港南区野球協会 学童部 大会規定 港南区野球協会 学童部 1 大会適用規則 当該年度の公認野球規則、全軟連競技者必携及び、大会特別規則を適用し、大会開催時に 大会本部より必要となる指示が出たときには指示に従うこと。 2 大会特別規則 (1) 試合方法はトーナメント戦とするが、大会によってはリーグ戦との併用方式もある。 (2) 小学生6年生以下の[高学年の部]、4年生以下の[低学年の部]の2部制で行う。 同一大会で、同一選手の「高学年の部」、「低学年の部」の二重の登録を禁止する。 (3) 試合は次により行い、決められた時間を経過した時点で最終回とし正式試合となる。 高学年の部 7回戦 5回を終了したら正式試合となる 低学年の部 5回戦 3回を終了したら正式試合となる (4) 決められた時間が経過して、同点の場合は○・×の抽選で勝敗を決定する。決められた 時間内で定めた回を終了し同点の場合は、タイブレーク方式 (時間内) で勝敗を決定する。 ただし、リーグ戦の場合は引き分けとする。 準決勝戦以降はタイブレーク方式で勝敗を決定する。 タイブレーク方式 前回からの継続打順とし、前回の最終打者を一塁走者とし、二塁、三塁の走者を順次 前の打者(投手は除いても良い)として、無死満塁の状態で1イニング行い、得点の多い チームを勝ちとする。同点の場合は時間内ならば繰り返し行い、決められた時間を経過 したら抽選により勝敗を決定する。準決勝戦以降は抽選を行わず、タイブレーク方式を繰り返す。 (5) 得点差によるコールドゲームは次の通りとする 高学年の部 3回以降10点差又は、5回以降7点差 低学年の部 3回以降7点差 (6) 特別継続試合 試合が決められた時間内で、正式試合(高学年の部5回、低学年の部3回)となる前、 また、正式試合となっても同点の場合に日没、降雨等で継続ができない時は、後日に 特別継続試合として、もとの試合の中断された個所から再開する。 特別継続試合の出場選手と打撃順は、中断された試合と全く同一でなければならない。 ただし、規則によって認められる交代は許される。 また、中断された試合に出場し、他の選手と交代しその試合から退いた選手は、再開 される試合に出場できない。 中断された試合と特別継続試合を通算して、決めらた時間まで行う。 (7) 試合時間(決められた時間)は各大会ごとに運営委員会で協議し、監督主将会議で通達する。 (8) 抗議のできるものは、監督と当該プレーヤーとする。 (9) 公認野球規則 3・03 〔原注〕の前段は採用しない。したがって、投手の守備位置の交代は 自由である。 3 参加資格及び、チームの編成基準 参加資格は、港南区在住又は、在学の小学生で編成され、港南区野球協会の趣旨に賛同し積極的に 参画協力チームとする。 チームの編成基準は、同一自治会・管理組合を核とする周辺自治会・同一学区等を基準として 編成し、参加資格及び、編成基準に抵触の恐れがある場合は、登録に際し資格審査を要請すること。 《港南区野球協会 学童部 大会規定》 1 / 4 4 集合時間及び、打順表の提出等について (1) 第一試合のチームは試合開始予定時刻30分前、第二試合以降のチームは45分前に集合し 到着の報告をし、打順表の提出及び攻守の決定時刻、当日の注意事項等の確認をする。 チーム審判員も担当試合の集合時間と同じ時間に集合し、グランド整備を手伝うこと。 (2) 各大会、当該チームの第一試合の打順表提出前までは選手の追加登録を認める。 (3) 試合開始予定時刻15分前に試合のできる状態でないチームは失格とする。 (4) 試合中ベンチに入れる人員は、登録選手・監督・コーチ(2名)・代表者・スコアラー・連絡者とする。 (5) ベンチは抽選番号の若いチームを1塁側とする。 5 用具、装具 (1) 大会使用球は、ナガセケンコーC号球とする。 (2) ユニフォーム、アンダーシャツ等は、同色、同形、同意匠の物を使用し、必ずストックキングと アンダーストッキングを着用すること。 また、エクストラロングスタイルのユニフォームパンツは使用禁止とする。 (3) スパイクについては同色、同形の物とし、金属のついた物は使用禁止とする。 (4) 監督・コーチのユニフォーム等は選手と同一とする。(背番号は監督が30、コーチが28・29) 監督・コーチ以外のベンチ入り指導者は、ユニフォーム以外の運動に適した服装とする。 (5) 金属バット・ハイコン(複合)バットは、連盟公認(JSBB)のバットを使用すること。 球場内に素振り用パイプ・リングを持ち込むことを禁止する。 (6) 打者、次打者、走者及び、ベースコーチは、両側にイヤーフラップのついた連盟公認(JSBB) のヘルメットを着用すること。 (7) 捕手は、連盟公認(JSBB)のヘルメット、スロートガードつきマスク、プロテクター及び、 レガードを着用すること。また、危険防止の為、ファウルカップを必ず着用すること。 (攻守の決定時に審判員の確認を受けること) 投球練習時も同様の装備をすること。 6 試合のスピードアップについて (1) 攻守交代は駆け足で行うこと。第三アウトが成立したら守備につく選手は素早くベンチを離れ 守備位置に向かうこと。特に、バッテリーは準備投球があるから、率先してベンチから出ること。 ボールは投手板近くに置いて交代すること。 準備投球に時間がかかり過ぎるときは、途中でも試合を再開する。 (2) 各回の先頭打者、次打者及び、ベースコーチはミーティングに参加せずに、直ちに所定の 位置につくこと。 (3) 捕手は、投球を受けたらその場から速やかに、投手に返球すること。 (4) 投手は、返球を受けたら、直ちに投手板について投球姿勢をとること。 (5) 打者は、速やかに打者席に入り打撃姿勢をとること。サインは打者席内で見ること。 次打者は、次打者席で低い姿勢で待機すること。投手も必ず実行すること。 (6) 捕手又は、内野手が、1試合に投手のところに行ける回数は3回以内とする。 監督が1試合に投手のところに行ける回数は3回以内とする。(投手交代のときは数えない) 共に、駆け足で行い、延長戦となった場合は、2イニングに1回行くことができる。 (7) 監督は、選手をベンチに呼び寄せることを禁止する。また、ベンチから無用と思われる サインを送ることは許されない。 (8) 走者(打者走者を含む)が負傷などで治療が長引く場合は、臨時代走(コーティシーランナー) を認めて試合を進行させる。代走は前位の者とし投手と捕手は除く。 打者が頭部に死球を受けた時は、原則として、臨時代走を出して試合を進行する。 (9) 走者は、ファウルボールが打たれたときは、速やかにもとの塁に戻り、リタッチをすること。 《港南区野球協会 学童部 大会規定》 2 / 4 7 その他 (1) ファウルボールの処理は、ベンチサイドとし、本塁後方は攻撃側とする。 (2) 事故防止の為、試合会場に於いての試合以外でのバットの使用を禁止する。 (3) 試合開始、終了の挨拶の時、代表者・監督・コーチ・スコアラー・連絡者もベンチ前に整列して 一緒に挨拶すること。試合終了後、相手ベンチ及び、本部席に挨拶に行かなくてよい。 次の試合が組まれているときは出来るだけ早くベンチを明け渡すこと。 (4) 監督は原則として、選手の交代申し出及び、投手への指示以外はベンチを離れることは 出来ない。 (5) 監督、コーチ等は指導者としての自覚を持って行動し、選手に罵声を浴びせたり、相手選手の プレーを惑わすような言動を禁止する。 (6) チーム審判員担当者は経験者(公認審判員)又は、講習会受講者がこれにあたる。審判員の 都合がつかない場合は、チーム間で調整し、結果を事前に学童部連絡者に連絡すること。 チーム審判員の服装については、公認審判員と同様又は、白色のワイシャツ(ポロシャツ)、 黒又は、紺色のスラックス、靴及び靴下とする。 (7) 試合終了後は、率先してグランド整備に協力すること。 (8) 投手の一試合における投球数は、70球以内とすることが望ましい。 (9) 大会における選手の負傷については、そのチームの責任において適切な処置をとること。 (10) 試合日程、審判依頼は学童部連絡者より連絡をする。試合日程の変更申し出は認めない。 学校行事・町内会行事はあらかじめ届け出ること (11) 雨天等による試合中止の問い合わせ先は、下記連絡先とする。 第一試合のチームは天候に関係なく予定時間に会場に集合すること。(試合中止の連絡が あった場合を除く) グランド整備をし、開始時間を変更して開催する時もあるので必ず確認の連絡を取ること。 連絡先 学童部長 平井 敏夫 学童副部長 徳 政弘 富岡 俊哉 事務局 (12) 監督が不在の時は、代理監督(コーチ28・29)が大会本部へ報告し打順表に明記すること。 8 注意事項 (1) 各通達事項についてはチーム全員(父母等の関係者を含む)に周知徹底すること。 (2) 球場への自家用車での来場はなるべく避け、バス等の公共交通機関を利用すること。 自家用車での来場については、近隣住民、近隣商業施設、に迷惑を掛けないように、また、 交通の妨げとならないように充分注意すること。 (3) 開会式には原則として全員参加すること。不参加チームは棄権とみなす。 (4) 応援者の野次などの目に余る行為があった時は、当人に厳重注意するとともに、当該チーム の監督を退場させることもある。 (5) ベンチ、応援団席周辺の清掃・ゴミの持ち帰りを必ず行うこと。 (6) 参加各チームは、港南台南公園野球場の確保に協力すること。 (7) 集合時間等の厳守は、基本的義務であることを自覚し、行動すること。 9 本規定の改定・運用は運営委員会の承認を必要とする。 《港南区野球協会 学童部 大会規定》 3 / 4 付 記 平成24年3月17日 大会運営細則及び、競技運営に関する注意事項より改定 平成27年3月15日 2-(4)・8-(6) 共に名称変更に伴い記載変更 特別延長戦をタイブレーク方式に、港南台南公園少年野球場を港南台南公園野球場へ。 7-(11) 役員改選に伴い記載変更 《港南区野球協会 学童部 大会規定》 4 / 4
© Copyright 2024 ExpyDoc