経絡治療学会・関東支部研修会 上質な鍼灸をめざす経絡治療

平成 27 年度開催
経絡治療学会・関東支部研修会
上質な鍼灸をめざす経絡治療
平成 27 年 10 月から平成 28 年 7 月まで、毎月 1 回の計 10 回
東京医療福祉専門学校 中央区八丁堀 1-11-11
東京メトロ日比谷線八丁堀下車 A5 出口徒歩 1 分(地図参照)
基礎科:学生・初心者向け。経絡治療の「基礎理論」と「六部定位脈診の実践練習」 を中心に、小グループ制による個別指導で、「証を立て、本治法ができるまで」の
基本証の診断治療を習得する。
研究科:基礎科修了者対象。基礎科で学んだ六部定位比較脈診から進めて祖脈診のマスタ
ーと蔵象学を学ぶことによって、寒熱証の診断治療を習得する。
研修科:研究科修了者対象。祖脈診から進めて脈状診のマスターと病理・病証理論、診断
治療法則を学ぶことによって、すべての症状に対する診断治療法を習得する。
※以上基本講座 3 年で修了。3 年間受講者には修了証書を授与する。応用講座は出席自由さらに深く
きわめたい向きには次の課程がある。
臨床科:研修科修了者対象。実際臨床の場で起こる様々な病証に対処するため、特にテーマ
は決めずに、実践的な臨床応用を研修する。
定員 基礎科
研究科
研修科
臨床科
120 名
50 名
40 名
40 名
受講資格 鍼灸師・鍼灸学校学生・医師・歯科医師
受講料等 経絡治療学会会員年度会費(9 月~翌年 8 月有効)7,000 円
研修会受講料 上記会員は 38,000 円
非会員は 50,000 円
申込方法 下記の郵便振替用紙に必要事項を記入し、最寄りの郵便局から振り込んで下さい。
当日、
会場にでも受け付けていますが、
定員を超えた場合はお断りすることがあります。 振込期間 平成 27 年9月 1 日から平成 27 年 10 月8日まで 期限厳守
申込先 経絡治療学会関東支部事務局
〒158-0095 東京都世田谷区瀬田 3-15-9-304 事務局 岡部祐加子
TEL: 03-6805-6454
Mail: [email protected]
郵便振替口座 00180-3-191264 経絡治療学会関東支部
日時 会場 各科 持参するもの 筆記用具、治療器具(寸3・1 番ステンレス鍼 50 本、鍼管 2 本)、消毒器具、
教科書(学会編纂「日本鍼灸医学」)、実技用バスタオル 1 枚 、スリッパ
申込受付票(10 月初回)
研修スケジュール
※都合により変更されることが有ります。
年月日 基本講座の部 基礎科 応用講座の部 研究科 研修科 臨床科 古典 ベットサイドティーチング 13:00 ~ 9:30~12:00(12:00~13:00 昼食) 1 10 月18 日 オリエンテーション 経絡治療総論 経絡治療総論 気・血・津液 経絡治療総論 (508) 2 11 月15 日 (509) 3 12 月20 日 診断A 祖脈診A 四診と証、流注 熱証(陰虚証、陽実
証、陰実熱証) 診断B 祖脈診B 六部定位脈診と証 (510) 4 臨床実践 古典 経絡治療の流れ 中村 講座 経絡治療の流れ 小山 腰痛 大木 古典 経絡治療の流れ 中村 講座 経絡治療の流れ 大和田 頭痛 市川 古典 うつ症状 船水 講座 ほくろ取り 阿江 婦人科疾患 田畑 古典 喘息 篠原 講座 腱鞘炎 秋田 外反拇趾 大澤 古典 不妊症 阿江 講座 スポーツ外傷・障害 初田 小児鍼 船水 古典 打撲・捻挫 市川 講座 産後ケア 工藤 腹痛 金子(太) 古典 脾虚証 中村 講座 眼精疲労 金子(公) 肩こり 山本(和) 古典 膝痛 梅田 講座 不眠 堀田 胃疾患 大木 古典 耳鳴り・難聴 戸田 講座 めまい 工藤 糖尿病 相澤 寒証(陽虚証、陰実
脈状:浮、沈脉の病
臨床実践 理病証 脈状:数、遅脉の病
臨床実践 理病証 証) 1 月17 日 診断C 蔵象(肝・胆) 基本四証と要穴 脈状:虚、実脉の病
臨床実践 理病証 (511) 5 治療A 2 月21 日 証と虚実 蔵象(心・小腸) その他の脈状 臨床実践 病理病証 (512) 6 3 月20 日 (513) 7 4 月17 日 (514) 8 治療B 蔵象 本治法・標治法 治療C 刺鍼術による補瀉 選穴法 臨床実践 (心包・三焦) 蔵象(脾・胃) 脈状診 実技 臨床実践 実技 症例治療 5 月15 日 蔵象 脈状診 実技 臨床実践 (肺・大腸) (515) 9 症例治療 6 月19 日 蔵象 脈位脈状診 実技 臨床実践 (腎・膀胱) (516) 10 経絡治療の実際 7 月17 日 岡田会長 総論 脈位脈状診 実技 14:00~15:30 14:00 臨床実践 古典 講座 全員実技 (517) 古典講座講師 素問 小山基 霊枢 野呂信全 難経 橋本巌 古典の中の≪治療世界≫ 角屋明彦
研修について
1.
各科とも午前中の基本講座のみで、毎回テーマについて 30 分程度の講義の後、実技を行うという形式で
す。
2.
午後の応用講座の部の参加は自由で、素問・霊枢・難経・十四経発揮の古典講座及び、各種の疾患に関す
る解説と治療実技を行うベットサイドティーチング等、
経絡治療学会会員は無料で受講できる特典があり
ます。関東支部以外の会員は受講する際に必ず事務局 501 号室にて申し込みし、名札をお受け取り下さ
い。
3.
基礎科は、鍼の打てない鍼灸学校 1 年生からベテランまで、受講資格があれば受講できますが、能力別
クラス編成で、講師団による個別指導となります。
4.
各科とも原則として 7 回以上出席しないと次の科に進級できません。ただし、事情がある場合は考慮し
ます。
5.
受講心得(受付当日配布)を遵守して受講してください。
6.
会場の都合により研修日時に変更がある場合は事前にご連絡いたします。
7.
郵便振替にてご入金の場合は払込受領証をもって領収書とさせていただきます。
講師
《講師》 相澤 良、阿江 邦公、秋田 正臣、市川 みつ代、梅田 勲、大木 健二、大澤 輝子、大和田 征男、
岡田 明三、 角屋 明彦、金子 公憲、金子 宗明、金子 太也、工藤 雅仁、小山 基、篠原 直子、田畑 幸子、
戸田 隆史、中村 尚、野呂 信全、橋本 厳、初田 昌隆、船水 隆広、堀田 秀成、山本 和臣 (五十音順)
《事務局》 阿部 素子、石井 正治、岡部 祐加子 ご注意
1.
申し込まれた方には申込受付票を送付します。当日必ず持参してください。
2.
当日受付は(日時はスケジュール表参照)午前 8 時 45 分より、受付致します。当日の申し込みも受け付
けますが、会場教室の関係でお断りする場合がありますご了承ください。
3.
頒布中 経絡治療学会編纂「日本鍼灸医学 経絡治療・基礎編」定価 6,000 円
経絡治療学会編纂「日本鍼灸医学 経絡治療・臨床編」定価 12,000 円
教科書として使用します。お持ちでない方はお問い合わせください。
4.
キャンセルについて 開講前のご連絡の場合は、受講料のうち事務手数料として 5,000 円。開講後の受講
料は返金いたしません。
5.
許可なく録画•録音は一切禁止いたします。
※お書き頂きました個人情報は、経絡治療学会及び関東支部の運営管理以外には使用致しません。
古典スペシャル
関東支部では下記日程で古典スペシャル講座を開講しております。
会場整理費 1 回につき 1,500 円です。(会場は別地図参照)
1.
諸病源候論講座(会場 神宮前鍼療所) 担当 岡田 明三先生
開講日 毎月第1・第 3 金曜日 19:00~21:00