平成27年度宮城県高齢者権利擁護推進研修(権利擁護推進委員養成研修等)業務に関する年間計画書 研修名/対象 宮城県高齢者 権利擁護 事例検討会〔研修会〕 対象: 1) 9:45 受付 10:15 開会 講義/演習 〔10:30-16:00〕 16:15 閉会 テーマ ●身体拘束とは何か? ●身体拘束の事例 ●これは身体拘束か? ●何が身体拘束か? 宮城県高齢者 権利擁護推進員 養成研修 H27年11月6日(金) 施設内で指導的立場から、 高齢者の権利擁護を 推進することができる職員 ・施設長 ・介護主任 ・介護相談員等 ほか、どなたでも参加可能 宮城県高齢者 看護職員研修 対象: 3) H27年10月2日(金) 介護保険施設等に勤務する 介護職員 ・新任職員等 ほか、どなたでも参加可能 対象:介護保険施設等の 2) 実施日/日程/テーマ 介護保険施設等に勤務する 看護職員 ・看護主任等 ほか、どなたでも参加可能 9:45 受付 10:15 開会 講義/演習 〔10:30-16:00〕 16:15 閉会 テーマ ●身体拘束とは何か? ●身体拘束の事例 ●これは身体拘束か? ●身体拘束を廃止する為に ●身体拘束廃止委員会など H27年12月9日(水) 9:45 受付 10:15 開会 講義/演習 〔10:30-16:00〕 16:15 閉会 テーマ ●身体拘束とは何か? ●身体拘束の事例 ●これは身体拘束か? ●身体拘束と介護・看護 ●適切ケア・不適切ケアとは 会場/参加者 講師 仙台市 戦災復興記念館 10:30~12:00(含質疑応答) 吉川 悠貴(よしかわゆうき)氏 〔仙台市青葉区〕 5F会議室 認知症介護研究・研修仙台センター 主任研究員 (東北福祉大学 講師) 参加者 定員100名 13:00~16:00(含質疑応答) 吉川 悠貴(よしかわゆうき)氏 研修〔仮題〕 =介護施設/介護職員 と身体拘束廃止= ■私の職場では身体拘束はしません■ 「これは、身体拘束にあたります か?」 認知症介護研究・研修仙台センター 主任研究員 (東北福祉大学 講師) 仙台市 戦災復興記念館 10:30~12:00(含質疑応答) 吉川 悠貴(よしかわゆうき)氏 〔仙台市青葉区〕 5F会議室 認知症介護研究・研修仙台センター 主任研究員 (東北福祉大学 講師) 参加者 定員100名 13:00~16:00(含質疑応答) 吉川 悠貴(よしかわゆうき)氏 認知症介護研究・研修仙台センター 主任研究員 (東北福祉大学 講師) 仙台市 戦災復興記念館 10:30~12:00(含質疑応答) 加藤 伸司(かとうしんじ)氏 〔仙台市青葉区〕 5F会議室 認知症介護研究・研修仙台センター長 (東北福祉大学教授) 参加者 定員100名 13:00~16:00(含質疑応答) 加藤 伸司(かとうしんじ)氏 認知症介護研究・研修仙台センター長 (東北福祉大学教授) =身体拘束廃止に向けた 管理職の役割= ■私の職場では身体拘束はしません■ 『「身体拘束廃止委員会」などの運営』 =身体拘束廃止と看護職員= ■私の職場では身体拘束はしません■ 「適切ケアと不適切ケア」 事例から学ぶ「これは、身体拘束?」 ~介護施設/介護職員と身体拘束~
© Copyright 2024 ExpyDoc