x L そこで境界層からさらに簡便な境膜を導入する! その際に満足する

速度に関する解
問題32 境界層から境膜へ
バルク
C0
V
€
V
濃度境界層 ψ
c
の分布 €
δv (x)
vy
vx
成分A
€
€
ψc =
C − C0
Cs − C0
x
€
δc (x)
ηc = 0
€
€
x=L
5
Δ
境界層内の分布
Δ3 −
を合成変数ηcの
14
関数で表現し,
€
€
その解を得た。 (C = C0 )
ψc = 0
€
ηc = 1
濃度境界層
CS δc (x)
€ 半無限平板
x =0
€ L€
3
1 3
= 1− ηc + ηc
2
2
ψは1から0に変化する
速度境界層
C0
€
€
δv
= 4.64Re-1/2
x
=
ηc =
13 1
14 Sc
定義 Δ =
1
Δ =
Sc
近似 ⓐ 3
δ€
−1/ 2
c
= 4.64Rex Sc −1/ 3 ⓑ
x
Vx
Rex =
ν
€
ψc = 1
(C = CS )
€
y
δc
Sc =
ν
D
€
境界層を用いた積分プロフィル法(変数合成法)で解析的には解けないような,複雑な連立偏微分方程式
€
€
€
を解くことができる。しかし,毎回,このような設定と計算を繰りかえすことはとても面倒!!
€
€ そこで境界層からさらに簡便な境膜を導入する!
€
€
€
その際に満足するべき条件は
固体
固体表面におけるフラックスが一致する
CS 境膜
突然動き出す無限平板と半無限平板の速度境界層に対する解析解
との比較で,採用しているプロフィールが必ずしもこの条件を満
足している訳ではないが,ほぼ満足されていると考えよう!
実際の分布(真の解)
境界層
C0
表面
€
2
δ = δc
3
ここで,境膜内物質移動速度定数 を定義する。
kdx
€
€
€
=
dy
y=0
€
3 D(CS − C0 )
2
δc
δc =
最後に,撹拌流体で物質移動がどの程度促進されるのか,すなわち
(撹拌流体中での物質移動速度)/(静止流体中での物質移動速度)
をシャーウッド数として導入する
Δ3 −
ⓑ ⓒ ⓓ より
€
Shx =
Δ5 13 1
=
14 14 Sc €
1/ 2
Shx = 0.323Rex Sc1/ 3
Δ3 =
13 1
14 Sc
δ :境膜厚さ
δc :境界層厚さ
N = kdx (Cs - C0 )
€
ⓐの近似を見直す。
δc
流束(フラックス) =速度定数 濃度差
そこで,もう一度戻って境界層内の分布を用いて
dC
N = −D
表面における物質流束を表記すると
ⓑ, ⓒ, ⓓ を使って式を整理する
表面からの距離y
δ
境膜 境膜内は定常状態を仮
€
定しているので,分布
は直線分布となる
dC
3 (CS − C0 ) (CS − C0 )
=
=
dy y=0 2 δc
δ
表面y=0
を代入して
バルク
境界層
C − C0 = (CS − C0 )ψ c
€
境界層内の分布
境膜内の分布
€
dC
dψ dη
1
= (CS − C0 ) c c = (CS − C0 )(−1.5+ 0.5ηc )
dy
dη dy
δc
€
撹拌流体
Shx =
k dx x
D
3D
2 kd
ⓒ
ⓓ
となってプリント㋑式と一致しない。
€
δc = Δδv = 0.976δv Sc
kd x 3 x 3
1
=
= ×
= 0.331Re1/2 Sc1/3
-1/2
−1/3
D 2 δc € 2 4.53Re Sc
−1/3
δc
= 4.53Re-1/2 Sc−1/3
x
ⓑを書き直す
Shx = 0.331Re1/2 Sc1/3
ⓔ
半無限平板からの物質移動はxの関数となっている。先端から距離Lまでの平均値を求めて整理する。
∫
L
0
kdx dxWΔt(CS − C0 ) = k d LWΔt(CS − C0 )
1/2
ⓓ, ⓔ より
€
Sh =
€
!V $
kdx = 0.331# & Sc1/3 D x −1/2
"ν %
kd L
より
D
1/2
" VL % € 1/3
kd L
= 2 × 0.331$ ' Sc
#ν &
D
kd =
1
L
∫
L
0
k dx dx
1/2
!V $
1
kd = 0.331# & Sc1/3 D
"ν %
L
Sh = 0.662Re1/2 Sc1/3
∫
L
0
1/2
!V $
2
x −1/2 dx = 0.331# & Sc1/3 D L1/2
"ν %
L
Re =
VL
ν
ⓑ
δC
δv