今すぐできる省エネの取組み 冷房の温度は 28℃設定にしよう。設定温度を 1℃上げると 1 割省エネに。 扇風機との併用で涼しい風を循環させよう。 冷房 室外機のそばに物を置かないようにしよう。 すだれや「みどりのカーテン」で日射をさえぎろう。 エアコンのフィルターは、月に 1 回程度掃除しよう。 冷蔵庫のドアの開閉は回数を減らし、開けたままの時間を短くしよう。 台所 冷蔵庫の中にものをつめ込み過ぎないようにしよう。 冷蔵庫の設定温度を見直し、「弱」(真夏は「中」)に変更しよう。 電気ポットは魔法瓶型にするか、使い切る分だけお湯を沸かすようにしよう。 照明 使っていない部屋の照明は、こまめに消そう。 照明器具を LED 電球や LED シーリングライトに切り替えよう。 テレビは付けっぱなしにせず、見たい番組の時だけつけよう。 家電製品 スイッチ付きタップを活用し、待機時の消費電力を減らそう。 掃除機をかける前に、まず部屋を片づけよう。 買い替えの時は購入価格だけでなく、その後の電気代も考えて購入しよう。 洗濯 洗濯は量をまとめて行い、洗濯回数を減らすようにしよう。 乾燥機能を使わずに、天日干しをしよう。 家族で間隔をあけずに入り、追い炊きの回数を減らそう。 シャワーは 1 分間に 12 リットルのお湯を使うため、浴槽のお湯と合わせて 風呂 効率よく使おう。 シャワーヘッドを節水タイプに切り替えよう。体に当たるお湯の勢いはその ままで 3 割節水。 買い物のときは、買い物袋を持参しよう。 簡易包装の商品を選んだり、過剰包装を断るように心がけよう。 徒歩や自転車、公共交通機関を利用しよう。 車を運転する時は、アイドリングストップや、適正な速度での走行を心がけ その他 よう。 車を運転する時は、アクセルをゆっくり踏み静かにスタートすること(ふん わりアクセル)や、停止より早めにアクセルを外して惰性で進むこと(アク セルオフ)を実践しよう。 エコライフカレンダー(豊中市民版環境家計簿)をつけて、家庭から出る二 酸化炭素(CO2)排出量を知り、省エネ、家計の節約を実践しよう。
© Copyright 2025 ExpyDoc