定期報告書作成支援ツール(アプリケーション)【通称:新ツール】の特徴 ■事業所ごとにデータ入力することで、集計して事業者全体と指定工場の報告書を自動作成します。 ■前年度の入力データをインポートすることで、次年度以降において基本情報の入力を省略できます。 ■CO2排出量は、入力したエネルギー使用量から自動計算します。 ■入力チェック機能で入力漏れを防ぎます。 ■入力から4ステップで定期報告書を保存・印刷できます。 【ステップ1】事業者・事業所に関する基本的な情報を入力。 【ステップ2】ステップ1で入力した事業所のエネルギー使用量を入力。 【ステップ3】その他の情報を入力。入力漏れをシステムがチェック。プレビューで確認。 【ステップ4】定期報告書をPDFで印刷。提出用等データの保存も可能。 1.基本情報 を入力 (事業者)名称、住所、代表者、特定事業者番号・特定排出者番号、エネルギー統括者・推進者 など (事業所)名称、業種、所管大臣、密接な関係を持つ値 ※指定工場のみ:指定工場番号、エネルギー管理者・管理員 など 認 確 2.エネルギー使用量 を入力 (事業所)燃料、熱、電気 3.その他の情報 を入力 (事業者)報告書の提出先、主たる事業、所管大臣、過年度のデータ など (事業所)過年度のデータ、設備概要、判断基準の遵守状況など 4.報告書出力 ・報告書の印刷 ・提出用等データの保存 定期報告書作成支援ツール(アプリケーション)【通称:新ツール】の特徴 特定事業者(○○株式会社) ・住所 ・事業者名、代表者 ・エネルギー管理統括者 ・エネルギー企画推進者 など 日本標準産業分類細分類 エネルギー使用量と密接な関係を持つ値:名称(単位) エネルギー使用量(原油換算) 配送・営業所 本社 主として管理業務を行う本社等 延床面積(㎡) 500kl 自動車部品・附属品小売業 延床面積(㎡) 800kl 店舗A 店舗B 自動車小売業 延床面積(㎡) 1,200kl 自動車小売業 延床面積(㎡) 800kl 大型店舗 自動車小売業 延床面積(㎡) 1,600kl 営業所C 自動車部品・附属品小売業 売上高(円) 200kl ★特定事業者(○○株式会社)としての ●住所、エネルギー管理統括者 など事業者登録(基本情報) 複数のパソコ ★各事業所の ンから分担で 入力しデータ ●住所、エネルギー使用量と密接な関係を持つ値、単位など事業所登録(基本情報) のとりまとめ ※エネルギー指定管理工場は個別に登録が必要 も可能 ※その他の事業所で下記条件を満たすものをまとめて登録可能 (条件:1,500kl未満、同じ産業分類、同じエネルギーの使用量と密接な関係を持つ値・単位) ★各事業所の ●事業者のエネルギーの使用量及び販売した副生エネルギーの量(エネルギー使用量) ●前年度の原油換算(kl)、原単位、対前年度比、理由など (その他の情報) 各事業所分を集計し、事業分類ごとにも集計、自動的に算出 ★特定-第2表 各事業所のエネルギー使用量を集計して、事業者分(○○株式会社)を算出 ★特定-第3表 事業者の全体及び事業分類ごとのエネルギーの使用に係る原単位等 ★特定-第12表 エネルギーの使用に伴って発生する温室効果ガス算定排出量 エネルギー管理 指定工場(△△) 営業所D 自動車部品・附属品小売業 売上高(円) 400kl 翌年度 前年度のデータを インポートして、 エネルギー使用量な ど、前年度から変更 のあった箇所のみの 入力作業とチェック だけで完了! 定期報告書作成支援ツール(アプリケーション)の導入について ●プログラムツールの導入について変更があります。 【旧バージョン】 プログラムをインストールする形式のほか、 社内のセキュリティ上、プログラムの実行を制限している場合や、試験的に導入する場合に対応するため、 プログラムのインストールを不要とした形式を提供しておりました。 環境により、どちらかを選択することができました。 【新バージョン】 プログラムをインストールする形式のみの提供となります。 パソコンを管理者として使用できる環境や、社内のセキュリティにおいてはプログラムの実行を許可してい ただく必要があります。また、インターネットに接続しダウンロードができる環境が必要です。 パソコン動作環境 ハードウェア CPU:2.33GHz以上のx86互換プロセッサー(又はその相当品) メモリ:4GB以上を推奨 ハードディスクドライブ(HDD):2GB以上の空きエリア 画像解像度:1024×768以上 オペレーティングシステム (OS) 次のどれかを推奨しています。なお、いずれも日本語対応版であることが必要。 ・Windows Vista® Business、Enterprise(64-bit版を含む)SP 2 ・Windows 7,8,8.1 必要なツール ・Microsoft .NET Framework 4 以上 (当インストーラーでセットアップ可能) ・VisualC++2005 ランダムライブラリ (当インストーラーでセットアップ可能) ・当ツールで作成したPDFファイルを閲覧するためには、別途PDFを閲覧する ツール(Adobe Readerなど)が必要。 定期報告書作成支援ツール(アプリケーション)の変更点について ●使用する・保存するファイルに変更があります。 【変更点】 ★保存されるデータの名称や利用の仕方が変 更になっています。 【変更点】 ◎新規作成 ○前回のつづき ○保存用XML (事業者全体) からインポート して開く 【注意】電気需要平準化対応のため、 バージョンアップしております。旧 バージョンで作成したデータ(xm l)をインポートすることが出来ませ んので、新たに全情報を入力していた だく必要があります。 ←旧バージョン ●『保存用XML』とは、 旧ツールと同様の全事業所分の情報のデータ (次年度のための社内用の保存や、事業所単位で のインポートのための使用、また提出済データの 修正の際に使用します。) その他に、提出書類の出力で ●『提出用PDF』は、 定期報告書の様式のPDFデータ (印刷・押印して、紙ベースで提出する際に使用 します。) ●『CVS』は、 CVS形式にまとめたデータ (社内等での毎年のデータを集計・分析する際な どに利用できます) 定期報告書作成支援ツール(Excel)の主な変更点について (1)お使いのPCのOfficeが最新の状態であることの確認が必要。 【参考資料】『新しい「省エネ法定期報告書作成支援ツール」(Excel版)をご利用になる前 に』をご参照ください。) (2)「Xls」方式と「Xlsm」方式のどちらかを選択。 ◆「Xls」方式: Excel2003以前のバージョンをご使用の方。 ◆ 「Xlsm」方式: Excel2007以降のバージョンをご使用の方。 (3) 『ガス・電気簡易集計シート』を削除。(当局公表版のみ) ◆特定表の「入力・計算補助シート」、指定表の「STEP1」に同様の機能が付加されたため。 (4)特定表は 「ガス」、「電気」を『入力・計算補助シート』から入力す ると「特定-第2表」及び「CO2計算シート」へリンクする。 ◆指定表の「STEP1」にも同様の機能が付加。 (5)過年度データの保存・取込機能が追加。 ◆毎年度新たなエクセルファイルを使用し、過去データを取り込むマクロ機能が追加に、。 (6)XML形式によるデータの出力が可能。 電子申請での提出に使用します。
© Copyright 2024 ExpyDoc