大加賀友禅展 - うつくしきもの松屋

料金後納
お伝えします 伝統の技
きっと魅せます 美しさの極み
ゆうメール
大加賀
友禅展
会期中来場する加賀友禅作家のご紹介
<会期>
10月23日㊎24日㊏25日㊐26日㊊
Tajima Hideyuki
AM10:00∼PM7:00(26日㊊のみPM5:00まで)
石川県美術文化協会委嘱会員
日本現代工芸美術家協会本会員
<会場>
日展作家
田嶋 秀之先生 プロフィール
皇室献上
松屋きものビル 2Fギャラリーホール
1990年 加賀友禅作家の巨匠 鶴見保次氏に弟子入り
2000年 加賀友禅作家として独立。同年「加賀友禅新作競技会」
にて石川県知事賞を受賞
2004年 「第36回日展」にて、工芸部門初入選。その後2014年迄に
通算8回入選
2006年・2013年 石川県より皇室に献上される「皇太子殿下 行啓
記念御献上用 加賀友禅アルバム」のデザイン制作を手掛ける
2015年 石川県より皇室に献上される「天皇皇后両陛下 行幸啓記念
御献上用 加賀友禅アルバム」のデザイン制作を手掛ける
私たち松屋スタッフが金沢で
「見てきた」「聞いてきた」「感じてきた」
伝統・文化・歴史・風土、
そして加賀友禅の奥深さを皆様にお伝えします。
大加賀友禅展にご来場の方へ【クイズに答えて、大人気の金沢みやげをゲット!!】
<全問正解の方には、特選金沢みやげ2種類の中からお好みの品を1点プレゼントします>
Q1)「大加賀友禅展」に来場される若手加賀友禅作家のホープ、田嶋 秀之 先生の趣味は何でしょう?
A)食べ歩き B)写真 C)競技用自転車
Q2)加賀友禅の「彩色」をする前の大切な工程である「糸目糊置」で使用する
糊は、何で出来ているでしょうか?
A)うどん粉 B)もち米 C)海藻
Q3)加賀友禅産地研修会の最後にお会いした、加賀友禅作家の重鎮の方の
お名前は何でしょう?
A)百貫 華峰先生 B)森口 邦彦先生 C)宝子山 泰久先生
※お送りした「加賀友禅体験リポート」をじっくりとお読みください。答えが
書いてありますよ∼(^^)
近日中に、ご入場券を兼ねた解答用紙をお送り
致します。ご記入の上、展示会当日に担当社員
へお渡しください。
同時
開催
Ⓐ 特選銘菓 YUKIZURI(雪吊り) ルビーロマン
(10個入り・期間限定商品)
石川県出身の日本を代表するパティシエ・辻口博啓氏が「兼六園の雪吊り」を
イメージして考案した、ル ミュゼ ドゥ アッシュの「YUKIZURI」。このた
び、石川県の塩・卵・米粉と石川生まれのオリジナルぶどう新品種ルビーロ
マンを使い、期間限定商品の「YUKIZURI ルビーロマン」が登場しました。
縄に積もった雪に見立てたシュガーの中に、お口いっぱいに広がる甘さと
さわやかなルビーロマンの酸味のハーモニーが絶妙です!!金沢みやげNo.1
に選ばれた銘菓の最新作を、ぜひご賞味ください。
Ⓑ 萬歳楽 加賀梅酒720ml
(アルコール度数14度)
加賀の老舗酒蔵、小堀酒造が北陸産の「紅映梅」と白山の伏流水を使い2年熟
成させた梅酒です。日本経済新聞NIKKEIプラス1.何でもランキング全国1
位に選ばれ、2013年にスウェーデン ストックホルムで開催されたノーベ
ル賞授賞式後のパーティー(ノーベルナイトキャップ)に梅酒として初めて
採用された実力派です。アミノ酸とミネラルたっぷりの「紅映梅」の旨味と
クリアな飲み口をお楽しみください。
※お取り寄せ品につき、事前のご予約が必要となります。
近日中に担当社員がお電話にてご希望の品をお伺いさせていただきます。
日本の匠・日本の美
伝承の紬展
着るほどに馴染む
素朴な味わい
織の語り部 宮原浩志朗氏 来場
日本にはその風土に合わせ、様々な織物が発展してきました。今回は加賀友禅と同様、石川県の伝統工芸
品「牛首紬」をメインに「素朴な味わい」「人の手のぬくもり」を感じさせる織物の世界をご紹介いたします。
逗子銀座通り中央 逗子市逗子1-6-1
フリーダイヤル 0120-073-529 / TEL 046-873-1000
営業時間 AM10:00~PM7:00(1月~2月はPM6:30迄) 毎週水曜定休
http://matsuya.gr.jp
うつくしきもの松屋
検索
※お車でお越しのお客様は、松屋ビル提携駐車場「マイパーキング」をご利用ください。(無料駐車券をご用意しております) ※マイパーキングから松屋ビルまで約30m。