平成27年度 地震・台風時における登下校について 豊橋市立松山小学校 このことについて次のようにお願いします ■地震の場合 学校管理下における大規模地震発生の場合 【在校中】 保護者または保護者に代わる人に迎えに来てもらう。 (迎えに来られない場合は、学校で保護する。 ) 【登校中】 ① 近くの避難場所(学校・公園・広場)へ避難する。 ② 落ち着いたら、公園や広場へ避難した子は、学校に移動する。 ③ 保護者または保護者に代わる人に迎えに来てもらう。 【下校中】 ① 近くの避難場所(学校・公園・広場)へ避難する。 ② 落ち着いたら、家に帰る。 (学校に近い子は学校に戻る。 ) ③ 学校にいる子は、保護者または保護者に代わる人に迎えに来て もらう。 ■台風等の場合 1 登校前に「暴風警報」 「暴風雪警報」が発令された場合 ① 午前6時 30 分までに解除されたときは、平常どおりの授業を行う。 ② 午前6時 30 分を過ぎ、午前9時までの間に解除されたときは、 午前11時から 授業を開始する。 ③ 午前9時に解除されないときは、授業を行わない。 ■「特別警報」発令時及び著しい悪天候の場合 1 「特別警報」が発令された場合 ① 児童の登校前に発令された場合 ア 登校させない イ 「特別警報」が解除されても、学校からの登校の連絡 (メール配信)があるまで登校させない。 ② 児童の登校後に発令された場合 2 登校前に「大雨警報」 「洪水警報」 「大雪警報」が発令された場合 原則として平常どおりに授業を行う。状況によって、登校が危険と思われ るときには、登校以前に授業の有無を決定して、メールにより、それぞれ ア 即時授業を中止し、児童を学校に留め置く。 イ 道路等の安全を確認し、引き渡しができる状況であれ ば、引き渡しを行う。 (メール配信する) の家庭に連絡する。 (メールのない方は、近くの方に教えてもらえるよう にしておいてください。教えてもらえる方がない場合は、4月当初、学校 にお伝えください。学校から連絡します。 ) 2 登校時に著しい悪天候の場合【豪雨・雷雨・竜巻等】 特別警報または暴風警報が発令されていない状況で、大雨や風 雨・雷が著しく激しい場合の児童の登校について心配される場 3 登校後に「暴風警報」 「暴風雪警報」が発令された場合 ■『東海地震注意情報』または 『東海地震予知情報』 (警戒宣言)が発表された場合 【在宅中】 解除されるまで、休校とする。 ① 午前6時 30 分までに解除されたときは、 普段どおりの授業を行う。 ② 午前6時 30 分を過ぎ、午前9時までの間に解除された時は、 午前11時から授業を行う。 ③ 午前9時までに解除されないときは、授業を行わない。 【在校中】 保護者または保護者に代わる人に迎えに来てもらい、 名簿で確認の上、 引き渡す。 (迎えに来られない場合は、学校で保護し、連絡する。 ) 【登校中】 原則として登校させ、在校中と同じ行動をとる。 (その後、保護者また は保護者に代わる人に迎えに来てもらう。 ) 【下校中】 原則として帰宅させ、家族とともに行動する。 状況を判断し、次の①または②の方法をとる。 いずれの場合もメールで連絡する。 ① 安全に帰宅させうると判断した場合、授業を中止し、すみやかに下校 させる。 (お子さんが帰宅しても家には入れないなどの場合は、学校に ご連絡ください。ご連絡いただいた家庭はお迎えをお願いします。 ) ② 『暴風警報発令時の下校方法回答用紙』で登録した方法で下校または みて、豪雨や雷雨がおさまってから登校させる。 ・このような場合は「遅刻」と扱いません。なお、登校時刻 が遅れる場合は、登校の状況を把握するため、学校に連絡 をしてください。 ・できるだけ同じ通学班のご家庭どうしで連絡を取り合い、 対応をそろえてくださると安心です。 学校待機させる。 ( 「迎えに行くまで預かってほしい」で登録された家 庭は迎えをお願いします。 ) 4 登校後に「大雨警報」 「洪水警報」 「大雪警報」が発令された場合 状況を判断し、必要と認めるときは、授業を中止し、すみやかに下校させ る。その場合はメールで連絡する。 (お子さんが帰宅しても家に入れない などの場合は、学校にご連絡ください。ご連絡いただいた家庭はお迎えを お願いします。 ) 5 登校後に「雷注意報」 「竜巻注意情報」が発令された場合 下校時刻になっても安全が確認できないときは、学校に待機させ、保護者 または保護者に代わる人に迎えに来てもらい、引き渡す。その場合はメー ルで連絡する。 (迎えに来られるまで、学校で待機させます。 ) *保護者または保護者に代わる人とは 「児童引き渡しカード(黄色) 」に記入してある引き取り人 合は、保護者が付き添うか、ご家庭の判断により自宅で様子を *暴風警報等が発令されていなくても状況を見て早めに下校させること があります。その場合もメールで連絡します。 【お願い】 いざという時にあわてないために、 次のことについて家庭で相談し、 『引き渡しカード』に記入してください。 ●通学路の確認 ・通学路に危険な状況が発生しましたら その状況を連絡してください。 松山小学校 TEL・52-0484 ●「誰が学校に迎えに行くのか」 ●「どこの避難所に避難するのか」
© Copyright 2025 ExpyDoc