≪俯瞰図≫

≪俯瞰図≫
<二元論における構成要素の分類>
<PLの構成要素>
・資産負債アプローチに属すもの
・純利益の本質
→資産、負債、純資産、包括利益
・収益費用アプローチに属すもの
→収益、費用、純利益、株主資本
1.収益費用アプローチの視点。収益と費
用の差額。
2.実現基準の適用。
3.クリーン・サープラスは、純利益→株
<BSの構成要素>
・資産の3要件
主資本の増加、と考える。
・包括利益の本質
1.過去=「決算時点」で経済的資源を支
配している。
2.支配=「経済的資源」を支配している
つまり、パワー(資産の取得・
保有・利用)だけでなくリター
1.資産負債アプローチの視点。資産と負
債の差額である純資産の当期増加額
2.実現可能性基準の適用。
3.クリーン・サープラスは、純資産の増
加→包括利益、と考える。
ン(利益の享受)も含む。
3.経済的資源=「将来のCIF」を生み
出す能力がある。投資者
側からの視点。
・負債の3要件
1.過去=「決算時点」で返済義務がある
2.返済=将来のCOFもしくは将来の
財・サービスの引き渡し
・収益と費用の本質
1.必要条件と十分条件のうち、十分条件
は収益費用アプローチに固有のもの。
2.収益費用アプローチに立つわが国は、
十分条件を重視。
3.資産負債アプローチに立つ海外は、必
要条件だけで足りる。
3.義務=法的な支払い義務。推定債務を
含む。
・資本の本質
1.純利益を生み出す正味ストック(元手)
→収益費用アプローチの視点
2.現在株主で親会社株主に帰属するもの
<留意点>
1.経常利益
利益と資本との間におけるクリーン・サ
ープラスは成立していない。
2.繰延費用と繰延収益の論拠
・いずれも投資のリスクから解放してい
ないので繰り延べる。
・繰延費用は資産だが、繰延収益は負債
ではない。非対称的。
1