インストール不要!無料!すぐにBookMark!

で
Bで
EB
W
WE
集 インストール不要!無料!すぐにBookMark!
編集
像
像編
画
画
インターネットの世界には、便利なサイトやツールがたくさん公開されています。出張前に電車のダイヤを確認したり、ホテルの宿泊予
約をしたり、天気予報や渋滞情報・・・ ありとあらゆる情報がインターネットを通じて入手できます。今回は、この便利なインターネットのサイトで、「画像
編集」ができるサイトをご紹介いたします。パソコンに画像編集ソフトがなくても、インターネットに繋がれば画像の編集ができます。一度試してみては?
シンプル
見た目もスッキリ!簡単操作 Snipshot
いくつかある「画像編集サイト」の中でも、画面がシンプルで、使いやすいサイトがSnipshotです。シンプルといっても
切り取りやリサイズなどはもちろん、コントラスト、シャープネス、回転など、簡単な事はひと通りできますので、出張中に
撮ったデジカメ画像をホテルのパソコンでチョッと編集、サクッとメールに添付!なども簡単にできます。
英語のサイトというところが難ですが、シンプルなメニュー画面なので、見れば操作方法は見当がつきます。
トップページの「Open from your computer 」の「参照」ボタンでパソコン内の画像ファイルを指定してアップロード
すると、画像編集ページに換わります。画面の上部にボタンが並びますので、編集内容によって
クリックします。「Resize」は画像の周りの赤い四角をドラッグすれば、画像の大きさを変更でき
ます。「Crop」では画像の周りの赤い四角で切り抜き範囲を指定できます。「adjust」をクリック
すると、コントラストや明るさなどを変更できるスライダーなどが表示されます。変更結果はすぐ
に画面に反映されますので、変更結果を確認しながら作業ができます。「Undo」または、キー
ボードの「Ctrl」+「Z」で元に戻すこともできますので、何度でもやり直しができます。編集した画
像は「Save」でダウンロードします。画像形式はJPGの他にGIFやPNG、PSD、TIF、PDFにも
変換できます。 Snipshot http://snipshot.com/
高度な画像処理ならお任せ! FotoFlexer
高機能
スッキリした画面とは違い、市販ソフト並の機能を持つのがFotoFlexerです。
トップページの「Upload Photo」ボタンをクリックして、編集する画像ファイルを指定すると、アップロードが始まります。
画像編集画面の上部にはSnipshotのようにボタンが並びますが、より多くの機能が盛り込まれています。多くのエフェ
クト、レイヤー機能も用意されています。文字の追加もできますが、どうやら日本語の追加は出来ないようです。他には、
クリックひとつで左右の反転、上下の反転や、赤目修正の機能もあります。
Snipshotと同じで、全て英語表示なので、Snipshotより機能が多い分だけ戸惑うかも知れません
が、「これで、本当に無料?」と疑いたくなるほど高機能です。
「Save」ボタンをクリックして「Save To My Computer」をクリックすると、ダウンロード先の指定
ができます。多くの画像共有サイトと連携しており、サイトにアップすることもできます。
FotoFlexer http://fotoflexer.com/
操作に迷わない日本語表示 Picnik
日本語
日本語の表示で使用したい方にはPicnikです。
トップページの「Picnikを始めましょう」ボタンをクリックして、次の
画面の「写真のアップロード」ボタンで編集したい画像を指定します。
他の2つと違い、日本語でメニューが表示されていますので、戸惑
う事は少ないでしょう。画像の保存時にJPEGの圧縮率を変更する
こともできます。FotoFlexerと同様、多くの画像共有サイトに対応しています。
Picnik http://www.picnik.com/
とりあえずダウンロード!
世の中にはたくさんのソフトがありますが、ここで紹介するソフトは、
無料のうえ、インストール不要のソフトです。ダウンロードして解凍して
ダブルクリックするだけで使用でき、いらなくなったらごみ箱へ捨てる
だけで、アンインストール作業も必要ありません。
DataRecovery
ごみ箱から削除してしまったファイルを復元します
http://tokiwa.qee.jp/download/DataRecovery/DataRecovery.html
2006年窓の杜金賞の無料ツールです。その後バージョンアップを重
ね、Vistaにも対応しています。使用方法は簡単で、調べるドライブを
指定して、「スキャン」ボタンをクリックするだけ。リストにファイルが表示
されたら、「リカバリ」ボタンをクリック
して、復元先を指定するだけです。
最初の通常スキャンで、復元したい
ファイルが表示されない時は、完全
スキャンをする事も出来ます。
また、ファイル名の一部を指定して
スキャンする事もできます。リストに表示されたファイルを指定して「消
去」をクリックすると、ファイルを完全に消去する事もできます。
Open Office Portable
USBメモリにインストールして持ち運ぶオフィスソフト
http://portableapps.com/apps/office
/openoffice_portable/localization
MicrosoftのOfficeと互換性がある、無料オフィスソフト「OpenOffic
e.org」のポータブル版です。Open Office Portableはパソコンではな
く、USBメモリなどにインストールして使います。そのUSBメモリをパソコ
ンに差し込み、各プログラムを起動すれば、どのパソコンでもOfficeソ
フトが利用できます。ただしインストールするUSBメモリが高速タイプで
ないと使用中の動きにイライラする事があります。
MicrosoftのOfficeとOpenOfficeの両
方を利用する方は、両方の操作方法を
覚える必要もあります。
実際に使用してみましたが、私の場合は
出張時や緊急用としてUSBメモリに入れ
ておくという使い方になると思います。
開発室から
「トンネルを抜けると雪国であった」を体験しました。東京からの出
張の帰り、上越新幹線の大清水トンネルを抜けたときです。トンネ
ルに入る前までと景色が一変します。もちろん金沢で雪は見飽きる
ほど見ていますが、この景色の変わりようには驚かされました。