スカイバス東京 東京国立近代美術館工芸館(千代田区北の丸公園1-1) 明 治 43 年、陸 軍 技 師田村鎮の設計によ り、近衛師団司令部 皇居・銀座・丸の内コース 庁舎として建築され 名所めぐり た建物を保存活用。 北の丸公園内、乾門 の目の前。 法 務 省 旧 本 館 (千代田区霞が関 1- 1- 1) 日 比 谷 公 園 (千代田区日比谷公園) 「スカイバス東京」に乗るなら 〝行楽の秋〟がおすす 霞が関でひと際目立つ赤レンガ棟。ドイツ人建築家・ベック マンとエンデが7年余りの歳月をかけ明治 28 年に竣工。昭和 運行期間 毎日(1/1・東京マラソン開催日を除く) 20 年の空襲で屋根や床などを焼失したが、その後創建当時の め。屋根のない2階建てバスなら、うろこ雲が浮か 出発時間 10: 00 ~ 18: 00 の毎時 00 分 姿に修復され平成6年に外観のみ重要文化財に指定された。 ぶ真っ青な秋空の下、いつもと違った東京散策が楽 (2015. 9/ 30まで) 10月以降はホームページ参照 赤レンガ棟には「法務史料展示室・メッセージギャラリー」があ しめる。中でも一番人気の【皇居・銀座・丸の内コー 料 金 大人 1, 600 円 こども700 円 り一般公開している。 ス】は、歴史を物語る建造物などが密集したエリア。 (消費税込) 所要時間 約 50 分 都市公園として造成された日本初の洋風近代公園。 明治 36 ※全て車窓観光となります。 「スカイバス東京」で名所めぐりに出かけよう! 年に開園し、今年でちょうど 110 年。かつて仙台藩の上屋敷 や松平肥前守などの屋敷があり、伊達正宗はこの地で 70 年の 生涯を閉じた。公園内の心字池は日比谷見附の石垣のまわり 霞が関 竹橋 震災イチョウの木 (千代田区大手町 1) 東 京 駅 (千代田区丸の内 1) 皇居 銀座 にあった濠の一部で、江戸時代の面影が残されている。 国立近代美術館 赤レンガの丸の内口駅舎は建築家・辰野金吾らにより設計され、 東海道本線の起点として大正3年に6年の歳月をかけて完成。関 三菱ビル前 国会議事堂 大手濠緑地内の和気清麻呂 イギリス大使館 最高裁判所 東大震災では被害はほとんどなかったが、昭和 20 年の空襲で ドーム型の屋根等を焼失。 開業 100 年にあたる平成 24 年、保 国立劇場 存・復元工事が完成し生まれ変わっ 像の隣りにあるイチョウの木 た。 あまり知られていないが、八 は、関東大震災で奇跡的に もと一ツ橋の文部省跡地に が保存、展示されている。旧丸ビルは長さ15mの松杭 5334 あったが、ここに移植され大 本で支えられ、解体工事の際に掘り出した一部をアートとして 切に守られている。近くには 展示。また、東京駅と行幸通り側に設置されていた三連アー 一橋徳川家屋敷跡の碑など チを復元。ステンドグラスはオリジナルを再利用している。 もある。 お申込み・お問合せ/スカイバスコールセンター 丸の内仲通り http://skybus.jp/ のりば・チケットカウンター 東京都文京区後楽 1- 1- 8 TEL 3815- 1811 (代) 千代田区丸の内 2-5-2 三菱ビル1F 三菱ビル 三菱東京 UFJ銀行 丸の内 南口 丸の内 中央口 JR東京駅 東京駅丸の内南口徒歩 3 分 駅舎内には史跡がいくつかある。 明 治 生 命 館 (千代田区丸の内 2- 1- 1) スカイバスで東京再発見 昭和9年竣工のモダンな洋風建築。ギリシャ神話のよう な列柱や重厚な玄関のブロンズ製扉などがひと際目を 丸の内 北口 引く。 内部の一般公開も行なっていて、店頭営業室や 会議室、応接室、食堂などが見学できる。 スカイバスで東京 63 | Fukagawa のりば チケット 新丸ビル 検索 行幸通り スカイバス 丸ビル (受付時間 9 時 30 分〜 18 時) ※ご乗車 1 ヶ月前より予約可能です。 の「北町奉行所跡」 のプレートなど、 えるといわれている。 もと 丸ビル1階に旧丸ビル (1923年竣工) の三連アーチの一部と杭 ☎ 03-3215-0008 重洲北口に遠山金四郎でおなじみ 生き残り、樹齢 150 年は超 旧丸ビル松杭と三連アーチ(千代田区丸の内 2- 4- 1) Fukagawa | 62
© Copyright 2024 ExpyDoc