2015年11月号を発行しました。

山口県厚生連長門総合病院広報紙
155
発行:山口県厚生農業協同組合連合会長門総合病院広報委員会
〒759-4194
長門市東深川 85 番地 TEL0837-22-2220
第2回
FAX0837-22-6542 ホームページアドレス
JA フェア開催によせて
44
平成27年11月
http://www.nagato-hp.jp
4
44
実行委員長
藤井 康宏
危惧されていた天候も晴天に恵まれた10月10日、昨年に続いてJA長門大津、深川養鶏に共
催いただき、第2回JAフェアが当病院において開催された。
最初にみすず少年合唱団、深川幼稚園児鼓隊の歌声や演奏に、まず可愛い雰囲気を作り出してい
ただき、続く三隅清風太鼓の力強い演奏や長門ストリートダンスの方々に会場を大きく盛り上げて
いただいた。
最近、わが国では頻回に災害が報じられている。そこで今回長門消防署のご協力により、消防車
や救急車にも参加していただき、お子様にはミニ消防車に試乗していただき、当院に結成されてい
る災害医療チームDMATも加わり、参加者に防災意識を高めていただいた。
食の安全と安心に今強い関心が持たれている。JA長門大津、深川養鶏組合の方々が、それぞれ
出店していただいたが、地元の食べ物の美味しさと安全性を認識していただいたことと思う。
さらに本年は、戦後70年の節目である。当時の食生活を偲んでいただくため、自分たちで育て
た芋で、芋粥を提供させていただいた。戦中、戦後を過ごされた方はどのような感慨を持たれたで
あろうか。
当院でもリハビリテーションや検診、医療的課題についての講演を企画したが、なかでも甲状腺
悪性腫瘍摘出術を受けられ、闘病生活の中から、歌手としてデビューする決断をされた木山裕策さ
んには「がんと向き合って、叶えた夢=home」と題し、トークと歌を披露していただいた。ト
ークの中で、手術により、声が出なくなることもあると告げられたこと、また闘病生活に家族の有
難さを感じたことから、会社勤務を続けながら、困難はあったが、歌手への道に進まれたことを話
され、その背景から、妻への思いを「I believe」に、家族への思いを「home」に込
められて歌われた。会場は音響に適した構造ではないため、歌い難いことと思われたが、木山さん
の真摯な姿と迫力は歌声と共に聞く人の胸に共鳴したことと思う。
今回、JAフェア開催に準備・運営に当たる人、またこの間外来や病棟を守ってくれた職員共々、
多くの職員が関わったが、第2回JAフェア開催の決断とその行動の原動力となったのは、昨年の
第1回JAフェアで多くの支援をいただき、多くの参加者で盛り上がったことが、職員を含め関係
者を勇気づけていただいたことにあると思う。今回も会場で多くの楽しんでおられる参加者、トー
クに頷き、歌に拍手される多くの人々の姿にも、さらなる勇気をいただいたことと思う。何かにつ
け、私たちは地域に育てていただいていることを、改めて学ばせて頂いた。
今回ご支援、ご参加いただいた方々に心より感謝申し上げると共に、このJAフェアで多くの
人々との出会いと共にはぐくんだ思いを、胸にとどめておくことも私たちの務めであろうと思う。
4
4
4
4
温かい緑茶が美味しい季節になりました
保健師 岡本香子
肌寒くなり、温かい緑茶が美味しい季節になりました。
緑茶などに含まれるカテキンは、現代人にとって必要な、様々な効能があります。カテキンパワ
ーをもう一度確認し、積極的に取り入れてみてはいかがですか。
★カテキンを含むお茶は色々ありますが、製法上、一番カテキンが多く残っているのは緑茶で
す
★ペットボトルの緑茶より、急須で入れた緑茶のほうが、カテキンを多く含みます
カテキン:
・緑茶中の含有率
・渋みの主成分
脂肪の吸収を抑え、
動脈硬化や
心臓病を防ぐ
10~18%
糖分や脂質の代謝を
活発にし、肥満や糖尿病を防ぐ
口の中の細菌増殖を抑え、
虫歯や口臭を防ぐ
活性酸素を抑え(抗酸化作用)
、
老化を防止する
カ
テ
キ
ン
の
効
果
的
な
と
り
方
高い抗酸化作用を期待するには、1日コップ7~10杯が目安
意識して緑茶を飲む習慣をつくる
カテキンは、一番茶(その年の最初に育った新芽でつくる茶葉。
一番茶(新茶)より、二番茶
新茶とも呼ばれる)で約12~14%、二番茶で約14~15%
と増加しています。
玉露は、カテキンの生成を抑え、うまみを引き出すため被覆栽培
玉露より、煎茶や番茶
してつくられています。そのため、煎茶や番茶のほうが、カテキ
ン含有率が高い。
古くからのことわざに、「朝茶は1日の難逃れ」「朝茶は七里戻っ
ても飲め」とあります。朝、カテキンの他ビタミン・ミネラル等豊
富な栄養素を含んでいる緑茶を飲むと効果的です。
朝、緑茶を飲む
実行委員
小田啓義
10 月 10 日(土)さわやかな秋晴れの中、第2回JAフェアを開催しました。今回
のテーマは「農」を育み、「食」伝え、「健康」サポートするJAグループで、長門総
合病院の駐車場で行いました。
会場では、芋粥の無料配布や長州地鶏の焼き鳥の販売、様々なステージイベント、長
門消防署から消防車や救急車の展示、大津緑洋高校日置校舎から苗や加工品の販売、ア
ンパンとの撮影会、健康に関するコーナー、当院の先生方の講演などの催しが行われ、
1,000 人を超える皆様にご来場していただき、大盛況でした。開催中は、参加された
皆様の笑顔で満ち溢れている印象を受け、充実感を得ることが出来ました。
最後にJAフェアにご支援、ご協力をいただきました多くの関係者の皆様、ご来場い
ただきました地域の皆様に心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
緩和ケア特別講演
松野多希子
久我副院長より、
「がんは長い治療期間になるので、1人
の患者さんに対して多くの職種が関わって、チームで治療に
当たっている」とお話がありました。
「がんと向き合って~叶えた夢 home~」と題して、歌手
として活躍中の木山裕策さんに講演していただきました。
「健診で触診時にのどにしこりがあるといわれた。先生に言
われて自分で触ってみても全くわかりませんでした」とがん
発見時の様子や、がんと告知されて家族や子供たちに何かを
残したいという思いから歌手活動をはじめた自身の体験を
お話しされました。後半には楽曲も披露していただき、言葉
とメロディーで参加者に思いを届けて頂きました。多くの方
に参加いただきありがとうございました。
防災(DMAT)ブース
末永茂
10 月 10 日(土)第2回目のJAフェアが開催されまし
た。
防災ブースとして、当院DMAT(災害派遣医療チーム)の
車両や医療装備、写真撮影、技能維持のために参加している訓
練の様子をテレビで上映させていただきました。また、消防車
両やハツタの防災グッズの展示も行われました。当日は天候も
よく、防災ブースにもたくさんの方々に来場いただき、少しで
も災害に対する意識付けになったのではないかと思います。
当院は災害拠点病院です。文字通り長門圏域での大規模災害
はもちろん、近県の災害時にも拠点となる病院の1つです。近
年異常気象による水害や地震による災害が発生しています。こ
のようなことはいつ起こるか分かりません、常に災害に備え対
応できるように日々努力していきたいと思います。
感染対策ブース
渡邉恵代
第 2 回JAフェアで「感染対策、手洗い体験」コーナーを担当させていただきました。
小さなお子さんからご高齢の方々まで約 100 名の方がバイ菌クイズと手洗いを体験し
ていただきました。蛍光塗料を用いた手洗い体験では、爪、親指、手首に洗い残しが多
くみられ「きちんと洗ったつもりでも、菌がこんなに残っているんですね。しっかり 15
秒以上洗います!」といった声を聞くことができました。また、何度も手洗いコーナー
に足を運んでくれたお子さんもおられ、多くの方々が感染に興味を持たれていることを
実感することができました。今後もこのような地域の方々とのふれあいの場を通して、
手洗いの大切さを伝えていきたいとと思います。
健診コーナー
リハビリテーションブース
木下大介
リハビリテーション科では,整形外科医「谷 Dr.による井
戸端健康相談会」,ウォーキングの指導(姿勢等)
,認知症に
ついて,障害体験(感覚障害,聴覚),を実施しました.相
談会では 10 名限定でしたが,谷医師の超音波(エコー)を
使った診断とアドバイスに,若い方も興味を持たれていまし
た.障害体験などは,遊びの要素を多く取り入れ,小学生以
下の参加が多かったですが,それにあわせ親御さんも一緒に
参加され,よい啓発になったのではと思っています.私たち
も,一丸となって一つのものを創りあげていくという事がで
き,大変有意義な時間を持つことが出来ました.
助産師まつり
山根奈実
昨年に引き続き、助産師の活動を地域にアピールしていくことを目的に
JAフェアの中で「助産師まつり」を開催しました。乳幼児を対象にした
手型・足型取りや体重測定、妊婦ジャケットや赤ちゃん人形の抱っこ体験
コーナー、育児相談、助産師の仕事内容についての展示をさせていただき
ました。当日は148名の手型・足型取りを実施しました。子供さんの成
長にびっくりされたお父さん、お母さんもたくさんいらっしゃいました。
今後も、身近な相談相手である助産師として頑張っていきます。
津田絹恵
今年の JA フェアでも健診コーナーが設けられました。今年は血圧、血液検査
(肝機能検査・脂質検査・糖尿病検査)
、身長・体重、血管年齢を 500 円での
ワンコイン健診を行いました。
当日は若年者からご年配の方まで、多くの方々に受診して頂きました。皆様の
健康増進につながるようにと、スタッフ一同協力して準備をしてきました。少
しでも、病気の予防や早期発見のきっかけとなる機会となれば光栄に思います。
今後も地域の皆様の健康増進にご協力していきたいです。
販売ブース
藤永聡
販売ブースで「焼きそば」を担当しました藤永です。
私たちは、JA フェアのテーマのひとつ「食」を伝えよ
う!とスタッフ一同、心を込めて美味しい食事を作り
ました。ご賞味いただいた皆さま如何だったでしょう
か?今年は、うどん、焼き鳥をはじめ、病院駐車場付近
で苗から育てたサツマイモで作った「芋がゆ」
、長州地
どりと地元野菜のコラボ「地どり彩(いろどり)野菜カ
レー」など、昨年よりメニューも増えてお楽しみいた
だけたかと思います。天候にも恵まれ爽やかな秋空の
下、ご参加いただいた皆さまと共に私たちスタッフも
楽しい時間を過ごすことが出来ました。御来場ありが
とうございました。
新型?ノロウイルス!?
感染管理認定看護師
藤永
今年もノロウイルスが流行する季節がやってきました。そこで、最近、ニュース
や新聞などで良く耳にする「新型ノロウイルス」についての情報をお届致します。
どこが新型なの!?
国立感染症研究所などのグループの調査によると、昨年からノロウイルスの遺伝子
配列を解読したところ、これまでのウイルスと違う型が発見されました。従来の型が
変異したもので、人がそれまでに獲得した免疫が役に立たないといわれています。
2006年に大流行した際にも、これまで流行してきたウイルスが変異し、新型ウイ
ルスとして感染を広げた。今回も同じケースです。
※発見されたのは「GⅡ・17」
昨年冬に中国で類似型が発見されたほか、米国などでも同様のタイプのウイルスが見つか
っています。これまで主に確認されてきた型は「GⅡ・4」で、これが流行の主流でした。
新型「GⅡ・17」は今年1月ごろから国内で増え始め、2、3月にはほとんどがこの型
になったと言われています。
激しい嘔吐や下痢を引き起こすノロウイルスの新型が、今年初めから感染を広げています。過去最悪の
被害を出した2006年以来の大流行の兆しがあり、注意が必要となります。
私たちの多くは、新型への免疫がないため、かかりやすい。その分、急速に広がりつつあります。この
まま新型が広まれば、06年以上の大流行になりかねない勢いです。手洗いやうがいなど予防の徹底を
呼びかけていきましょう!
ノロウイルスはどうやって感染するの?
このウイルスの感染経路はほとんどが経口感染で、次のような感染様式があると考えられています。
(1) ノロウイルスが大量に含まれる便や吐ぶつから人の手などを介して二次感染した場合
(2) 家庭や共同施設などヒト同士の接触する機会が多いところでヒトからヒトへ直接感染する場合
(3) 食品取扱者(食品の製造等に従事する者、飲食店における調理従事者、家庭で調理を行う者など
が含まれます。)が感染しており、その者を介して汚染した食品を食べた場合
(4) 汚染されていた二枚貝を、生(なま)あるいは十分に加熱調理しないで食べた場合
(5) ノロウイルスに汚染された井戸水や簡易水道を消毒不十分で摂取した場合など
厚生労働省HP「ノロウイルスに関するQ&A」より
ノロウイルスに感染したら~ご自宅で注意するポイント~
1 手洗いが大事!
手洗いに使用するタオルは共用せず、個人ごとに専用とするか、ペーパータオルを使用してください。
2 汚物が衣類についてしまったら
①
②
③
衣類をビニール袋等に入れ、周囲を汚染しないようにします。
85℃で1分間以上、熱湯消毒するか、ハイター® などの漂白剤に30 ~ 60 分間浸してください。
消毒後、他のものと分けて最後に洗濯してください。
3 下痢をしている人がお風呂に入るときは
下痢をしている人の入浴は一番最後にし、風呂の湯につかる前には、まずおしりをよく洗います。風呂の水
は毎日換えて、浴槽、床、洗面器、いす等も清潔に掃除をしてください。使ったタオルやバスタオルを他の家
族が使わないようにしましょう。
4 調理・食事で気をつけることは
○ 調理器具、シンク、ふきん、スポンジ等は、熱湯で消毒(85℃で1 分間以上)又はハイター®などの漂白
剤で消毒してください。
○ 生ものや和え物は避け、十分に加熱した食品のみとしてください。
※同じハイターでもワイドハイタ-は成分が違うので
消毒には用いないで下さい。
聡
今が旬
おすすめ料理
~里芋~
栄養科長
榊田
真由美
山々の木々が色づき始め、冬が近づきつつあるのを日暮れの早さや
風の冷たさで感じます。今回はそんな時期においしさを増す「里芋」
を紹介します。
里芋の原産地はインド付近、わが国では奈良時代から栽培されてい
たと思われ、古くからなじみの深い食べ物です。親芋に子芋が、子芋
に孫芋がつくので子孫繁栄の縁起物としてお祝い事には欠かせない
芋です。同じイモ類のさつまいもやじゃがいもに比べるとエネルギー
が低いのが特徴です。里芋と言えば煮ものとして食べることが圧倒的
に多いでしょうが、今回は子供たちも大好きなコロッケを紹介します。
じゃがいもよりねっとりとした食感でクリーミーな仕上がりです。またコロッケは油で揚げます
が、これはトースターで焼く低カロリーな焼きコロッケです。パン粉にあらかじめ油を混ぜてから
衣にする方法で、おいしくカロリーダウンできるのでダイエット中の方にお勧めの調理法です。ぜ
ひお試しください。
《里芋の焼きコロッケ》
[材料] 2人分
・里芋
・ベーコン
・玉ねぎ
・干しシイタケ
・塩こしょう
・小麦粉
・溶き卵
・パン粉
・サラダ油
[作り方]
260g
1枚
50g
① 里芋はよく洗って皮をむき、耐熱皿に並べてラップをかけ、
電子レンジで火が通るまで加熱する。熱いうちにつぶして
おく。
中1枚
少々
小さじ2杯
1/3 個分
20g
10g
② 干しシイタケは水で戻し、ベーコン、玉ねぎと一緒にみじん
切りにする。フライパンで炒め、塩こしょうで味付けする。
③ ①に②を入れよく混ぜる。4等分し小判型に形を整える。
④ パン粉にサラダ油を入れよく混ぜる。
⑤ ③に小麦粉をまぶし溶き卵にくぐらせ、④を周りにまぶす。
⑥ オーブントースターで表面がこんがりとなる、まで焼く。
耳鼻咽喉科特殊外来のご案内
〇補聴器外来
水曜日 (14:00~16:00)
全科休診日のご案内
第2.4週…[アリス補聴器センター]
1日(日)二次救急 21日(土)
金曜日 (14:00~16:00)
3日(火)文化の日 22日(日)
第1.3.5週…[九州リオン、めがねセンター]
7日(土)
23日(月)勤労感謝の日
初めて補聴器をつけられる方はまず、通常外来診察時
8日(日)
28日(土)
にご相談ください。
14日(土)
29日(日)二次救急
小児科特殊外来のご案内
15日(日)二次救急
〇乳児検診(要予約)
受付13:00~14:30
実施13:30~
臨時休診・代診のご案内
1ヶ月・・・月曜日
4ヶ月・・・火曜日
【内科】
7ヶ月・・・第1・第2・第4木曜日
2日(月)胡麻田医師 休診
〇予防接種(要予約)
4日(水)胡麻田医師 休診
曜日…水、金曜日
17日(火)森田医師
休診
受付13:00~14:30
【小児科】
実施14:00~
4日(水)青木医師、奥田医師 休診
BCG、おたふくかぜ、水ぼうそう、日本脳炎、四種
→兼安医師 代診
混合、麻疹・風疹、肺炎球菌、ヒブ、ロタウイルス
〇心臓外来(要予約)
【耳鼻咽喉科】
外来日時については小児科までお問い合わせくださ
27日(金)竹本医師 休診(午後)
い。
【放射線科】
対象…心疾患全般
26日(木)須田医師 学会の為、不在
〇発達外来(要予約)
27日(金)須田医師 学会の為、不在
月曜日15:00~16:30
対象…乳幼児の運動発達、低身長に関すること。
受付時間終了後の外来受診について
〇慢性疾患外来(要予約)
当院の平日診療受付時間は11:00までとなってお
火曜日15:00~16:30
ります。日々、手術や検査が予定されている為、
金曜日15:00~16:00
受付時間終了後は診察が出来ないことがあります
対象・・・喘息、低身長などの内分泌疾患、脳波
ので、診察を希望される場合は11:00までに受付
異常などの神経性疾患、その他腎疾患など
をお済ませください。また診察が出来ない場合
産婦人科特殊外来のご案内
は、後日の受診や他院での受診をお願いすること
〇母乳外来(要予約)
がありますので、何卒ご理解ください。
火、金曜日13:30~16:00
内容:母乳育児相談を行います。
(哺乳量測定、体重測定、乳房トラブルほか)
〇母親学級(当院にて出産予定の方のみ)
第3水曜日13:30~16:00
内容:お産の経過と呼吸法、赤ちゃんの扱い方、
病棟・分娩室の見学など。
放射線科特殊外来のご案内
○放射線治療外来
毎週木曜日 11:00~
詳細は放射線科外来までお問い合わせください。
看護外来のご案内
○ストーマケア外来(要予約)
○がん看護外来(要予約)
〇フットケア外来(要予約)
○リンパ浮腫ケア外来(要予約)
各科外来窓口または地域連携室でお申し込み下さい。
外来診療担当医表
診 療 科
内
科
月
火
水
①
胡麻田 学
森田
高生
胡麻田 学
木
森田 高生
②
髙橋
規文
山本
普隆
山本 普隆
山本
③
永冨
裕二
山口
裕樹
永冨 裕二
④
香月
憲作
三谷
伸之
⑤
西村
純一
天野
彰吾
神経内科
小
外
秋山
優
永尾 未怜
森田
高生
普隆
髙橋
規文
永冨
裕二
香月
憲作
香月
憲作
三谷
伸之
山口
裕樹
西村
純一
青木
宜治
青木
宜治
奥田
裕美
兼安
秀信
貴之
藤井
康宏
健
国居
由香
宮崎
規行
(10:00~)
①
青木
宜治
青木
宜治
青木 宜治
②
兼安
秀信
兼安
秀信
兼安 秀信
①
久我
貴之
井口
智浩
藤井 康宏
②
国居
由香
①
村松
慶一
②
宮崎
規行
平田 健
村松
慶一
井口 智浩
今城 靖明
(10:00~15:00)
久我
平田
村松
慶一
宮崎
規行
整形外科
谷 泰宏
谷
泰宏
貞廣 浩和
脳神経外科
皮
中村 好貴
膚 科
松山
豪泰
平儀野 剛
平儀野 剛
森 純一
産
科
服部
守志
田邊 学
服部 守志
田邊
婦
人 科
科
学
西本
裕喜
①
新井
栄華
新井
栄華
②
新井
惠子
新井
惠子
午
前
谷
泰宏
(9:30~)
松本
(11/4、18)
田邊
(9:30~)
池山 幸英
予約制 10:30~
泌尿器科
眼
金
秋冨 信人
児 科
科
平成27 年11月分
田邊
学
新井 惠子
学
貴志子
①藤川 公樹
②森
田邊
純一
学
品川
征大
服部
守志
木村
和博
新井
栄華
①平田 加寿子
平田
加寿子
平田 加寿子
②池田
卓生
(第2,4)
耳鼻咽喉科
廣瀬 敬信
午
後
第1・4・5
14:30~16:00
第 2・3
13:00~15:00
花澤
放射線治療外来
竹本
洋介
安田
真弓
豪樹
(11:00~)
小野 信周
(院内紹介制)
緩和ケア内科
14:00~16:00
胃
胃
内 視 鏡
三谷
伸之
透 視
須田
博喜
山本
普隆
心臓超音波検査
腹部超音波検査
超音波検査士
西村
純一
診療放射線技師
髙橋
規文
超音波検査士
山口 裕樹
三谷
伸之
診療放射線技師
診療放射線技師
髙橋 規文
超音波検査士
西村 純一
福井
悠美
診療放射線技師
山本
普隆
山口
裕樹
外来診療の受付時間は午前 11 時までとなっております。尚、急患はこの限りではありません。
耳鼻咽喉科の午後診療受付時間は、14 時から 16 時までとなっております。
(診療時間 14:30~16:00)
整形外科の毎週金曜日の外来診療開始時刻は 9 時30分からとなっております。
土、日、祝祭日は全科休診となりますが、急患はこの限りではありません。お電話にてお問い合わせ下さい。