第7回千ヶ峰・笠形山縦走 多可町仙人ハイク実施要綱 主 催 千ヶ峰・笠形山縦走 多可町仙人ハイク実行委員会 後 援 多可町、多可町教育委員会 協 力 多可町観光交流協会、多可町体育協会、多可町スポーツ推進委員会、多可町 野外活動協議会、多可町スポーツクラブ 21 連絡協議会、多可町アマチュア無 線クラブ、救急ボランティア「勇気」、ネイチャーパークかさがた、多可『山 岳ST』、OBS、加美区三谷、八千代区大屋 趣 旨 多可町の誇る名山「千ヶ峰」と「笠形山」を結ぶ登山道の縦走ハイクを通し て、新たな観光PRと人々の交流や連帯意識の高揚を図ります。 開催日 平成27年10月18日(日) 小雨決行 ( 大雨及び兵庫県播磨北西部または北播丹波地方に大雨もしくは暴風警報等気象 警報が発令された場合は大会を中止します。) コース 千ヶ峰・笠形山縦走コース 上級者向け 全行程約20km 9時間程度 三谷登山口~千ヶ峰~多田坂峠~高坂峠~大屋峠~笠形山分岐点~笠形山~ 笠形山分岐点~大幹線林道~ネイチャーパークかさがた 集合受付 大屋住民センター(兵庫県多可郡多可町八千代区大屋623) 八千代北小学校 又は (兵庫県多可郡多可町八千代区下村316-2) *登録番号別に、集合受付会場を指定させていただきます。 集合受付 午前5時30分 大屋住民センター 又は 受付終了 午前 6 時00分 三谷登山口までバスで移動 開会式 午前6時40分 三谷登山口 スタート 午前7時00分 三谷登山口 最終ゴール 午後4時00分 ネイチャーパークかさがた 八千代北小学校 集合受付会場までワゴン車で送迎 制限時間 9 時間で走破できること(途中関門設定あり) 途中関門を設け、指定時間内に通過できないときは棄権となります。 参加資格 高校生以上で健康と体力に自信のある方 高校生及び 20 歳未満の方は保護者の同意を必要とします。 (本格的な山歩きのため、初心者の方はご遠慮ください。また、タイム・順位 を競う大会ではありません。速さを求める方はご遠慮ください。) 参加定員 200名(先着順) 参 加 費 3,000円(保険代含) 申込時に納付してください。 申込期間 平成27年8月3日(月)~8月31日(月) 定員になり次第締め切ります。 申込方法 所定の参加申込書に必要事項を記入し、参加費を添えてお申込ください。 現金書留もしくは事務局窓口への申込となり、参加申込書と入金が確認され て、はじめて申込完了となります。申込後の返金は、一切いたしません。 参加申込書は、インターネット(http://www.town.taka.lg.jp/)でダウンロ ード、もしくは事務局へご連絡いただければ郵送させていただきます。 ○現金書留で申込の場合 参加申込書に必要事項を記入し、参加費とともに現金書留にて、事務局ま でお送りください。 ○事務局窓口で申込の場合 参加申込書に必要事項を記入し、参加費とともに、事務局まで持参して ください。平日(8:30~17:15)に限ります。 【事務局】 〒679-1192 兵庫県多可郡多可町中区中村町123 多可町役場地域振興課内 TEL 装 備 0795‐32‐4779 多可町仙人ハイク実行委員会事務局 FAX 0795‐32‐3814 服装や雨具など必要なものは各自でご用意ください。あくまで「山歩き」が 主となります。各自の責任において十分な装備をお願いします。 事 故 等 本大会において生じた事故・障害等については、応急処置をした後、1日傷 害保険の範囲内で対応させていただきます。それ以上の責任は負いかねます のでご了承ください。事前の健康診断、当日の準備運動を行われた上、各自 の責任のもとでご参加ください。 そ の 他 食料、飲料水、救急薬品等は参加者で用意してください。 歩く時間の目安 ポイント名 累計距離 三谷登山口 到着時刻 7:00 千ヶ峰山頂 約 2.0km 8:15(休憩 5分) 多田坂峠 約 5.8km 9:10(休憩 10 分) 高坂峠 約 11.4km 11:30(休憩 10 分) 笠形山山頂 約 16.1km 14:20(休憩 10 分) ネイチャーパークかさがた 約 19.9km 15:50 縦 走 に か か る 注 意 事 項 ○装 備 服装や雨具など必要なものは各自で用意してください。あくまでも「山歩」 です。各自の責任において十分な装備をお願いします。 ○昼 食 食料及び飲料水等は各自で用意してください。 おにぎりなど歩きながらでも食べることができる行動食がいいと思われます。 ○雨天等中止 大雨若しくは暴風警報が発令された場合は大会を中止します。警報が発令され ていない場合でも、主催者側にて危険と判断すれば、大会を中止することがあ ります。 中止の場合は主催者側にて当日午前4時00分に決定します。 お電話による照会は各参加者において大会事務局までお問合せください。 (多可町役場地域振興課 TEL 0795-32-4779) また、下記ホームページでも掲載しますのでご覧ください。 多可町ホームページ http://www.town.taka.lg.jp/ ○チェックポイント、関門、給水ポイントについて 下記のとおり、ポイントを定めています。それぞれのポイントについて縦走路 地図を確認しておいてください。 № チェック ポイント 関 門 関門閉鎖 時刻 備 考 1 三谷登山口 常設トイレ 2 千ヶ峰山頂 3 多田坂峠 第1関門 9:40 仮設トイレ、給水、救護待機 4 高坂峠 第2関門 11:50 仮設トイレ、給水、救護待機 5 大屋峠 第3関門 13:00 6 笠形山分岐点 第4関門 14:30 7 笠形山山頂 8 大幹線林道 第5関門 15:30 9 ネイチャーパークかさがた 仮設トイレ、救護待機 常設トイレ <関門設定> 参加者の安全と縦走を円滑に進行するため、関門閉鎖時刻を設けています。閉鎖時刻まで に関門を通過できないときは縦走を継続することはできません。係員の指示に必ず従い下山 してください。 (強制下山となります。ゴール地点までは主催者が用意する車で送迎します。) <給水・トイレ> 多田坂峠、高坂峠では給水ポイントを設定しています。各自必要な量を補給してください。 常設トイレはスタート地点とゴール以外にありません。 多田坂峠、高坂峠、大幹線林道に仮設トイレを設置します。 ○事 故 等 本大会において生じた事故・障害等については、応急処置をした後、1日傷害 保険の範囲内で対応させていただきます。それ以上の責任は負いかねますので ご了承ください。事前の健康診断、当日の準備運動を行われた上、各自の責任 のもとでご参加ください。 ○参加者心得 次の事項を守り、安全に大会が進行できるようにご協力をお願いします。 ① 沢山の参加者や一般のハイカーが歩いています。歩く速度が早い方には道 を譲るなどルールやマナーを守りましょう。 ② この縦走ハイクはスピードを競うものではありません。上級者を対象とし たレクリェーションハイキングです。走ったりコースをそれるなど危険な行 為は禁止です。無理な追い越しは避け、尾根歩きの景色を楽しみながらゆっ たりとした気持ちでゴールを目指しましょう。 ③ 狭い道では上りの人が優先です。下りの人は道を譲りましょう。 笠形山分岐~笠形山(竜の背)は特に狭い区間があります。 ④ コースが分からず、不安な方は案内スタッフに確認してください。道に 迷ったときは焦らず、来た道を戻り、案内テープ等を探してください。 ⑤ ケガなど緊急の場合は最寄のスタッフに報告し、必ずスタッフの指示に従 ってください。 ○その他 ⑥ 縦走路はみんなが歩くところです。ごみは必ず持ち帰りましょう。 ① 参加者の把握のため、三谷登山口から一斉にスタートします。 ② スタート地点から千ヶ峰山頂までは道幅が狭いので、混乱をさけるため、 スタート区分を4つ(所要時間6時間、7時間、8時間、9時間)に分けて います。自分の目安を立てておいてください。 ③ 食料、飲料水、救急薬品等は各自で用意してください。 ④ 長距離縦走の疲労回復には、エアーサロンパスが有効なようです。 持参されることをおすすめします。
© Copyright 2025 ExpyDoc