編集・発行:鏡石町図書館 第201号 〒969-0404 鏡石町図書館 福島県岩瀬郡鏡石町旭町440番地6 ℡0248-62-1288 7・8月のスペシャル展示コーナーのテーマは「自由研究」です。 いよいよ夏休みが近づいてきました。今年の自由研究のテーマはもう決めてありますか? 図書館では、小中学生の皆さんの学習のお手伝いができるように、たくさんの自由研究や課題に取り組む助け となる本を展示しています。星座や宇宙の本、川や海・田んぼなどさまざまな場所に生息する生きものの本、身 近な材料で作れる工作の本、台所でできる簡単な実験の本など盛りだくさんです。 夏休みが始まる前からどんどん貸し出しになりますので、お早めにご来館ください。 どんな本が置いてあるか ◎「夏休み向けおすすめ本を展示中!」 は、来てみてのお楽しみ に! 今年も図書館では長い夏休み中に読んでほしいおすすめ本の選定をしました。 小学校1・2年生、3・4年生、5・6年生、中学生向けの4部門あります。選 りすぐりの面白い本、ためになる本がいっぱいです! カウンター脇の特別展示コーナーに夏休み期間中展示していますので、ぜひのぞ いてみてくださいね。 読みたい本、自由研究に使いたい本など、探している本がありましたら、お気軽 に図書館職員へ声をかけてください。 ◎「ルッキオとフリフリ おおきなスイカ」 庄野 ナホコ:作 講談社 夢はお屋敷暮らしだけど、現実はその日暮らしの貧乏な2匹の猫・ルッキオとフリフリが、庭で おおきなスイカがなっているのをみつけました。これを海辺で売れば、マグロが買えるかもしれな い、と考えたのは兄貴分のルッキオ。さっそく 2 匹は手押し車にスイカを乗せて海へ向かいます。 2 匹は必死でスイカを売り込みますが、なかなか買ってくれるお客さんが現れません。はたして、 2 匹はマグロにありつけるのでしょうか・・・? ◎「昔の道具うつりかわり事典」 三浦基弘:監修 小峰書店 明治時代から現在までの道具の変遷を全ページカラーで紹介している本です。 たとえば、お米を炊く道具は現在なら電気炊飯器で、お米は好みの硬さに炊けて、おこげを作れ るものまであります。では、明治や昭和の時代はどんな道具でお米を炊いていて、今とどんな点が 違っていたでしょう? それぞれの時代でどのような素材を使って道具が作られていたのか、どの ように便利になっていったのか、その移り変わりが楽しく学べる一冊です。 入口付近の丸テーブルの展示テーマは『アニメの原 作本』です。 読み聞かせボランティア「あゆみらい」 ・日時:7月18日(土) アニメーションの原作となっている本が実は結構 午前10時30分~ たくさんあります。ところが、アニメになるとタイト ・場所:図書館2階 視聴覚ホール ルが変わってしまうため、原作本と知られていないも ・内容:紙芝居『ねがいごとは のもあります。 ないしょのひみつ』 今月はそんな「アニメの原作本」を集めて展示して の読み聞かせ ほかお楽しみに!! おります。 「ハウルの動く城」は原作本タイトルが「魔 法使いハウルと火の悪魔」 、 「借りぐらしのアリエッテ ィ」は「床下の小人たち」というタイトルです。 この機会に、アニメとは違う魅力のある原作本を手 に取ってみてください! ・日時:7月22日(水)午前11時~ ・場所:図書館2階 視聴覚ホール ・内容:絵本『いないいないばああそび』の 読み聞かせ ほか、手遊び、 工作『パタパタ ペンギン』など… ・対象:就園前の幼児とその保護者の方 日 月 火 5 12 19 26 6 13 20 27 7 14 21 28 7月 水 1 8 15 22 29 木 2 9 16 23 31 8月 2 9 16 23 30 3 10 17 24 31 4 11 18 25 5 12 19 26 6 13 20 27 は休館日 は館内整理日による休館 は、行事のある日です。 毎年恒例の夏の風物詩「親子ホラーナイトこわいお話会」を今年も開催いたします! 日時:8月9日(日)午後 7 時~ 場所:図書館 1階開架室・レファレンス室 参加貹:無料 対象:親子10組(子どもさんは小学生まで) こわいおはなし会の後、肝試しをします。 申し込みは、図書館までどうぞ! 金 3 10 17 24 31 7 14 21 28 土 4 11 18 25 1 8 15 22 29
© Copyright 2025 ExpyDoc