一 般 質 問

平成27年
一
第87回
般
質
6月定例会
問
(13人中1番から7番)
順序
質問議員
問
項
目
1.教育方針について
2.香美町の文化人の発掘について
3.観光客の2割アップについて
1
寺川
2
徳田喜代子
1.自転車の安全対策について
2.地域の元気づくりで香美町創生を
3
西坂
1.地方創生は住民と一緒になって進めよう
4
5
6
7
見塚
西川
森
上田
秀志
質
秀美
修
町に活力と安心・安全を取り戻すための具体的施策に
ついて(Part8)
1.道路整備について問う
2.防犯、防災、安心・安全対策について問う
3.香美町創生(香美町版総合戦略)について問う
誠一
1.町政全般について問う
2.地域コミュニティについて問う
3.防災対策について問う
利秋
1.障害年金について問う
2.第2期香美町総合計画の策定について問う
3.香美町過疎地域自立促進計画について問う
4.香美町創生(地方創生)について問う
5.国の地方創生・総合戦略のアクションプランにつ
いて問う
6.アクションプラン「日本遺産」について問う
勝幸
1.香美町の良さ、魅力を発信する団体に支援を
2.人権教育の一断面としての杉の子・あすなろ学級
の存廃につきお尋ねします
-1-
平成27年
一
第87回
般
質
6月定例会
問
(13人中8番から13番)
順序
質問議員
質
問
項
目
8
山本
賢司
1.“戦争をする国”と地方自治をどう考える
2.人格形成を求める教育。戦争をする国へ、という
中で、平和、18歳選挙権をどう教えるか
3.国保制度の広域化で住民はどうなるか。医療制度
の改変と相まって
9
岸本
正人
1.香美町情報システムの今後について
2.空き家対策について
10
西谷
11
谷口
12
橘
13
田野
尚
1.インバウンドの取り組みと受け入れ態勢について
(特に空家活用について)
2.森林資源の活用と、町民にとって新たな活用はあ
るのか
3.観光振興について 補助事業は円滑に活用されて
いるのか
眞治
1.戦争法案反対の行動を起こすべきではないか
2.問題山積の「マイナンバー制度」の実施は、中止・
撤回を
3.教育委員会新制度をどう考えるか、新教育長に問
う
秀太郎
公大
1.子どもの教育について
地方創生(その2)
1.産業振興について
-2-
第87回
発言議員:寺川
質問項目
6月定例会
一般質問の順序と要旨
秀志
№1-1
質問事項
質問の
相 手
①教育長は、就任に際してふるさと教育を町 教育長
1.教育方針につ
の課題として進めていくと抱負を述べられた。
いて
どのような施策を考えているか。今までの継
続か、それとも新たな施策の展開か。
②学校間スーパー連携チャレンジプランは、
学校統合までの繋ぎ的な施策か。それとも統合
問題と切り離して行っていく香美町の最重要課
題か。
③兵庫県の県民交流広場の補助メニューで行
っている事業は、27年度で県の補助が終わる
と聞いているが、関連する事業は、どうなるの
か。新たに町単の予算措置を講じて継続するの
か。
教育長の所見を伺う。
質問項目
質問事項
香美町在住の30歳から40歳代の中には芸
2.香美町の文化
人の発掘につい 術的(音楽家)な才能の持ち主がUターンされ
ている。文化の育たない町と揶揄されて久しい
て
が、一度話し合いの場を設け、香美町の芸術・
文化の発展に協力してもらい小学生のスキルア
ップを図るべき。
教育長の所見を伺う。
-3-
質問の
相 手
教育長
第87回
発言議員:寺川
質問項目
6月定例会
一般質問の順序と要旨
秀志
№1-2
質問事項
①神戸営業所を基点に大阪方面、姫路方面か
3.観光客の2割
アップについて ら岡山方面、四国方面への誘客活動は、どのよ
うに進めているか。
②高規格道路の下岡から豊岡方面への延伸は
大事だが、実施の結論が出るまでには、相当な
年数がかかることは誰も分かる事である。冬季
シーズンになると土生トンネル付近、江野トン
ネル付近は、積雪のため車の立ち往生や事前の
キャンセルがあると聞いており、観光業者は、
大変困っていると聞いている。夜から早朝に掛
けては除雪が間に合わないので、放水によるタ
イムリーな消雪ができないか。
③インバウンドに向けて外国人専用の観光案
内だけのホームページを制作すべきだ。
町長の所見を伺う。
-4-
質問の
相 手
町
長
第87回
発言議員:徳田
質問項目
6月定例会
一般質問の順序と要旨
喜代子
№2
質問事項
質問の
相 手
本年4月1日より施行された、県の「自転車 町 長
1.自転車の安全
の安全で適正な利用の促進に関する条例」を受 教育長
対策について
け、自転車交通の安全性向上のための町の対策
について伺う。
(1)自転車通学の生徒や、自転車を利用する
町民の現状と課題及び今後の対策について
① 自転車通学の生徒数と利用する町民の
人数
② ①の利用者の近年の事故例と事由
(2)本町は「自転車運転免許証等制度推進市
町」に指定されているが、取組状況と成果
について
(3)自転車保険への加入が10月より義務化
されるが、自転車通学生及び利用者の保険
加入状況と対策について
質問項目
質問事項
質問の
相 手
山陰海岸ジオパークの香住海岸ジオエリアの 町
2.地域の元気づ
くりで香美町創 ジオスポットやその周辺を自転車で巡る周遊観
光を促進してはどうか。自転車ならではの新た
生を
な観光スタイルを創出し、滞在型観光の拡大に
よる観光振興や来訪者の増加による地域の賑わ
いや元気づくりにつながると思うが、町長の所
見を伺う。
-5-
長
第87回
発言議員:西坂
質問項目
6月定例会
一般質問の順序と要旨
秀美
№3
質問事項
1.地方創生は住 (1)市町村まち・ひと・しごと創生総合戦略
の策定状況は
民と一緒になっ
(2)人口減少対策の取組は
て進めよう
(3)産業振興の考えは
地方創生は住民と一緒になって取り組む課題。
住民との協働の考え方を問う。
-6-
質問の
相 手
町
長
第87回
発言議員:見塚
質問項目
6月定例会
一般質問の順序と要旨
修
№4-1
質問事項
質問の
相 手
町に活力と安心・ (1)町内の幹線道路の整備状況と今後の整備 町
計画について伺う。
安全を取り戻すた
①山陰近畿自動車道 下岡豊岡間
めの具体的施策に
②主要地方道香住村岡線
ついて(Part8)
・大乗寺バイパス 1期及び2期
・境バイパス 2期
1.道路整備につ
③国道178号 七日市下浜間
いて問う
④国道482号 大谷バイパス 1期及び
2期
⑤県道茅野福岡線大谷バイパス 1期及び
2期
(2)整備促進のための具体的施策をどう展開
するか伺う。
①町の取り組み
②県への支援策
質問項目
質問事項
町民、交流人の防犯、防災、安心・安全対策
について伺う。
①防犯カメラの設置促進について
2.防犯、防災、
②簡易水位標の設置について
安心・安全対策
③ドクターヘリコプターのヘリポート(ラン
について問う
デブーポイント)の増設整備について
④遊歩道、登山道の整備と安全施設、案内看
板、誘導看板(施設)の整備について
〃
-7-
長
質問の
相 手
町
長
第87回
発言議員:見塚
質問項目
6月定例会
一般質問の順序と要旨
修
№4-2
質問事項
質問の
相 手
(1)総合計画、過疎地域自立促進計画、香美 町
町創生(香美町版総合戦略)策定の進捗状
況について伺う。
3.香美町創生(香
美 町 版 総 合 戦 (2)計画策定段階でも、今取り組むべき施策
もあるはず。どう進めるか伺う。
略)について問
う
〃
-8-
長
第87回
発言議員:西川
質問項目
6月定例会
一般質問の順序と要旨
誠一
№5-1
質問事項
質問の
相 手
町長就任以来、2年間が過ぎた。
「金がない」 町
1.町政全般につ
と言ってきた時期に比べて、実質公債費比率が
いて問う
18%を割り込み、財政的にすこし余裕ができ
てきたという発言がなされている。しかし今後
香美町がどのようにあるべきかという方向性や
ビジョンが町民には伝わっていないのではとい
う疑問がある。
施策も場当たり的なやり方のようにも感じる
し、地方創生の補正予算執行も香美町をどう導
き、どのようにしたいのかが理解できない。ま
た各々の施策が効果を上げるのかも疑問であ
る。
町長の今後の方向性やビジョン、そのための
戦術、戦略について問う。
質問項目
質問事項
質問の
相 手
このままでは香美町は人口減少が進み、高齢 町
2.地域コミュニ
ティについて問 者が増加し地域自体にも元気や活気がなくなる
であろうと推察できる。
う
また福祉などの予算にも限りがあるという現
状を踏まえ、新しい地域コミュニティの確立が
必要になってきている。自助・共助・公助のな
かでも公助の力が及びにくくなっている昨今、
共助を中心としたまちづくりをすすめる考えは
ないか。町長のビジョンを問う。
豊岡市では、4月に「新しい地域コミュニテ
ィ導入ガイドブック」を作成しているが、香美
町でも検討されているのか。
-9-
長
長
第87回
発言議員:西川
質問項目
6月定例会
一般質問の順序と要旨
誠一
№5-2
質問事項
質問の
相 手
3.防災対策につ
県が計画している香住谷川水系河川整備事業 町
いて問う
については一昨年の12月議会で質問したが、
その進捗状況はどうなっているのか。
また、町民からのいくつかの疑問点や安全面
での指摘に関してどのように対応しているの
か。町長の所見を問う。
- 10 -
長
第87回
発言議員:森
質問項目
6月定例会
一般質問の順序と要旨
利秋
№6-1
質問事項
質問の
相 手
日本年金機構の2012年度のデータによれ 町
1.障害年金につ
ば、精神・知的障害者に限ると、兵庫県では障
いて問う
害年金の審査を受けた人の56%が不支給にな
っており、群を抜く高い割合で全国一とのこと。
①このことについて、その原因等町としてど
う考えているか。
②知的障害者の年金受給の実態はどうなって
いるか。
③精神障害者の年金受給の実態はどうなって
いるか。
④その上で、町としての対策はどう考えるの
か。
町長の所見を問う。
質問項目
質問事項
質問の
相 手
2.第2期香美町 (1)3月議会で策定に至るまでの工程表(詳 町
細設計)を提出するとの答弁であった。い
総合計画の策定
つ提出するのか。また、中間報告について
について問う
は、いつ報告するのか。
質問項目
質問事項
3月議会で、地域協議会等はもとより、各所
3.香美町過疎地
域自立促進計画 管課を窓口として、それぞれの関係機関、関係
団体及びグループ等との意見調整を十分に行な
について問う
うとの答弁であった。
これについての工程表(詳細設計)を示せ。
- 11 -
長
長
質問の
相 手
町
長
第87回
発言議員:森
質問項目
6月定例会
一般質問の順序と要旨
利秋
№6-2
質問事項
3月議会で、まち・ひと・しごと創生「長期
4.香美町創生(地
方創生)につい ビジョン」と「総合戦略」については、策定に
係る具体的な手法、詳細なスケジュール等につ
て問う
いて検討するとの答弁であった。これについて
も策定に至る工程表(詳細設計)を示せ。
質問項目
質問事項
質問の
相 手
町
質問の
相 手
5 . 国 の 地 方 創 (1)国の示すアクションプランについて、庁 町
舎内をはじめ、町内各団体等どこまで衆知
生・総合戦略の
できているか。
アクションプラ
ンについて問う (2)アクションプランに基づいて、各課は関
係団体等と徹底した意見交換すべきと考え
るが、町長の考え方は。
質問項目
質問事項
長
質問の
相 手
6.アクションプ (1)アクションプランの (1)地方にしごと 町
をつくり、安心して働けるようにする の
ラン「日本遺産」
(ウ)、④地域の歴史・町並み・文化・芸術・
について問う
スポーツ等による地域活性化 の「必要な対
応」の中に、2015 年度より新たに「日
本遺産」を認定する仕組みを創設するとあ
る。
「日本遺産」について町長はどう取り組
むか。
- 12 -
長
長
第87回
発言議員:上田
質問項目
6月定例会
一般質問の順序と要旨
勝幸
№7
質問事項
質問の
相 手
1.香美町の良さ、 町をこよなく愛し、町の未来に夢を抱かせる 町
魅力を発信する 映画のロケ誘致や地域の映像を全国発信する
「但馬ディレクションズ」を香住区の有志が立
団体に支援を
ち上げたことが新聞で大々的に取り上げられて
いた。
その組織の目指すことが起爆剤となり、コン
ビニを舞台に親子の絆を描く「コンビニ夢物語」
の映画撮影が当地を中心に展開されることにな
ったとのこと。
映像は絶大な力を発揮するし、映画撮影は香
美町を売る絶好の機会だと思う。
かかる香美町の良さ、魅力を発信し、観光客
の誘致・増加に資するような団体に町として何
らかの支援をする、そんな考えはないか。
質問項目
質問事項
長
質問の
相 手
2.人権教育の一 一、差別を的確にとらえ、差別に負けない強い 教育長
断面としての杉
意志をもつ子どもを育てる教育だといってい
の子・あすなろ
たが。
学級の存廃につ 二、解放運動がさかんな頃、運動の拠点として
きお尋ねします
の隣保館が各地に造られたが、香住の地には
建てられなかった。何故か、またそのことを
どう捉えているか。
三、運動の激しかった頃、
「いわれなき差別」と
いう標語があがっていたが、その意味は。
四、就職・結婚に対する差別が差別の最たるも
のだといっていたが、今もそうか。
五、地区の人達との話し合いで一人でも希望者
があれば学級を続けるとのことだが、子ども
の人権はどうか。
六、いじめ等悲惨な事象が世間を賑わしている
が、当事者間での話し合いで解決できるか。
それと同じで同和教育・人権教育も地区の子
どもたちに限定するのは良くない。
七、人権教育の必要性、大切さは誰もが認める
ところ。学校に還元し、学校の中で大いに実
践すべし。
- 13 -
第87回
発言議員:山本
質問項目
6月定例会
一般質問の順序と要旨
賢司
№8
質問事項
主権者国民が国家権力を規定する憲法を解釈
1 .“ 戦 争 を す る
国”と地方自治 で戦争をする国に変えようとし、地方自治を変
質させかねない。町長はどう考えるか。
をどう考える
・戦争は福祉を最も破壊するのだが
・総合計画も地方創生も意義を失う
質問項目
質問事項
質問の
相 手
町
長
質問の
相 手
今、戦後教育の原点が失われようとしている 教育長
2.人格形成を求
める教育。戦争 のではないか。
・戦争への道は、思考を停止させる。平和を
をする国へ、と
どう教えるか。18歳選挙権は、思考を最
いう中で、平和、
大にすべきもの。
18歳選挙権を
新しい教育委員会体制の下で!
どう教えるか
質問項目
質問事項
質問の
相 手
3.国保制度の広
H30年から国保制度が県広域化とされる。 町
域化で住民はど 医療機会にめぐまれない本町にとって、どうな
うなるか。医療 る、と見るか。
制度の改変と相
住民にとっては、更なる医療再編が、県によ
まって
って進められることになり、医療低下と国保税
負担増だけに!
- 14 -
長
第87回
発言議員:岸本
質問項目
6月定例会
一般質問の順序と要旨
正人
№9
質問事項
質問の
相 手
自治体クラウドへの移行を検討する時期に来 町
1.香美町情報シ
ステムの今後に ているのではないか。
ついて
質問項目
質問事項
質問の
相 手
この度、空き家対策の法律が成立したが、町 町
2.空き家対策に
はどのようにこの法律を運用するのか。
ついて
- 15 -
長
長
第87回
発言議員:西谷
質問項目
6月定例会
一般質問の順序と要旨
尚
№10
質問事項
質問の
相 手
1.インバウンド (1)町の空家対策(活用) に対する考え方を 町
の取り組みと受
問う。
け入れ態勢につ
①空家の現状は香美町においてどうなの
いて(特に空家
か。
活用について)
②他県・他市町では様々な取り組みを行っ
ているが、今後の町の取り組みと考えを
聞く。
③新たな空家活用に対する取り組みを行お
うとしている団体やNPO を立ち上げ
る動きがあるが、行政はこれらの取り組
みについてどの様な連携ができるのかを
問う。
質問項目
質問事項
質問の
相 手
2.森林資源の活 (1)森林資源の大きな活用として北但西部森 町
用と、町民にと
林組合チップ工場が完成した。しかし、町
って新たな活用
民にとっての森林資源の活用は手つかずの
はあるのか
状態にあるように思える。今後、町民が山
の資源に関わっていく(活用できる)将来
ビジョンはあるのか伺う。
質問項目
質問事項
長
質問の
相 手
3.観光振興につ (1)地域住民生活等緊急支援事業(地方創生 町
いて 補助事業
先行型)の観光誘客キャンペーン事業の中
は円滑に活用さ
で、香美町宿泊バスツアー補助事業(75
れているのか
0万円)があるが、その現状はどうなって
いるのか問う。また、総額1,000万円
かみ周遊スタンプラリーの特産品は、どの
様に来訪者に配布するのか問う。
- 16 -
長
長
第87回
発言議員:谷口
質問項目
6月定例会
一般質問の順序と要旨
眞治
№11
質問事項
1.戦争法案反対 (1)憲法違反の戦争法案ではないか。
の行動を起こす (2)戦争法案の問題点。
「非核・平和のまち」宣言の町として戦争
べきではないか (3)
法案をどう考えるか。
(4)戦争のない平和なまちを続けるためにも
明確な反対の行動を。
質問項目
質問事項
質問の
相 手
町
質問の
相 手
町
2.問題山積の「マ (1)マイナンバー制度とその問題点。
イ ナ ン バ ー 制 (2)公的年金の個人情報の大量流失事件は、
公的機関の個人情報管理の脆弱性の証明。
度」の実施は、
(3)制度の中止・撤回を。やるべきは個人情
中止・撤回を
報の分散管理と徹底的な個人情報保護対
策。
質問項目
質問事項
3.教育委員会新 (1)教育委員会新制度をどう考えるか。
制度をどう考え (2)新しい教育委員会をどう進めるか。
るか、新教育長
に問う
- 17 -
長
長
質問の
相 手
教育長
第87回
発言議員:橘
質問項目
6月定例会
一般質問の順序と要旨
秀太郎
№12
質問事項
質問の
相 手
1.子どもの教育 ①近年、子どもの運動・スポーツの重要性が高 町 長
まっている中、香美町における子どものスポ 教育長
について
ーツへの取組みについて。
②子どもの教育に関して、スーパー連携チャレ
ンジプランは、今後どのように発展させるか。
③香美町内でのいじめの現状について、いじめ
の有無及び、いじめがあった場合の対応につ
いて。
- 18 -
第87回
発言議員:田野
質問項目
6月定例会
一般質問の順序と要旨
公大
№13
質問事項
地方創生(その2) 地方創生において、地域産業の成長と雇用の
1.産業振興につ 創出は不可欠である。
イ)農林漁業の振興について問う
いて
現下の課題と将来の展望と施策の展開につい
て
・儲かる農業、農のあるライフスタイル
・放置された森林、チップ工場をどう活かす
か
・公有財産の旧慣使用を廃止された山林の維
持管理・利用はどうするのか
・衰退する漁業をどう活性化するか
質問項目
質問事項
〃
ロ)その他の産業振興について
1)IT関連企業等の誘致
・香美町のITインフラの現状は
・サテライトオフィス誘致
データセンター・コールセンター誘致等
の考えはないか
2)起業・新しい働き方の創出
クラウドソーシング、クラウドファンディ
ングの勧めについて
- 19 -
質問の
相 手
町
長
質問の
相 手
町
長