詳細(PDF版) - 常陽藝文センター

創作・工芸
具象画と抽象画を学ぶ
具象と抽象のそれぞれの魅力や共通す
る美の原理を探ります。具象から抽象への
展開と融合の方法や、幅広い表現技法を
楽しく学び、作品作りに生かしましょう。
講師
山中 宣明(二科会理事、茨城県美術展覧会委員)
講義日時 10時∼12時(第1、第3水)
【4月期】4月6日開講
会 18,360円 般 21,600円
(6か月10回分)
受講料
写真教室(Bクラス)
楽しい写真塾
初心者の方を対象に作品とは何かを分かりやすく指導
します。見る者に、その瞬間の撮り手の喜びや興奮まで
伝えるのが写真です。デジタルカメラの指導もします。
撮影技術向上を目指す方のクラスです。写真を通して、た
くさんの人の心に一瞬の感動をつないで行きます。現代の組
写真、写真表現を読む写真、デジタルカメラの指導もします。
講師
藤井 正夫(日本写真家協会会員)
講義日時 10時∼12時(第2、第4水)
【4月期】
4月13日開講
会 18,360円 般 21,600円
(6か月10回分)
受講料
*初めてご受講される方には、3/30に事前説明会が行われます。
講師
藤井 正夫(日本写真家協会会員)
講義日時 10時∼12時(第1、第3水)
【4月期】4月6日開講
会 18,360円 般 21,600円
(6か月10回分)
受講料
*初めてご受講される方には、3/30に事前説明会が行われます。
歳時記、風物詩、風俗、写真で何を
学ぶか、学べるか。テーマの発見・撮
影を交えながら、どう発展させていく
かを作品にしてしっかりと学びます。
日本画
はがき絵
和紙に岩絵具、墨、金箔等を使い、時間をか
けて描きます。古くから使われている天然の
岩絵具の美しさを感じながら一歩一歩仕上げ
ていきましょう。初心者経験者共に歓迎です。
講師
安達 友紀(日本画家、創画会会友)
講義日時 10時∼15時(第2、第4水)
【4月期】4月13日開講【7月期】7月13日開講
会 18,360円 般 19,980円
受講料
(3か月5回分)
公益財団法人
写真教室(Aクラス)
講師
川上 源重(日本リアリズム写真集団(JRP)理事)
講義日時 10時∼12時(木)
【4月期】4月14日開講
会 11,664円 般 14,904円
(6か月6回分)
受講料
街角スケッチ
日本刺繍
補充
四季折々の花や果物、旅の思い出写真
の風景などを水彩で描きます。心に残る
一枚のはがき絵ができたら嬉しいですね。
四季折々の身近な風景を描きます。様々な描写
の仕方を学びながら、その時の感動を絵に表して
みましょう。
枠に張った絹地に、絹糸や金銀糸を使い、布の表裏両
面から刺します。日本の伝統的技法を基礎から学び、日常
生活に彩りを添える小品を作ります。
講師
沼田 仁子(茨城県美術展覧会会員)
講義日時 13時∼16時(第4金)
【4月期】4月22日開講
会 18,360円 般 21,600円
(6か月6回分)
受講料
材料費
1,000円
(6回分)
講師
沼田 仁子(茨城県美術展覧会会員)
講義日時 10時∼12時30分(第3土)
【4月期】4/2、4/16、5/21、6/18、7/16、8/20、9/17
会 18,360円 般 21,600円
受講料
(6か月7回分)
*写生会は現地(水戸近郊)集散、交通費は各自負担となります。
講師
ベラルディネッリ 和子(日本刺繍家)
講義日時 10時∼12時(第1、第3水)
【4月期】4月6日開講 会 18,360円 般 21,600円
(6か月10回分)
受講料
材料費・道具代 22,000円
パステル画
脳がめざめる大人の塗り絵
淡彩講座
季節の花や風景、人物などパステルの明るい色
調で楽しく描いてみませんか。水彩混合技法や構
想表現力も養い、あなたの感性を磨きましょう。
塗り絵は誰でもやさしく取り組めるものです。段
階的な制作見本を見ながら、ていねいに進めていき
ます。色選びや重ね塗りのコツを掴みましょう。
ものを見つめて描く、ものに感じて描く。そのた
めのトレーニングを重ね、淡い彩りながら心に染
みる表現へと講座を進めます。
講師
寺門 晃(画家)
講義日時 10時∼12時(水)
【4月期】4月6日開講【7月期】7月13日開講
会 18,360円 般 19,980円
受講料
(3か月10回分)
*モデル代は別途いただきます。
講師
寺門 晃(画家)
講義日時 14時∼16時(水)
【4月期】4月6日開講【7月期】7月13日開講
会 18,360円 般 19,980円
受講料
(3か月10回分)
*モデル代は別途いただきます。
講師
岩渕 幸子(大人の塗り絵クラブ認定講師)
講義日時 14時∼16時(第1、第3金)
【4月期】4月1日開講
会 18,360円 般 21,600円
(6か月10回)
受講料
*テキスト代は別途いただきます。
講師
塚原 明義(日本美術家連盟会員)
講義日時 10時∼12時(第1木)
【4月期】4月7日開講
会 12,960円 般 16,200円
(6か月6回分)
受講料
清水優油絵教室
たのしい油絵
油絵入門
静物画を中心とした楽しい絵画教室です。油絵
具、パステル、水彩、鉛筆等幅広い技法を学んでい
きます。時々着衣人物画も取り入れ、制作中の作
品もアドバイスします。
油絵の基礎をマスターしている方
を対象に、個人個人の特性に合った
適切な技法を指導します。各自自由
なモチーフを選んで制作します。
初 めて 絵 筆 を 持 つ方 や、マイ
ペースで油絵を楽しみたいという
方のために、ゆっくりとしたカリ
キュラムで丁寧に指導します。
講師
鎌田 道夫(二科会会員、常磐短期大学名誉教授)
講義日時 10時∼12時(第2、第4土)
【4月期】4月9日開講
会 18,360円 般 21,600円
(6か月10回分)
受講料
講師
清水 優(光風会理事、茨城県美術展覧会委員)
講義日時 14時∼16時(第1、第3土)
【4月期】4月16日開講
会 18,360円 般 21,600円
(6か月10回分)
受講料
講師
石井 勤(白日会会員)
講義日時 14時∼16時(金)
【4月期】4月8日開講【7月期】7月1日開講
会 18,360円 般 19,980円
受講料
(3か月10回分)
講師
石井 勤(白日会会員)
講義日時 10時∼12時(金)
【4月期】4月8日開講【7月期】7月1日開講
会 18,360円 般 19,980円
受講料
(3か月10回分)
実用書道
立体の写経といわれる仏像彫刻。初心者の方は
彫刻刀の使い方から始まり、仏手、仏足、仏頭など
部分的に制作していきます。
野鳥の愛らしい姿をそのまま木彫りにするバー
ドカービング。道具の使い方から彫り、塗りへと
指導します。まずは四十雀から。
手紙、のし袋の表書き、芳名帳、年賀状など実用
に即した暮らしの中の書を、楽しく自信を持って
書けるように、丁寧に指導致します。
講師
赤土 隆光(仏師)
講義日時 10時∼12時(金)
【4月期】4月1日開講【7月期】7月1日開講
会 21,600円 般 23,220円
受講料
(3か月9回分)
材料費
約2,000円(初回)、道具代 約10,000円
講師
渡辺 敏治(野鳥彫刻家)
講義日時 13時30分∼15時30分(金)
【4月期】4月1日開講【7月期】7月1日開講
会 18,360円 般 19,980円
受講料
(3か月10回分)
教材費
1,500円∼
講師
宮本 扇鳳
(書魁社師範)
講義日時 10時∼12時(第1、第3土)
【4月期】
4月16日開講
会 18,360円 般 21,600円
受講料
(6か月10回分)
*テキスト代は別途いただきます。
卓上用のリジット機を使って、初心者の方から楽しく織物が
できます。あなただけのオリジナルな物を作ってみませんか。
講師
小林 法子、西川 待子(染織家)
講義日時 10時∼12時30分(第2、
第4水)
【4月期】4月13日開講【7月期】7月13日開講
会 16,200円 般 17,820円
受講料
(3か月6回分)
材料費
2,000∼3,000円
(1作品分)
道具代
約17,000円
パッチワークで暮しをステキに彩ってみません
か?はじめての方から経験者まで1人1人に合わ
せて指導致します。
クロスターアルバイテンの技法を取り入れパールや植
物を金銀のワイヤーで巻き仕上げる創作装飾品で、プ
リザーブドフラワー等とコラボしてアレンジします。
講師
中山 弘子(パッチワークキルト講師)
講義日時 14時∼16時(第2、第4水)
【4月期】4月13日開講
会 19,440円 般 22,680円
受講料
(6か月10回分)
材料費
1,500円∼(初回)
講師
木目込人形
木彫
木目込人形作りは、既に用意された人形本体と衣裳
を組み合わせていくものと、好みに合わせて本体から
衣裳までオリジナルなものを作り上げていくものがあ
り、
さまざまなタイプの人形作りが楽しめます。
中山 千代子(木目込人形教授)
講師
講義日時 10時∼12時(第1、第3火)
【4月期】
4月5日開講
【7月期】
7月5日開講
会 10,800円 般 12,420円
(3か月6回分)
受講料
約6,000円
(1セット)
材料費
大 好 評!
洗 練 され た 夢幻 の 美
歌舞伎鑑賞会
会場
講師
鈴木 泰子(木彫家)
講義日時 10時∼15時(第1、第3火)
【4月期】4月5日開講【7月期】7月5日開講
会 17,280円 般 18,900円
受講料
(3か月5回分)
材料費
約1,000円(初回)彫刻刀代 約10,000円
*資格コースもあります。
先着
貸し切り 一等席で
昼食付き 43名様
バス
鑑賞
限定
5/15
(日)
歌舞伎座
会費
内容
30,000 円
團菊祭五月大歌舞伎
(藝文友の会会員)
(一般)
33,000 円
男性も御一緒に、和気藹藹として活気の
ある講 座 で す。それぞ れ の 進 度に合 わ せ
て、個性を生かしたキーホルダーやポーチ、
バッグ等手づくりに励んでいます。
講師
立山 百合子(レザークラフト作家)
講義日時 10時∼13時(第2、第4火)
【4月期】4月12日開講【7月期】7月12日開講
会 16,200円 般 17,820円
受講料
(3か月6回分)
材料費
1か月約1,000∼2,000円 道具・テキスト代 約10,000円
午前 10 時より電話のみ受付開始
藝文友の会会員:3 月 10 日 ( 木 )
解説付き
出演者
一般:3 月 17 日 ( 木 )
●最低催行人員は25名です。
●旅行代金は税込みです。
●お申し込みの際には旅行条件書をお渡しいたします。事前によく
ご確認の上お申し込みください。
●添乗員同行。バスガイド乗務。
●この広告は平成28年2月1日現在を以って基準としております。
●規定の人員に達しないときは中止となる場合があります。
●満席となり次第受付終了となりますので、あらかじめご了承ください。
豪華顔ぶれ
出演予定 ★お客様のご都合で旅行を取り消される場合は、下記の取消料
をお支払いいただきます。
【集合】水戸市 常陽銀行本店駐車場 午前 8 時 *お一人様 2 枚までとさせていただきます。 なお、4月1日以降取消された場合、規定の取消料の他に鑑賞チ
*演目、その他詳細につきましては、決まり次第、お申し込みいただいた方にご案内いたします。 ケット相当額を申し受けますので、
ご承諾願います。
■企画/公益財団法人 常陽藝文センター 藝文学苑
10日前から 7日前から 旅行開始 旅行当日 旅行開始後または
■旅行企画・実施
無連絡不参加
8日前まで 2日前まで
前日
茨城県知事登録旅行業第 2-594 号
茨城交通株式会社
受講のご案内
水戸市袴塚 3-5-36 電話:029-251-3125
総合旅行業務取扱管理者 武田 洋一
20%
30%
40%
50%
100%
■受講上のご注意
一般
教養
一般
教養
やきものの美と鑑賞
現代陶芸の作品は伝統的なものから彫刻的な立体造形など変化に満ちています。日本と欧米、そし
てアール・ヌーウ゛ォーなどのモダンデザインの陶芸の名品と歴史をたどり、その鑑賞のポイントを考
えます。最終回は茨城県陶芸美術館で展示中の陶芸作品を鑑賞します。
文学
宮沢賢治の表現宇宙を読み解く
講師
大内 善一
(茨城キリスト教大学教授、茨城大学名誉教授)
講義日時 13時30分∼15時30分(第1、第3金)
【4月期】
4月15日開講
会 16,200円 般 19,440円
受講料
(6か月10回分)
*テキスト代は別途いただきます。
夢解釈セミナー
講師
小野寺 淳(茨城大学教授)
講義日時 4/10、4/24、5/15、5/29(日)
10時∼12時
会 6,480円 般 8,100円
受講料
(3か月4回)
4
講師
講義日時
受講料
材料費
講師
江橋 圭子(フェルト作家)
13時∼15時30分(第3水)
【4月期】4月20日開講 会 12,960円 般 16,200円
(6か月6回分)
500∼2,000円(1作品分)、道具代 約2,000円
毛糸でほっこり「あみぐるみ」
鈴木 誉志男(サザコーヒー会長、日本コーヒー文化学会常任理事)
鈴木 太郎(中南米・アフリカ、
コーヒー品評会国際審査委員)
*講師が変更になることもあります。
あらかじめご了承ください。
講義日時 14時∼16時(第4火)
【4月期】
4月26日開講
会 12,960円 般 16,200円
受講料
(6か月6回分)
チーズを楽しむ
補充
かぎ針1本でどなたでも作れるあみぐるみ。基
本的な編み方を覚えたら、次に世界にひとつだ
けのオリジナルあみぐるみを作ってみましょう。
蛋白質、カルシウムなどの栄養バランスの良いチーズ。カットしな
がら沢山の種類のナチュラルチーズを楽しみましょう。主にフランス
チーズを毎回6種類テイスティング致します。
講師
阿部 由美(イラストレーター・あみぐるみ作家)
講義日時 18時∼20時(第2、第4火)
【4月期】4月12日開講
会 21,600円 般 24,840円
(6か月10回分)
受講料
材料費
1,500円∼
講師
木榑 博(チーズプロフェショナル協会理事、フランスチーズ鑑評騎士)
講義日時 14時∼16時(第3日)
【4月期】
4月17日開講 会 12,960円 般 16,200円
受講料
(6か月6回分)
チーズ代 9,000円
(6回分)
ヨーロッパ美術と絵画鑑賞
ヨーロッパの近代美術を見渡して行きま
す。作家たちが、その作品に込めた思いや狙
いを、画家の目から解き明かしていきます。
ふれあい催事へのご招待
お近くの会場で開催するコンサートや寄席等を、2名(法人会員は6名)ま
で無料でご鑑賞いただけます。開催日が近づいてきましたら、開催地区の
会員の皆様にご案内いたします。
講師
優待催事へのご優待
会員を含めて2名(法人会員は6名)まで優待料金でご鑑賞いただけます。
文化施設等への入場料金割引
文化情報誌『常陽藝文』
茨城県内外の美術館、博物館、水族館、温泉施設な61か所の提携施設を割引料金でご利用いただけます。
企画旅行へのご優待
オペラを楽しむ
文学・美術・歴史等の舞台を藝文学苑講師の解説付きで訪れる旅行です。会員は優待料金で参加できます。
藝文友の会への入会方法
所定の入会申込書に必要事項をご記入のうえ、常陽藝文センターまたは常陽銀行本支店窓口にてお申込み下さい。
通帳等口座番号を確認できるものと銀行お届け印が必要です。個人会員年会費4,700円(法人会員年会費20,600
円)は常陽銀行の預金口座より自動引落しになります。※法人会員の特典は別途お問い合わせください。
■水戸駅北口から徒歩約8分
※受講日に限り県庁三の丸庁舎駐車場を3時間までご利用いただけます。
常陽藝文
センター
常陽銀行 本店
50
県庁三の丸庁舎
P 駐車場
弘道館
県庁三の丸庁舎
県立図書館
三の丸小
水戸中央郵便局
京成ホテル
至石岡
水戸駅
至大洗
水戸
警察署
水戸東武館
水戸市役所仮庁舎
232
鎌田 道夫
(二科会会員、常磐短期大学名誉教授)
講義日時 10時∼12時(第2、第4金)
【4月期】
4月8日開講
会 15,120円 般 18,360円
(6か月10回分)
受講料
多様な総合芸術としてのオペラ。今期は、
オッフェンバックの名作《地獄のオルフェ
(天国と地獄)》、松村偵三のキリシタン弾圧
を描いた《沈黙》、ロッシーニの1幕オペラ《ブ
ルスキーノ氏》その他を取り上げます。毎回、
解説資料を用意いたします。
講師
臼井 英男
(茨城大学名誉教授)
講義日時 10時∼12時(第1、第3火)
【4月期】
4月5日開講
会 14,580円 般 17,820円
受講料
(6か月9回分)
楽しい囲碁サロン
講師
講義内容
戸田 宗安(裏千家今日庵業躰)
堺今井家と紹鷗墓塔
19
前端 雅峯(茶の湯 塗師)
茶の湯の漆芸について
5
10
熊倉 功夫(静岡文化芸術大学学長)
近衛家の茶の湯
5
31
鈴木 恵子(裏千家教授)
利休の辞世
6
14
岡本 浩一(東洋英和女学院大学教授)
人格教養としての茶道認識
6
21
谷端 昭夫(裏千家学園講師)
利休の茶会を考える
7
12
泉田 玉堂(大徳寺第 530 世・松源院住職)
自由­利休の求めたもの­
7
19
筒井 紘一(裏千家今日庵文庫長)
知って得する茶道のいろは
9
6
平 晴彦(懐石 留 京都店 主人)
京の食文化と懐石料理
9
13
依田 徹(遠山記念館学芸員)
近代茶道と茨城
あらゆる芸 術の集 大 成であ
る「茶の湯」。
「茶の湯と周辺の
文化」をテーマに、著名な研究
者が講義します。また、講義に
よっては講師の 茶 道 具がご覧
いただけます。
講義日時 14時∼16時(火)
【4月期】4月5日開講
会 23,760円 受講料 般 27,000円
(6か月10回分)
*受講は随時受付けております。
絵画からみえる社会と人間
美術鑑賞入門講座です。作品鑑賞を通して、そ
れを生み出した社会と人間の営みについて考えて
みたいと思います。日本美術を中心として幅広い
時代と地域の作品を取り上げます。
講師
小泉 晋弥(茨城大学教育学部教授)
講義日時 13時30分∼15時30分(第4金)
【4月期】
4月22日開講 会 9,720円 般 12,960円
受講料
(6か月6回分)
親子で楽しむ数学­生涯学習の数学­
子供たちと、友達同士で『数学』を話題に楽しみ
ましょう。皆が明るくなる話題作りをします。水戸
藩の生涯学習で『数学』は重要な科目でした。
講師
渡邉 信(元東海大学数学科教授、
(公財)
日本数学検定協会常務理事)
講義日時 10時∼12時(第3木)※5月は第4
【4月期】4月21日開講
会 3,240円 般 6,480円
受講料
(6か月6回分)
贈る心を和紙で包む
­礼法の折形­
楽しい朗読レベルアップ講座
折形とは、日本古来の礼法の一つで、贈進の際
の金品を、和紙で美しく折り包む方式です。そこ
に込められた心と折を、歳時記と共に学びます。
講師
田邉 昭雄(元茨城放送エグゼクティブアナウンサー)
講義日時 10時∼12時(第1、第3水)
【4月期】
4月6日開講 会 16,200円 般 19,440円
(6か月10回分)
受講料
講師
飯田 美和子(折形礼法 猷和会教授)
講義日時 13時30分∼15時30分(第2金)
【4月期】
4月8日開講
会 12,960円 般 16,200円
(6か月6回分)
受講料
材料費
3,000円
(6回分)
楽しい文章トレーニング
香道[午前/午後]
補充
書くことによって感じる心が深ま
り、考える力も増します。毎回皆が書
いた 文 章についてお互いに 話し 合
い、楽しく表現力を高めていきます。
講師
鄒 海石(日本棋院棋士八段)
講義日時 14時∼17時(第1、第3土)
【4月期】
4月2日開講 会 23,760円 般 27,000円
(6か月10回分)
受講料
講師
小野 孝尚(茨城女子短期大学学長)
講義日時 14時∼16時(第4土)
【4月期】
4月23日開講
会 12,960円 般 16,200円
(6か月6回分)
受講料
補充
香木から立ちのぼる香りを聞いて愉しむ香道。志野流の作法や基
礎知識・たき方・聞き方を学びながら優雅な時を過ごしませんか。
講師
脳が生き生き
∼体験して学ぶ人間の行動と心理∼
実際に体験しながら、人間の行動と心理の不思
議について学びます。テーマは「人間はどこまでデ
タラメになれるか?」
「じゃんけん必勝法!」
「盲点は
どこにある?」
「時間が短く感じるのは錯覚?」など。
講師
矢内 浩文(茨城大学工学部准教授)
講義日時 14時30分∼16時(第2、第4水)
【4月期】
6月8日開講
会 9,720円 般 12,960円
受講料
(6回分)
名曲のたのしみ
<心やすらぐひととき>
基本の発声、発音、滑舌、アクセント∼表現技術
の習得、小説・童話・エッセイをはじめ、多様な
ジャンルに挑戦!楽しい朗読をどうぞご一緒に!
棋力アップを目指し、対局を中心とした楽しい
囲碁教室です。
51
茶の湯と周辺の文化
茶の湯 シリーズ 66
講師
鈴木 研二(茨城キリスト教大学教授)
講義日時 10時∼12時(水)
【7月期】7月27日開講
会
般 12,420円
受講料
10,800円 (3か月5回分)
中南米、アフリカの品評会で№1のコーヒーを味わいながら、進化するコー
ヒーの味を追求します。コーヒーの歴史や美味しいコーヒーの抽出を学びます。
風景に残る茨城の江戸時代史
­江戸前期まで­
講師
大地 武雄(二松学舎大学名誉教授)
講義日時 13時30分∼15時30分(第1、第3火)
【4月期】
4月19日開講
会 16,200円 般 19,440円
受講料
(6か月10回分)
7月期開講
楽しいコーヒーの文化と抽出方法
<貴方だけのコーヒーを作りましょう>
歴史
©NASA
火星
歴史地理学の視点から、城下町の建設と陣屋町への変貌、街道と
宿場町の形成、相給支配と村落共同体、水運網と勘十郎堀について
考察します。
5
お好きな色の羊毛で、スリスリ水フェ
ルトとチクチクニードル針の 2 つの作
り方で、バッグ・マフラー・小物など
生活の中で楽しめる作品を作ります。
野澤 恵(茨城大学理学部准教授)
川 寿則(日立シビックセンター 科学館事業課長)
講義日時 13時30分∼15時(第3土)
館内4/16、5/21、6/18、館外7/16日立シビックセンタープラネタリウム鑑賞会
会 6,912円 般 10,152円
受講料
(6か月4回分)
(入館料込)
李白、杜甫、王維、白楽天、杜牧等詩人紹介とともに唐代を代表す
る詩人の味わい深い珠玉の名詩を心ゆくまで鑑賞します。
4
補充
春から夏にかけての星空に見られる星座の見つけ方、星座にまつわる神話など星空の楽しみ方を紹介します。そし
て、宇宙人は本当にいるのか? など最新の天文の話題も取り上げます。また、天文現象として今年は5月から6月に
かけて火星が地球に接近し、土星も見ごろとなってきますので、太陽系の惑星についても紹介します。
唐代名詩に親しむ
文学
講師
井上 夏子(陶芸家)
【4月期】4月15日開講
講義日時 10時∼12時(第3金)
会 12,960円 般 16,200円
受講料
(6か月6回分)
材料費
金継ぎセット代 4,850円
(初回)
*金消し粉をご注文される場合は別途いただきます。
羊毛でふわふわフェルト作り
やわらかい宇宙の話­天文講座
講師
講師
金子 賢治(茨城県陶芸美術館館長)
講義日時 13時30分∼15時(第2火) *7/28第4木
4/12現代陶芸鑑賞法、5/10現代陶芸のパイオニア、ルーシー・リーの造形美、6/14日本の現代陶芸ー歴史と名品、7/12
アール・ヌーウ゛ォー、アール・デコの時代̶ジャポニズムにもふれて、7/28茨城県陶芸美術館での作品鑑賞(現地集散)
会 8,100円 般 11,340円
受講料
(5回分・陶芸美術館入館料込) 藝文友の会会員特典
その他
・受講はご本人のみに限ります。受講票を貸与したり、
譲渡したりすることはできません。
・盗難、物損事故等については補償いたしません。
・スポーツ講座や館外講座へのご参加は健康状態に十
分ご注意ください。
・教室内での写真撮影、録音はお断りいたします。
・館内での食事は、お断りいたします。
( 飲み物に限り
可)また、教室内での喫煙はお断りいたします。
・講師や他の受講生にご迷惑を及ぼす行為があった場
合には受講をお断りすることがあります。
・講師や受講生の住所や電話番号は原則としてお教えできません。
〒310-0011
水戸市三の丸 1-5-18 常陽郷土会館2F
http:/www.joyogeibun.or.jp
新規講座については開講日の10日前までにご予約ください。休館日:月曜日、8/14∼8/16
日
三の丸ホテル
講座について
・一定人員に満たない講座は、延期または中止するこ
とがあります。
・講師の病気などやむを得ない事情で、担当講師の変
更・代行、講座の休講・中止の場合があります。
・都合により講座の日程が変わる場合があります。
受講料のお取扱について
・受講料は所定の期間分を前納していただきます。
・一部の講座では資料代、教材費、テキスト代などを別
途お支払いただきます。納入後の資料代、教材費、テキ
スト代はお戻しいたしません。
・受講料には消費税が含まれております。
蕁029
(231)
6611(代)
……募集人数が3名以下
般 …一般
会 ……藝文友の会会員 館内…常陽藝文センター
複数講座を受講される場合は日程の重複にご注意ください。
補充
月
至日立
初めて受講される方へ
午前10時より
夢は不思議です。その意味を知るのは面白くてちょっぴり怖い。
夢を見た人とのつき合いは、ワクワク、ドキドキします。これらがセ
ミナーに参加する際の愉しみでしょうか。
各クラスとも定員になり次第締め切りますのでお申し込みはお早めに。ご予約が済みましたらこちらからお送りする専用の申込用紙に受講料を添えて藝文学苑、
または常陽銀行本店・支店でお手続きをお願いいたします。講座の見学もできます(要予約)
。
●藝文友の会会員の方 ( ご同居のご家族が会員の方
は会員ご本人以外 1 名様まで会員扱いとなります)=
受講料は会員料金となります。お手続きの際に友の会
会員証をご提示ください。
●一般(会員以外の方)=受講料は一般料金となりま
す。但し、藝文友の会にご入会いただきますと会員料
金でご受講でき、右上の「藝文友の会会員の特典」をご
利用いただけます。ご入会の方法は右上の「藝文友の
会会員の特典」内の『藝文友の会への入会方法』をご覧
ください。
午前10時より
3月4日(金) 6月3日(金)
受付時間|火曜日∼土曜日10時∼18 時
補充
藝文友の会にご入会されますと、当センター発行の機関誌『常陽藝文』を毎
月お送りするほか、藝文学苑受講料割引、ふれあい催事へのご招待や優待
催事へのご優待、提携文化施設等への入場料割引など様々な特典があります。
受講のお申込みはまずお電話で! ☎029-231-6611
(代)
2016年7月期
本漆を扱う金継ぎ講座です。前半3回はサンプル
を用いて割れや欠けの修繕を練習します。後半3回
はご自宅にある器で実践します。※本漆を使用しま
すのでまれにかぶれを起こすことがあります。
レザークラフト
素朴で優しい木の感触を楽しみながら、暮らし
に役立つ様々な作品を創ります。
毎回ご好評いただいております歌舞伎鑑賞会。
この鑑賞会では、劇場に向かうバスの
中で、歌舞伎座イヤホンガイドスタッフから歌舞伎についての決まり事、
当日の見どこ
ろについての解説がありますので、初めて参加する方も安心してご覧になれます。藝文
友の会会員の方はお申し込みの際に会員番号をお知らせ下さい。
月日
森島 栄子(日本手工芸作家連合会講師、オルネフ
ラワー協会公認講師、
IFAフラワーデザイナー講師)
講義日時 14時∼16時(第3火)
【4月期】
4月19日開講
受講料
(6か月6回分)
会 12,960円 般 16,200円
材料費
2,000円∼3,000円
(1作品分)
2016年4月期
賢治の抑圧された愛、肉親愛と宗教愛の狭間での葛藤、宗教と文
学との相克などを詩や童話作品に即して読み解くことを通して賢治
の実像に迫ります。
金継ぎ講座 初心者編
ヨーロピアン装飾・
オルネプリザーブドフラワー
パッチワーク キルト
織りもの教室
受講生募集
一般教養
バードカービング
お問い合わせ
お申し込みは
補充
心の中にある想いを、詩的に、絵画
的に表現したいと思っている方、絵
を楽しく、美的に描いてみたい、そん
な夢を叶える教室です。
仏像彫刻
受付
開始
補充
あらゆる造形の基礎となるデッサン。物の見方や
とらえ方の基本を身につけます。絵を描く上で必要
な初歩的表現、描写力、構成力を養いましょう。
鎌田道夫油絵教室
藝文学苑
水戸教室
講座の案内 平成28年3月1日発行
塙 菊枝(志野流松隠会笠間支部長)
宮田 初枝、川崎 寿美子(志野流松隠会笠間支部)
講義日時 午前クラス/10時∼12時30分
午後クラス/13時30分∼16時(第2、第4金)
【4月期】
4月15日開講 会 21,600円 般 24,840円
(6か月10回分)
受講料
7,000円
(10回分)
香木代
新規講座
デッサン
常陽藝文センター
クラシック音楽の中でも人気の、バッハ、ヘンデ
ルやハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなど
を中心に、大作曲家の作品をやさしく解説・鑑賞
します。なお、自由に、リクエストにも応えます。
講師
葛西 英昭(元茨城大学教授)
講義日時 10時∼12時(第1、第3木)
【4月期】
4月21日開講 会 16,200円 般 19,440円
(6か月10回分)
受講料
着付け教室
補充
着付け教室では、
「苦しくない、着崩れしない、一
人で簡単に装うことができる」を基礎から学んでい
ただき、ひとりで着られるようご指導いたします。
講師
飯島 洋子(装道礼法きもの学院認可講師)
講義日時 13時30分∼15時30分(第2、第4木)
【4月期】
4月14日開講
会 18,360円 般 21,600円
(6か月10回分)
受講料
*テキスト代は別途いただきます。
楽しい自然観察(植物)
県内外の有名無名の探鳥地を巡り、基本の鳥から稀な鳥までご案内します。1 年間の受講で
野鳥が風景の中に浮かんで見えます。野鳥とお友達になって生活に潤いを与えてみませんか?
講師
池野 進(日本野鳥の会茨城県会長)
講義日時 館内10時∼12時、館外9時30分∼11時30分(日)
会 18,360円 般 24,840円
受講料
(12か月10回分)
4/10館内、4/24栃木県茂木町大瀬、5/22大子町袋田、6/5神栖市高浜、8/28土浦市朝日峠、10/16稲敷市本新、
11/13大子町八溝山、12/18常陸太田市瑞竜、1/15茨城町涸沼自然公園、2/19北茨城市五浦
*館外講義は現地集散となります。
※開催場所・日程・時間は鳥の出現状況により変更になることがあります。
文学
万葉の歌人たち
フルートレッスン
身近な植物の名前が知りたい、野草をみてみたい、という方のための講座です。現地をゆっ
くり歩いて自然の中で観察します。
講師
安見 珠子
(
(公財)
日本自然保護協会自然観察指導員)
講義日時 館内13時30分∼15時30分 館外9時∼16時
(水)
会
般
受講料
10,800円 17,280円
(12か月5回分)
4/13館内:茨城の植物、
身近な植物・4/27御岩山
(日立市)
イワウチワ、
シャクナゲ、
コミヤマスミレ・6/15国営ひたち海浜
公園(ひたちなか市)希少植物のオオウメガサソウと海浜植物・10/19竜神峡(常陸太田市)
カタヒバ、
イワヒバ、
イワデシダ、
ハコネシダ・11/9新宿御苑
(東京)菊花壇展、
ユリノキ、
ラクウショウの大木、
ヒマラヤシーダー
*受講料の他に別途会費(バス代、保険代等)
をいただきます。
*天候・気候条件や開花状況によりご覧頂けない場合もござ
います。
予めご了承ください。
*現地では終日歩きますので、体力に合わせてお申込ください。
日本の神話
文学散歩̶古典への窓̶
ウクレレって楽しい♪
講師
後藤 晴美(フルート奏者)
講義日時 10時∼12時30分(火)
【4月期】4月5日開講【7月期】7月5日開講
会 17,280円 般 18,900円
受講料
(3か月10回分)
*フルートをお持ちでない方はご相談ください。
『太平記』の魅力
たのしい声楽教室
神話の中に息づく女性の役割を読み解きなが
ら、昔話・歌物語・風土記説話の世界に一貫して
流れる日本文化の原点を学びます。
芭蕉に流れゆく、西行、宗 の旅。水戸の文人達
の旅日記等を通して、古典の中の風景と旅情に親
しみながら、古典の知識を深めます。
後醍醐天皇の吉野山移座(南朝)。平安京での光明天皇の在
位(北朝)。この天皇二人体制を南北朝と呼びますが、その後
の体制の行方は、そして日本の様子は。今期は巻二十六から。
美しい日本の歌や世界の名曲を独唱してみませ
んか。呼吸法や発声法を基礎から勉強して、「初恋」
「からたちの花」「オーソレ・ミオ」「野ばら」などを。
講師
瀧口 泰行(常磐短期大学教授)
講義日時 10時∼12時(木)
【4月期】4月14日開講【7月期】7月7日開講
会 15,120円 般 16,740円
受講料
(3か月10回分)
*見学会も予定しております。
(別途会費)
講師
瀧口 泰行(常磐短期大学教授)
講義日時 10時∼12時(第2、第4土)
【4月期】4月9日開講
会 15,120円 般 18,360円
(6か月10回分)
受講料
*見学会も予定しております。
(別途会費)
講師
瀧口 泰行(常磐短期大学教授)
講義日時 13時∼15時(第2、第4木)
【4月期】4月14日開講
会 16,200円 般 19,440円
(6か月10回分)
受講料
*見学会も予定しております。
(別途会費)
講師
糸賀 茂男
(常磐大学名誉教授)
講義日時 13時30分∼15時30分(第1、第3木)
【4月期】4月7日開講
会 16,200円 般 19,440円
(6か月10回分)
受講料
*テキスト代は別途いただきます。
講師
「漢文」を学ぶ
平成の今を詠もう
本講座では、東アジア( 中国、朝鮮、日本 ) の人々
によって書かれた「漢文」を、初学者にも分かりや
すく、背景も含め読み解いていきます。
川柳は人間社会の喜怒哀楽を表現します。ニュースから
受ける自分の思いや批判等 17 文字にまとめてください。昨
今の世相を表現してみましょう。そのお手伝いをします。
講師
井澤 耕一(茨城大学人文学部教授)
講義日時 10時∼12時(第1、第3水)
【4月期】4月6日開講
会 16,200円 般 19,440円
(6か月10回分)
受講料
講師
太田 紀伊子(全日本川柳協会常任幹事)
講義日時 13時30分∼15時30分(第2、第4水)
【4月期】4月13日開講
会 16,200円 般 19,440円
(6か月10回分)
受講料
*テキスト代は別途いただきます。
はじめませんか?
̶憧れのピアノでジャズ
俳句を楽しむ
短歌を始める方、あるいは行き詰
まりを感じている方のために、歌作
りの基 本を解説します。また、秀歌
鑑賞や添削・批評にも力を入れます。
自然の風景、ご家族やご自身のことを俳句に詠んで
みましょう。俳句の基本、鑑賞の仕方などを中心に受
講生の全作品を講評します。初心者の方歓迎します。
講師
中根 誠(現代歌人協会会員)
講義日時 10時∼12時(第2木)
【4月期】4月14日開講
会 12,960円 般 16,200円
(6か月6回分)
受講料
常陸中世史点描
俳句を詠む
補充
講師
岡崎 桂子(俳人協会幹事)
講義日時 10時∼12時(第2日)
【4月期】4月10日開講
会 12,960円 般 16,200円
(6か月6回分)
受講料
教材費
850円
俳句のいろは
平安∼戦国に至る時期の常陸国の政治・経済・
宗教・文化などを学びます。毎回トピック的話題
を通して中世社 会 の実像に迫りましょう。古 文
書・古記録も読みましょう。
俳句は日常生活の中の感動を書きとめればい
いのです。この講座ではその書きとめる方法を分
かりやすく指導します。*上級者向けの講座です。
これから俳句を始める方の講座です。俳句の約
束事、作り方、鑑賞の仕方などを一緒に学びます。
日記を書く気分で始めてみませんか。
講師
佐久間 好雄(茨城地方史研究会名誉会長)
講義日時 13時30分∼15時30分(第1、第3金)
【4月期】4月15日開講
会 16,200円 般 19,440円
(6か月10回分)
受講料
講師
糸賀 茂男
(常磐大学名誉教授)
講義日時 10時∼12時(第1、第3木)
【4月期】4月7日開講
会 16,200円 般 19,440円
(6か月10回分)
受講料
講師
今瀬 剛一(俳人協会理事)
講義日時 10時∼12時(第3日)
【4月期】4月17日開講
会 12,960円 般 16,200円
(6か月6回分)
受講料
講師
岡崎 桂子(俳人協会幹事)
講義日時 14時∼16時(第2金)
【4月期】4月8日開講
会 12,960円 般 16,200円
(6か月6回分)
受講料
アメリカ史Ⅸ
イタリア美術を観る「目」
数多くの傑作を生み出してきたイ
タリア美術の鑑賞のヒントを、作品
と鑑賞者の間で交わされる「視線」
の分析を通し探っていきます。
戦国時代の佐竹氏について、前期から中期にか
けての義舜・義篤・義昭の時代を中心にしなが
ら史料を読み解きながら考えていきます。
講師
佐久間 好雄(茨城地方史研究会名誉会長)
講義日時 13時30分∼15時30分(第2、第4木)
【4月期】4月14日開講
会 18,360円 般 21,600円
(6か月10回分)
受講料
講師
佐藤 惠一(茨城大学名誉教授)
講義日時 10時∼12時(第1、第3土)
【4月期】4月16日開講
会 16,200円 般 19,440円
(6か月10回分)
受講料
講師
松原 哲哉(常磐大学准教授)
講義日時 14時∼16時(第2、第4木)
【4月期】4月14日開講
会 16,200円 般 19,440円
(6か月10回分)
受講料
講師
佐々木 倫朗
(大正大学教授)
講義日時 13時30分∼15時30分(第2、第4火)
【4月期】4月12日開講
会 12,960円 般 16,200円
(6か月8回分)
受講料
講師
阿久津 久(常総古文化研究所所長)
講義日時 10時∼12時(第1、第3金)
【4月期】4月15日開講
会 16,200円 般 19,440円
(6か月10回分)
受講料
*テキスト代は別途いただきます。
人物から見た茨城の歴史
主に江戸時代の古文書の読み方と
特有な用語について学びます。また、
個々の古文書が記された歴史的な背
景についても学びます。
『常陸国風土記』香島郡条や那賀郡
条を読みながら、香島・那賀両郡の
古代の地名について考察し、古代の
茨城の歴史を明らかにしていきます。
佐竹義宣 ( 茶道 )・原南陽 ( 医学 )・飯塚伊賀
七 ( 科学 )・武石浩玻 ( 飛行術 ) など本県の文化
の発展に寄与した人物について時代背景をから
めながら解説します。
講師
並木 克央(茨城工業高等専門学校教授)
講義日時 14時∼16時(第2、第4土)
【4月期】4月9日開講
会 15,120円 般 18,360円
(6か月10回分)
受講料
講師
久信田 喜一(茨城地方史研究会会長)
講義日時 14時∼16時(第1、第3木)
【4月期】4月7日開講
会 18,360円 般 21,600円
(6か月10回分)
受講料
講師
久信田 喜一
(茨城地方史研究会会長)
講義日時 14時∼16時(第1、第3水)
【4月期】4月6日開講
会 16,200円 般 19,440円
(6か月10回分)
受講料
佐竹氏成立の真実
元明期の和銅 6 年(713)5 月 2 日に詔が下され、各国ごとに『風土記』の編纂がおこなわれ
たと思います。しかし、現代に残されているものは、五カ国の風土記だけです。今回は『肥前・
豊後国風土記』を中心に、残されている三カ国の風土記と対比しながら検証していきます。
講師
阿久津 久(常総古文化研究所所長)
講義日時 10時∼12時(第1、第3火)
【4月期】4月5日開講
会 16,200円 般 19,440円
受講料
(6か月10回分)
*テキスト代は別途いただきます。
ふるさとの歴史探訪
新羅三郎義光一族の常陸定着は、これまで語られる
ことのなかった北関東全域を巻き込む大規模な争乱
がきっかけとなっていた!常陸平氏や秀郷流藤原氏と
の関係を洗いなおし、佐竹氏成立に至る政治史を再考
します。
講師
高橋 修(茨城大学人文学部教授、図書館長)
講義日時 6月4日
(土)13時30分∼15時
会 1,080円 般 1,404円
受講料
(1回分)
明恵上人が釈尊への夢を育んだ『大唐西域記』。今
期は巻第5・第6と、いよいよ仏陀誕生の地から仏
跡の道を読んでいきます。
講師
後藤 道雄(茨城大学五浦美術文化研究所客員所員、美術史家)
講義日時 10時∼11時30分(第2、第4土)
【4月期】4月9日開講
会 16,200円 般 19,440円
受講料
(6か月10回分)
*見学も予定しております。
(別途会費)
講師
後藤 道雄(茨城大学五浦美術文化研究所客員所員、美術史家)
「釈迦族の尊き仏陀
講義日時 14時∼15時30分(第1、第3火)
の舍 利用器 」銘ピプ
【4月期】
4月5日開講
ラフワー出土(前3世
紀)コルカタ・インド
会 16,200円 般 19,440円
(6か月10回分)
受講料
博物館蔵
*見学も予定しております。
(別途会費)
語学
フランス語(初級)∼パリの風を感じながら∼
講師
久信田 喜一
(茨城地方史研究会会長)
講義日時 9時∼16時(木)
会 4,320円 般 7,560円
受講料
(6か月2回分)
4/28坂東市方面、5/26稲敷市方面
*受講料のほかに別途会費(バス代、昼食代)
をいただきます。
*スケジュールは一部変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
茨城古寺巡礼
修理や調査によって、三月堂当初像の通説がくつが
えるなど、東大寺大仏や正倉院宝物も新しい知見が発
表されています。それらをご紹介します。
不空羂索観音菩
薩像(奈良時代)
小川光三氏撮影
坂東市方面および稲敷市方面の史跡や寺院・神社、博物館などをバス
で巡ります。車中で講師が探訪する地域の歴史や見どころを解説します。
『大唐西域記』を読む­4
講師
後藤 道雄(茨城大学五浦美術文化研究所客員所員、美術史家)
講義日時 9時∼16時(水)
会 4,320円 般 7,560円
受講料
(6か月2回分)
5/18坂東市方面、9/14日立市・高萩市方面
*受講料のほかに別途会費(バス代、拝観料、昼食代)
をいただきます。
*スケジュールは一部変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
スペイン語中級
フランス語を少しかじった方、フランス旅行に備えたい方のため
のクラスです。様々な日常場面を設定した会話練習を通して、よく使
われる表現、語い、文法を実践的に学びます。
中国語を少し体験したことの有る方が、続けて楽しく学べる講座
です。講師から生の中国語に触れ、文章作成や受講生同士の会話な
どが楽しめます。
仲間同士や先生との会話を通して、スペイン語により磨きをかける
クラスです。言葉だけでなく、生活や文化なども紹介していきます。
講師
アシュリング=シダラ オレリー(フランス語講師)
講義日時 10時∼11時30分(土)
【4月期】4月9日開講【7月期】7月2日開講
会 18,360円 般 19,980円
受講料
(3か月10回分)
*テキスト代は別途いただきます。
講師
高 建華(中国語講師)
講義日時 10時∼11時30分(火)
【4月期】4月5日開講【7月期】7月5日開講
会 18,360円 般 19,980円
受講料
(3か月10回分)
*テキスト代は別途いただきます。
講師
フーリア・フジオカ
(スペイン語講師)
講義日時 13時∼15時(土)
【4月期】4月9日開講【7月期】7月2日開講
会 18,360円 般19,980円
(3か月10回分)
受講料
*テキスト代は別途いただきます。
★
難易度
…
英会話教室
ジェスキークラス(初級)★★☆☆☆
英会話教室
ジェスキークラス(中級)★★★☆☆
長い間英語から遠ざかっていた方や、もう一度
基礎から学びたい方に最適です。
しばらく英語を離れていた方や、もう少し会話
を上達させたい方にお勧めします。
講師
リンズィー・ジェスキー
(英会話講師)
講義日時 14時∼16時(木)
【4月期】4月7日開講【7月期】7月7日開講
会 18,360円 般 19,980円
受講料
(3か月10回分)
*テキスト代は別途いただきます。
講師
リンズィー・ジェスキー
(英会話講師)
講義日時 10時∼12時(木)
【4月期】4月7日開講【7月期】7月7日開講
会 18,360円 般 19,980円
受講料
(3か月10回分)
レイレフア三戸(レイモミ小野フラスクール講師)
マカラプア キエレ 浩美
(レイモミ小野フラスクール講師)
講義日時 10時30分∼12時(木)
【4月期】4月14日開講 【7月期】7月14日開講
会 16,524円 般 18,144円
受講料
(3か月9回分)
英会話教室
英語総合対策★★★★★
楊式太極拳健康入門クラス
総合本流の楊式太極拳クラス
講義日時 14時∼15時(火)
会 12,960円 般 14,580円
受講料
(3か月11回分)
楊式太極拳の昔から伝わる静かで華麗な稽
古を再現します。まったくの 初心者から組手
の多い中級者、そして武道講師の方々までが
寄り添って稽古してゆきます。不思議な癒しと
マッサージ効果のある指導空間をお楽しみく
ださい。
円の動きと正しい姿勢で豊かに氣を整えていきま
す。最高レベルを楽しめます。
講義日時 14時∼16時(火)
受講料
初・中級クラス
会 18,360円 般 19,980円
(3か月11回分)
上級クラス
会 21,600円 般 23,220円
(3か月11回分)
イタリア語初級
英字新聞やニュースを題材としたテキストを使
い読む、聞く、話す、書くの四技能を総合的に伸ば
します。TOEIC 等の資格対策にも有効です。
流行の発信地として人気のイタリア。言葉が分か
ればもっと楽しめるのでは…とお思いの方、基本か
ら学んでみませんか。文化にも触れていきます。
講師
ハート英会話スクール講師
講義日時 18時30分∼20時(火)
【4月期】4月5日開講【7月期】7月5日開講
会 21,600円 般 23,220円
受講料
(3か月10回分)
*テキスト代は別途いただきます。
講師
フーリア・フジオカ
(イタリア語講師)
講義日時 15時10分∼16時30分(土)
【4月期】4月9日開講【7月期】7月2日開講
会18,360円 般19,980円
受講料
(3か月10回分)
*テキスト代は別途いただきます。
講義日時 18時30分∼19時45分(火)
受講料
初・中級クラス
会 15,444円
般 17,064円
(3か月11回分)
武道師範講師レベル
会 20,196円
般 21,816円
(3か月11回分)
古河
教室
正宗家楊式太極拳
ゆっくりとした円の動きと正しい姿勢で心身の健 康を目指しま
す。上級クラスでは剣を使いさらなるレベルアップを楽しみます。
講師
長尾 豊喜(長江会会長)
ほか
講義日時 14時∼15時30分(月)
【4月期】5月9日開講【7月期】8月8日開講
会 12,960円 般 14,580円
受講料
初・中級クラス (3か月8回分)
会 16,200円 般 17,820円
上級クラス (3か月8回分)
会場
常陽銀行日立支店会議室
水戸市都市計画部公園緑地課
新規
講義内容
5/8
七ツ洞公園を歩く∼サーぺンタイン・ピクチャレスク・ツアー∼
講師
場所
鈴木 雅和
(筑波大学教授)
常陽藝文センター
石井 秀明(英国庭園史研究家・水戸イングリッシュガーデンクラブ顧問) 七ツ洞公園
百花繚乱の 秘密の花苑 で学ぶ、イングリッシュ 西川 綾子(水戸市植物公園園長)
6/12
ガーデンの楽しみ方
七ツ洞公園
7/10 イギリス文化に親しむⅠ アフタヌーンティー体験
常陽藝文センター
先
キヨ子
(ティーエキスパート協会会長)
イギリス文化に親しむⅡ 軽やかなリズムに乗って 中田 多鶴子(The Royal Scottish Country Dance Society 講師)
常陽藝文センター
8/21 …スコティッシュダンス体験
9/18
イギリス文化に親しむⅢ 英国の大地が生んだ命
の水∼ウイスキーを知る
植田 茂新(ウイスキーエキスパート)
常陽藝文センター
10/16
イギリス文化に親しむⅣ イギリスの伝統的な音
楽に触れる
アイリッシュミュージックアーティスト等
アイリッシュパブ
ケルズ
講義日時 14時∼16時(日)
*但し、9/18は15時∼17時、10/16は16時∼18時
会 11,340円 般 17,820円
受講料
(7回分)
教材費
4,700円
(4回分) *現地講座は現地集散となります。
鯉淵学園農業栄養専門学校
ひと味違う手作り講座
新鮮で安全な食材を使って、ひと味違う手作りの逸品を作ります。
講師
入江 三弥子(鯉淵学園農業栄養専門学校教授)
講義日時 4/9筍水煮・ふきのとう味噌、5/14苺ジャム、5/28豆腐、
7/23トマトケチャップ 13時∼15時(土)
会 6,480円 般 9,720円
受講料
(4回分)
材料費
5,000円
(4回分)
場所
鯉淵学園農業栄養専門学校(水戸市鯉淵町)
*つくば教室との合同講座です。
【4月期】
4月16日開講
会 18,360円 般 21,600円
(6か月10回分)
*最終回はコンサートを予定しております。
(別途会費)
スポーツ吹矢は、腹式呼吸法により、心身の健康維持が図られる
スポーツです。的に矢を命中させた時の爽快感も格別で老若男女、
どなたでも楽しめます。
講師
木内 由美子
(日本スポーツ吹矢協会公認指導員)
講義日時 14時∼16時(第2、第4土)
【4月期】4月9日開講
会 16,200円 般 19,440円
受講料
(6か月10回分)
*消耗品代は別途いただきます。
体幹を鍛える
バレエストレッチ
補充
麗な音楽に合わせて楽しく体を動か
綺
します。続けると強くて柔軟性のある、美
しい体に変化し、姿勢も良くなります。一
人ひとりに丁寧に指導致します。
講師
岡野 幸子(公益財団法人日本ボールルームダンス連盟1級講師)
講義日時 18時∼20時(金)
【4月期】4月8日開講【7月期】7月8日開講
会 16,200円 般 17,820円
受講料
(3か月10回分)
講師
山崎 恵(バレエ講師)
講義日時 10時∼11時30分(日)
【4月期】4月3日開講【7月期】7月3日開講
会 18,360円 般 19,980円
受講料
(3か月10回分)
水墨・淡彩から始める
花鳥画と仏画入門
写経の世界
写経は、一字書写するごとに一仏
が現れ、その功徳は無量であるとい
噪
われます。世の喧 から離れて自分
を見つめ直してみましょう。
講師のお手本をなぞり、彩色して、作品を仕上
げながら花鳥画と仏画の基本を身につけていく、
全く新しい方法です。
講師
石崎 信昭(常陸大宮市・高長寺住職)
講義日時 18時∼19時30分(第1、第3火)
【4月期】4月5日開講
会 12,960円 般 16,200円
(6か月10回分)
受講料
講師
秋元 了典(画僧)
講義日時 10時∼12時(第2、第4金)
【4月期】4月8日開講
会 16,200円 般 19,440円
(6か月10回分)
受講料
石岡
教室
カメラテクニック(初級)
デジカメの撮 影の仕方、作品の選び方など時代に
合った表現と現地撮影会を交えて、楽しみながら勉強
をしてみませんか。
講師
太田 晃(写真家)
講義日時 15時∼17時(第1、第3木)
【4月期】5月19日開講
会 12,960円 般 16,200円
(6か月10回分)
受講料
会場
常陽銀行石岡支店会議室
笠間工芸の丘
藝文水戸陶芸教室
自然に囲まれた開放的な空間で、電動ロクロ一台を占有して思う存分作陶を楽しんでいただきます。施釉もご自分
でできますのでトータルでオリジナルの作品を作ることができます。化粧土の加飾や練り込み作品も作れます。焼き
上がりもバリエーションが出てご満足いただけると思います。初心者対象。
講師
笠間工芸の丘インストラクター
講義日時 10時∼12時(日)5/8、
5/15、5/22、5/29、6/5、6/26
会 12,960円 14,580円
般
受講料
(6回分)
材料費
3,240円
(6回分)焼成代=1,620円/kg
場所
笠間工芸の丘(笠間市笠間)
*現地集散となります。
国立科学博物館筑波実験植物園
植物園で植物をもっと知ろう
筑波実験植物園には国内外の 7 千種類を超える植物が保存され、そのうち 3 千種類を見学できます。
これらの植物の様々な謎や不思議について、植物園の6名の研究者が易しく解説します。
講師
岩科 司
(国立科学博物館筑波実験植物園園長)他5名
講義日時 13時30分∼15時(第2木)5/12、6/9、7/14、10/13、11/10、12/8
会 6,480円 般 9,720円
受講料
(6回分)
場所
筑波実験植物園(つくば市天久保)
*つくば教室との合同講座です。
初心者から学べる野菜作り講座
安心・安全な野菜作りを本校の農園を使って基本から丁
寧に教えます。さらに収穫した新鮮な野菜は持ち帰れます。
講師
講義日時
補充
最初の1時間は初心者中心のレッスンになりま
す。後は経験者と合同レッスンとなります。音楽
を楽しみながら、スリムなボディ作りを心がけま
しょう。
鯉淵学園農業栄養専門学校
新規
補充
受講料
はじめませんか スポーツ吹矢
正宗家楊式太極拳
七ツ洞公園は全国屈指の本格的な英国風景式庭園であり、園内のコテージガーデン「秘密の花苑」で
は、初夏と秋のイングリッシュローズをはじめ四季折々の花々を楽しむことができます。英国の歴史や文
化を紐解きながら、この奥深い英国式庭園「七ツ洞公園」の魅力に迫ります。
月日
不二山 貴子(声楽家)
講師
講義日時 10時∼12時(第1、第3土)
ゆっくりとした円を描くような動作を深呼吸に合わせて行いま
す。剣を使いさらなるレベルアップを目指します。
講師
長尾 豊喜(長江会会長)
ほか
講義日時 10時30分∼12時(水)
【4月期】5月11日開講【7月期】8月3日開講
会 15,120円 般 16,740円
受講料
(3か月10回分)
*6回は先生の指導、
4回は自習となります。
会場
常陽銀行古河支店会議室
∼魅惑のガーデン 七ツ洞公園 ∼
4/17 世界のガーデンと七ツ洞公園について
講師
不二山 貴子(声楽家)
講義日時 14時∼16時(第2、第4土)
【4月期】4月9日開講
会 18,360円 般 21,600円
(6か月10回分)
受講料
*テキスト代は別途いただきます。
社交ダンス
◎夜の部
日立
教室
体操・呼吸法・身体トレーニング・発声を一から指導
します。童謡、唱歌を中心に様々な曲を練習していきま
す。また、自宅で出来るトレーニング方法も紹介します。
講師
マカラプア キエレ 浩美
(レイモミ小野フラスクール講師)
講義日時 13時30分∼15時(第2、
第4木)
【4月期】4月14日開講
会 20,196円 般 23,436円
受講料
(6か月11回分)
太極拳の王と言われる、美しくて健康的な八十一式太極拳を学び心身の健
康を確立していきます。自然な呼吸で氣を整えます。
講師
長尾 豊喜(長江会会長)
ほか
講義日時 【4月期】4月5日開講【7月期】7月5日開講
楊式太極拳クラス
シャンソン入門
補充
体操・発声・呼吸法から丁寧に練習します。シャ
ンソンを歌いながら、楽しく歌い方も学んでいきま
す。今回は「バラはあこがれ」「パパと踊ろうよ」「ミ
ロール」等です。途中から一人で歌う時間もあります。
これから「はじめたい」方も、ゆっくりペースで「つづけたい」方も。
少しずつ、無理なく、楽しく踊りましょう。
講師
補充
茨城県内や近県の寺院、あるいは仏教美術の展覧会などをバス
で巡ります。車中や寺で歴史や見どころを解説します。
初級中国語教室
モットーは美しく気品のあるフラ。常に美しいものをイメージして
踊ることは、心のアンチエイジングにも効果的です。
補充
基礎から始める
ボイストレーニング
小沼 和重(鯉淵学園農業栄養専門学校教授)
10時∼12時
(土)
【4月期】
4月9日開講
会 32,400円 般 38,880円
(12か月20回分)
受講料
*但し、
10回分ずつの分納となります。
鯉淵学園農業栄養専門学校(水戸市鯉淵町)
場所
*つくば教室との合同講座です。
茨城県立中央病院
医学入門∼医学の歴史と解剖・病理∼
一般に医学は特別な学問だと思われています。しか
し医学は人間の生と死に直結する根源的なものです。
その基本を知っていただきたいと思います。
講師 永井 秀雄(茨城県立中央病院名誉院長)
講義日時 10時30分∼12時(土)
【4月期】4月9日開講
会 4,860円 般 8,100円
受講料 (6か月5回分)
場所
常陽藝文センター
提携講座
東大寺大仏・三月堂諸像・正倉院宝物­1
講師
星野 由美子(ヴォーカリスト、
ピアニスト)
講義日時 17時∼19時55分(第3木)
〈おひとり25分〉
【4月期】4月21日開講
会 13,608円 般 16,848円
(6か月6回分)
受講料
分教室
風土記を読み解く
講師
星野 由美子(ヴォーカリスト)
講義日時 10時∼12時(第2、第4土)
【4月期】4月9日開講
会 18,360円 般 21,600円
(6か月10回分)
受講料
宗教
編年体で記述されている続日本紀など
の六国史に記載されている事件や事 柄
を考古学的見解から検証していきます。
古代茨城の地名をさぐる
講師
星野 由美子(ジャズヴォーカリスト)
講義日時 14時∼16時(第1、第3木)
【4月期】4月7日開講
会 17,280円 般 20,520円
(6か月10回分)
受講料
ギター名曲ソロ講座
補充
ハワイアン・フラダンス(午後クラス)
入門コースで健康づくりに最適です。無理なく、短
い時間でも十分に効果が上がります。
補充
お気に入りの歌をピアノ伴奏で歌ってみましょ
う。初心者の方はもちろん、ライヴやコンサートの
予定がある方のワンランクアップもご指導いたし
ます。
ポピュラー&クラシックの名曲をギ
ターで弾いてみましょう。お一人お一人
に合わせた個人レッスンです。
講師
中村 俊三
(ギタリスト、中村ギター教室主宰)
講義日時 9時30分∼13時25分(火)<おひとり25分>
【4月期】4月5日開講【7月期】7月5日開講
会 22,680円 般 24,300円
受講料
(3か月10回分)
*ギターをお持ちでない方はご相談ください。
◎昼の部
ピアノ伴奏で歌う
マンツーマンレッスン
青春時代を共に過ごした懐かしの歌。緩やかな時
が流れていたあの頃の名曲を歌いましょう。歌った
ことがなくても大丈夫。発声の基礎も指導します。
正宗家楊式太極拳(マーシャル キング)
戦後生れのクリントン大統領が登
場し、医療保険制度の改革、冷戦終結
後の「新世界秩序」の構築を目指しま
すが、弾劾裁判に翻弄されます。
古文書に親しむ
懐かしの昭和を歌う
(フォークソング、歌謡曲など)
過去の名唱を聴きながら、なつかしい
ジャズのメロディーを歌いましょう。初心
者の方もご参加いただけるよう、発声練
習も含め分かりやすくレッスンします。
ハワイアン・フラダンス
佐竹氏の歴史
引き続き近世の古文書を読んでいきます。当時
の農民たちの文書を通して、読み方と意味を考え
ていきます。この機会に読み方を学びましょう。
六国史を読む­
古代文化の検証
補充
初心者の方も、もっと楽しくジャズを
演奏したい方も、その世界を広げられる
様に指 導します。好きなジャズ スタン
ダードの曲を弾きましょう。
講師
川崎 日登美(ジャズピアニスト)
講義日時 16時∼20時(水)
〈おひとり40分〉
【4月期】4月13日開講【7月期】7月13日開講
会
般 19,764円
受講料
18,144円 (3か月8回分)
*テキスト代は別途いただきます。
補充
水戸藩の名君=光圀と斉昭につい
て、その時代と特色を学んでいきま
す。特に最近注目されている事柄を
明らかにします。
古文書の読み方入門
中沢 敏子(声楽家)
小沼 富美枝(ピアニスト)
講義日時 14時∼16時(第1、第3土)
【4月期】
4月16日開講
会 21,600円 般 24,840円
(6か月10回分)
受講料
私たちの心に郷愁とともに響き渡る南米アンデスの笛
「ケーナ」を『コンドルは飛んでゆく』等の名曲を使って基
礎から学びます。自然と身につく腹式呼吸や美しい音色
を奏でる感動をとおして、体も心も元気になりましょう。
講師
渡辺 大輔(ケーナ奏者)
講義日時 14時30分∼16時(第1、第3木)
【4月期】4月7日開講
会 19,440円 般 22,680円
受講料
(6か月10回分)
*テキスト代は別途いただきます。
スポーツ
歴史
水戸の名君2代
短歌を楽しむ
講師
軍司 史代(ウクレレ講師)
講義日時 13時30分∼15時(第1、第3水)
【4月期】4月6日開講
会 19,440円 般 22,680円
受講料
(6か月10回分)
ジャズボーカル
万葉集をやさしく、詳細に講読します。天平期の
恋歌の表現のすばらしさといつ、どこで、どのような
状況で詠まれたのかをその生活と共に解説します。
∼アンデスの風の音∼ケーナを奏でる
弾いてみたいあの曲、歌ってみたいこの曲、ハワイ
アン、叙情歌、歌謡曲、アンサンブル…色々な曲に
チャレンジして素敵な音楽を奏でましょう。初心者の
方も是非どうぞ。
個人のレベルに合わせて、丁寧に指導します。経験
のある方はもちろん、初心者も安心してご参加いた
だけます。
音楽
一般教養
次が待ち遠しいバードウォッチング