形態 墓碑 建立者、建立年月等 現職時の活動等 左側面 嘉永元申七月十

形態
墓碑
建立者、建立年月等
左側面 嘉永元申七月十六日
1
角柱型
法印即成位
裏正面 施主六垣中
左側面 当山福寿院慈道弟子
2
角柱型
法印敞恵不生位 総州海上郡笹本村了順
裏正面 宝暦十庚辰正月廿八日
天□□
3
船型の中に五
法印長雄
輪塔陽刻
□□正月
六日
4
五輪塔 5
船型の中に五
輪塔陽刻
判別不能
6
船型の中に五
輪塔陽刻
判別不能
7
船型の中に五
輪塔陽刻
判別不能
現職時の活動等
形態
8
角型の中に僧
形陽刻
9
角型の中に僧
形陽刻
墓碑
建立者、建立年月等
裏正面 福寿院
10
四角型の中に
墓碑銘陰刻
権大僧都法印
信定
左側面 天明五乙巳天二月廿五日
文殊院現住法全(建立者?)
11
卵型
権大僧都法印
峯晋
行年四拾八歳
安政五戌午十月廿四日
寛文元辛丑年
12
五輪塔線刻
阿闍梨真盛
五月三日
13
角柱型
法印秀末(?)
寛永二十年
14
船型五輪塔陽
権大僧都真□
刻
五月十七日
現職時の活動等
形態
15
五輪塔 16
五輪塔 17
五輪塔 墓碑
建立者、建立年月等
文殊院□□
18
五輪塔陽刻
法印卜信
法印□□□
19
卵型
大阿闍梨法印
□□
□□□□□十八
元文元辰十一月晦日
享保十一年午五月四日
明和五年戊子年
20
角柱型
阿闍梨智縁不
生位
九月十九日
左側面 和州山辺郡南村
21
角柱型
阿闍梨明泉不
森□□一之□
退位
右側面 宝暦七年十月二十四日
現職時の活動等
形態
22
卵型
23
角型
24
25
墓碑
建立者、建立年月等
法印光専和尚不生位
現職時の活動等
光専は正月堂十一
面尊記(元文三年)
に名がある。
僧形を彫る
船型の中に宝
阿闍梨桓(?)恵
篋印塔を彫る
船型
享和元辛酉十一月廿九日
本尊厨子堂表門造之
26
卵塔
法印快慧和上
法印実運
多聞院卓瑞建之
文化四丁卯十月十七日
収(択?)資
匡泉
27
卵塔
法印□□
快恵は毘沙門天堂
を般若台から現在の
位置に移転(寄託資
料131)
形態
28
角型の中に僧
形を彫る
29
船型の中に僧
形を彫る
30
二人で一つの
墓石
墓碑
建立者、建立年月等
現職時の活動等
宗休禅門
妙性禅尼
31
32
自然石
五輪塔の台座
のみ
□□□□□ 右側面 当山一臈□□□
33
角柱型
法印賢道不生位 多聞院智観墓
智観は天保6年から
8年(戌年)まで多聞
院住持
戌十一月十日左側面 野山之学呂
34
角柱型
秀栄は天保11年に
隠居し、逆修の墓石
を造ったが、判は許
さず、弘化3年法全
に住持職を譲り、そ
裏正面 天保十一子年三月廿一日逆修の後死亡
右側面 為人□□志通達菩提位
父母諸々□速証大覚位
法印秀榮本不生位
形態
墓碑
建立者、建立年月等
現職時の活動等
元禄六年
35
船型 五輪塔を
□□□有誉(?)
彫る
□□十二月(?)
36
37
38
角型
権大僧都法師
安永七戊戌天 九月十一日
延精
宝篋印塔の下
部のみ残る
角型
□全法師位
寛保三癸亥(?)
39
船型
道春法師位
三月十二日
40
□□華厳院
秋田雄勝郡□田産
守□国土院 日 梵天
□□家之□□長男湯沢
□□家之□□長男
□□衆生院
□□□十八□□□京智山
□□□十八□□□
南海法寿位
預祈眞福功徳主
秋田雄勝郡□田産
阿闍梨□□□当山福寿院住僧
阿闍梨□□□当山
□□不□院
□□日造立
□□日造立
□□三昧院 月 帝釈
安政四丁巳
安政四丁巳
□□三昧院
立春大吉□像
立春大吉□像