01樹上節足動物調査法

01樹上節足動物調査法
02薫煙法の問題点
03広がったマツクイ虫被害
04アカマツ林の枯損
05空中散布は早朝
06ヘリコプターによる空中散布
07散布された薬剤
07散布された薬剤
08林床に設置したトラップ
09トラップ
09トラップ
10天候と落下量
11散布後日数と落下量
12奈良・若草山、アカマツ・クロマツ混交林の樹上節足動物
13個対数と現存量
14 8年間散布の経過
15減少した動物群とその推移
16増加した動物群とその推移
17異なった林層の松林の樹上の樹上節足動物の個体数
18薫煙(山下善平・石井孝)
19樹上節足動物の個体数(山下善平・石井 孝)
20タイ東北部
21熱帯季節林(モンスーン林)
22伐採し、火入れをする
23樹上の節足動物は絶滅した
24タイ東北部の降水量と気温
25林床に設置したトラップ
26地上から薫煙
27熱帯季節林での個体数・現存量
28樹上節足動物の個体数調査
29樹上にもトビムシとササラダニが多い
30樹上のトビムシ類
31樹上のササラダニ
32樹上へ昇る動物を調べる
33樹上へ昇る動物を調べる(2)
34途中で入る仕組み
35地表羽化脱出昆虫トラップ
36セミの羽化脱出穴
37セミの脱出殻
38糞に集まるルリセナチコガネ
39ミドリセンチコガネ
40ウツギ(ウノハナ)
41ウツギノヒメハナバチ
42ウツギノヒメハナバチ
43ウツギノヒメハナバチの羽化営巣
44足の踏み場もない営巣地
45羽化脱出前の境内
46羽化脱出・営巣後の境内
47コマダラチョウ幼虫
48コマダラチョウ
49ハムシによる食害
50スギドクガによる食害
51マツ枯れ葉幼虫
52ナギ林の落葉量
53ナギ林の虫糞・昆虫死体の落下量
54ナギ林の落葉量の2年間の比較
55モリシマ・アカシア林の落葉量
の季節変化
56モリシマ・アカシア林のさや・種
子・花の落下
57落葉量の2年間の比較
58食葉(摂食)量の推定
59昆虫による食葉(摂食)量の比較
60昆虫個体数の長期的変動
61日本の昆虫の種数
62地球上の生物種
63クジャクチョウ6356