今回は納品方法の説明になります。 納品は、慣れるまで結構大変ですので、しっかりとこなしていきましょう!!! では、早速以下から説明していきます。 まず、セラーセントラルの在庫ページで、今回納品をする商品に全てチェックを入れます(赤枠①) 次に変更のプルダウンメニューから、「Amazon から出荷」を選択します。 (赤枠②) 「Amazon から出荷」を選択するとこの様なページに移ります。 納品する商品を確認後、「変換した在庫商品を出荷」(赤枠)をクリックします。 次にこの様なページに移るので、各商品の納品する数量を記入してください。 (赤枠①) 梱包タイプについては基本的に、「個別の商品」であることがほとんどです。 (赤枠②) 詳しくはヘルプや、詳細、または Amazon に問い合わせて聞いてみてください。 記入出来たら、「続ける」をクリックします。 次にこの様なページに移るので、ここで、商品ラベルを印刷します。 商品ラベルの貼り付けを Amazon に依頼する場合は、 赤枠①の所を「amazon」にプルダウンメニューから変換してください。 自分で貼る場合は「出品者」のままでOKです。 ラベルを印刷(赤枠②)をクリックして、印刷してください。 クリックすると、PDF ファイルがダウンロードされるので、それを印刷してください。 ※この商品ラベルを印刷する際は、ラベル印刷用の用紙を使用することをおススメします。 ラベル印刷用であれば、その用紙のラベルのサイズに合わせて、印刷サイズを設定します。(赤枠③) 印刷出来たら、右下の「続ける」をクリックしてください。 次に配送先のFBA倉庫が表示されます。 商品の大きさ、ジャンルによって納品先の倉庫が変わるので、(詳しくはヘルプなどを参照してください) それぞれの配送先に商品を納品します。 今回の例では、3 か所に納品することとなり、納品 ID が 3 つとなります。 赤枠の「納品する商品を表示」をクリックして、それぞれの倉庫に納品する商品を確認してください。 確認したら、右下の「納品を確定」をクリックして次に進んでください。 ここから、各納品 ID に対して納品作業を始めていきます。 納品作業をする、納品 ID の右側にある「納品作業を続ける」をクリックしてください。 (赤枠) ここのページでも、「納品する商品を表示」をクリックすれば、 それぞれの納品先に対する商品が確認出来るので、 確認してから、「納品作業を続ける」(赤枠)をクリックしても構いません。 1111111 前ページで選択した納品 ID の納品先住所などが上部に表示されます。(赤枠①) このページの各項目については以下の通りです。 1.納品する商品を確認 ここは表示されている通りです。変更などがあれば「商品の確認と修正」をクリックしてください。 2.配送サービス 「配送方法」と「配送業者」のチェックを入れてください。 「配送業者」は利用する業者をプルダウンメニュー(赤枠②)から選択してください。 ※「はこBOON」を利用する場合は、ヤマト運輸を選択してください。 3.配送ラベル この納品先に送る箱数を記入し、「配送ラベルを印刷」クリックして印刷をしてください。 クリックすると、PDF ファイルがダウンロードされ、記入した箱数分のページがあるので 全てのページを印刷してください。 注意点などは、この項目に書かれていることを参照してください。 納品書が必要であれば、納品書も同様に印刷してください。 (今は、ほとんどが不要です) ※この配送ラベル、納品書は、普通紙で印刷をしてください。 印刷出来たら、右下の「納品を完了する」をクリックしてください。 納品する際の配送業者の問い合わせ番号を記入してください。 記入したら、 「保存」をクリックしてください。(赤枠①) 配送業者に商品を渡したら「出荷済みとしてチェック」をクリックしてください。 (赤枠②) このページの記入は後からでも出来るので、現時点で分からなければ、飛ばしても構いません。 これで、この納品 ID に対する納品作業は終わりです。 この後、この納品 ID で納品する商品の梱包作業をしても良いですし、 今回の例では、他に納品 ID が 2 つあるので、 このまま残りの納品 ID の納品作業を進めても構いません。 このまま進めるのであれば、右下の「別の納品を表示」をクリックすると以下のページに移動します。 ここから、残りの納品 ID に対する納品作業を進めていってください。 進め方は、これまでに説明したやり方と同じです。 納品作業を終えた、納品 ID の配送業者問い合わせ番号を入力するページに移動するには その納品 ID 右側の「配送状況の確認」をクリックすれば、入力画面に移動することが出来ます。 操作を誤って、このページが分からなくなってしまった、 又は後から、配送業者の問い合わせ番号などを記入する場合に このページを表示させるには、以下の方法で表示させることが出来ます。 画面上部にある、在庫のプルダウンメニューより、 「FBA 納品手続き」を選択してください。 (赤枠①) 又は、在庫画面にある「納品手続き」をクリックしてください。 (赤枠②) そうすると、この様なページに移動できるので、 ここから、各納品 ID に対する納品作業を続ける、 もしくは、納品作業を終えた納品 ID の「配送状況の確認」をクリックすれば 問い合わせ番号の入力画面に移動するので、そこで入力をしてください。 既に出品まで完了している納品 ID はステータスが完了となっているので無視して構いません。(赤枠) 納品に関するパソコン上の操作は以上になります。 梱包・発送については別途資料をお作りします。
© Copyright 2024 ExpyDoc