(関連記事 14ページ)

(関連記事
14ページ)
人権週間
職員採用試験のお知らせ
えがおでいきいき
まちの話題
お知らせ
まちのカレンダーいろいろ
12月4日∼12月10日
12月4日から10日までの1週間は 「第67回人権週間」 です。
人権週間は、 昭和23年12月10日に国連で世界人権宣言が採択されたことを記念してできたものです。
採択日の12月10日を 「人権デー」 と定めています。
「人権」 は、 人間らしい幸せな生活を営むのに必要な権利です。 すべての人が生まれながらに持ち、 侵すこと
のできない永久の権利です。 お互いの人権が尊重される明るい世の中にしたいものです。
高松法務局と香川県人権擁護委員連合会では、 平成27年度啓発活動重点目標を定め、 下記の事項を強調
事項として啓発活動に取り組んでいます。
また、 差別、 暴行・虐待、 いじめ、 プライバシーの侵害、 家庭や近隣関係などにおける人権問題に関するあ
らゆる相談ができる特設相談所を開設します。
強調事項
あやがわの人権擁護委員
●女性の人権を守ろう
●子どもの人権を守ろう
●高齢者を大切にする心を育てよう
●障害のある人の自立と社会参加を進めよう
●同和問題に関する偏見や差別をなくそう
●アイヌの人々に対する理解を深めよう
●外国人の人権を尊重しよう
●HIV感染者やハンセン病患者等に対する偏見や差別をなくそう
●刑を終えて出所した人に対する偏見や差別をなくそう
●犯罪被害者とその家族の人権に配慮しよう
●インターネットを悪用した人権侵害をなくそう
●北朝鮮当局による人権侵害問題に対する認識を深めよう
●ホームレスに対する偏見や差別をなくそう
●性的指向を理由とする偏見や差別をなくそう
●性同一性障害を理由とする偏見や差別をなくそう
●人身取引をなくそう
●東日本大震災に起因する偏見や差別をなくそう
綾川町には8名の人権擁護委員がいます。 私
たち人権擁護委員は皆様の人権が侵されない
ように、 いつでも相談相手となり、 人権の大
切さを訴える活動をしています。
人権擁護委員氏名
田
利
文
西
谷
厚
子
陶
山
本
正
昭
北
真
鍋
由美子
羽床下
西
山
義
博
枌所西
四
宮
玲
子
山田下
佐
川
ふみ子
西
長
尾
正
羽床上
12月4日(金) 午前10時∼午後3時
日
場
所
綾川町いきいきセンター
および綾南農村環境改善センター
電話番号
時
弘
相 談 員
分
12月4日(金) 午前9時∼午後9時
しこく
2
畑
内
時
綾川町人権擁護委員
所
岡
日
相談員
住
なやみなし
0120-459- 737 (フリーダイヤル)
人権擁護委員、 法務局職員
制度の背景
2011年に弁護士や司法書士、 行政書士が戸籍謄本や住民票を不正に取得し逮捕される事件がおこりました。
職務権限で戸籍や住民票を請求できることを不正に利用したものです。 不正に入手された情報は、 結婚や就
職での身元調査がほとんどですが、 取引先の身元調査、 暴力団が警察の捜査に圧力をかけたり、 ストーカーが
女性を脅迫するのに使用するなど様々です。 誰もが被害者になる可能性があります。
制度の意味
登録型本人通知制度は、 事前に登録すれば、 綾川町が戸籍や住民票などの個人情報を第三者に交付した場
合、 あらかじめ登録された住民に対して交付した事実を通知する制度です。
通知することによって心当たりがない場合などは不正がチェックできます。
また、 綾川町では、 第三者請求した弁護士、 司法書士、 行政書士に対して登録型本人通知制度を導入して
いる旨のチラシを入れています。 登録をすることにより不正請求の抑止効果も期待できます!
登録するには
綾川町役場住民生活課または綾上支所住民係で申請書に記入し、 本人確認ができれば登録できます。
人権尊重の 町宣言
すべての人間は、 生まれながらにして自由であり、 かつ尊厳と権利とに
ついて平等である。
綾川町民は、 日本国憲法の理念にのっとり、 町民一人ひとりがお互い
を理解し、 人権意識の高揚に努め、 人が人に差別されない、 人が人を差
別しない社会の実現を希求する。
ここに、 部落差別をはじめあらゆる差別の撤廃と人権の確立を誓い、
本町を人権尊重の町とすることを宣言する。
平成18年3月21日
綾歌郡綾川町
日
時
12月5日(土) 午前10時∼午後4時まで
場
所
サンポートホール高松・高松シンボルタワー
※紙芝居・手作り工作コーナーなど多彩な催しがあります!
入場無料
3
平成26年度 男女共同参画ワーク・ライフ・バランス住民意識調査結果の概要をお
知らせします。 今回は、 第5回です。 綾川町男女共同参画会議員が考察しました。
「ワーク・ライフ・バランス」 とは、 働くすべての方々が、 「仕事」 と育児や介護、 趣味や学習、 休養、 地
域活動といった 「仕事以外の生活」 との調和をとり、 その両方を実現することです。
しかし、 現実の社会では、 「安定した仕事に就けず、 経済的に自立できない」、 「仕事に追われ、 心身の疲労
から健康を害しかねない」 「仕事と、 子育てや親の介護との両立が難しい」 などの理由で多くの方がワーク・ラ
イフ・バランスを実現できていない状況です。
問11-2
あなたが 「時間が取れていないと思う活動」 はどれですか。
仕事
家事
育児
介護
地域・社会活動
学習・自己啓発
趣味・娯楽
夫婦・恋人・友人・同僚等との
コミュニケーション
睡眠・休養
その他
問12
どのようにすれば、 自分が希望する時間の取り方ができると思いますか。
帰宅しやすくするなど、 職場の雰囲気が変わること
仕事の量を少なくすること
効率的に仕事をするなど、仕事のやり方が変わること
配偶者が家事・育児・介護に参加してくれること
育児休業や短時間勤務など、仕事と家事・育児・
介護を両立するための制度が整備されること
保育所など、 仕事と家事・育児・介護を
両立するための施設が整備されること
育児休業や短時間勤務といった制度の利用が、
職業経験のうえでハンデとならないこと
業務管理を管理職が身につけること
その他
具体的な意見
・給与が少ない為、 余計に働かなければならないから。
・職場に於ける効率的な勤務体制の構築 (休みを取り易くする)。
・社会活動や自己啓発の場、 機会が少ない。
・職場の人数が増えること (シフト制)。
…など。
4
問16
町に整備して欲しい制度や施設があれば具体的に書いてください。
子育て関係
・保育時間の延長 (平日18時頃まで、 土日も) 学童保育の充実 (保育所は遅くまで見てくれるのに小学
校に就学すると困る)。
・各校区に安心して放課後すごせる場所 (公園や子どものための [いつでもだれでも行ける] 施設)。
介護関係
・介護認定がなかなかもらえない状況の様なので、 人数が増加しているので
大変と思うが、 介護がもっと受けられるようになれば良いと思う。
・相談窓口などが土・日にあればいいなあ。
・公的介護施設を増やして欲しい。
娯楽関係
・スポーツジムが家の近くにあれば、 仕事をしていても運動不足改善の為に通うことができると思う。
・綾川町は、 水と緑が豊かな所なので整備し、 観光としてPRなど進めていき、 住みやすい綾川町として
生きがいを感じられるようにして行って欲しい。
・空き家を活用し、 都会等からの季節限定 (例 夏のみ) 移住可能制度のプラン化。 そして地元民との
交流を図り、 地域活性・地域振興をダイナミックに実現のこと!
…など。
単に仕事と生活に割く時間を半々にするという意味ではありません。 仕事と生活のうち、 どこに重点を置く
かはその人の生き方、 働き方によって異なり、 子育て期、 中高年期と各段階によって変わってきます。
ワーク・ライフ・バランスは 「明日への投資である」 と言っても過言ではないと思いますが、 町にとっても大
きな課題となるでしょう。
ひと足
早い
誰もが楽しめるクリスマスイベントです。
楽しいひとときを一緒に過ごしませんか。
先着50名様にプレゼント進呈!!
日時
場所
内容
12月5日 (土) 午前10時∼14時
国保総合保健施設 えがお2階 多目的研修室
・影絵・プチ人形劇 11時∼・13時∼
2回上演
「すてきな三にんぐみ」 影絵ボランティアグループ
・紙芝居、 クリスマスツリーの飾りつけ等
☆1階エントランスホールにて、 「綾の家」 サロン 同時開催
☆喫茶コーナー お寿司・パン・おはぎ・手作りクッキー 他
5
クラムボン
販売/作品展など
試験区分
採用予定人員
主な受験資格
看護師
(短大卒業程度)
3名程度
昭和51年4月2日以降に生まれた者で、 看護師資格を有す
る者又は取得見込み者
介護福祉士
(高校卒業程度)
若干名
昭和51年4月2日以降に生まれた者で、 介護福祉士の資格
を有する者又は取得見込み者
募集要項・申込書
配布開始日
平成27年11月9日 (月)
募集要項・申込書等
配布場所
綾川町役場1階・総務課
募集要項については綾川町ホームページでもご覧になれます。
http //www.town.ayagawa.kagawa.jp/
申込受付期間
平成27年11月9日 (月) から平成27年12月24日 (木) まで
(平日の午前9時から午後5時まで)
第1・第2試験日
平成28年1月16日 (土)
(於)綾川町 綾南農村環境改善センター
最終合格者決定
平成28年1月下旬予定
※第2試験日及び最終合格者決定時期は変更する場合があります。
※詳細につきましては、 募集要項をご覧ください。
平成15年4月1日より水道法が変わり鉛の溶出基準値が 「0.05㎎/
以下」 から 「0.01㎎/ 以下」 に改正されました。 水道水中の鉛は、
主として給水管に用いられている鉛製給水管 「以下鉛管」 に影響され
ますが、 その鉛濃度の低減化のためには、 抜本的解決策として、 鉛の
溶出を伴わない他の管種への布設替を進めていくことが必要です。 町
内の各家庭での鉛管使用家屋は旧綾南町区域のみ布設しており、 昭和
40年代から昭和62年までに新築した家屋に多く使用されています。
そのため、 鉛管使用をされていると思われる家屋の建替えや増改築の
際には鉛管取替え工事を併せて行なうよう説明しています。 なお、 個々に給水管を取り替える場合
は個人負担での取替えになります。 各家庭で鉛管を使用されていると思われる家庭において、 通常
利用をされている場合には問題はありませんが、 朝一番や旅行などで留守にされたときの最初の水
の使用は、 給水管に長時間滞留していますので水中の残留塩素がなくなっていたり、 鉛管から鉛が
幾分溶出することもありますので念のためバケツ一杯くらいは飲み水以外にご使用ください。
6
お勤め先を退職した後に加入する健康保険は、多くの場合、次のいずれかを選択することになります。
①
お勤め先の健康保険の任意継続へ加入する
元のお勤め先等に申請すると、 条件を満たせば、 最長2年間
加入できます。
申請期間がありますので、 早めの決断が必要です。
②
家族の加入している健康保険の被扶養者となる
家族のお勤め先等に申請すると、 条件を満たせば、 加入でき
ます。
③
国民健康保険に加入する
上記の①と②のどれにも該当しない場合には、 国民健康保険
に加入します。
通常、 退職日の翌日が健康保険の喪失日になり、 その喪失日が国保の加入日になります。
国民健康保険を選択した場合に必要なものについてご説明します。
必要なもの
○退職時に加入していた健康保険の被保険者資格喪失証明書
(任意継続や被扶養者の健康保険を選択していた場合には、 その被保険者資格
喪失証明書)
○印かん
○本人確認ができる書類 (運転免許証やパスポート等)
○(平成28年1月からはマイナンバーカードも必要になる予定です。)
・国民年金関係
退職者本人やその被扶養者の配偶者が60歳未満の場合には、 上記の①∼③のいずれを選択する
場合でも、 国民年金の手続きが必要です。 厚生年金から国民年金への切り替えをします。 厚生年
金保険被保険者資格喪失証明書 (上記の国保加入時に添付する証明書と同じものでも可) と印か
ん、 年金手帳があれば手続きができます。
・医療費受給者証関係
乳幼児医療・子育て支援医療・ひとり親医療・重度心身障害者医療の対象者の場合には、 お持
ちの受給者証の保険証の番号を変更する必要がありますので、 対象者が上記の①や②に該当する
場合には、 その加入後の保険証と印かんと既にお持ちの受給者証をご持参ください。 ③の場合に
は、 国保加入時に同時に手続きができます。
(オレンジ色)
(青色)
(ピンク色)
(白色)
国民健康保険・国民年金・医療費受給者証に関する届出先
7
保険年金課
(黄色)
または
(山吹色)
綾上支所
綾川町の平成27年度子育て世帯臨時特例給付金の申請期間は平成27年12月2日までです。 まだ
申請がお済みでない方は、 はやめに申請をしてください。
※児童手当現況届を提出していない方は、 現況届を提出してください。
※公務員の方は、 現況届を提出後、 勤め先から証明と申請書を受け取り申請してください。
○申請期間
平成27年6月1日(月)∼平成27年12月2日(水)まで
8時30分∼17時15分 (ただし、 土・日・祝日を除いた日)
○申請方法
綾川町役場
または
綾上支所
綾川町において中小企業振興資金利子補給規程による利子補給金の交付制度を綾川町内全域の該当する事
業所につきまして実施しております。 利子補給金の交付制度において、 下記のとおりの条件を満たす事業所
におかれましては、 利子補給金交付手続きに必要な関係書類を綾川町商工会事務局へ提出して下さい。
★利子補給規程による利子補給金の概要 (綾川町中小企業振興資金利子補給規程)★
中 小 企 業 者 の 範 囲
常時雇用する従業員の数が60人未満
(規程 第2条)
ただし、 卸売業・小売業又はサービス業を主たる事業とする場合は10人未満
対
町内に住所及び事業所を有するもの
町税を完納しているもの
象
者
対象とする融資制度
利子補給金交付要件
(規程
第3条)
㈱日本政策金融公庫 (旧の国民生活金融公庫) 融資
中小企業設備貸与制度融資
設備近代化特別融資
商工会融資
(規程
別表第1条関係)
借入金1500万円限度
綾川町に設置された設備
設備資金のみ限定
別表第1条関係)
(規程
利 子 補 給 金 の 額
利子補給対象額は借入金1500万円まで
借入金1500万円を超える場合は借入金1500万円分での適用
元利支払期日現在における融資金未償還元金に対し、 年1%の率で計算した
額以内
申 請 に 必 要 な 書 類
綾川町中小企業振興資金利子補給申請書 (様式第1号)
融資金貸付決定書の写し
融資金融機関が発行する融資金の償還明細書の写し
様式や規程等の入手方法
綾川町商工会または綾川町経済課にあります
申 請 書 類 の 提 出 先
綾川町商工会事務局まで (綾川町東分乙36-1)
申 請 書 提 出 期 限
平成27年12月28日(月)まで (期限厳守)
8
◎国保総合保健施設の 「えがお」 や 「いきいきセンター」
で開催される健康づくりの教室を紹介します。
受診
券
歳を重ねると基礎代謝が落ち、
太りやすくなってきます。
基礎代謝を落とさないためには、
筋肉を落とさないことが大切です。
内容
講師
毎 日 の 生 活 に 取 り 入 れられる
香川運動推進協会
阿部
「かんたん運動」 を学びましょう。
純也先生
お申込みは不要です。 当日直接
会場へお越しください。
★お申し込みは不要です。 当日、 直接会場へお越しください。
健康な歯ぐきはピンク色で
引き締まった三角形です。
不健康な歯ぐきは赤く腫れ
てブヨブヨしています。
「自分では分からないけど、 私の口に
おってないかな?」 口臭の心配のある
方、 ぜひご相談ください。 舌のお掃除
法やお口の体操で改善しますよ♪
自分に合ったお口のお手入れ方法を知り
たい方や相談がある方、 是非ご予約くださ
い。 歯科衛生士が個別に対応いたします。
16日は歯科健診もあります。
日
程
12月5日(土)
スタート
受
付
準備体操
9時30分∼
9時∼
9時15分∼
(お昼前に解散予定)
集合場所
陶公民館 (陶小学校西隣)
内
陶公民館∼オイスカ6.5㎞
容
ウォーキング
に最適の季節と
なりました!
みんなで
歩こう!
今回は
のおすすめ
コース№⑳陶公民館∼北原∼オイスカ(6.5㎞)を歩
きます。
集合場所
準備体操の後、 陶地区を歩いてみます。
比較的平坦な道が多いですので、 自分のペー
スで歩いてみましょう!
※雨天の場合は中止となります
参加費・お申込み不要
9
かさいデンタルクリニック
笠井
仁治
平成27年度綾川町集団歯科健診が今年も8月19日∼9月4日のうち、 8日間8ヶ所の各地区公民館
ならびに総合保健施設で行われました。 各会場とも午前9
時∼11時30分の間で行われました。
本年度の受診者数 (表1) は106人で昨年とほぼ同数で
表1
受診者数 (人)
8月19日
山田
13
8月21日
いきいき
18
すが、 受診者の間で歯の大切さを感じる考え方が高くなっ
8月24日
西分
7
てきていることを毎年痛感いたします。 全身の健康維持
8月25日
羽床上
10
に歯が大切であることが伝わってきます。
8月26日
昭和
14
8月31日
羽床
14
が86人で全体の81%を占めております。 健診は時間的な
9月1日
農改
18
余裕がなければ受けられないことが如実に示されており
9月4日
えがお
12
健診者を年代別に分析 (表2) しますと60歳以上の方
計
ます。 自分の健康は自分で守るということからも受診を
106
お勧めいたします。
今年度は80歳以上の受診者が37名と多く 「口の渇き」
表2
年代別受診者数
(人)
「口臭」 を訴える人が多かった。 全国的にも65歳以上の高
10歳代
1
齢者が多く全体の75%を占めています。 加えてわが国の
20歳代
1
高齢化率は26.0%、 65歳以上の人々は実に3300万人 (H
30歳代
4
26年10月1日現在) に上り今後ますます増加することが
40歳代
8
予想されます。
50歳代
6
食物を咬むときに大切な要素は口腔内の筋群と奥歯の
60歳代
19
咬み合わせ、 奥歯の欠損に伴って食事する際の不快感が
70歳代
30
80歳代
32
90歳代以上
5
計
106
増える傾向にあり、 更に栄養素の摂取にも影響が出てき
ます。 またしっかりと咬むことで脳活動が高くなること
も実験で分かっています。 口腔機能を良好な状態で維持
することで高い生活機能を得て、 つまり歯っぴーな状態を得ることができます。
80歳で20本自分の歯があれば楽しい老後を過ごすことができるといわれる、 8020運動の達成率
が38.3%となり口腔の健康状態は向上してきましたが、 高齢社会には未だ歯科治療を要する人が多
い。 口腔の健康は心身の健康につながり咀嚼機能は口腔の健康に影響します。 口腔の健康には衛生
的、 機能的な環境整備が重要となり、 そのために義歯の使用も必要です。 口腔機能の良好な維持が
続けばその結果として生活の内容も向上するであろう。 「食べることは生きる力」 咬んでいきいき、
歯っぴーライフ!
10
安心
広場
どなたでも気軽にお立ち寄り下さい。
綾川町高齢者声かけ・見守りまちかどほっと歓事業からのお知らせ
認知症の方やそのご家族の
支援をめざして…
(2015年11月1日より)
あれ、 メールがきとるがな。
ほんまや。 あ、 ほっと歓メールや!
ほっと歓事業に
新しい取り組みが
加わりました
メールを受け取るには、 まちかどほっと歓事業
の協力員の登録が必要になります。 協力員は、
綾川町に居住し、 綾川町住民基本台帳に登録さ
れている方であれば登録ができます。 印鑑をご
持参の上、 役場健康福祉課または地域包括支援
センター (えがお) までお越しください。
綾川町徘徊高齢者ほっと歓メール配信事業です。
この徘徊高齢者ほっと歓メール配信事業は、 認
知症などで行方がわからなくなった方の早期発
見・保護の一助になることを目的に、 これまで
の防災無線でのお知らせに加え、 その方の情報
を、 家族等の申請を受け、 登録していただいて
いる方に、 町から電子メールで一斉配信するも
のです。
メールを受けた方に捜索活動を課すものではあ
りません。 その方の周辺、 外出先などで該当の
方がいないか、 気にかけてもらうようお願いす
るものです。 そのため、 多くの方に登録が必要
になっています。
綾川町に居住しており、 おおむね65歳以上の方
で、 認知症 (疑いを含む) のある方が対象にな
ります。 利用の申請は、 ご家族や介護保険施設
等の職員となり、 事前に警察署で行方不明者届
を提出していただくことが必要です。
11
平成25年3月31日までに、 市町村の助成
により、 ヒトパピローマウイルスワクチン、
ヒブワクチン、 小児用肺炎球菌ワクチンのい
ずれかを接種した方のうち、 接種後に何らか
の症状が生じ、 医療機関を受診した方は、 接
種との関連性が認定されると、 医療費・医療
手当が支給される場合がありますので、 お心
当たりのある方は、 具体的な請求方法等につ
いて、 独立行政法人医薬品医療機器総合機構
の救済制度相談窓口
フリーダイヤル0120-149-931。
御利用になれない場合は
03-3506-9411
(有料)に至急お問い合わせください。
」
く出防なしにしく
たけいをの後がで中ですと周かのが大メるでし骨禁尿いれ特
、、っ促たになあでに。も辺し影長きーこ圧ま盤
がまをに尿あ産止いて力ゃ尿出
産体たすめもくる、腹報にの、響時かジと迫すをと漏す経、漏り後パとしをみを産
を骨よ、症なの5圧告症組出は間っがでさ。支いれ。験妊れまにッきま入を漏後
さ休盤う出状らに年性に状織産大にた与、れまえいておさ娠はせ尿ドにいれしらに
んめに、産がな対後尿よのが後きわりえ排たたてましなれ・比ん失を尿またたす尿
る負重後あかしに失れ自急2いた、ら尿り長いすまかる出較。禁使漏すりりよ漏
褥こ担い3るっ、症禁ば然速カとっ分れに引時る。うに方産的
をうれ。す、うれ
経よす外る荷に経
ま関き間筋妊の力はを女
とが物週とた3状が、回に月考た
じがかを間の方カがな出復回ごえりぶすわ伸、肉娠をが多き性
験うる出と物な験
ょ大か持はこの月あく産が復ろらしん。るば赤や・
すにの中、をり⋮
入くっに
く 切 る ち 骨 と 92 ま る な 後 期 し ま れ た
るなでの自運ま出
赤神さち組出腹っいか多
で動上盤で%でのっ3待、でま場娩ち経れゃ織産圧たらけい
人り、思然ぶし産
期す作げのすがにがたカでそにす合
はま尿いにたた後
ゃにたんがで性とっに症
。 は る 回 。 5 症 42 方 月 き れ 骨 。 、 べ ん も り の 損 は 尿 き し 尿 状
少し漏が漏め。、
きま避と復そ年状%のままと盤しそんがダす頭傷、失にゃ漏で
なた
。れけら体くよ
、
(
)
(
(
「
)
)
(
)
( )
い療ない術テだらて継く運た膣的ト療治るえな
さ積でいて相に
控付に
い極すまい談も尿確法効場がー尿れい続と動後
でで法療かばかもえけ腹
。的のするやか漏率は果合普プ道まれがもでにちすのがと、、っしたる筋
にで。方病かれで体が、及ををすば必1す緩つ。減主しも腹た3方コ運
てし圧場カがル動
相、治が院わは期の期体しサ支。、要カ。め、骨量と
な
泌
談悩療多でら多待負待操てポえ手半で月効る肛盤もりはく性合月いセを
ず
尿
しみがくの、くで担しやきーる術数す、果と門底腹ま、は尿でまいッし
大器
筋圧
のきもにダてトよ療以が通がい
受
骨治失もででトた
てが可い
西科
診恥女ま少くイいとう法上、常表うを体をす
盤癒禁、にしをり
み
。
あ
能
ら
智
をず性すないエましにとの適はれ動5操減ま底がは適症ょし、
てるなっせかが。くでッすて、し方切3る作秒とら
一
た筋見十切状うた下
く方病しずし悩
郎
、すト。挿メてににカまを間はす、体込分なが。り腹
だは気ゃにいん
効がで症入ッは効実月で繰引、にダ操めに治な
す部
果、は状すシ、果施程にりき尿はイやま改療く
過とで
るを
も手十がるュ緩がで度少返締道効エ手す善をな
ご感い
の締
このコーナーに関するお尋ねは
高術分重手のんみきのなすめ、果ッ術。す行ら
る
しじ
もめ
、
TE L 876−1185
(
陶
病
院
)
FAX 876−3795
どうぞ
12
女
性
の
産
後
尿
失
禁
に
つ
い
て
○綾歌郡少年剣道錬成大会(H27.9.13)綾川町総合運動公園
高学年団体戦の部
優 勝 滝宮剣道会 (原井・西村・礒野・林・井上)
低学年団体戦の部
優 勝 滝宮剣道会 (白木・前田・井上・谷・石井)
準優勝 陶錬成会 (羽原・岡下・安部・大前・中西)
個人戦5.6年生の部
優 勝 原井 大輔 (滝宮剣道会)
準優勝 須田 晴喜 (陶錬成会)
3 位 井上 大輔 (滝宮剣道会)
個人戦3.4年生の部
優 勝 中西
優 (陶錬成会)
準優勝 羽原 将登 (陶錬成会)
3 位 石井 雄大 (滝宮剣道会)
個人戦1.2年生の部
優 勝 岡下真由子 (陶錬成会)
3 位 白木 臣治 (滝宮剣道会)
と き 10月2日(金)
個人戦中学生男子の部 優 勝 十川 大夢 (綾南中学校)
ところ 綾川町綾上農村環境
準優勝 谷中 琉唯 (綾南中学校)
改善センター
3 位 大西 唯斗 (綾南中学校)
参加数 53組(228名)
個人戦中学生女子の部 優 勝 立花 真奈 (綾南中学校)
結 果
準優勝 宮武まどか (綾南中学校)
○浦島太郎旗争奪少年少女剣道大会(H27.8.23)詫間町体育館
低学年団体戦の部
準優勝 陶錬成会 (羽原・安部・中西)
○香川県下剣道段別選手権大会(H27.9.26)高松市総合体育館
2段の部
優 勝 岡下 裕徳 (高松西高校)
優
勝
滝宮
川東中Bチーム
準優勝
綾上
楽笑クラブチーム
3
綾上
一白会Bチーム
位
綾南農村環境改善センターで、 綾川町地域防災リーダー育成セミナーが開催されま
した。 よしもとクリエィティブ・エージェンシー所属 梶剛さんが、 防災士としての
知識を生かした地震に関する講演を、 高松地方気象台所属 松本 行博さんが、 気象台の発
表する気象情報について、 講演いただきました。 100名を超える方に参加いただき、 盛況に
開催できたことを、 厚くお礼申し上げます。
13
10月6日(火)に子育て支援センター 「にじ」、 10月23日(金)に南原児童館 「ひよこ
広場」 主催のミニ運動会が開催されました。 どちらも40名余りの子どもたちが、 保
護者の皆様と一緒に、 かけっこ (ハイハイ) や体操、 玉いれなどに参加し、 楽しい時間を過ご
しました。
保育所や幼稚園に入園していないお友だち、 里帰りで綾川町に帰ってきているお友だちも、
ぜひ子育て支援センター 「にじ」 (昭和認定こども園内)、 南原児童館 「ひよこ広場」 に遊びに
来てください。 待っています。
10/6
子育て支援センター 「にじ」
10/23
高松市西消防署、 綾川町消防団、 滝
宮保育所との合同で庁舎防火訓練を実
施しました。
職員による消火訓練や避難訓練とともに、
消防署職員による、 はしご車を使った救出訓
練、 ロープを使った降下訓練を行いました。
一緒に参加した園児達が、 とても大きな声で
応援してくれました。 今回は訓練でしたが、
実際に火災が起きた際には、 今回の訓練を生
かすことができるように、 心がけます。
14
南原児童館 「ひよこ広場」
6月21日のお田植まつりで農業経営高等学校の女生徒によりお手植えされた 「おいでまい」
が見事に稔りの時を迎えました。 当日は、 香川県農政水産部長はじめ御来賓各位、 主基斎田
保存会関係者や綾上小学校児童ら約90人が参加しました。 抜穂式神事の後、 綾上小学校5年生児童
40名と早乙女代表者や耕作者により稲刈りを行いました。 収穫されたお米は、 精米、 選別後、 大正
天皇陵の多摩陵と秋篠宮家に献納される予定です。
昭和地区母子愛育班主催による赤ちゃん同窓会を昭和公民館で開催しました。 記念の手
型足型スタンプを色紙に押したり、 手作りのおやつを頂いたり、 母子愛育班の方々のお
世話で和やかに交流することができました。 お父さんやお兄ちゃん・お姉ちゃん達の参加もあ
り、 同学年になる子どもとお母さんの交流の場にと6年目を迎える昭和地区赤ちゃん同窓会が
定着し、 参加される方も増えてきています。
15
町内の小学生を対象に、 疑問や興味・関心があ
ることを図書館の本を使って調べて、 まとめた作
品を募集する 「第3回 綾川町 図書館を使った
調べる学習コンクール」 を実施しました。 今回は、 小学
校低学年の部、 高学年の部にそれぞれ46作品、 計92作
品の応募がありました。 10月24日 (土) に表彰式が行
われ、 最優秀賞2名、 優秀賞8名、 館長賞8名が表彰され
ました。 また、 努力賞を低学年の部11名、 高学年の部9
名、 アイディア賞を3名が受賞しました。 最優秀賞の2作
品は 「第19回 図書館を使った調べる学習コンクール (全国大会)」 に推薦されます。
表彰式当日から1ヶ月間、 綾川町立生涯学習センター図書館内にて作品展を行い、 多くの方にご
覧いただけました。
【最優秀賞】
〈低学年の部〉綾上小学校
〈高学年の部〉滝宮小学校
3年
5年
岩鍋
秋田
友大さん
夕葵さん
100才まで長生き大図かん
せまる災害 ∼今私にできる事∼
【優秀賞】
〈低学年の部〉昭和小学校
昭和小学校
昭和小学校
滝宮小学校
〈高学年の部〉陶小学校
滝宮小学校
滝宮小学校
滝宮小学校
1年
2年
2年
3年
5年
5年
5年
5年
冨川
津村
福家
福井
濱田
阿南
奥村
乙武
碧さん
優芽さん
緩菜さん
柚葉さん
さなさん
有紗さん
晃大さん
奈津さん
【館長賞】
〈低学年の部〉綾上小学校
陶小学校
滝宮小学校
滝宮小学校
〈高学年の部〉昭和小学校
陶小学校
陶小学校
滝宮小学校
16
1年
1年
3年
3年
4年
5年
5年
5年
桑島 想奈さん
大村 拓久さん
柳
恒成さん
横田明友海さん
西岡 咲来さん
河江祐一郎さん
三枝 諒太さん
福井菜々子さん
綾川町役場において、 綾川町と四国学院大学は、 包括的連携協定を締結しました。 綾
川町が大学と連携協定を締結するのは、 四国学院大学が初めてになります。
現在、 綾川町では、 少子・高齢化・人口減少問題に対応するため、 綾川町まち・ひと・しご
と総合戦略を策定中であり、 「雇用」 ・ 「地方への人の流れ」 ・ 「結婚 出産 子育て」 ・
「まちづくり」 の好循環を生み出すことで、 人口減少問題に対応していく考えで、 そのために
は、 大学の専門的な研究分野での協力や大学生の若い力が必要と考え、 今回の協定を締結する
運びとなりました。
協定締結後の具体的な取り組みとしましては、 協定における連携・
協力事項は、 綾川町まち・ひと・しごと総合戦略の施策の推進に関
することを基本に
(1) 教育、 芸術・文化、 スポーツの活性化および発展に関すること。
(2) 福祉、 子育て支援に関すること。
(3) 地域振興および産業振興に関すること。
(4) 地域を活性化させる人材の育成および交流の推進に関するこ
と。
(5) 共同研究および受託研究に関すること。
(6) その他この協定の目的を達成するために必要な分野に関する
こと。
となっています。
四国学院大学と綾川町は、 この協定締結により、 これまで以上に
教育、 芸術・文化、 スポーツ、 福祉、 子育て支援等において相互に
握手を交わす藤井町長と
連携・協力していきます。
四国学院大学学長 末吉高明氏
平成27年度綾川町下水道推進標語コンクール
の表彰式を行ないました。 これは下水道の役
割と重要性を広く知っていただくために毎年実施し
ているものです。 8月3日から9月4日までに延べ855
名の方から応募をいただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
<各受賞者の作品と氏名>
(敬称略)
下水道推進標語
最優秀賞… 「一人一人の心がけ
つながる未来の
松平
優 秀 賞… 「みんなで守ろう
明るい未来
1年)
恋音 (綾上小学校
4年)
月菜 (綾上中学校
1年)
つくる道」
三好
「下水道
純音 (綾南中学校
きれいな川」
樋笠
「下水道
下水道」
未来をつなぐ
きれいな水」
有岡さくら (滝宮小学校
17
6年)
香川労働局からのお知らせ
香川労働局からのお知らせ
平成25年4月から労働契約法の改正により有期労働契
労働者 (パート・アルバイトを含む) を1人でも雇え
約が5年を超えて繰り返し更新された場合、 労働者の申込
ば、 原則として業種・規模の如何を問わず、 事業主は労
みにより、 無期労働契約に転換するルールが定められてい
働保険 (労災保険・雇用保険) の加入手続を行い、 労働
るので、導入が円満に進むよう、早めの準備をお願いします。
保険料を納付しなければなりません。
詳しくは、 香川労働局労働保険徴収室(
香川労働局監督課
HP
又は、 最寄りの労働基準監督署・公共職業安定所までお
811-8918
香川労働局
811-8917)
問い合わせください。
検索
http //kagawa-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp
四国財務局には、 借金を抱え悩んでおられる方々のた
めの 「相談窓口」 がございます。
一人で悩まず、 ご相談下さい。 必要に応じて、 弁護士・
司法書士などの法律専門家への引継ぎも行っております。
◆石綿救済法のご案内
労災保険法においては、 業務上死亡された労働者に係
る遺族補償給付等の請求権は5年で時効により消滅しま
すが、 石綿救済法により、 石綿健康被害を原因として業
務上死亡された労働者に係る遺族請求については平成34
年3月27日を期限として、 5年以上経過していても特例
により特別遺族給付金の請求ができます。
詳しいことは、 「香川労働局労災補償課」 又は最寄り
の 「労働基準監督署」 までお尋ねください。
香川労働局労災補償課
811-8921
高松労働基準監督署
811-8948
丸亀労働基準監督署
0877-22-6244
坂出労働基準監督署
0877-46-3196
相談は無料です。 まずお電話下さい。
こちらから電話をかけ直しいたします。
四国財務局 多重債務者相談窓口
831-2155 (直通)
FAX 862-8798
住 所 高松市中野町26番1号
月曜日∼金曜日
(祝日及び12/29∼1/3を除く)
9時∼12時、 13時∼17時
12月10日(木) 午前10時∼午後1時
電話による相談
・フリーダイヤル 0120-158-794
通話料無料 (相談日のみ開設)
ホットラインを行うことで、 生活保護利用当
事者の声を集めるとともに、 具体的支援の必
要なケースについては、 法テラス委託援助事
業を利用して申請同行を行う等、 生存権とい
う基本的人権を擁護するため、 全国の弁護士
会にて実施しようとするもの。
香川県弁護士会
822-3693
日本弁護士連合会
高松法務局では、 より一層の行政サービスの充実・向
上を図るため、 「登記相談の予約制」 を導入しています。
登記相談を利用される場合は、 あらかじめお電話によ
り、 相談の予約をお願いします。
なお、 相談は1回あたり30分以内とさせていただいて
います (無料)。
高松法務局本局
821-2103
高松法務局民事行政調査官室
821-6342
電波適正利用推進員は、 総務省四国総合通信局長から電波利用環境に関する活動について委嘱さ
れているボランティアです。 混信・受信障害など電波の利用に関してお困りの方はご相談ください。
電波適正利用推進員協議会ご相談窓口
http://www.cleandenpa.net/
18
森澤繁雄さん、 横山君子さん、 徳島ともの会による障害
者が地域で当たり前にくらすことなどについての講演
高齢ドライバーの方で、 運転操作が遅れてヒヤリとし
たなどの経験はありませんか?
運転に不安を感じている人は、 運転免許証の自主返納
を考えてみましょう。
県内在住の65歳以上の方が、 運転免許証を有効期間
内に返納し、 申請すると受け取れる運転経歴証明書 (交
付手数料1000円) を優遇店で提示すると割引などのお
得なサービスが受けられます。 バス・タクシー、 スーパー、
コンビニ、 飲食店、 温泉施設など優遇店は、 約1100店!
優遇店を紹介したガイドブックの改訂版を11月から
各市役所、 町役場、 運転免許センター、 警察署で配付し
ています。
また、 町でも、 運転免許証返納者には、 バス・デマン
ドタクシー無料乗車券を発行しています。
家族などの身近な人の運転に不安を感じている場合も
優遇制度を紹介して勧めてみましょう。
12月6日(日)
13時∼15時(12時半から受付開始)
まんのう町まんのう農村環境改善センター
500円
ひ
と
他人とふれあう地域生活を考える会
0879-43-1367
12月13日(日)
午前9時から正午
公園管理事務所
0877-57-6520
12月1日(火)から10日(木)まで
参加料800円
免許返納・運転経歴証明書
運転免許センター
881-0645
ガイドブックの配付
県くらし安全安心課
832-3230
「香川県 交通安全のページ」 検索
町の優遇制度 役場総務課
876-1906
定員25名(電話受け付け先着順)
香川県満濃池森林公園
森林学習展示館
公園の植物を素敵なクリスマスリース作りと
古楽器の生演奏を楽しみます。
6月、 9月、 12月、 3月 (各月1日∼10日頃)
放送大学では、 平成28年度第1学期 (4月入学) の学
生を募集しています。
放送大学はテレビ等の放送やインターネットを利用し
て授業を行う通信制の大学です。
心理学・福祉・経済・歴史・文学・自然科学など、 幅
広い分野を学べます。
出願期間は第1回は2月29日まで、第2回は3月20日まで。
資料を無料で差し上げています。
お気軽に放送大学香川学習センター ( 837-9877) ま
でご請求下さい。 放送大学ホームページでも受け付けて
おります。
お問い合わせください
次の全てに該当する方
①住宅に困窮している
②同居親族、 または同居しようとする親族が
いる
③収入が所定の基準に該当している
④県税などの滞納がない
⑤暴力団員でない
香川県建築設計協同組合 (県庁住宅課分室)
832-3587
1. 募集種目の案内
種
資
目
格
受付期間
採用試験日
試験場所
陸上自衛隊高等工科学校生徒
自衛官候補生
15歳以上17歳未満 (男)
18歳以上27歳未満 (男)
推薦試験
一般試験
年間を通じて行なっています。
平成27年11月1日(日)∼12月4日(金)
平成27年11月1日(日)∼平成28年1月8日(金)
推
薦 平成28年1月9日(土)∼1月11日(月)までの間の指定する1日
一般試験 平成28年1月23日(土)
受付時にお知らせします。
香川県内で実施されます。 (推薦は除く)
香川県内で実施されます。
2. 採用試験説明について
丸亀地域事務所にて電話にて随時受付
0877−23−6420 丸亀市大手町2-4-24
大手町ビル3F
19
陶公民館クラブ
のうち多数の会員
を有するクラブの
ひとつ、 陶芸クラ
ブの寺本会長さん
に日頃の活動につ
いて原稿をお願い
しました。
(以下掲載)
№36
確実に進み続ける高齢化社会の下、 地域の公民館
(コミュニティー) には住民が毎日元気に楽しく暮
らせる環境づくりが求められていると想います。
陶公民館では、 生涯学習の一環として数多くのク
ラブ活動の展開や、 夏祭り・秋の文化祭等様々な行
事が開催され、 地域住民の和やかな人間環境の構築
の場になっています。
そのようななかで、 還暦を超えた若者から平均寿
命を超えた老人まで総勢25名の会員が、 陶と言う地
名から 「陶芸の里」 と称し、 毎週、 水曜日・土曜日
の開催日のうち、 参加できる日に、 作りたい物を自
由に選び、 創意工夫を凝らしながら粘土に挑戦し続
けている人達の集まりが陶芸クラブです。
私たちは、 作品作りを基に老若男女、 幅広い交流
を行っています。 それは雛祭りの前に、 老のクラブ
員が陶保育所へ出向き、 若の園児と一緒にお茶席で
使用するお茶碗と銘々皿を作成します。 その後、 絵
付けした作品をクラブに持ち帰り焼成します。 そし
て完成した茶器は園児にとって世界で唯一つの作品
となり、 思い出深い行事となっていることと思って
います。 それと同時にクラブ員も3月3日に園児から
雛祭り茶会のお接待を受け、 嬉しい一時を過ごして
います。
また、 秋には地区のメイン・イベントのひとつ、
文化祭が開催され陶芸クラブにあっては一年間の成
果を発表する楽しみな日が設定されています。 出展
する作品は、 一人当り2∼3点位と定めてはいますが、
どれを出すか迷う程数多くの作品ができている会員
や出す物が無いと困っている会員、 思いはそれぞれ
違っていますが出す作品は心のなかでは決まってい
ます。 「これが私の作品です見て下さい」 と自身満々、
不安も一杯、 でも楽しさはそれ以上、 みんなが胸を
張って出展しています。 是非見に来てください。
このような活動は稀な行事であり、 普段は本当に
地味な作業の繰り返しで、 粘土をこね成形、 ここま
では気にいらなければ何度でもやり直せます。
次に素焼き、 釉薬付け、 そして本焼き、 もうやり
直しはできません。 翌日の窯出し、 「勝負、 またも
やダメか!」 が多く、 「やった!」 は稀、 でも、 稀
があるから喜びも倍増、 朝4時から昼3時まで、 冬は
寒く、 夏は暑い窯焚き作業の疲れも忘れます。
私たちは、 常に良い作品を作ろうと頑張っていま
すが、 陶芸クラブの真の目的は会員相互の親睦を図
りながら仲良く、 楽しく活動することです。 少しで
も興味のある方は、 今すぐ公民館へ 「おいでまい」。
陶陶芸クラブは、 これからも地区公民館・町教育
委員会のご支援を賜りながら陶芸に興味をもたれる
多くの仲間たちと共にそれをとおして生きがいを持
ち、 住みよい町づくりの一助でありたいと考えてい
ます。
★ 飛ぶ教室 エーリヒ・ケストナー作
…クリスマスのドイツの寄宿舎学校が舞台の物語。 1933年の出版以来、 世界中で
読み継がれています。 少年たちに慕われる 「正義先生」 が話す昔話とその結末。 家
が貧しくも苦労を友達には見せない少年マルチンが手にした最高のクリスマスプレゼ
ントとは。 深い余韻が残る、 大人にもおすすめの児童小説。
(生涯学習センター/綾上図書館所蔵)
★ クリスマス・ツリー 吉村和敏/写真・文
…寒い夜空に灯るクリスマスツリーの明かりは、 大切な人を思い出すよう
なあたたかさを感じさせます。 世界の美しいクリスマスの風景をおさめた
写真集。
(生涯学習センター/綾上図書館所蔵)
20
ペネロペいろであそぶ
アン・グットマン/文
ゲオルグ・ハレンスレーベン/絵
ひがしかずこ/訳
…フランス生まれのコアラの女の
子 「ペネロペ」 シリーズの絵本が
登場!幼稚園で遊びながら色を
おぼえるペネロペとお友だち。 可
愛い動物たちと一緒に、 楽しく
「色」 を学べる1冊です。
お城のおばあちゃん こころの絵手紙
十河 博子/KADOKAWA/2015年8月発行
…著者・十河博子さんは、 夫との死別をきっかけ
に丸亀城に足を運び、 その時から足かけ12年、
花の絵手紙を描き続けている。
彼女のもとに訪れた人々との
思い出と、 彼らが持ち帰った
ものと同じ内容の絵手紙をあ
わせて綴った本。 凛と咲く花
たちを瑞々しいタッチで描い
た絵と、 そこに添えられた優
しくもまっすぐなメッセージ
に、 心うたれる1冊。
(所蔵 生涯学習センター・綾上図書館)
年末年始休館のお知らせ
12月29日(火)∼1月4日(月)の期間、年末年始休館となります。
21
た
こ
と
が
な
い
と
表1
起
き
づ
ら
い
と
思
っ
い
子
ど
も
は
翌
朝
ン
な
ど
を
使
わ
な
ス
マ
ホ
、
パ
ソ
コ
ム
や
携
帯
電
話
、
し
た
。
テ
レ
ビ
ゲ
ー
傾
向
が
分
か
り
ま
つ
い
て
も
同
様
な
あ
る
か
ど
う
か
に
出
づ
ら
い
こ
と
が
朝
、
布
団
か
ら
利用状況と就寝時刻 (単位%)
0時まで
0時以降
利用しない
15.8
69.3
14.9
1時間以内
9.2
72.1
18.6
1∼2時間
6.0
71.5
22.7
2∼3時間
5.2
61.9
32.5
3∼4時間
3.8
60.2
36.1
4時間以上
2.3
44.3
53.5
を
与
え
て
目
や
体
に
大
き
な
く
、
網
膜
に
強
い
エ
ネ
ル
ギ
ー
表2
も
波
長
が
短
く
紫
外
線
に
近
ト
は
可
視
光
線
の
中
で
は
最
れ
て
い
ま
す
。
ブ
ル
ー
ラ
イ
ど
か
ら
で
る
青
白
とい
呼光
ばは
話
、
ス
マ
ホ
、
パ
ソ
コ
ン
な
テ
レ
ビ
ゲ
ー
ム
や
携
帯
電
ブ
ル
ー
ラ
イ
ト
携
帯
電
話
や
ス
マ
ホ
を
利
用
し
な
い
子
ど
も
は
十
原
因
は
ブ
ル
ー
ラ
イ
ト
0
時
以
降
が
過
半
数
が
分
か
り
ま
し
た
。
は
約
五
一
%
表で
1過
半
。数
に
な
っ
て
い
ま
す
)
負
担
を
か
け
ま
す
。
厚
生
労
」
作
業
を
行
っ
た
際
に
ど働
省
1は
時、
間パ
のソ
Vコ
D
Tン
作
デ業
ジな
タ
ル
デ
ィ
時
ま
で
に
約
十
六
%
が
就
寝
し
、
0
時
以
降
は
約
十
(
ス
プ
レ
イ
機
器
(
は
、
十
五
分
程
度
の
休
憩
ブを
ル取
ーる
ラ
イよ
う
に
指
導
し
て
い
ま
す
五
%
で
す
。
と
こ
ろ
が
利
用
時
間
が
長
く
な
る
に
つ
「
ト
研
究
会
H
P
よ
り
「
イ
ン
タ
ー
ネ
ッ
ト
や
携
帯
電
話
は
簡
」
単
で
便
利
で
す
が
、
こ
の
よ
う
な
健
康
(
問
題
な
ど
も
潜
ん
で
い
ま
す
。
た
だ
し
)
い
使
い
方
を
家
庭
で
も
子
ど
も
さ
ん
と
話
し
合
っ
て
)
み
ま
し
ょ
う
。
れ
て
就
寝
時
刻
が
遅
く
な
り
、
四
時
間
以
上
使
っ
て
ど
も
ほ
ど
就
寝
時
刻
が
遅
く
、
寝
不
足
で
あ
る
こ
と
三
%
で
す
が
、
よ
く
あ
る
の
マ
ー
ト
フ
ォ
ン
を
使
う
時
間
が
長
い
子
文
部
科
学
省
の
調
査
に
よ
る
と
、
携
帯
電
話
や
ス
ら
い
こ
と
が
な
い
の
は
約
三
答
え
た
子
ど
も
は
、
起
き
づ
ス
マ
ホ
)
10時迄
まくい
す、る
0場
表時合
1以は
。降十
が時
約ま
五で
四に
%寝
でる
過の
半は
数約
に二
上%
っし
てか
いな
(
い
う
回
答
が
約
十
)
七
%
で
す
が
、
よ
(
く
使
っ
て
い
る
子
で
す
。
よ
く
使
っ
て
い
る
と
利用状況と布団から出づらいこととの関係(単位%)
よく起きづらい
時
々
あまりない
な
い
よ く 利 用
50.8
27.3
13.0
8.9
時 々 利 用
36.5
36.0
18.0
9.5
あまりしない
32.0
33.7
23.2
11.1
し
33.2
27.7
21.9
17.2
な
ど
も
約
九
%
で
半
分
ぐ
ら
い
い
「
と習や語かのし力測のく
早
まをむ像る読使想まししでせでと
し慣理彙り前や、すにうそす覚に力思むっ像っむ、そんすはそく
てを科力とにず様るもえの。えつは考こて力てこそれ。。何れて
一身なな鍛存さ々の、でよ
てれ、力とのが考とれに思ゲでで便
生にどどえ在んなに人おう
いてち、が情働えはに含考ーしは利
のつととらすな感もとおに
、
る、ゃそ苦報きたで基ま力ムょ
財け違合れるこ覚、関い鍛
と記んれに整はりきづれをなう本そ
産るいわた映とやこわにえ
い憶とをな理じ、まいて駆ど。をの
にこすせ思像に心れっ役ら
うす仕自らもめ前せてい使で先読う
なとぐて考や
こべ事分な楽、にん想るしはずむえ
情らて立れ
るはに国力矛おにのいちた
楽
ときを自いに読戻。像情な映あ
で、あ語や盾かも力くま記
はお続身段なむっ本力報く像げとしム
し国げ力想、し及はのす憶
記話けの階りのてはををてのらいい、はべうと
ょ語らと像不いぶ必に。力
憶はて記に読が確映働集すつれうかス通る答い子
う力れ言力自
や
想要も
力どい憶さみ面認像かめみなるこもマ用かえけど
。のるわが然と像不、生
思
もんけのし進白しとせ、まがのとし
活
ホしらまなも
さ向もれ必さ気力可こや考
鍛どるよかめくた違る思すりはをれ
、な
すいに
あ上のま要にづを欠れ仕力
ま
てなりっと考。で、し
か
と
ん
え
う
イい
かの
、
せ
で
い
っすてこ力一す思なんンで本。?ど
ら長いなっ
新ばですす気く鍛でか事、
れくうもてけてる、ろを方か考い。タしは
う
年かは。。づ力えすらに想
楽いとし
てなこのもるくこ混ま使、ら力と
ーょ
かりあ国表くにて。先必像
う
よ
れと乱でっ本想と得
いりとへ、
ネ。しろ聞て
らでり語現たも置特起要力
るまでと情うばがし進ては像想ら
ッテいんか本
スなまの力めなけにこなは
なれを
こすす変報に、でたま、文力像れ
トレ
タくせ成、にりば重る情、
とが。換整な思きらな情字は力な
等ビでこた読
ー生ん績読はま、要こ報生
り
に、先す理
考ま立い報を要のい
の、はとらま
トき。は解、すごなとをき
なそへるをま力すちと整読り働も
方ゲ現が、な
。る読数力し。ま想を得て
力書学
がー在学どい
りれ進想すす
っ目か像予るい
。を。止楽理んまきの
、
」
「
」
「
」 「
」
「
」
22
読
む
力
が
未
来
を
は
こ
ぶ
問い合わせ先
え が お
(876)2525
いきいきセンター
(878)2212
12月の予定
日 曜日
受付時間
とらいあんぐる 1
火 9 30∼11 30
(発達支援教室) 15
場
所
対
いきいきセンター
象
者
手 続 き・内 容
申込者
集団遊びを通して子どもの発育・発達を支援します。
ご希望の方は保健師までご連絡ください。 (いきいきセンター
878-2212)
2歳児健康相談
2
水 13 30∼14 30 え
が
お
H25,8月∼9月生
対象の方にはあらかじめご案内が届きます
こ ど も 相 談
7
月 13 30∼
え
が
お
予約者
子どもの発達について悩みや不安がある場合、 保健師までご
連絡ください
(えがお 876-2525) 児童心理司が相談に応じます
火 13 30∼
いきいきセンター
予約者
お子さんのことばや発達のことでご心配のある方は、 保健師ま
でご相談ください。 (いきいきセンター
878-2212 えがお
876-2525) 臨床心理士が個別に相談に応じます。
ことばの 相 談
8
22
乳 児 健 診 11 金 13 30∼14 30 え
が
お
H27,2月・8月生まれ
対象の方にはあらかじめご案内が届きます
3 歳 児 健 診 15 火 13 30∼14 30 え
が
お
H24,4月∼5月生
対象の方にはあらかじめご案内が届きます
親 す み の 日
18 金 10 00∼11 30 いきいきセンター
(発達支援親の会)
予約者
親同士の座談会。 カウンセラーや保健師が相談に応じます。 ご希望
の方は保健師までご連絡ください。 (いきいきセンター 878-2212)
ほのぼのラッコ 25 金 9 30∼11 30
乳児とその保護者(自由参加) 自由遊び・計測・情報交換・相談など
12月の予定
日 曜日
え
受付時間
が
場
お
所
対象者
手 続 き・内 容
いきいきセンター
予
約
者
ご希望の方は保健師までご連絡ください (えがお 876-2525)
歯に関する相談に歯科医師・歯科衛生士が応じます。 詳しく
は広報9ページをご覧ください。
陶 公 民 館
希
望
者
詳しくは広報9ページをご覧ください
月 13 20∼ 15 00
いきいきセンター
希
望
者
初心者向けのストレッチ・ピラティスなど週替わりで色々な運
動が楽しめます。
火 13 30∼ 15 00
え
が
お
希
望
者
14 00までは体力測定もできます。 講師が初心者でも簡単にできる運
動を指導します。 今月は木内ひとみ先生 (コンディショニングインスト
ラクター) の 「足の裏を整えて、 しっかり立つ力を身につけよう」 です。
え
が
お
該当申込者
食事などについて学習し、 同じ仲間と情報交換しながら自分
に合った生活の仕方を学ぶ教室。 管理栄養士、 保健師等が
半年間、 健康に役立つサポートをします。
16 水 14 00∼ 16 30
え
が
お
24 木 14 00∼ 15 30
いきいきセンター
21 月 9 30∼
いきいきセンター
22 火 9 30∼
え
が
お
一 般 健 康 相 談 22 火 13 30∼ 15 00
え
が
お
希
望
者
血圧測定、 尿検査、 骨密度測定、 体脂肪測定などができま
す。 健康に関する相談に保健師・管理栄養士が応じます。
いきいきセミナー 25 金 13 30∼ 15 00
いきいきセンター
希
望
者
健康に関する情報満載のセミナーです。 詳しくは広報9ページ
をご覧ください。
お口の健康相談
3
木
16 水
13 30∼ 15 30
綾川生き生きウォ−ク 5 土 9 00∼
7
ヘルスアップ教室
14
21
28
わかがえりたい
若 返 り 体 操
( 初 心 者 向け)
8
ちょっと♪スマート会③ 14 月 10 00∼
こころの健康相談
特定健診結果説明会
予
約
者
特定健診の
集団検診受診者
一般開放は、 火曜日から日曜日の午後5
時から午後7時までです。 休館日は、 月
曜日と祝日です。
精神科医師が相談に応じます。 ご希望の方は保健師までご連絡
ください。 (いきいきセンター 878-2212 えがお 876-2525)
精神保健福祉士が相談に応じます。 ご希望の方は保健師まで
ご連絡ください。 (いきいきセンター 878-2212)
公民館等で受診された方に特定健診結果表をお渡しし、 健診
結果の説明とより健康なライフスタイルが築けるように保健師・
管理栄養士がサポートします。
一般開放は、 火曜日から日曜日の午前10
時から午後8時までです。 休館日は、 月
曜日 (祝日の場合は翌日の火曜日) です。
昭和二地区
月曜日
羽床上・牛川地区
火曜日
羽床地区
火曜日
枌所・山田下地区
水曜日
山田上・東分・西分地区
木曜日
羽床上・牛川地区
金曜日
枌所・山田下地区
土曜日
(楽笑
仁生
仁勇)
昭和一地区
(九十九
長寿
悠遊)
水曜日
滝宮地区
木曜日
陶地区
金曜日
12月の生きがい
デイサービスの予定
23
※薬剤師会指定の処方せんをお受けできる休日当番薬局です。
●平成27年度綾川町ごみ収集日程表では、 12月29日
(火)∼1月3日(日)まで収集は休みですが、 本年は1
2月31日(木)に燃やせるごみの臨時収集を実施しま
す。
●破砕、 粗大、 資源等他のごみについては臨時収集
はありません。
●年末の臨時収集のため、 ごみの収集時間が通常と
異なりますので、 必ず当日の朝8時までにごみを出
してください。
24
限りある資源をみんなで
大切に使いましょう♪
25
役所や公団などの仕事についてお困
りの人や、 苦情、 要望のある人はご
相談ください。
/12月8日(火) 13時∼16時
/綾南農村環境改善センター
/総務課 876−1906
/行政相談委員
家庭内のいざこざをはじめ、 日常生
活の場で起きるトラブル、 人権問題
等でお困りの人はご相談ください。
/12月4日(金) 10時∼15時
/綾南農村環境改善センター
いきいきセンター
/住民生活課 876−1114
/人権擁護委員
日常生活での心配のある人はご相談
ください。
/12月1日(火)・21日(月)
9時∼12時
/梅の里社会福祉センター
/綾川町社会福祉協議会
876−4221
/民生児童委員
身体 ・ 知的 ・ 精神 ・ 高次脳障害の相
談を行います。
/12月1日(火)
9時30分∼11時30分
/綾南農村環境改善センター
相談室
/健康福祉課 876−1113
/相談支援事業所職員
現在、 職を探している方、 また、 雇
用をしようと思っている事業主の方
はご相談ください。
/12月18日(金)
9時30分∼11時30分
/綾南農村環境改善センター
/経済課 876−5282
/公共職業安定所の係員
行政 ・ くらし ・ 身体障害者の各種相
談を行います。 各分野の専門の相談
員が相談に応じます。
/12月10日(木) 10時∼15時
/いきいきセンター
/支所住民係 878−2204
/行政相談委員・民生児童委員 ・
身体障害者相談員
契約トラブル、 商品やサービスなど
にかかる相談、 苦情に応じます。
/12月25日(金) 10時∼15時
/綾南農村環境改善センター
/経済課 876−5282
/消費生活専門相談員
行政書士が相続 ・ 遺言 ・ 贈与問題等、
皆様のちょっとしたトラブルや官公
庁に提出する書類等についてご相談
を受けます。
/12月3日(木) 9時∼12時
/梅の里社会福祉センター
/綾川町社会福祉協議会
876−4221
/香川県行政書士相談員
12月1日(火)・15日(火)
午後5時30分∼7時
[納期限]
●固定資産税(第4期)
●国民健康保険税(第6期)
●介護保険料(第6期)
●後期高齢者医療保険料(第6期)
●保育料
●町営住宅使用料
●上下水道使用料
1月4日(月)
指定された金融機関の窓口へ
[期
日]
●固定資産税(第4期)
●国民健康保険税(第6期)
●介護保険料(第6期)
●後期高齢者医療保険料(第6期) 12月25日(金)
●保育料
●町営住宅使用料
●上下水道使用料
通帳の残高をあらかじめ確かめておきましょう。
たばこ税も貴重な町の財源です。
たばこは町内で買いましょう!
検査項目
基準
一般細菌 100個/ml未満
大腸菌
結果
0
不検出であること 検出せず
1・4ジオキサン 0.05㎎/ 以下 0.005㎎/ 未満
塩化物イオン 200㎎/ 以下 15.0㎎/
水質に関しての詳細は綾川町ホームページに掲載しています。
26
10月中の動き
平成27年
10月末現在
恵
子
巡
冬
礼
晴
の
れ
風
の
さ
帆
さ
風
や
お
い
だ
て
や
石
か
蕗 馬瀬 峠
の 場戸
花 サの 真
壽
ツ海 知
子
子
子
さ
い
と
う
み
え
こ
家
業
継
ぐ
父
の
背
中
は
広
か
っ
た
狭
冬
深
帝
し
に
残
山
る
の
紅
色
葉
ど
の
り
燃
移
ゑ
り
に 村ゆ
け 山く
り
寿
子
家
具
調
の
素
敵
な
炬
燵
の
三 重
好 い
こ
節 と
子
越
し
て
ゆ
く
家
で
最
後
の
松 夕
井 ご
は
政 ん
子
年
冬
の
の
瀬
庭
や
眺
茶
め
事
て
の
暮
茶
ら
杓
す
に
山
高住 塩無
重居 田事
敬
啓の
子
子銘
」
博
子
柊
の
花
の
健
気
さ
無
口
な
り 乙
武
借
金
な
し
で
古
い
屋
敷
で
谷 の
ん
本 び
り
淳 と
子
「
白
鳥
の
水
尾
引
く
姿
心
置
池く大
田
野
曾
孫
呼
び
家
に
広
が
る
笑
西 い
尾 声
三
重
子
山
田
な
つ
み
中
3
新
築
で
す
と
か
言
い
な
が
ら
五
年
経
つ
)
岡
内
は
る
こ
頑
張
る
よ
家
族
の
笑
顔
好
き
な
パ
パ
(
村
尾
美
代
子
在
宅
介
護
ベ
ッ
ド
を
季
節
ご
と
に
か
え
暮
煩
早
悩
し
の
街
ま
の
ま
ネ
に
オ
救
ン
わ
の
る
華
除
喜や 藤夜
来ぎ 井の
季て 美鐘
実
佐
子
子
27
渡
辺
久
芳
出
生
14人 ・ 死
亡
25人
転
入
54人 ・ 転
出
60人
人
口 24,738人 ・
世帯数
わ
ら
ぶ
き
の
家
の
め
じ
る
し
も
う
な
い
よ
家
も
ま
た
八
十
を
過
ぎ
軋
西 み
部 出
す
郁
代
彩
十
り
二
も
月
失
八
せ
日
て
の
静
夕
か
餉
に
甘
山
藷
田眠 糸が
所る 瀬ゆ
に
紀
弥
代
生
9,732戸 ・
血
管
の
も
ろ
さ
が
目
立
つ
山 家
田 系
で
周 す
蔵
バ
ー
ゲ
ン
の
幟
は
た
め
く
奥冬 岡
野の 田
街 ノ
祐
ブ
子
子
渡
辺
千
代
子
守
秘
義
務
が
あ
っ
て
家
裁
の
椅
子
無
口
男
12,013人
女
12,725人
母
校
も
生
家
も
戦
災
で
パ
山 ア
下 ー
繁
郎
立
冬
と
思
へ
ぬ
陽
気
寺
の
庭 松
浦
松
手
入
れ
匠
の
手
際
眺
め
を 津
り 村
智
子
和
夫
狭
深
く
時
雨
と
渡
る
山
の
橋
〒761−2392
香川県綾歌郡綾川町滝宮299番地
健康福祉課 876−1113
保険年金課 876−1593
住民生活課 876−1114
会 計 室 876−1116
税 務 課 876−5284
経 済 課 876−5282
農業委員会 876−5283
FAX(各課) 876−3120
総 務 課
建 設 課
下水道課
FAX(各課)
876−1906
876−5280
876−5281
876−1948
(綾南浄水場内)
〒761−2306
香川県綾歌郡綾川町北1132番地6
水 道 課 876−2658
FAX
876−4162
〒761−2292
香川県綾歌郡綾川町山田下2224番地
TEL(代表) 878−2211
住 民 係 878−2204
事 業 係 878−2206
FAX
878−1576
〒761−2292
香川県綾歌郡綾川町山田下2224番地
TEL
878−2210
FAX
813−5470
E-mail [email protected]
http //www.town.ayagawa.kagawa.jp/
ホーム
ページ
防災行政無線機は、 火災、 風水害、 地震
などの災害発生時、 または災害が発生する
おそれのあるときなどに住民のみなさまへ
防災に関する情報をお知らせするための情
報伝達システムです。
綾川町内に居住し、 綾川町の住民基本台
帳に記録されている世帯へは無償でお貸し
しています。
町外へ転出されるとき、 受信機等が不要
になったときは
役場総務課まで
受信機をお返し
ください。 また、
世帯主の方が亡
くなられたとき
は、 名義変更の
届けをしてくだ
さい。
小学校入学前のお子さんのかっこい
い、 かわいい写真を募集しています。
写真に下記の内容をそえて役場総務
課又は、 綾上支所、 えがお、 いきいき
センターまでお持ちください。
募集の用紙は、 役場・支所・えがお・
いきいきセンターにもあります。
★野菜のかみかみ和え★
1人分
エネルギー ……36kcal
たんぱく質 ………5g
脂質 ……………1.8g
食物繊維 ……0.9g
塩分 …………0.5g
キャベツ ………150g
にんじん ………60g
きゅうり ………80g
塩小さじ ………1/2
みそ小さじ …………2
酢小さじ ……………2
砂糖小さじ ……1/2
ごま大さじ ……1/2
かつお節 …………少々
①キャベツは一口大に切り、 にんじんは皮をむいて細切りにする。 キャ
ベツ、 にんじんは、 湯通しして水けをしぼる。 きゅうりは薄い輪切り
にして塩もみにする。
②ボウルでAを混ぜる。
③②に①の野菜、 かつお節を加えて和える。
皆様のおすすめレシピを広報に!ご応募お待ちしています!
46件
9件/10人
(474) (115/140)
2件
(14)
0件
(13)
平成27年11月1日現在
(
0件
(1)
104件
(1,009)
)内 平成27年1月より累計
夜間のけがや発熱など、 対応が心配な時は、 受診が必要かどうかを専門の
スタッフに相談することができます。
●大人向け救急電話相談 ( 087-812-1055) 毎日 午後7時∼翌朝8時
●小児救急電話相談 ( ♯8000または 087-823-1588)
毎日 午後7時∼翌朝8時
あくまでも電話によるアドバイスです。
診断・治療はできませんのであらかじめご了承下さい。