地域における「訪問リハビリテーション」の役割 「あすなろ

2013.5
●地 域 にお ける「 訪 問リハビリテ ー ション 」の 役 割
●「 あ す なろ 会 」で 一 緒 に 頑 張りましょう!
113
地域における
「訪問リハビリテーション」の役割
訪問リハビリテーション事業所
管理者 作業療法士 山元 総一郎
◆はじめに
現在、医療機関の機能が見直される中で国
るため、機能低下や介護力等で、さまざまな
の流れとしては、在院日数の短縮化を図る等、
問題が生じてきています。そのような中で、
「在宅」への方向性は加速されてきています。
訪問リハビリテーション(以下訪問リハビリ)
この流れは一見良い方向に進んでいるように
は、国の方向性、地域で暮らす人々の両面か
みえるのですが、その一方で、入院中にリハ
らみても、とても重要な役割を担っています。
ビリが充分に出来ず、退院後に生活が一変す
在宅医療・介護の推進について
〜在宅医療・介護あんしん2012〜
施設中心の医療・介護から、可能な限り、住み慣れた生活の場において必要な医療・介護サー
ビスが受けられ、安心して自分らしい生活を実現できる社会を目指す。
●国民の希望に応える療養の場および看取りの場の確保は、喫緊の問題。
●「社会保障・税一体改革大綱」に沿って、病院・病床機能の分化・強化と連携、在宅医療の充実、
重点化・効率化等を着実に実現していく必要があり、2025 年のイメージを見据えつつ、ある
べき医療・介護の実現に向けた策が必要。
〜厚生労働省ホームページより一部抜粋〜
◆訪問リハビリテーションとは
◆訪問リハビリの内容・目的
在宅で療養を行っている方に対して、理学
一概に訪問リハビリと言ってもさまざまな
療法士・作業療法士・言語聴覚士(以下訪問
内容があります。まず、病院で行うリハビ
リハスタッフ)が実際にご自宅に訪問し、生
リの違いとしては、訓練室(リハビリ室)で
活されている環境においてリハビリテーショ
行うのではなく、ご自宅にお伺いし、そこで
ンを提供することを言います。
利用者やご家族が困っている事や訪問リハス
◆訪問リハビリの対象者
2
タッフが危険と判断したことに対して、実際
の生活場面や環境をみながら、在宅生活の
在宅で生活されており、要介護者・障害者
コーディネートを行います。これにより、在
の方で主治医が必要と判断した方が対象です。
宅での生活が安心・安全・安楽に過ごすこと
また、ケアマネージャーが、ケアプランを立
ができます。すなわち訪問リハビリを利用す
案する中で必要と判断した場合にも主治医と
ることは『生活の質の向上』に繋がるという
相談しながら、開始するケースもあります。
ことです。
みなみかぜ
具体的な内容としては以下になります。
★健康状態の確認(病状・障害の観察と評価)
★コミュニケーション訓練・摂食嚥下訓練
★日常生活活動の訓練・指導
★家族・介護者への介護方法の指導
★基本動作訓練・指導
★利用者・家族介護者への相談・支援
★日常生活用具の利用の助言・援助、使用
★社会参加への支援
方法の指導、住宅改修の助言・援助
★利用者に関わる支援スタッフとの連携
…等
分かりやすく具体例をみていきましょう。
ケース1
ご 利 用 者:脳卒中により左半身に麻痺がある A 氏
本 人 の 希 望:家でもう一度お風呂が入りたい。
訪問リハスタッフ:本人のできる能力と家族の介護力を評価し、入浴方法の検討を行った。
現在の環境だと難しいと判断し、住宅改修・福祉用具の導入を行う。
福祉用具の使用
①バスリフト:浴槽の出入り、浴槽内の立ち座りが楽に行える。
②シャワーチェア:安定した座位が保て、洗体動作も楽に行える。
③滑り止めマット:転倒防止
①バスリフト
(座った状態で上下に移動)
②シャワーチェアー
③入浴用すべり止めマット
住宅改修:L 字型手すり使用
縦 部 分:浴室ドアに段差があるため、出入りを楽に行える
ように設置
横 部 分:洗体介助の際に立位動作を安定させる目的で設置
本人には実際の生活場面で入浴動作訓練を行い、家族の方には福祉用具の使用方法や介助方法
の指導を行いました。危険な個所や方法にはその都度、助言・指導しながら、約1ヶ月程度で、
ご自宅での入浴動作の獲得に至ったケースです。
ケース1は、ご自宅で浴槽内に入りたいという強い希望が
ありました。入浴するだけであれば、デイサービスを利用し
たり、シャワー浴で済ませたりする方法があるのですが、本
人がこれまで生活してきたスタイルとは違います。この場合
は可能な限り、ご自宅で安全にお風呂に入れることが、生活
の質の向上に繋がります。
みなみかぜ
3
ケース2
ご 利 用 者:脳卒中により右半身に麻痺がある B 氏。
ご自宅のトイレを利用したいとの希望があり、環境設定を行う。
段階付け
(寝室)
(自宅トイレ)
訪問リハビリ開始当初は安全面を
生活が安定してきたら、ご自宅の
最優先し、ポータブルトイレと
トイレに手すり等設置し、トイレ
介助バーで環境設定
動作の獲得に至る
ケース 2 は、安全面・リスク面を考慮し、段階的に、可能な限り本人の希望に添って
生活スタイルを整えることが出来たケースです。
ケース3
(寝室)
(寝室)
座位補助クッション利用→
ベストポジショニングバー利用→
臥床傾向改善
トイレ動作見守り
ケース3は、下肢筋力低下がみられ、坐位が不安定な方です。このような方は寝たきりや
寝かせきりになる可能性が出てきてしまいます。上記のような福祉用具を活用することによ
り、できる能力を最大限に活かせる環境設定となっています。
4
みなみかぜ
ケース4
ケース5
(庭が見える廊下)
車椅子乗車⇒散歩をして認知機能維持 !
(寝室)
電動ベッド + エアマット利用⇒
便秘予防 ! 床ずれ予防!
ケース 4、5 は介護度の高い方です。全介助が必要な方ですが、身体機能の維持、廃用予防、
介助方法の指導、家族の方の心理的フォロー等、さまざまな目的で関わっています。
※写真に写っている利用者様・ご家族様には「写真使用について」の説明を十分に行い、同意の上、使用しています。
在宅にはさまざまな重症度の方が生活しており、療養環境や介護者もおひとりおひとり違います。
訪問リハビリでは、本人の要望や家族の意向を聞きながら、幅広いアプローチの中から、その人
やその家庭にあったリハビリテーションを提供しています。
◆おわりに
前述にもあげましたが、在院日数の短縮化の影響もあり、
今、地域では、病院から早期に退院し、在宅で生活する方
が増えています。また、患者さんやご家族の方も「家に帰
りたい」
「自宅で過ごしたい「家で看てあげたい」などの
声も多く聞かれます。障害を持ちながらも在宅・地域で暮
らす人は実に 9 割にものぼり、重い障害をお持ちでも在
宅で過ごされている方はたくさんいます。そういった地域
で暮らす障害者・ご家族の方々が、少しでも住みやすい環
境になるように「訪問リハビリ」は地域に根ざして、これ
からも皆様に寄り添ってゆきます。
★訪問リハビリを利用されたい方は、お気軽にリハビリスタッフを始め職員にお問い合わせください。
みなみかぜ
5
で
「あすなろ会」
一緒に頑張りましょう!
沖縄第一病院 透析患者会 あすなろ会
会長 国吉 実
沖縄第一病院が平成 25 年 1 月に創立 30 周年を迎えましたことをお祝い申し上げます。創立
以来、地域医療、福祉、透析医療に御尽力いただいたことに感謝しております。
宮城信雄理事長のご指導のもと、透析患者会あすなろ会は、平成 25 年に第 28 回目の総会を
迎えます。沖縄第一病院の創立間もなく設立した患者会です。あすなろ会の創成期には、会員の
年齢も若く、会員同士の結束力も強く、ビーチパーティをしたり、運動会やハイキング、病院の
健康祭りも当時のあすなろ会の主催で開催されたと聞いております。
しかし、ここ数年は、あすなろ会の会員数は減少し続けており、ついに 24 年度には 100 人を
割っております。組織率も 50%を下回っております。この会員減少の状況は、全腎協(全国腎臓
病協議会)沖腎協(沖縄県腎臓病協議会)も同様です。
透析患者の平均年齢の上昇、高齢者透析導入患者の増加、生活習慣病の増加等様々な要因が考
えられますが、一番の要因は、私たち透析患者の無関心でしょう。莫大な医療費削減が政策に取
り上げられ、年々透析を巡る医療環境も悪化しかねない状況です。今まで当たり前のように受け
ていた医療の自己負担分が増加してくるでしょう。
今私たちの組織は崩壊寸前です。今一度、私たちの団結が求められます。それと組織を挙げて
の CKD( 慢性腎臓病 ) の予防が医療費の抑制につながるでしょう。
沖縄県では、透析患者が 4200 余人おり、透析患者の増加数が全国上位です。毎年 100 名以
上の人が透析導入しています。その約 50%が糖尿病の合併症です。これは男女とも肥満率が全国
一で、平均寿命も上位から陥落していることにも関連しています。生活習慣病の改善に取り組ま
なくてはなりません。まずはみなさん、定期健診を受診し自らの健康に関心を持ちましょう。
それと、透析患者のみなさん。透析患者会への入会をお待ちしています。
6
みなみかぜ
沖縄で昔から親しまれている飲む玄米。子供からお年寄りまで大好きですよね。
玄米は健康食品として注目されていますが、白米に比べると少々クセがあります。
玄米ご飯が苦手な方も飲み物だと美味しく飲む事ができ、トロッとした食感で満腹感もあ
るため忙しい朝や体調が悪い時にもおすすめです!!
玄米には糖代謝の働きを助け、皮膚や粘膜の健康維持を助けるビタミンB1、食後の血
糖値の急激な上昇や、コレステロールの吸収を抑制、整腸作用があり便秘予防にも効果的
な食物繊維、酸素の運搬、不足すると貧血や頭痛を引き起こす鉄等の栄養素が含まれます。
最近では粉末に加工されている商品(玄米粉)もあり手軽に作れるようになりました。
今回は飲む玄米を紹介します。
(栄養科 大城)
「玄米の飲み物」
材料(5人分)
玄米粉…………………………40g
黒砂糖…………………………20g
砂糖……………………………30g
水…………………………3.5カップ
塩……………………………… 少々
生姜汁………………………… 少々
作り方
1 人分 65kcal
①水に玄米粉を入れ鍋の中で溶かす
②①を火にかけ弱火で煮る
③とろみが出てきたら砂糖、黒砂糖を
冬は温かく、夏は冷やして
飲むとおいしく頂けますよ・・・。
2
月間 入院
延 べ 患 者 数
新
4
平均在院日数
ベッド利用率
7,070 人
数
164 人
延 べ 患 者 数
4,275 人
新
患
入
退
3
撮影:宮城昌子
平成25年5月
院
院
数
58 人
数
58 人
一
般
病
棟
15.9 日
療
養
病
棟
1,492 日
一
般
病
棟
76.00%
療
養
病
棟
99.00%
特 殊 疾 患 病 棟
94.00%
編集後記
月間 外来
④塩と生姜汁を加えて出来上がり
表紙写真「ノルウェー/ソグネフィヨルドの白いカモメ」
実績報告
1
まぜてとかす。
訪問リハビリについて紹介した。
以前、自宅に訪問したときに、背の低いしかも背の曲がったばあちゃ
んが、立ったり座ったりするときに手をつく柱の場所だけ色が変わっ
ていた。まさにその場所が、そのばあちゃんが、日常生活の中で支え
として頼りにしている場所だとうかがえた。その人の、その家でない
と見つけられない場所である。
病院での治療が一段落したら、誰しも病院や施設で生活するよりも、
住み慣れた自宅で生活するのがいいに決まっている。でも、それには
さまざまなクリアーしなければならない課題がある。その人のその人
にあった生活にするために、リハビリ用具、生活の方法など訪問リハ
ビリを活用してほしい。 ( 勢 )
みなみかぜ
7
外来診療表
月
平成25年6月~
火
午
安谷屋 茂男
照屋 尚
新川 勉
山里 正演(琉)
前
9 時~ 12 時
内
午
科
水
安谷屋 茂男
田島 隆
渡久山 博也
猪谷 尚子(琉)
循) 石垣 清子
木
宮城 信雄
安谷屋 茂男
大城 元
新川 勉
田島 隆
大城 元
渡嘉敷 かおり
3 時~ 6 時
田島 隆
腎 ) 宮城 信雄
大城 元
南風原 宣子
下地 邦明
宮城 信雄
安谷屋 茂男
新川 勉
猪谷 尚子(琉)
循) 浅田 宏史(琉)
安谷屋 茂男
大城 元
照屋 尚
渡嘉敷 かおり
土
田島 隆
大城 元
豊見山 義隆
( ※ 9 時〜10 時半 )
渡久山 博也
腎)宮城 剛志(琉) 田島 隆
糖)崎原 みち代
(琉) 糖)大城 譲
循)前里 輝
照屋 尚
2 時~ 5 時
金
(2 時〜 3 時 )
新川 勉
後
新川 勉
(5 時半〜)
午前
( 9 時半〜12 時)
南風原 宣子
( 9 時半〜12 時)
南風原 宣子
午後
小児科
9 時~ 12 時
(10 時〜12 時 )
下地 邦明
比嘉 修江
( 2 時〜4 時)
2 時~ 6 時
比嘉 修江
下地 邦明
( 2 時〜4 時)
下地 邦明
下地 邦明
下地 邦明
下地 邦明
( 4 時〜 6 時)
( 4 時〜 5 時)
午前
科
午後 午前 午後
整形
外科
外
午前
午前
午後
泌尿 耳鼻
咽喉科
器科
9 時~ 12 時
渡嘉敷 秀夫
儀間 朝次
2 時~ 5 時
儀間 朝次
儀間 朝次
9 時~ 12 時
神谷 武志(琉)
2 時~ 5 時
神谷 武志(琉)
9 時~ 12 時
大城 清
大城 清
大城 清
大城 清
大城 清
9 時~ 12 時
崎原 幸美
崎原 幸美
崎原 幸美
崎原 幸美
崎原 幸美
渡嘉敷 秀夫
佐村 博範 ( 琉 )
儀間 朝次
藤谷 健二 ( 琉 ) 儀間 朝次 上原 俊郎
2 時~ 5 時
渡嘉敷 秀夫
琉大派遣医
琉大派遣医
琉大派遣医
琉大派遣医
☆ 水曜日の午後は、小児科を除き休診となります。
☆ 土曜日の午後は、耳鼻咽喉科を除き休診となります。
☆急遽変更することがあります。ご了承ください。 ☆ (琉)…琉大派遣医師
医療法人 信和会「理 念」
沖縄第一病院は、医療を受ける患者様には、以 下の
ような権利があると認 識して、医療を展開していきます。
1. 誰であれ、ひとりの人間として
個人の尊厳を守られる権利があります。
2. 地域のニーズに応え、他の医療
機関との連携を進める病院、
病気の予防からリハビリまでを
追求した病院を目指す。
2. 平等で、良質な医療を受ける権利があります。
3. 治療、検査、危険性などについて、
わかるまで説明を受ける権利があります。
3. 快適な医療環境を備えた
病院を目指す。
▲
首
里
診療
科目
●
▲
給油所
●
与那原
▲
●
沖銀
●
業務スーパー
● 兼城交番
沖縄第一病院
● 南風原郵便局
●
南風原町役場
大
里
▼
私たちは患者の安全を確保し、
いつでも受診できる体制を整え、
心の通った高度な医療の
提供に努めます。
4. 医療人としての研鑽
兼城十字路
ゴルフドゥ
印刷団地
●
2. 高度で安全な医療
5. 個人の情報やプライバシーは、
●
国場
私たちは患者の権利を尊重し、
思いやりのある医療を実践します。
3. 医療機関との連携
直接かかわる医療従事者以外に、
本人の承諾なくして知らされない権利があります。
琉銀
イエロー
● ハット
●
1. 患者中心の医療
また、医療診療録の開示を求める権利があります。
4. 十分な説明を受けたうえで、自らの意思によって、
医療行為、主治医の選択をし、また拒否する
権利があります。
4. 職員一人一人が楽しく 生きがいを持って働ける病院を
目指す。
ファミリー
マート
沖縄第一病院行動方針
患者様の権利
1. 安心して、生命をあずけられる
病院を目指す。
● 南風原小
私たちは地域の医療機関との連携を強め、
一貫性のある医療の提供に努めます。
私たちは医療人として、 医療技術の向上に日々努め、
患者が満足する医療が提供できるように
自己研鑽に努めます。
内科・消化器科・循環器科・呼吸器科・小児科・外科・
整形外科・泌尿器科・肛門科・放射線科・耳鼻咽喉科・
リハビリテーション科・人間ドック・人工透析内科・腎臓内科
●介護保険対応事業(沖縄第一病院)
・通所リハビリテ−ション
・通所介護
・ふれあい老人訪問看護ステーション
・沖縄第一病院訪問介護サービス
・沖縄第一病院指定居宅介護支援事業所
●介護保険対応事業(おおざと信和苑)
・介護老人保健施設(おおざと信和苑)
・通所リハビリテーション
・おおざと信和苑指定居宅介護支援事業所