具体的な支援(誰が、何をする) ICF第1レベル分類 第2レベル記号 支援

国際生活機能分類(ICF)にもとづく生活機能の評価
支援が必
ICF第1レベル分類
第2レベル記号
ICF第2レベル分類
要か?
具体的な支援(誰が、何をする)
見る(d110)
d1 感覚器の意図的使用、学習
と知識の応用
聞く(d115)
その他の感覚器の使用(d120)
d2 一般的な課題と要求
日課の遂行(d230)
ストレスとその他の心理的要求
への対処(d240)
d3 コミュニケーション
話し言葉の理解(d310)
手話や書き言葉による理解
(d320, d325)
話す(d330)
手話や書き言葉による意思表出
(d340, d345)
会話、ディスカッション、用具・技
法の利用(d350, d351, d360)
国際生活機能分類(ICF)にもとづく生活機能の評価
ICF第1レベル分類
第2レベル記号
支援が必
ICF第2レベル分類
要か?
d4 運動・移動
姿勢の変換と保持(d410-d415)
物の運搬・移動・操作(d430d449)
歩行と移動(d450-d469)
交通機関や手段を利用しての移
動(d470-d489)
d5 身の回りのケア(セルフケア)
自分の身体を洗うことと身体各部
の手入れ(d510)
排泄(d530)
着替えること・食べること・飲むこ
と(d540, d550 & d560)
健康に注意すること(d570)
d6 家庭生活
住居の入手・物品とサービスの
入手(d620)
家事(d630-d649)
d8 主要な生活領域
仕事と雇用(d840-d859)
経済生活(d860-d879)
具体的な支援(誰が、何をする)