被用者年金一元化改正点について

(3)
支給停止(所得制限)となる場合の計算例
・退職共済年金(年額) 170万円
(内訳:厚生年金相当部分150万円 職域年金相当部分20万円)
・再就職後の標準報酬月額 24万円
・賞与額(公務員時の賞与含む) 平成26年6月:92万円 平成26年12月:100万円
平成27年6月:20万円
被用者年金一元化改正点について
君は、3月に退職したら
その後どうするの?
まだまだ働きたいから
再就職する予定だよ
そういえば、再就職すると
年金が停止になることもある
みたいだけど、一元化後も
同じなのかな?
PICK UP !!!
厚生年金に加入している
と年金の停止額が変わる
みたいだよ
〈平成 27 年 9 月まで〉
年金額
(
職域年金相当部分
1,700,000円 −
200,000円
標準報酬月額
=
920,000円 + 1,000,000円
125,000円 +
400,000円
基準収入月額相当額
)× 1/12 }
=
支給停止調整額
460,000円
)−
400,000円
} × 1/2 × 12月 =
(
1,700,000円 −
200,000円
標準報酬月額
) × 1/12
基本月額
{(
=
過去1年分の賞与額
基準収入月額相当額
125,000円 +
340,000円
200,000円
=
支給停止調整額
)−
280,000円
125,000円
基準収入月額相当額
)× 1/12 }
340,000円
停止額(年額)
} × 1/2 × 12月 =
1,110,000円
2.障害共済年金について
28
年金と給料を合わせた額が、
10月からは
9月までは46万円、
28万円を超えると停止になるんだ
4
1.所得制限について −厚生年金保険の被保険者となったとき−
退職(障害)共済年金の受給権者が厚生年金保険の被保険者等になったときは、その間、年金額の一部が支給停
止(所得制限)になります。
(1)停止の対象となる被保険者等
①厚生年金保険の被保険者 ②私立学校教職員共済制度の加入者 ③国会議員・地方議会議員
※パートやアルバイト等の雇用形態で厚生年金保険制度に加入しない場合、年金は支給停止(所得制限)に
なりません。
(2)支給停止額(年額)の算定式
障害共済年金の受給権者が在職中である場合、現在は給与と障害共済年金の額に応じて障害共済年金の全部
または一部が停止されています。
しかし、厚生年金保険制度には同様の支給停止制度はないため、平成27年10月以降は、在職中でも障害共済
年金が支給されます。
(職域年金相当部分は停止される予定です。)
なお、現在支給停止中の方については、支給停止を解除するために障害等級の再認定が必要となる場合があ
りますので、該当する方には当組合からお知らせします。
①基本月額
年金額(職域年金相当部分と加給年金額を除く)×1/12
職域年金
相当部分
②基準収入月額相当額
(標準報酬月額)+(過去1年分の賞与等の総額 ×1/12)
厚生年金
相当部分
障害共済年金を請求されていない方へ
定額部分
③支給停止調整額
加給年金額
46万円
(一元化後は28万円)
支給停止調整額は、賃金や物価の変動により改定される場合があります。
※①と②を足した額が③の額を超えなければ停止になりません。
組合員である間に初診日(※1)のある傷病が原因となって、障害等級が1級から3級に該当する程度の障害
状態(※2)にあるとき、障害共済年金が支給されます。
障害共済年金の請求を行える障害の状態にあるか不明な場合は、当組合までご相談ください。
※1 初診日とは、その傷病について初めて医師または歯科医師の診療を受けた日をいいます。
※2 障害状態にある事例として、心臓ペースメーカーを装着、人工関節を挿入置換、人工 透析をしている場
合等があります。
〈お問い合わせ先〉 共済組合年金課 TEL 029−301−1414
13
46
そうなんだよね
390,000円
基本月額
240,000円 + {( 1,000,000円 +
支給停止
3
職域年金相当部分
支給停止調整額が
変わるんだね
どういうこと??
停止額(年額)
〈一元化(平成 27 年 10 月)後になると…〉
年金額
2
1
万以上
基準収入月額相当額
125,000円
万以上
{(
) × 1/12
過去1年分の賞与額
240,000円 + {(
基本月額
基本月額
支給停止額(年額)=(①基本月額+②基準収入月額相当額−③支給停止調整額)×1/2×12月
全額支給
基本月額
一部停止
全額支給
平成27年10月から、
65歳までの年金に係る支給停止調整額が46万円から28万円に変わります。
また、2つ以上の実施機関(共済組合、日本年金機構等)の年金を受ける場合、受給権を有するすべての年
金額を合算して停止額を算出することになります。
一元化前に停止額が算定されている方の年金については、一元化後の算定方法で停止額を計算すると停
止額が大きく変動するため、激変緩和のための経過措置が設けられる予定です。
12