第53回 東海地区国立高等専門学校 体育大会プログラム 硬 式 野 球 競 技 日 時:平成27年7月4日(土) 開会式 9:00 競技開始 9:30 平成27年7月5日(日) 競技開始 9:00 会 場:愛鷹広域公園野球場 主管校 岐阜工業高等専門学校 担当校 沼津工業高等専門学校 会 長 挨 拶 第53回東海地区国立高等専門学校体育大会 会 長 北 田 敏 廣 (岐阜工業高等専門学校長) 第 53 回東海地区国立高等専門学校体育大会の主管校として、ご挨拶申し上げ ます。 国立高等専門学校の東海地区体育大会は、昭和 38 年に第 1 回が始まり、本年5 3回目を迎えます。記録によれば、昭和 38 年 11 月 30 日(土)に第 1 回大会が 豊田高専を会場として開かれたとあります。当初、鈴鹿、沼津、豊田、岐阜の 4 高専で始まりましたが、その後、昭和 44 年に鳥羽商船高専が加わり、現在の形 になりました。高等学校に当たる年齢層の学生の教育も担う高専にあっては、 特に体育を通じての人間形成は、必須の要件であると考えられます。日々の練 習によって培われる運動の習慣と強靭な肉体の形成は、その後の人生の基盤を なすものです。また、体育大会での競技に臨むにあたって育まれる、緊張感に 耐える精神力、チームの連帯感、その一員としての責任感、フェアプレイの下 での闘争心には、世界に通ずる“良き社会人”として求められる多くの事が含 まれています。東海地区体育大会の持つこのような意義は、今後も変わらず受 け継がれてゆくものと考えられます。 さて、本年も 16 種目が、6 月 27,28 日と岐阜で行われる陸上競技を皮切り に、11 月 8 日の豊田でのラグビーフットボールまで、5 高専の若人によって競 われます。鳥羽商船(ソフトテニス、バレーボール)、豊田(バドミントン、サ ッカー、ハンドボール、ラグビーフットボール)、沼津(硬式野球、卓球)、鈴 鹿(空手道、柔道、水泳、弓道)、岐阜(陸上競技、テニス、剣道、バスケット ボール)と、関係教職員の献身的な努力によって、今年も無事に開催にこぎつ けることができました。また、競技の実施にあたっては、審判の派遣等、関係 各協会、諸団体ならびに関係各位に多大なご尽力をいただきました。以上、記 して、心よりお礼申し上げます。 東海地区大会での多くの勝者が、沖縄高専を主管校として、8 月 14 日から、 九州地区の会場で開催される全国高専体育大会に出場します。首尾よく全国大 会出場を勝ち得た諸君は、中途で涙をのんだ学生諸君の望みも載せて、全国大 会優勝を目指されんことを祈ります。 さあ、学生諸君、頑張ろう! 大 会 役 員 会 長 岐阜工業高等専門学校長 北 田 敏 廣 副会長 鳥羽商船高等専門学校長 豊田工業高等専門学校長 沼津工業高等専門学校長 鈴鹿工業高等専門学校長 岐阜工業高等専門学校学生主事 岐阜工業高等専門学校教務主事 新 田 保 次 髙 井 吉 明 藤 本 晶 新 田 保 次 久保田 圭 司 熊 﨑 裕 教 委 員 鳥羽商船高等専門学校学生主事 鳥羽商船高等専門学校体育主任 鳥羽商船高等専門学校事務部長 豊田工業高等専門学校学生主事 豊田工業高等専門学校体育主任 豊田工業高等専門学校事務部長 沼津工業高等専門学校学生主事 沼津工業高等専門学校体育主任 沼津工業高等専門学校事務部長 鈴鹿工業高等専門学校学生主事 鈴鹿工業高等専門学校体育主任 鈴鹿工業高等専門学校事務部長 岐阜工業高等専門学校体育主任 岐阜工業高等専門学校事務部長 岐阜工業高等専門学校総務課長 岐阜工業高等専門学校学生課長 坂 牧 孝 規 山 田 英 生 豆 本 博 一 安 藤 浩 哉 伊 藤 道 郎 山 本 良 夫 大久保 清 美 佐 藤 誠 大 山 正 人 澤 田 善 秋 舩 越 一 彦 深 津 一 也 久 世 早 苗 小野瀬 克 二 蒲 美登子 梅 村 智 文 参 与 鳥羽商船高等専門学校教務主事 豊田工業高等専門学校教務主事 沼津工業高等専門学校教務主事 鈴鹿工業高等専門学校教務主事 石 田 邦 光 塚 本 武 彦 蓮 實 文 彦 江 﨑 尚 和 1 開 会 式 次 第 一、開式のことば 一、優勝杯返還 一、競技委員長挨拶 一、選手宣誓 一、競技上の諸注意 一、閉式のことば 閉 会 式 次 第 一、開式のことば 一、成績発表 一、表彰 一、審判講評 一、競技委員長挨拶 一、閉式のことば 2 硬式野球競技要項 期 日 平成27年7月4日(土)・5日(日)(雨天順延) 予備日:7月6日(月)・7日(火) 会 場 愛鷹広域公園野球場 住所:〒410-0001 静岡県沼津市足高202 電話:055-924-8878 開会式 9時00分 閉会式 競技終了後 チーム人員 部長1名,監督1名,コーチ1名,スコアラー1名,マネージャー1名 選手18名以内,計23名以内 競技規則 2015年公認野球規則による。 競技方法 試合は第1予選を行った後,トーナメント方式とする。(雨天の場合はトーナメント方式の み) 表 彰 1位に優勝杯を,1位,2位に賞状を授与する。 試合上の申し合わせ事項 (1) 試合開始1時間前には球場に集合し,あらかじめメンバーを記入したメンバー用紙を相手校と 交換すること。 選手は1番から29番までの背番号をつけること。 ただし,主将の背番号は10番とする。 (2) 雨天及びグランドコンディション不良の場合,試合開始決定は担当校で判断し,試合開始後は (3) 担当校と当該審判員で協議の上決定する。 (4) 組合せ番号の若いチームを1塁側ベンチとする。 全試合コールドゲーム(5回以降10点,7回以降7点差)を適用する。ただし,優勝戦の雨天 (5) コールドは7回以降に適用する。 (6) ノックは原則として7分間とする。ただし,進行状況により短縮することがある。 審判のジャッジに対しては絶対服従とする。なお,アピールは必ず当事者か主将が行うこと。 (7) (8) 応援は学生らしい態度で行うこと。 (9) 打者,走者,ランナーコーチは両耳つきヘルメットを着用すること。 9回終了で勝負が決定しないときは延長を行う。12回終了までに勝負が決定しないときは,抽 (10) 選により進出チームを決定する。ただし,決勝戦での延長は最大18回とし,なお勝負が決定しな いときには再試合とする。 最後のゲーム開始は日没時より2時間以前とし, 当日の天気,その他を考慮して協議・決定す (11) る。 (12) 大会中登録メンバーの変更は認めない。 (13) サスペンデットゲームは行わない。 (14) グランド内へは登録選手以外の者の立ち入りを禁ずる。 バットの素振りはネクストバッターがウェイティングサークル内で,2,3回位にとどめ,次打者以 (15) 後の打者はベンチから出てはならない。 手袋の使用は黒色及び白色のみ認める。 (16) (17) テーピングは禁止する。ただし,負傷などにより球審が必要と判断した場合は投手以外のテー ピングを認めることがある。 (18) ライン入りスパイクのラインは黒色に塗りつぶし,同一色に統一する。 その他 (1) (2) (3) 東海地区の優勝校は第50回全国高等専門学校体育大会東海北陸地区代表決定戦への出場 権を得る。 部長(顧問)会議は7月4日(土)8時30分から野球場で行う。 県高等学校野球連盟に部員登録している者は出場できない。 3 競 技 役 員 競技委員長 競技場主任 審 判 長 審 判 員 大久保清美(沼津工業高等専門学校学生主事) 中園 孝信(沼津工業高等専門学校硬式野球部顧問) 増田 松美 武井 利幸 後藤 忠義 増井 万浩 植松 権二 木内 達二 髙田 政宏 加藤 直樹 鈴木 勝己 井出 富一 水谷 嘉利 井村 拓也 補 助 員 沼津工業高等専門学校硬式野球部員・1年生代表 選 手 名 岐阜工業高等専門学校 部 長 監 督 コ ー チ スコアラー マネージャー 田島 孝治 片峯 英次 馬渕 徹 松岡 峻也 日比野亜衣 守備位置 背番号 投 捕 一 二 三 遊 左 中 右 補 補 補 補 補 補 補 補 補 1 2 3 4 5 6 10 8 9 7 11 12 13 14 15 16 17 18 氏 名 学年 長谷川赳丈 4 森 厚 樹 4 久保田大地 5 園 原 康 介 5 丹羽 雅也 4 松 久 祥 悟 5 池 戸 悠 介 5 大 坪 幹 弘 5 早 川 玄 城 5 桐 山 剛 志 5 野 村 勇 太 5 上 田 悠 太 5 兒 玉 佳 広 5 清 水 敦 士 5 伊 藤 大 樹 5 後藤 太志 4 信夫 柾人 4 安藤 和史 4 沼津工業高等専門学校 部 長 監 督 コ ー チ スコアラー マネージャー 身長 守備位置 背番号 167 173 163 170 173 163 175 170 170 170 180 177 170 167 175 174 172 170 投 三 右 三 三 二 中 外 二 遊 外 左 一 捕 遊 1 10 9 20 5 18 8 11 4 12 13 7 3 2 6 主 鳥羽商船高等専門学校 主 部 長 監 督 コ ー チ スコアラー マネージャー 小田 真輝 金子 将也 青山 勉 澤田 知佳 中嶋瑛莉奈 守備位置 背番号 投 捕 内 内 内 内 外 外 外 投 内 外 投 捕 内 内 外 外 10 2 3 4 5 6 7 8 9 11 12 13 14 15 16 17 18 19 氏 名 学年 仲島 直希 3 宇野 祥平 2 中 西 聖 2 加藤 穂高 2 下村 泰規 2 樋口 好彦 2 服部 力斗 2 金子 友暁 3 喜田 真吾 2 藤澤 文弥 1 浦 亮 太 1 新開 皓太 1 山本 大悟 3 荒木 悠太 3 坂下 卓大 4 三ツ国凌星 4 淺井 康平 4 寺坂 雄樹 4 豊田工業高等専門学校 中園 孝信 千葉 雅浩 鈴木恵里佳 水井彩央里 氏 名 学年 坂 田 将 斗 5 望 月 天 太 5 岩 田 将 輝 4 加藤亮太郎 4 駒 谷 拓 己 4 齋 藤 大 斗 4 鈴 木 康 男 4 高 橋 元 太 4 土井公一朗 4 野 田 剛 志 4 平 田 朋 樹 4 星牟禮健也 4 松 山 海 斗 4 水 溜 雄 作 4 矢 野 勝 也 4 部 長 監 督 コ ー チ スコアラー マネージャー 鬼頭 俊介 森上 伸也 氏 名 学年 髙地 俊貴 5 鈴木 領馬 4 城庵 文哉 4 金澤 宜大 5 中河 佑太 5 鈴木 恒太 5 山本 智久 4 松坂 吏規 4 高司 健太 5 安藤竜之介 3 廣中 洋輔 5 毛利 拓海 3 葉柴 隆斗 4 富村 太一 4 身長 守備位置 背番号 172 173 172 168 178 164 171 178 167 160 174 182 178 178 168 1 2 3 4 9 7 8 8 6 3 9 3 5 5 1 2 3 4 5 7 8 9 10 11 12 13 14 15 主 園部 智子 園部 智子 鈴鹿工業高等専門学校 部 長 監 督 コ ー チ スコアラー マネージャー 板谷 年也 藤松 孝裕 黒川 毅俊 津澤 七瑛 辻村 杏奈 氏 名 学年 川島 隆央 3 髙橋 雄大 2 中嶋 壱成 5 鍬形 一哉 4 田中 拓哉 2 樋口 弘暉 3 伊藤 祐也 4 奥村 槙斗 5 桐山 和也 3 髙橋 雄大 3 西村 拓磨 3 淺野 仁志 2 本橋 哲太 2 宮﨑 一智 2 堀江 柊希 4 市川 晃希 2 佐藤 諒芽 2 酒井 純平 2 身長 守備位置 背番号 170 175 175 170 165 164 175 170 173 165 171 174 184 167 182 172 184 181 1 2 3 4 5 6 7 8 9 補 補 補 補 補 補 補 補 補 1 2 10 4 5 6 7 8 9 3 11 12 13 14 15 16 17 18 主 4 身長 175 170 175 175 170 170 175 168 180 170 170 170 175 165 165 170 165 170 主=主将 ※守備位置等の表記については 各校の選手登録名簿に基づいて 表示しています。 身長 183 170 185 170 174 178 168 170 171 174 176 176 175 166 硬式野球組合せ 競技開始時刻 7月4日 9時30分 7月5日 9時00分 岐阜 第1日目 9:30 沼津 第2日目 9:00 鳥羽 第1日目 12:00 第2日目 15:00 鈴鹿 予選 豊田 第2日目 11:30 A・Bの敗者 第1日目 15:00 D・Eの敗者 雨天の場合 岐阜 A= B= C= D= E= 岐阜 沼津 豊田 鳥羽 鈴鹿 1 沼津 3 豊田 4 鳥羽 2 鈴鹿 5 第53回東海地区国立高等専門学校体育大会 野球競技会場 【会場アクセス】 【駐車場及び会場について】 6 個人情報及び肖像権に関する取扱いについて 第53回東海地区国立高等専門学校体育大会 大会参加に際して提供される個人情報は,本大会活動に利用するものと し,これ以外の目的に利用することはありません。 大会出場者で,ホームページ,報道等に,個人名を公表して欲しくない 者は,学校を通して大会事務局に申し出てください。事前に申し出のない 場合は,公表します。 救 急 病 院 7月3日(金) 診療区分 病 院 名 住 所 電話番号 受付時間 外科 関外科胃腸科医院 沼津市花園町9-3 055-921-2185 17時~21時 内科 大坂屋クリニック 裾野市佐野1082−17 055-995-3100 17時~21時 7月4日(土) 診療区分 病 院 名 住 所 電話番号 受付時間 外科 池田病院 駿東郡長泉町本宿411-5 055-986-1212 8時~18時 内科 望星第一クリニック 沼津市柳町3−18 055-922-0222 8時~18時 7月5日(日) 診療区分 病 院 名 住 所 電話番号 受付時間 外科・内科 勝呂医院 沼津市千本中町19 055-962-3083 8時~18時 外科 五十嵐クリニック 沼津市志下161−1 055-934-6700 8時~18時 内科 きせがわ病院 沼津市大岡1155 055-952-8600 8時~18時 内科 いずみ内科クリニック 裾野市平松408−1 055-993-4760 8時~18時 【問合せ】救急協力医テレホンサービス:055-935-0119 ※協力医は変更になる場合がありますので、事前に電話で確認してください。 ○タクシー会社 伊豆箱根タクシー(Tel:055-925-0818) 富士急伊豆タクシー(Tel:0120-249-001) ベルタクシー(Tel:055-929-7707) 7
© Copyright 2024 ExpyDoc