FAX 052-242-4353 愛 医 法 発 第 3 9 号-3 平成 27 年 8 月 27 日 *** 愛知県医療法人協会から研修会のご案内 *** 各 位 一般社団法人愛知県医療法人協会 会長 井手 宏 研修事業部 平成 27 年度第 3 回公開研修-人材育成編 【本当に伝わる話し方シリーズ】思いを 100%伝えるヒント 毎日の仕事で人と関わる場面は多くあります。例えば、患者・利用者の方、そのご家族さま、一緒に 働く仲間たちや取引先の方々… 関わる時に自分の考えや思いを相手に話しますが、それらは相手にきちん と伝わっていますか? この研修会は講師に元 CBC アナウンサー平野裕加里氏をお迎えし、話すことの プロから【100%伝えるヒント】を学びます。すぐに実践できるヒントを今後の関わりに活かしましょう。 参加ご希望の方は、平成 27 年 9 月 30 日(水)までに当協会ホームページから申込送信または FAX、e-mail で事務局へお申込み下さい。尚、定員になり次第受付を終了します。皆様のご参加をお待ちしております。 1 日 時 平成 27 年 10 月 7 日(水) 開催時間 13:30~16:30(開場&受付 13:10~) 2 会 場 愛知県医師会館 3 テーマ 思いを 100%伝えるヒント 4 講 有限会社 LIBRA 5 参加費 一名分 師 6 階研修室 (名古屋市中区栄四丁目 14 番 28 号 中日ビル南 50m)*全館禁煙 代表取締役 平野 裕加里 主催・共催団体会員 4,500円(税込) 後援団体会員 5,000円(税込) 会員外 6,000円(税込) 氏 *当日、受付で徴収 *受付には「受講番号記載の受講票」 が必要。 6 定 員 40 名 ・・・定員になり次第受付終了 8 共催 日本医療法人協会愛知県支部 7 主 催 愛知県医療法人協会 9 後援 愛知県病院協会・愛知県精神科病院協会 ①ホームページ・・・「集合研修のご案内」から該当研修のお申込みを選択、必要事項入力後送信 10 申 込 方 法 URL:http://www.a-iho.or.jp/ ②FAX・・・下記の参加申込書を送信 <第 3 回公開研修 法人名 参加申込書> ③メール・・・下記の内容を送信 送り先 Fax 052-242-4353 病院・施設名 所在地 Tel e-mail fax ◎申込責任者 ふりがな 役職 参加者の職種・役職 氏名 参加者 氏名 ※受講番号 1 *受講番号は受付後記載 *受付印押印後受講票とする *この情報は受付事務、案内業務以 外の目的では使用いたしません 2 3 以下をご了承の上、お申し込みください。 ◎申込責任 必ずご記入下さい。ご記入のない場合、受付できません。 者欄 受付した場合 参加申込書に受付印押印、受講番号記載後、FAX で返信。 (ホームページ・メールからお申込みの場合は、メールで返信。) これを受講票(受講番号入)とします。当日受講票(受講番号入)を必ず持参し、受付にご提示ください。 キャンセルの場合 平成 27 年 10 月 2 日(金)11:00 以降のキャンセルと無断欠席の場合には参加費をお支払いいただきます。 駐車場案内 愛知県医師会館には、駐車場はございません。近隣有料駐車場をご利用下さい。 一般社団法人愛知県医療法人協会事務局 Tel 052-242-4350 e-mail:[email protected] *** 愛知県医療法人協会から研修会のご案内 *** FAX 052-242-4353 毎回大好評の研修会です! お申込みはお早めに! 【本当に伝わる話し方 シリーズ】 思いを 100%伝えるヒント 講師 平野 裕加里 有限会社 LIBRA 代表取締役 元中部日本放送(CBC)アナウンサー 現在 CBC ラジオ「ザ・土曜天国」「キラママ café」BS DLIFE「エディオンショッピング」他 研修、講演会、司会、企画など幅広く活動中 ◆講師からのメッセージ 自分の言いたいことは、きちんと相手に伝わっているでしょうか? 伝わらないとしたら、それはどうしてでしょうか・・・ 「なんとなく」や「だいたい」ではなく、自分の思いを『100%』相手に伝えるためには、 いくつか気をつけなければいけないことがあります。 そのヒントを学んで、実際に話をしてみましょう。 自分自身が自分の話し方を知ることで、 相手に思いを 100%伝えられる話し方に変わっていきます。 カリキュラム 時 間 13:30 内 容 備 考 1、はじめに 講和 2、思いを伝えるためのヒント ◆立場の違う人たちに伝える ・患者さま、入居者さま ・上司や部下 ・職種の違う人たち など ◆あらゆる年代の方に理解していただく 講義&グループワーク ➔そのためには ①わかりやすく ②簡潔に ③印象深く 3、スピーチ組み立て(1 分間スピーチ) 4、実践【グループ内での発表】 ・「どこに気をつけて話すか」 16:30 ◆質疑応答 終了 ◆まとめ *内容について変更する場合がございます。 *休憩は適宜取り入れます。 スピーチ&相互コメント 講師コメント
© Copyright 2025 ExpyDoc