第 2 学年 通信 第5 号 第2学年通信 平 成 2 2年 (2 0 10 年 )5 月 2 7日 S t e p (ステップ) 発 行者 :東 京 都北 区立 桐 ヶ 丘中 学校 第2 学 年 運動会の特集2 耳より情報 今 の ま ま の 天 気 予 報 で い く と 、 ど う や ら 、 5 月 3 0 日 (日 )は 、「 曇 り 」 の 予 報 で す。プログラムに沿って、選手紹介と学年やクラスで取り組んできた種目の見どこ ろなどをお知らせしていきます。また、走る順番などがまだ不明のところがありま す。前日あたりに本人に確認していただければ、はっきりすると思います。また、 色別対抗リレーは、当日、走順を決めてよいことになっています。 プ ロ グラ ム 4 全級 リ レー どういう順序で走るのかは、まだ不明です。全員の走る時間をどうやって短縮 するか。各クラスの考えどころです。バトンでのミスだけは避けたいもの。先 行逃げ切り型が有利か……。予行では1位ー4組、2位ー3組、3位ー1組、 4位ー2組でした。 プ ロ グラ ム 5 80 0 m走 (女子 )選 手紹 介 クラス 名前 プ ロ グラ ム 6 2 年 2 組 (青 ) 阿部 郁美 重田奈々帆 2 年 3 組 (黄 ) 竹内 洋子 鳥山 優梨 2 年 4 組 (緑 ) 小池 奏葉 安藤茉利奈 2 年 3 組 (黄 ) 刑部 永祥 小日向秀文 2 年 4 組 (緑 ) 滝沢 優人 旭 優馬 10 0 0m 走(男 子 )選手 紹介 クラス 名前 プ ロ グラ ム 8 2 年 1 組 (赤 ) 田中 美帆 小川希沙良 2 年 1 組 (赤 ) 金子 優作 寺田琳太郎 2 年 2 組 (青 ) 伊藤 慎也 渡邉圭一郎 大縄 跳 び 1年生の時の経験が生かせるか。どちらの方向を向いて、どういう順序、どう いう並び方で跳ぶのか。リズムを取るのは……。縄のはり方は? 縄を上手に 回すには? 縄を回すのは誰? みんなに声をかけるのは誰? 自分たちで試 行錯誤をしながら、どういうふうに跳ぶのがべストなのかをしっかりと考えた と思いますが。予行では1位ー2組、2位ー3組、3位ー1組、4位ー4組で した。 -1- プ ロ グラ ム 11 1 0 0m 走 今まで並んだことはありますが、運動会の日に初めて走ります。どういう結果にな る の か は 、見 て の お 楽 し み と い う 所 で す 。応 援 を し て 下 さ い 。全 員 が 必 ず 走 り ま す 。 何番目に走るのかをチェックして、くれぐれ見落としがないように……。2年1組 は赤、2年2組は青、2年3組は黄、2年4組は緑のはちまきをしています。女子 が先、男子が後に走ります。 プ ロ グラ ム 13 兄 弟 対抗 綱引 き 本年度の新種目です。 -2- プ ロ グ ラム 16 バラ エテ ィ リレ ー 2 年 生 の 学 年 種 目 で す 。「 バ ラ エ テ ィ リ レ ー 」 と は 、 前 半 は 、 い ろ い ろ な 形 式 の リ レー(二人三脚+縄跳び、三人四脚、四人五脚)で、後半は、4~5名ずつで棒を つかんで、コーンをぐるぐる回る(台風の目)を組み合わせたものです。 生徒たちの出番は必ず2回、前半、後半、1回ずつです。この種目は、メンバーが きまっていても、練習しなくてはできません。特に、前半はこつをつかめばびっく りするほど(風のように!)速く走れるようにもなりますが……、練習をしておか ないと……。何人かの息がぴったりあうようになるまでには時間がかかると思いま す。各クラスで、誰が、どこで、走るのかを決定するのは思惑もあって、運動会の 直前になると思います。どこで、本人が走るのかを確認しておいて下さい。 走る順は、①の最初がスタートで、④の最後がアンカーとなります。 ①二人三脚+縄跳び 男子→女子→男子→女子→男子→女子 ②三人四脚 男子→女子→男子→女子→男子 ③四人五脚 女子→男子 ④台風の目 女子(4)→ 男子(4)→女子(4)→男子(5)→ 女子(4)→男子(5)→女子(4)→男子(5) 予行では1位ー1組、2位ー3組、3位ー4組、4位ー2組でした。 プ ロ グラ ム 19 プ ロ グラ ム 20 ソ ー ラン 節 組体操 この種目は女子、男子、それぞれ全員出ます。毎年、プログラムの上では、同じ名 前 に な っ て い ま す が 、演 技 の 構 成 が 少 し ず つ 変 わ っ て い ま す 。女 子 の ソ ー ラ ン 節 は 、 3年生の生徒達と話し合って、どういう演技にしようかと決めているはずです。ま た、男子の組体操は、学年によって、体力差があるので、タワー、ピラミッドなど の大きさや形などが、異なってきます。本人がどこの場所で演技をするか、どこに 移動するのか、などを確かめておくとよいと思います。 プ ロ グラ ム 21 兄 弟 対抗 リレ ー 選 手紹 介 兄弟対抗リレーは、1年、2年、3年の同じ組の選手が2名ずつ出て、6人が半周 ずつ走るリレーです。スタートは1年生で、2年生は3番目、4番目を走り、3年 生につなぎます。まずは女子が、次に男子が走ります。 クラス 名前 名前 2 年 1 組 (赤 ) 巻嶋 美幸 萩原 千暁 猪俣 祐斗 竹田 大晃 2 年 2 組 (青 ) 小畑 愛 菅野 夏鈴 渡邊 雅人 中嶋 凱也 -3- 2 年 3 組 (黄 ) 岡田 彩華 山下 朋世 飯田 佳明 古川 広大 2 年 4 組 (緑 ) 民井 佑佳 松本 悠希 髙橋 永次 平野 大佐 プ ロ グラ ム 22 色 別 対抗 リレ ー (女 子) 選手 紹介 色別対抗リレーは、運動会の最後をかざる種目でもあり、得点のはいる最後の種目 なので、例年盛り上がります。それぞれのクラスから男女それぞれ4名ずつの選手 が出て、学年別にやります。まず女子の1年生から2年生、3年生とすすみ、1人 半周ずつ、次に男子、男子も同様に1周ずつ走ります。 クラス 名前 プ ロ グラ ム 23 クラス 名前 2 年 1 組 (赤 ) 金子 芽衣 中島 悠季 冨田 理美 石井 風花 2 年 2 組 (青 ) 畠中 千紗 丸山 愛矢 猪野 史夏 野沢 沙織 色別 対 抗リ レー 2 年 1 組 (赤 ) 佐藤 竜也 黄 芸信 鯉淵 正弥 村田 諒 (男子 ) 2 年 2 組 (青 ) 齋藤 龍也 長野 稔弘 河合 健吾 岡本 健志 2 年 3 組 (黄 ) 辻 沙里 清柳 優里 川瀬 茜 宮田 梨花 2 年 4 組 (緑 ) 堀江 梢 長谷川結奈 遠藤 舞 藤井 愛莉 選 手紹 介 2 年 3 組 (黄 ) 萬代 悦正 佐藤 雄亮 大関 将央 石内 颯人 2 年 4 組 (緑 ) 青木 大樹 関根 亮 猪狩 貴弘 宮崎 雄司 【6月の主な行事予定】 6 月 2 日 ( 水 )( 運 動 会 予 備 日 ) 衣 替 え 6月7日(月)全校朝礼 6月8日(火)専門委員会、中央委員会 6月10日(木)開校記念日 〈昨年度までは、お休みでしたが、授業時間確保のため、学校の授業は、本年度 か ら 、 ふ つ う ど お り 行 い ま す 。 お 間 違 え な い よ う に お 願 い し ま す 。〉 6月11日(金)教育実習終、英語検定、衣替え移行期間終 6月12日(土)学習教室 10~12、13~15 6 月 1 4 日 (月 ) プ ー ル 始 、 B 時 間 割 始 6 月 1 4 日 (月 )~ 6 月 1 6 日 ( 水 ) 3 年 生 修 学 旅 行 6月18日(金)朝ボラ始、避難訓練 6月19日(土)学習教室 10~12、13~15、数学検定 -4-
© Copyright 2025 ExpyDoc