萱沼・湯の沢 [PDFファイル/10.57MB]

松田町土砂災害ハザードマップ
寄地区全域
萱沼地区
中津川
ハザードマップの使い方
・自宅周辺の土砂災害警戒区域
等や急傾斜地崩壊危険箇所を
事前に確認する。
・避難所等の位置を事前に確認
しておく。
・ハザードマップを玄関や居間、
台所など、いつでも目に付く
場所に貼り、活用する。
⑪萱沼児童館
土砂災害警戒区域等(土石流)の概要
この地図には、神奈川県が指定した土砂災害警戒区域等の範
囲を示しています。
土砂災害警戒区域
(土石流に対する危険区域)
土砂災害特別警戒区域
(土石流に対して特に危険性の高い区域)
土砂災害により、建築物に
損壊が生じ住民等の生命
又は身体に著しい危害が
生ずる恐れがあると認め
られる区域
土石流の恐れのある渓流に
おいて、扇頂部から下流で
勾配が2度以上の区域
土砂災害から身を守るために
土砂災害から身を守るためには、早めの避
難が大切です。
土砂災害発生時の一時避難場所や避難所を
あなたの一時避難場所は?
寄2867
2 大寺地域集会施設
寄4618
寄3324
5 寄中学校屋内運動場
寄2549
6 寄幼稚園
寄2505
この地図には、神奈川県が調査した土砂災害危
7 弥勒寺多目的集会施設
寄2282-1
険箇所のうち、急傾斜地崩壊危険箇所の範囲を示
8 宮地多目的集会施設
寄5065
※がけ崩れは、現在、神奈川県により、土砂災害警戒区域等(急傾斜地の崩
壊)の指定に向けて、詳細な調査が行われています。
あらかじめ書き込んでおきましょう。
1 土佐原公民館
4 中山地域集会施設
急傾斜地崩壊危険個所(がけ崩れの危険性が高い箇所)
あなたの避難所は?
1:5,000
0
150
300
m
土砂災害は警戒区域や危険箇所以外で
も発生する可能性があります。日ごろか
中ノ沢
荒井沢
杉ノ沢
五軒沢
中津川右支川-1
清流沢
稲郷沢
上川沢
シンナシ沢
寄5311
9 田代地域集会施設 10 虫沢地域集会施設
寄6420
11 萱沼児童館
寄786
12 湯の沢児童センター
寄121-24
宮ノ沢
三本沢
寄3111
寄みやま運動広場
2
寄小中学校グラウンド
寄2540
3
旧焼却場跡地
寄6942
4
湯の沢西公園
寄130-8
井戸入沢
井戸沢
ハチノ沢
①土佐原公民館
②大寺地域集会施設
※ ①寄みやま運動広場
ハチノ沢右支川-1
※ 寄みやま運動広場は土砂災害時には広域避難場所
として利用できません。
ら周囲の状況に気を配るようにしましょう。
③宇津茂地域集会施設
④中山地域集会施設
要援護者施設
番号
水神沢
所在地
広域避難場所
番号
①グループホームみやまの里
歌ノ沢
広域避難場所
※1
湯の沢地区
商入屋敷沢
所在地
避難所名
番号
寄3214
しています。
マツチガオ沢
避難所
3 宇津茂地域集会施設
急傾斜地崩壊危険箇所の概要
滝郷沢
②特別護老人ホームレストフルビレッジ
要援護者施設名
六ノ沢
所在地
中山沢
寄出張所
1 グループホームみやまの里 寄4165
2 特別護老人ホーム
レストフルビレッジ
P
②寄小中学校グラウンド
寄3090-1
⑤寄中学校屋内運動場
⑥寄幼稚園
③旧焼却場跡地
⑦弥勒寺多目的集会施設
名納沢
六間沢
虫沢川左支川-2
北ノ開戸沢
村山沢
虫沢川左支川-1
虫沢川
⑧宮地多目的集会施設
観音沢
村山沢左支川
谷戸沢
⑩虫沢地域集会施設
猪 沢
河土川左支川
凡 例
⑫湯の沢児童センター
④湯の沢西公園
P
田代向沢
避難所
萱沼地区
要援護者施設
土砂災害から身を守るために
広域避難場所
⑫湯の沢児童センター
土砂災害から身を守るためには、早めの避
急傾斜地崩壊危険箇所
難が大切です。
後 沢
④湯の沢西公園
土砂災害警戒区域(土石流)
土砂災害発生時の一時避難場所や避難所を
⑪萱沼児童館
萱沼沢
あらかじめ書き込んでおきましょう。
あなたの一時避難場所は?
湯の沢地区
⑨田代地域集会施設
寄出張所
1:5,000
あなたの避難所は?
0
150
土砂災害特別警戒区域(土石流)
300
m
1:14,000
0
で示された避難所等は土砂災
害警戒区域内に位置しています。
250
500
1,000
m
平成27年3月作成