第 6号(H27.10. 9)

支援部 通 信
第6号
10 月9日
支援部発行
岩手大学教育学部附属特別支援学校
小中学部事業所見学会の様子
平成27年9月25日(金)、小学部1年生から中学部3年生までの保護者11名と、学校職員1名が
参加して事業所見学に行ってきました。
ひまわり荘
盛岡市本宮字久保筋21-5
TEL 659-0215
グループホーム 男子7名 年齢は30~70代
世話人さんの支援(月~土泊まりは無し 朝夕食 悩み相談など)
を受けながら生活しています。生活経験向上のため、ごみ当番や掃除
など役割分担したり、外に出かけての活動に取り組んだりしています。
精神の利用者が多く、現在グループホームは定員の7名を満たしてい
ます。
株式会社アスレクト つどい
盛岡市本宮字小林57-5
TEL 681-0277
就労継続支援A型とB型のサービスがあり、A型では主にシイタケ
栽培、収穫、ラッピングを行っています。約7000個のホダを使い、
ビニールハウスで栽培しています。B型では畑の草取りや毛糸を使っ
た手芸等に取り組んでいます。利用者さんは車やバス、自転車などで
通う他、送迎(盛岡駅発)も使っています。A型は、冬期間のみ送迎
が使えます。
あすなろ園
盛岡市下飯岡8-106
TEL
632-1655
就労継続支援B型の作業として、受託作業に取り組んでいます。野菜や果物の袋詰め、シール貼り、
広告折り、フルーツキャップなどに取り組んでいます。ミシンを使ったネーム刺繍も行っています。
利用者の8割が送迎利用、あとは家庭送迎です。また自宅から通う利用者がほとんどですが、グルー
プホームを利用している方もいます。
多くの卒業生が成長している姿を見ることができました。
特別支援教育コーディネーターのひとりごと
~教育相談担当から~
前号で、
『目の前にいる子どもを大事にする』ということをお話ししました。今回も、子どもに対して
“言ったつもり・・聞いたつもり・・見たつもり・・”になっていないか、支援に関わる内容を取り上
げたいと思います。
いきなりですが、問題です。指示に従って、正確に絵を描いてください。
① 長さ10㎝ほどの直線を横に引いてください。
② 次に、その線の上に直径3㎝ほどの円を描いてください。
③ 完成です。きちんと指示が聞けましたか?従うことができましたか?
正解は・・・
実は、この問題には正解はありません。皆さん、以下の3パターンのうち、いずれかの絵が描けたこ
とと思います。
どのような絵が描けましたか?
正解がない、というのは・・・こちらの指示の出し方が悪いからです。
円を描き足す際に、“直線から数㎝離して”とか、
“直線上に”等の具体的な教示がないのです。
こういったことから、普段子ども達と接する中で、
“言ったつもり・・聞いたつもり・・見たつもり・・”
になっていないか(分かりやすく言って伝えているか、具体的に話を聞いているか、指示を出しっぱな
しにせずしっかり行動を見届けているか)を振り返ってみることの大切さが分かると思います。
ちなみに、この問題をある講話で出した際、
『問題が中途半端で回答できなかった人は?』との確認に、
挙手をしたのは約200名中2名でした。大半の方は、自信たっぷりに回答していました。
事
業
所
紹
就労継続支援A型事業所 「ベアー岩手」
〒020-0026
盛岡市開運橋通1番25号
<菊池>
介
2015年9月1日開業 定員12名
BOSS62
101号室
TEL 019-656-9494
8:55
朝礼
9:00~ 作業(1時間ごとに5分休憩)ホタテ加工の作業など
12:00
昼休み
12:50~ 作業 (能力・仕事量により就業時間は変動
最長16時まで)