88-89 企画事業歴史的建造物

東京都選定 歴史 的建造物の公開
港区
地図 区部中央部エリア B-3
讃岐丸亀藩主京極高和が江戸藩邸内に勧請した邸内社です。戦災で焼失したため現在
の幣殿・拝殿は伊東忠太の設計・監修により昭和 26 年(1951)に再建されたものです。
公 開 日 通年 公 開 時 間 平日 9:30 〜 15:30 土・日・祝 9:30 〜 15:00(昇殿参拝)
料
金 なし 所 在 地 港区虎ノ門 1-2-7
交
通 地下鉄銀座線 虎ノ門駅(2 番出口)下車徒歩 1 分
注意事項等 昇殿参拝・見学希望者は、社務所にお声掛けください。
2 高輪消防署 二本榎出張所
Takanawa Shōbōsho Nihon-enoki Shucchōjo
昭和 8 年に建てられた、円筒形の望楼を中心に左右後方にウィングが伸びる造
形が魅力的な建物です。
公 開 日 通年
公 開 時 間 9:00 〜 17:00
料
金 なし
所 在 地 港区高輪 2-6-17
交
通 地下鉄浅草線「高輪台」駅下車徒歩 10 分 /JR 山手線・京浜東北線ほ
か「品川」駅下車徒歩 15 分
注意事項等 1.おおむね 10 名様以上の団体の場合は、事前に電話予約をお願いします。
2.災害出場のためお越しいただいても見学できない場合があります。
新宿区
地図 区部中央エリア B-2
2 号館(旧図書館)
3 早稲田大学
Waseda Daigaku 2 gōkan (Kyū Toshokan)
大正 14 年(1925)に建てられ、大学キャンパス内でも特に歴史のある建物の一
つ。建築家今井兼次の代表作です。
公 開 日 通年(ただし、日曜・祝日・大学の定める休日・春季・夏季休館日を除く。)
公 開 時 間 10:00 〜 17:00(入館は 16:30 まで)、企画展示室は、會津八一記念博
物館主催の企画展会期中のみ金曜は 18:00 まで開室(入室は 17:30 まで)
料
金 なし 所 在 地 新宿区西早稲田 1-6-1 早稲田大学 2 号館 會津八一記念博物館
交
通 JR 山手線・西武新宿線ほか「高田馬場」駅から都バス(早大正門行)
終点下車徒歩 1 分 / 地下鉄東西線「早稲田」駅下車徒歩 5 分
地図 区部中央エリア B-2
4 早稲田奉仕園スコットホール
Waseda Hōshien Scott Hall
大正 10 年(1921)に完成した区内に残る数少ないれんが造近代洋風建築の一つ
です。ヴォーリズ建築事務所の設計原案、内藤多仲氏が施工管理、今井兼次氏が
完成設計の建物です。
公 開 日 平成 27 年 10 月 27 日(火) 公 開 時 間 12:00 〜 16:00
料
金 なし
所 在 地 新宿区西早稲田 2-3-1
交
通 地下鉄東西線「早稲田」駅下車徒歩 5 分 / 副都心線「西早稲田」駅下車徒歩 8 分
注意事項等 13:00 〜ガイトツアーを開催します。
地図 区部西部エリア D-3
5 新宿区立林芙美子記念館
Shinjukukuritsu Hayashi Fumiko Kinenkan
昭和 16 年(1941)に竣工した山口文象設計による作家・林芙美子の旧居です。
公 開 日 通年(ただし、月曜(祝日の場合は翌日)を除く。)
公 開 時 間 10:00 〜 16:30(入館は 16:00 まで)
料
金 一般 150 円・小中学生 50 円 入館料団体割引有り
所 在 地 新宿区中井 2-20-1 交 通 地下鉄大江戸線・西武新宿線「中井」駅下車徒歩 7 分
注意事項等 11 月 15 日(日)
・16 日(月)に通常立ち入ることのできない建物内
部の特別公開を行います(要申込み)。
葛飾区
地図 区部東部エリア D-2
6 葛飾区山本亭
Katsushika-ku Yamamototei
大正末期から昭和初期に築造されました。書院造に洋風建築の要素を取り込ん
だ近代和風建築で、昭和初期の邸宅の雰囲気をよく伝えています。
公 開 日 通年(ただし、第 3 火曜を除く。)
公 開 時 間 9:00 〜 17:00
料
金 100 円(中学生以下及び障害者手帳を持参の方は無料)
所 在 地 葛飾区柴又 7-19-32
交
通 京成金町線「柴又」駅下車徒歩 8 分
88
地図 区部東部エリア A-3 拡大図(上野・日暮里)
一部
7 国立国会図書館 国際子ども図書館
Kokuritsu Kokkai Toshokan Kokusai Kodomo Toshokan
明治 39 年(1906)に帝国図書館として建てられました。外観に明治期ルネサン
ス様式を見ることができます。改修工事を経て現在は国立初の児童書専門図書
館となっています。
公 開 日 通年(ただし、月曜・5 月 5 日を除く国民の祝日・年末年始・第 3 水
曜(資料整理休館日)を除く。)
公 開 時 間 9:30 〜 17:00
料
金 なし
所 在 地 台東区上野公園 12-49
交
通 JR 山手線・京浜東北線ほか「上野」駅下車徒歩 10 分
注意事項等 イベント情報は、国際子ども図書館ホームページ
(http://www.kodomo.go.jp/)を参照
地図 区部東部エリア A-3 拡大図(上野・日暮里)
8 東京藝術大学陳列館
Tokyo Geijutsu Daigaku Chinretsukan
昭和 4 年に建てられ、学生等の作品の展示施設となっています。茶色のスクラッ
チタイル張りの調和のとれた景観を形成しています。
公 開 日 通年(ただし、内部は展覧会開催時のみ)
公 開 時 間 原則 10:00 〜 17:00(展覧会開催期間中)
料
金 なし
所 在 地 台東区上野公園 12-8 東京藝術大学上野キャンパス
交
通 JR 山手線・京浜東北線ほか「上野」駅(公園口)及び JR 山手線「鶯谷」
駅下車徒歩 10 分
注意事項等 企画展情報は、東京藝術大学大学美術館ホームページ http://www.
geidai.ac.jp/museum/news/news_ja.htm を参照
東京都選定 歴史的建造物の公開
東京都選定 歴史的建造物の公開
地図 区部中央部エリア B-4
台東区
企画 事業
企画 事業
1 虎ノ門 金刀比羅宮
Toranomon Kotohiragū
企画事業
地図 区部東部エリア A-3 拡大図(上野・日暮里)
9 東京藝術大学旧東京美術学校玄関
Tokyo Geijutsu Daigaku Kyū Tokyo Bijutsugakkō Genkan
大正 2 年(1913)に建てられ、昭和 46 年の学校本館取壊しの際、玄関部分のみ
正木記念館中庭に移築されました。周囲とよく調和した移築保存の好例です。
公 開 日 通年(ただし、年間を通して閉門。外観のみの公開。)
公 開 時 間 終日
料
金 なし
所 在 地 台東区上野公園 12-8 東京藝術大学上野キャンパス
交
通 JR 山手線・京浜東北線ほか「上野」駅(公園口)及び JR 山手線「鶯谷」
駅下車徒歩 10 分
世田谷区
地図 区部南部エリア A-3
10 静嘉堂文庫
Seikadō Bunko
個室
大正 13 年(1924)に竣工し、岩崎家が所有した古典籍を収蔵する文庫です。建
築家桜井小太郎氏の代表的書斎建築といえます。
公 開 日 平成 27 年 11 月 7 日(土)
公 開 時 間 ①午前の部 11:00 〜 ②午後の部 13:30 〜
料
金 なし
所 在 地 世田谷区岡本 2-23-1
交
通 東急田園都市線・大井町線「二子玉川」駅(バス乗場 4 番)から東急
コーチバス(玉 31・32 系統)
「静嘉堂文庫」下車徒歩 5 分
注意事項等 要予約。午前・午後各 15 名ずつ。10 月 31 日(土)までに往復はが
きで文庫宛て申し込み(1 枚につき 1 名。家族の場合は 1 枚で良い
が、人数を明記すること。午前・午後の希望する方と、返信用はが
きに宛先を明記すること)。先着順にて受付
地図 区部南部エリア B-2
(禅文化歴史博物館)
11 駒澤大学耕雲館
Komazawa daigaku Kōunkan (Zenbunka Rekishi Hakubutsukan)
昭和 3 年に竣工した日本人建築家菅原栄蔵氏によるライト風建築で、駒澤大学震
災復興期唯一の現存する建築物です。
※大学キャンパス整備のため、当館の外観は御覧いただけません。
公 開 日 平成 27 年 10 月 31 日(土)〜 11 月 6 日(金)
公 開 時 間 10:00 〜 16:30
料
金 なし
所 在 地 世田谷区駒沢 1-23-1
交
通 東急田園都市線「駒沢大学」駅下車徒歩 10 分
89