みんかのセミナー

4月
4月~9月催しのご案内
年間
4
解
説
ビ
デ
オ
コ
ナ
囲
炉
裏
に
火
を
入
れ
て 4
月
3
日
春
の
手
ま
り
展
■しのぶえ桜コンサート
親
子
た
け
の
こ
ほ
り
体
昔 験
の 春
遊 の
び
を
し
よ
う
6
月
9
1
第 日
4
・ 9
5 月
週
4
を
日
除
く
18
日
(
北
摂
界
隈
の
風
景
1
~
)
3日(日)11時30分~、13時30分~《ところ:小豆島の農村歌舞伎舞台》
わらべうたや民謡などを、日本の横笛「篠笛」と太鼓で演奏。
演奏終了後、篠笛体験時間があります。演奏/笛こるり
■春の手まり展
~
と 午
こ 後
ろ 1
時
30
分
~
(
3
時
30
分
)
体
験
料
1
0
0
円
み
ん
か
で
お
昼
寝
ま
ゆ
か
ら
糸
つ
む
ぎ
8月
(例年参加希望者多数の為、当日①②いずれも9時30分に抽選。)
■紙すき体験
■「弦楽アンサンブルコンサート」
20日(土)10時~12時《ところ:飛騨白川の民家》
ハガキサイズの紙をすく体験です。材料費/無料 先着20名
協力/紙すき工房どんぶり
10日(日]14時~《ところ:日向椎葉の民家》
センチュリーユース・オーケストラのメンバーによる演奏会。
クラシックや懐かしい童謡など。
2日(火)~31日(水)《ところ:日向椎葉の民家》
民家の中にかやをつって中でお昼寝体験をしていただけます。
11日(木・祝)~14日(日)《ところ:日向椎葉の民家、信濃秋山の民家》
■紙すき作品展
■「フォークコンサート」
20日(土)~9月4日(日)《ところ:南部の曲家》
29日(金・祝)13時~15時《ところ:日向椎葉の民家》
フォークソンググループ「バガボンズ」他によるオリジナル曲のコンサート。
■宮沢賢治の童話がたり~朗読とチェロの夕涼み~
30日(土)11時~15時30分 材料費/50円
※こま作りは材料がなくなり次第終了。《ところ:日向椎葉の民家前広場》
。
20日(土)17時30分~18時30分《ところ:日向椎葉の民家》
朗読/星野祐美子(希望郷いわて文化大使)
チェロ/三宅かおり
協力/岩手県大阪事務所
宮沢賢治作品の朗読会。当日は19時まで開館時間を延長。
5月
■まゆから糸つむぎ・真綿作り
■「鯉のぼりと五月人形」
21日(日)10時~12時《ところ:飛騨白川の民家》
白川の民家で育てたかいこのまゆから糸をつむいだり、真綿を作る体験
■昔の遊び②すだれ作り
1日(日)11時~ 材料費/100円 《ところ:日向椎葉の民家》
■昔の遊び③竹筒で作る万華鏡 3日(火・祝)11時~ 材料費/200円《ところ:日向椎葉の民家》
■昔の遊び④折り紙教室 4日(水・祝)11時~《ところ:日向椎葉の民家》
紙
す
き
作
品
展
2日(土)~7日(木)《ところ:大和十津川の民家前》
たんざくに願いごとを書いて、笹につるしてください。
■盆かざり
1日(日)~8日(日)《ところ:摂津能勢の民家》
能勢地方に伝わる旧暦4月8日の花まつりの飾りを再現します。
紙
す
き
体
験
■七夕かざり
■親子たけのこほり体験
10日(日)①10時~、②11時30分~ 各回10組の親子 (雨天中止)
■ようか日
と 午
こ 後
ろ 1
時
日 30
向 分
椎
葉 3
の 時
民
家 30
前 分
広
場
7月上旬~8月上旬(予定)《ところ:飛騨白川の民家》
■みんかでお昼寝
■昔の遊び①こま遊び・こま作り
か
い
こ
の
飼
育
■かいこの飼育
3日(日)~17日(日)《ところ:堂島の米蔵》
日本手まりの会「都手まり」の皆さんが作られた手まりを展示します。
17日(日)は、手まり飾り作り体験を開催します。
11時~15時、材料費/300円 申込み不要
4月下旬~5月上旬《ところ:十津川の民家庭、日向椎葉の民家前園路》
(但し五月人形は敦賀の民家) :
午
と こ後
ろ1
時
北
河3
内時
の
茶 各
室 日
定
お員
菓 30
子名
代
3
0
0
円
:
9
ま
で
の
各
日
曜
日
懐かしい童謡や文部省唱歌を、アコーディオンとキーボードの伴奏にのせて
みんなで歌いましょう。演奏と歌/松田洋子・酒井健太郎
日
、
18
日
七
夕
か
ざ
り
盆
か
ざ
り
24
日
:
8
7
月
2
雨 日
天
等 9
中 月
止 3
日
■
石
臼
体
験
~
7
4
月
2
日
~
6
ま
で
の
各
土
曜
日
)
堂
島
の
米
蔵
4
月
2
日
、
16 16
日 日
、、
30
9 日
月
3 5
日 月
、7
17 日
日
21
日
各
土 6
曜 月
日 4
7
月
2
日
■
こ
ま
遊
び
(
:
5
■
お
茶
会
鯉
の
ぼ
り
と
五
月 よ
人 う
形 か
日
■懐かしの歌をみんなで歌おう
期間展示・催し 2日(土)13時~14時30分《ところ:小豆島の農村歌舞伎舞台》
定期体験
~
※
と
こ
ろ
場
所
は
曜
日
時
間
帯
に
よ
り
変
わ
り
ま
す
季節
7月
■昔の遊び⑤竹馬に乗ってみよう 5日(木・祝)11時~15時30分《ところ:日向椎葉の民家》
■昔の遊び⑥腹話術を楽しもう 7日(土)13時30分~、14時30分~《ところ:日向椎葉の民家》
※昔の遊び②~④は、材料がなくなり次第終了。各回とも先着20名。
■北摂界隈の風景1~ペン画と作陶展~
14日(土)~29日(日)《ところ:堂島の米蔵》
清家浩二さんによる古民家や北摂界隈の風景画と陶芸の作品展
■絵巻物語とマジック
29日(日)13時~15時《ところ:日向椎葉の民家》
協力/SA豊中・観覧車の皆さん
6月
9月
■秋の敬老フェア
17日(土)~19日(月・祝)
65才以上の方入館料半額
■みんか朗読会
25日(日)13時~《ところ:南部の曲家》
協力/グループ雲
みんかのセミナー
■民家集落セミナー①「南西諸島の住まいにみる女性原理」
5月21日(土)14時~15時30分《ところ:セミナーハウス》
講師:森 隆男(関西大学教授)
■民家集落セミナー②「フランス・オランダ・ベルギー新旧博物館の魅力
~ラ・ピシン、フランス・ハルス美術館、ワロン生活博物館など~」
5月22日(日)14時~15時30分《ところ:セミナーハウス》
講師:瀧端 真理子(追手門学院大学教授)
■民家集落セミナー③「南太平洋の民家」
6月25日(土)14時~15時30分《ところ:セミナーハウス》
講師:杉本 尚次(国立民族学博物館名誉教授)
■むかし話を聞きましょう
■民家集落セミナー④「京都洛北・丹波地域の民家と町並」
5日(日)11時~、13時30分~《ところ:日向椎葉の民家》
協力/豊中子ども文庫
6月26日(日)14時~15時30分《ところ:セミナーハウス》
講師:大場 修(京都府立大学教授)