特定教育・保育(保育に限る。)又は特定地域型保育を受け

特定教育・保育(保育に限る。)又は特定地域型保育を受けたときの利用者負担の額
「宮代町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用負担に関する規則」第3条関係より
平成27年度より保育料につきましては、算定の根拠が市民税所得割額に変わりました。
各月初日の在籍入所児童の属する世帯の階層区分
階層区分
利用者負担の額(月額)
定義
3歳未満児
第1階層 生活保護法による被保護世帯(単給世帯を含む。)及び中
3歳児
4歳以上児
0円
0円
0円
5,800円
3,600円
3,600円
所得割課税額
12,800円
9,800円
9,800円
所得割課税額
21,800円
18,800円
18,800円
35,600円
29,800円
25,800円
48,800円
34,800円
29,800円
55,800円
34,800円
29,800円
59,800円
34,800円
29,800円
国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した
中国在留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する
法律による支援給付受給世帯
第2階層 第1階層を除き、当該 市町村民税
年度の4月分から8月 非課税世帯
第3階層
分までの利用者負担
の額の算定にあって
は前年度分の、当該年
第4階層
度の9月分から3月分
市町村民税
48,600円未満
市町村民税
までの利用者負担の 97,000円未満
第5階層 額の算定にあっては 市町村民税
所得割課税額
当該年度分の市町村 169,000円未満
第6階層 民税の額の区分が右 市町村民税 所得割課税額
欄の区分に該当する
301,000円未満
世帯
第7階層
市町村民税 所得割課税額
397,000 円未満
第8階層
市町村民税
所得割課税額
397,000円以上
備考
1
第3階層から第5階層までの階層区分に該当する者における地方税法第292条第1項第2号の所得割を計算
する場合には、同法第314条の7、第314条の8、同法附則第5条第3項、第5条の4第6項及び第5条の
4の2第6項の規定は適用しない。
2
児童の属する世帯が次に掲げる世帯の場合で、第2階層又は第3階層に認定された場合は、この表の規定にか
かわらず、それぞれ次表に掲げる利用者負担の額とする。
(1)母子世帯又は父子世帯
(2)在宅障害児(者)のいる世帯
(3)生活保護法に定める要保護者等特に困窮していると町長が認めた世帯
階層区分
3
利用者負担の額(月額)
3歳未満児
3歳児
4歳以上児
第2階層
0円
0円
0円
第3階層
11,800円
8,800円
8,800円
同一世帯のおいて小学校就学前の範囲内にある子どもが複数人同時に特定教育・保育施設又は特定地域型保育
事業を利用している場合(特別支援学校幼稚部、情緒障害児短期治療施設通所部に入所し、又は児童発達支援若
しくは医療型児童発達支援を利用している場合を含む。)におけるこの表の適用については、最年長の子どもか
ら順に2人目はこの表の利用者負担の額の欄に掲げる額(備考2の規定に該当する場合は、当該規定の適用後の
額)の半額、3人目以降については無料とする。
※保育料は児童の当該年度4月初日の年齢により決定されますので、年度の途中で3歳・4歳の誕生日を迎えて
も、その年度中の保育料は変わりません。また、年度途中で入所した場合も当該年度4月初日の年齢により決
定されます。