『台湾企業との個別商談会&交流会 in 秋田』開催のご案内

秋田県・秋田銀行・台日産業連携推進オフィス(TJPO)・中國信託商業銀行主催
台湾-秋田
産業連携事業
『台湾企業との個別商談会&交流会 in 秋田』開催のご案内
秋田県と秋田銀行では、県内企業と台湾企業との産業連携を推進するため、台日産業連携推進オフィス
(TJPO)および中國信託商業銀行と共同で、「台湾企業との個別商談会&交流会 in 秋田」を開催します。
商談会には、電機電子部品、車用部品、資源リサイクル分野などに関心のある台湾企業や業界団体から
約 25 名が参加する予定です。
台湾からの工業用部品調達のほか、生産委託や技術提携、合弁事業による台湾あるいは中国・アセアン
市場への参入をご検討中の皆様におかれましては、ビジネスパートナー発掘の場として、ご活用いただけ
るものと思います。
皆様のご参加を心よりお待ち申しあげます。
1.開催日時
平成 27 年 11 月 19 日(木)
①個別商談会・セミナー
14:00~18:00 ②交流会
18:30~20:00
2.開催場所
秋田キャッスルホテル(秋田市中通 1-3-5
TEL018-834-1141)
3.主
催
秋田県、秋田銀行、台日産業連携推進オフィス(TJPO)注 1、中國信託商業銀行注 2
4.共
催
公益財団法人交流協会、日本貿易振興機構(JETRO)秋田貿易情報センター
5.後
援
秋田県電子工業振興協議会、台湾区電機電子工業同業公会(TEEMA)
、
台北駐日経済文化代表處、秋田県貿易促進協会、秋田県環日本海交流推進協議会、
あきた海外展開支援ネットワーク
6.募集対象
台湾市場におけるパートナー(販売先、委託加工先、調達先、技術協力先)
の発掘を希望されている企業 50 社程度
7.業
工業製品・部品製造業(電子、車用等)
、資源リサイクル業、情報サービス業等
種
※食品関連業は対象外となります。また、対象業種であっても事業内容によっては商談の
対応ができず、参加をお断りする場合がございます。
8.参加費用
①個別商談会・セミナー
無料
9.申込締切
平成 27 年 10 月 28 日(水)
②交流会
3,000 円(立食形式)
【申込方法】
申込書に必要事項をご記入のうえ、秋田銀行海外あて FAX または E メールでお申込みください。
秋田銀行海外ビジネスサポート室 FAX:018-867-1223
E メール:[email protected]
【問合せ先】
秋田銀行海外ビジネスサポート室 担当:榎、高橋
秋田県産業労働部商業貿易課
注1
TEL:018-867-1220
担当:鎌田、安田 TEL:018-860-2218
台日産業連携推進オフィス(TJPO): 台湾経済部(経済産業省)傘下の台湾‐日本間の産業連携推進専門機関
秋田県は TJPO との間で産業連携に関する覚書を締結しています。
(平成 27 年 8 月、台北市)
注2
中國信託商業銀行:台湾最大の民間金融機関(台湾国内 147 支店、海外 12 か国 68 拠点)
秋田銀行は中國信託商業銀行と業務提携に関する覚書を締結しています。
(平成 25 年 10 月)
【ご提出期限】平成 27 年 10 月 28 日(水)
秋田県/秋田銀行 主催
『台湾企業との個別商談会&交流会 in 秋田』参加申込書
11/19(木) 秋田キャッスルホテル
下記に必要事項をご記入のうえ、FAX または E-mail でお申込み下さい。
秋田銀行海外ビジネスサポート室
宛て
FAX:018-867-1223
E-mail:intl-support@akita-bank.co.jp
【担 当】榎、高橋(TEL:018-867-1220)
ふりがな
業種
貴社名
秋田銀行
取引支店名
ご担当者様名
支店
〒
ご住所
電話番号
-
-
E-mail※
ホームぺージ
URL
FAX 番号
-
-
@
http://
※メールアドレスをお持ちの方は必ずご記載ください。
□販路の新規開拓
□海外取引先の拡大
□代理店の開拓
商談会の目的
□その他(
)
主要営業品目
海外取引経験
□
あり
□
なし
取引の方法
□
□
自社による直接貿易
国内商社等を通じた間接貿易
部署名
役職名
ご氏名
商談会にご参加
を予定される方 部署名
役職名
ご氏名
商談会終了後の交流会について
□
□参加しません
参加します
※ 参加企業は、選考を経て決定となります。選考により参加できない場合があります。
※ 参加企業につきましては、後日送付いたしますプロフィールシートをご提出いただきます。
【個人情報のお取扱いについて】
ご記入いただいた個人情報については、◎本セミナーの実施にあたって使用し、それ以外の目的には使用しません。◎主催団体以外の第三者
への提供は行いません。◎主催団体の規定により適切な安全管理措置を行います。