12. 地図デザイン1 - stinfodesign.net

12. 地図デザイン1
Morishige Ota (太⽥田守重)
at Chuo University
from April to July, 2015
クイズ 第10回の解説
地理理院が発⾏行行している1:25,000の地形図
の地図記号の意味を調べよう!
1
市役所
5
⾵風⾞車車
2
裁判所
6
河川(流流⽔水⽅方向)
3
⼤大学
7
湿地
4
図書館
8
がけ
ところで
これは何の地図記号にしたいですか?
前回は何をしたか?
データ交換
Gittokは、
XML文書としてデータを外部に提供し、
XML文書を外部から受け取る。
ではXMLとは何か
どのように記述するのか、
gittok で使用するXML文書の記法はどうか
今回は何をするか?
Kitはデータではあるが,情報ではない.
情報とは,利利⽤用者にとって
意味ないし価値をもつデータのことである.
地理理空間情報の典型例例として地図がある.
では,地図はどのような要素からなり,
どのように作るのか.
地図の例例
タイトル
北北
⽅方位
線記号
点記号
注記
⾯面記号
スケール
http://maps.gsi.go.jp/
地図の構成要素
タイトル
サブタイトル
⽅方位
地物記号
本体
注記
凡例例
スケール表⽰示
地図デザインの⼿手順
第1段階:構想
⽬目的,表現する地物とその属性の選択,効果の想定 第2段階:表現ルールの設定
属性ごとに,記号辞書と注記辞書のデザイン
描画スキーマのデザイン
第3段階:地図編集
本体の表⽰示
注記の再配置
本体のスケーリングと平⾏行行移動
タイトル・サブタイトルの設定
スケールバーの平⾏行行移動
⽅方位記号の設定
凡例例の平⾏行行移動
記号辞書の設計
線記号編集⽤用タブ
⾯面記号編集⽤用タブ
点記号編集⽤用タブ
⾯面記号は線記号を使⽤用
し,点記号は,線と⾯面
の記号を使⽤用するため,
線,⾯面,点の順序で編
集を⾏行行う
辞書の
オープン
セーブ
名称
線記号の編集
記号名称
記号の⾊色指定
selectボタンをおすと
⾊色指定⽤用のページが現れる
サンプルの表⽰示
線の太さ
線の両端の形状
折れ線の頂点の形状
点線の
実線部の⻑⾧長さ
間隔の⻑⾧長さ
記号の
追加
編集
更更新
削除
⾯面記号の編集
記号名称
記号の⾊色指定
サンプルの表⽰示
selectボタンをおすと
⾊色指定⽤用のページが現れる
境界線の選択
記号の
追加
編集
更更新
削除
点記号の編集
要素記号の選択
記号名称
ラジオボタンを押すと
⼀一覧が現れる
編集モード
digitize
search
編集の中断
要素記号のサーチ
breakボタンで変える
記号サイズ(x)
200 pixel × x%
編集画⾯面
lineは開いた折れ線(breakで
中断)
area要素は閉じた折れ線
(breakで⾯面になる.閉じる
点は必要)
circleは中⼼心と円周上の1点を
指定
このボタンを押して,
編集画⾯面上でカーソ
ルをクリック
サーチされた図形
の削除
全ての図形のクリ
ア
記号の
追加
編集
更更新
削除
注記辞書 (label style dictionary)
辞書の
オープン
セーブ
名称
注記名称
フォント名称選択
サンプルの表⽰示
フォントサイズ
記号の⾊色指定
selectボタンをおすと
⾊色指定⽤用のページが現れる
⽂文字の太さ
normal:普通
bold:太字
注記の参照位置
0 3 6 1 後楽園
7 4 2 5 8 注記の
追加
編集
更更新
削除
描画スキーマ(portrayal schema)
記号辞書
注記辞書
応⽤用スキーマ
属性型の選択
地物型の選択
主題属性の
表⽰示編集タブ
描画スキーマ
オープン
セーブ
情報ページ⽤用属性
の⼀一覧
⼀一般属性の
表⽰示編集タブ
編集が終わったら必ず
描画スキーマをセーブ
すること.
情報ページとは、地物
のマルチメディアな属
性を、吹き出しのよう
に、メディアごとに表
⽰示するページ。
⼀一般属性の表⽰示指定
地物型,属性型を選択
してsymbol styleを選
ぶ.
assignボタンを押すと,
sym/lab name
sym/lab type
が表⽰示され,
この属性がどの記号ま
たはラベルで表⽰示され
るかが分かる.
地図の編集1
kitをオープンし,
描画スキーマを指定すると
地図が描画される.
地図の編集2
<, >ボタンを使ってスク
リーンの拡⼤大縮⼩小し,
offボタンを使って平⾏行行移
動させる.
Moveボタンでbar-scale
を選択し,縮尺バーを平
⾏行行移動させる.
タイトルとサブタイトル
Map Editorのtitle/subtitleボタ
ンを押すと,Title Editorが現れ
る.
フォントの種類,サイズ,太さ,
⾊色を指定し,表題と副題をキー
インする.
表題と副題は,同じフォント,
⾊色でなければいけないがサイズ
と太さは変えられる.
⼊入⼒力力が終わったら,下にある
set title/subtitleボタンを押す.
すると,Map Editorのパネル
上に表題と副題が現れる.
これらの位置は,Moveドロッ
プダウンリストで指定して,移
動することができる. ⽅方位記号
Map Editorのnorth arrow ボタ
ンを押すと,North Arrow
Selector が現れる.
適当な⽅方位記号にカーソルを合
わせ,クリックすると,その記
号がMap Editorのパネル上に
現れる.
記号の位置は,Moveドロップ
ダウンリストで指定して,移動
することができる. 背景⾊色
Map Editorの background ボ
タンを押すと,Color Selector が現れる.
適当な⾊色を選択し,ページを閉
じると,その⾊色が地図の背景⾊色
になる.
地物記号の配⾊色との調和を考え
て⾊色を選択するといい.また,
全体のバランスを⾒見見て,
Symbol Style Designer で地物
記号の⾊色を変更更してもいい.
Portrayal schemaを再度度呼び
出せば,⾃自動的に記号の⾊色は変
わる.
次回につづく
クイズ 第11回
同じ場所の地図です.国⽴立立新美術館に⾏行行きたいと思っているあなたに
とっては,どちらのデザインがいいですか.理理由も述べてください.
(a)
http://www.nact.jp/information/access.html
(b)
http://maps.gsi.go.jp/#16/35.664340/139.724840