マニュアル、動画、eラーニング教材 作成ツール 販売元 日本システムクオリティ株式会社 2015年5月 iTutor の機能について 製品紹介や操作手順の PC操作・ システム運用手順の 動画 マニュアル 教育効果の高い eラーニング 教材 時間をかけず 簡単に作成できる 2 導入効果 1. iTUtorは操作が簡単で誰でもすぐに使えます。 → マニュアル・コンテンツの製作の時間と工数削減が1/2以下に 2. 誰が作成しても高い品質! マニュアル・コンテンツ → 全社標準化を促進 ! 内部統制対策 3. 新しいシステムの導入教育の効果が2倍以上 → システム導入前の研修、導入後のスムーズな立ち上げに貢献 4. 動画デモによるタブレットPCの販促利活用 → パッケージソフトの販売や代理店への教育の効率化アップ 5. わかりやすいコンテンツでのサポート効率向上 (予測) → 動画やシミュレーションによる問合せ件数の減少や対応時間の短縮 Copyright ©BluePort, Inc. All rights reserved. 3 作成したコンテンツの利用分野・用途 ネットバンキング 動画マニュアル (利用向上) キッティング手順 動画説明 (作業ミス減) 個人設定移行手順 動画説明(円滑な移行) システム操作 動画マニュアル エビデンス 自動取得 (問い合わせ減) 業務引継ぎ (効率化) (円滑な引継ぎ) エビデンスとは、証拠・根拠、証言、形跡 システム操作 e-Learning 動画マニュアル 自動作成 (効率化) オペレーション 動画マニュアル (ノウハウ継承) オペレーション 動画記録 (理解向上) (不正防止) Copyright ©BluePort, Inc. All rights reserved. 4 実際にデモをご覧ください YouTubeでもご覧いただけます。 https://www.youtube.com/watch?v=9S3kSrtl38I#t=13 Copyright ©BluePort, Inc. All rights reserved. 5 3ステップでかんたん操作 1 3 2 操作するだけで かんたんで多彩な 『取込』 『編集』 パワーポイント感覚で編集 を起動して 一度操作するだけ 用途にあわせて 『出力』 用途に合わせて文書や動画 シミュレーションに出力 なら、難しい操作は必要なし︕ 時間と手間を掛けずに簡単に作成出来ます︕ (アイチューター) Copyright ©BluePort, Inc. All rights reserved. 6 機能と効果 製品紹介や 操作手順の PC操作・ システム運用手順の 動画 マニュアル 機能 • 操作を自動キャプチャー • 操作手順の説明を自動追加 • WordやExcelなどに出⼒ • 工数を劇的に削減 • 手順の抜け漏れがない • • • • • • 作成が難しかった動画 を簡単に内製化 効果 • 完成までの時間を短縮 • 手順の理解度が向上 ※別途有償オプションになります。 • 内製化でコスト削減 • 業者とのやり取り不要 • 変更修正が容易 • モバイルラーニングを実現 • 自社に合った教材作成 インターネット上のサンプル 29ページ 教材 • 知識を確認するテスト教材 • 手順説明の手間を削減 サンプル eラーニング PC操作を簡単に動画化 • 3種類の教材作成 使いやすい動画編集 • パワーポイントや動画を取込 んで講義型教材 キャプションや効果の追加 • 操作を疑似体験できるPC操 動画も取り込み可能 作トレーニング教材 音声による注釈も簡単作成※ • 誰が作っても同じ品質 • 変更・修正が容易 教育効果の高い https://www.youtube.com/watch ?v=ADsPSwj1-Ww インターネット上のサンプル http://www.itutor.jp/case/elearni ng02/ サンプルの表示にはインターネットへの接続が必要です。また、表示までに時間がかかることがあります 7 導入実績 おかげさまで 2009年10月の発売以来、 750社 1,500 ライセンスの導入を達成︕ (2015年 5月末現在) 1600 導入先 業種比率 1400 1200 企業数 1000 ライセンス数 医療・医薬 3% 金融・保険 4% その他 8% 公共団体 6% 800 600 卸売・小売・流通 5% 情報通信 48% 400 200 0 教育 6% 製造 20% Copyright ©BluePort, Inc. All rights reserved. 8 製品ラインナップ Copyright ©BluePort, Inc. All rights reserved. 9 ラインナップ iTutor 5 には『ライセンス認証方式』と、出⼒可能なファイル形式によって決まる 『エディション』とで異なる製品ラインナップがあります。 ① ライセンス認証方式(2種類) スタンドアロンライセンス版 フローティングライセンス版 インターネット経由で手作業でライセンス 認証します。 LAN上に設置したライセンス管理サーバー で自動的にライセンス認証します。 ② エディション(4種類) Professional Edition 一番売れているフル機能パッケージ。操作の疑似体験やeラーニング教材も。 ⽂書、ビデオに加え、対話型のシミュレーション形式に出⼒できます。 Standard Edition PC操作を⽂書マニュアルやデモ動画/動画マニュアルにして出⼒できます。 Office系(PowerPointを除く)ビデオ系すべての出⼒が可能。 Entry Edition ⽂書、動画どちらか一方を利用される方向け。 Office系(PowerPointを除く)またはビデオ系に特化した機能限定モデル。 Entry Office Entry Video Copyright ©BluePort, Inc. All rights reserved. 10 ① ライセンス認証方式の違い iTutorはPCにインストールして利⽤いただくパッケージソフトウェアです。また、iTutorは使⽤する PCでライセンスを認証することで利⽤することができます。 ライセンス認証方式の違いによってiTutorを使⽤するPCの切替え方法が変わります。 スタンドアロンライセンス版 インターネット上のライセンス管理サーバーに接続し てライセンスを手動で「認証」します。購入ライセン ス数まで同時に認証することができます。別のPCで 利⽤する場合は認証しているPCで一旦認証を手作業 で「解除」した上で、別のPCで「認証」します。 LAN上にライセンス管理サーバーを設置し、iTutor 起動時にライセンスを自動的に「認証」します。購入 ライセンス数まで同時にiTutorを使⽤できます。 iTutorを終了すれば、自動的に別のPCで利用できる ようになります。 ローカルエリアネットワーク上の ライセンス管理サーバー The Internet 解除 フローティングライセンス版 The Internet上の ライセンス 管理サーバー 認証 手作業でライセンスを ①解除②認証する 購入したライセンス数に達するまでiTutorを同時に認証できる。 ライセ ンス 起動 起動すると ライセンスが配信される 購入したライセンス数に達するまでiTutorを同時に実⾏でき る。 ※フローティングライセンス管理サーバ⽤USBキーを紛失した場合、新規購入となりますのでご注意ください。 11 Copyright ©BluePort, Inc. All rights reserved. ② エディションの違い ★差額でEditionアップ可能です プロフェッ ショナル スタンダード エントリー オフィス エントリー ビデオ AVI ○ ○ ー ○ FLV(Flash Video) ○ ○ ー ○ Microsoft Word ○ ○ ○ ー Microsoft Excel ○ ○ ○ ー Adobe PDF ○ ○ ○ ○ IMAGE(JPEG / PNG) ○ ○ ○ ○ HTMLスライドショー ○ ○ ○ ○ Microsoft PowerPoint ○ ー ー ー Flashシミュレーション ○ ー ー ー HTML5シミュレーション ○ ー ー ー HandBook(HCZ) ○ ー ー ー 出⼒可能な形式 Copyright ©BluePort, Inc. All rights reserved. 12 年間サポートについて ◆メール、FAXによる製品サポート 受付時間(24時間) <回答時間> 月〜⾦ 10:00〜17:00 (⼟⽇、祝祭⽇、夏季、年末年始等の弊社指定休業⽇を除く) ※ 受付は24時間承っておりますが、返信等の対応は原則として上記時間となります。 <受付窓口> ブルーポートカスタマーサービス E-mail︓[email protected] FAX︓050-3156-7309 ◆専用ユーザーサポートサイトの公開 最新版プログラムの常時ダウンロード(機能変更情報等の掲載) 電子ユーザーマニュアル(PDF)の常時公開と随時のファイル利⽤ 汎⽤的サンプルコンテンツの随時利⽤(拡充予定) ◆使い方に関する情報の配信 メールマガジンによる定期配信 Webセミナーの開催(月2回開催中) ◆最新プログラムの提供 リビジョンアッププログラム/バージョンアッププログラムの無償提供 Copyright ©BluePort, Inc. All rights reserved. 13
© Copyright 2025 ExpyDoc