歴代首相一覧(PDF)

内閣総理大臣一覧
歴代
氏名
861
2 黒田清隆
1888年4月~1889年10月
544 鹿児島県 大日本帝国憲法発布、新橋~神戸間東海道本線全通(1889)
山口県 帝国大学令公布(1886)、保安条例公布(1887)、市制・町村制公布(1888)
1889年10月~1889年12月 (内大臣の三条が総理大臣を兼任)
3 山県有朋 (第1次)
1889年12月~1891年5月
499
4 松方正義(第1次)
1891年5月~1892年8月
461 鹿児島県 大津事件(1891)、品川弥二郎内相の選挙干渉問題発覚(1892)
5 伊藤博文 (第2次)
1892年8月~1896年8月
1485 山口県 治外法権撤廃、日清戦争勃発(1894)、下関条約(1895)
1896年8月~1896年9月
(枢密院議長の黒田が総理大臣を臨時兼任)
山口県 自由党結成、教育勅語発布、第1回帝国議会(1890)
6 松方正義(第2次)
1896年9月~1898年1月
482 鹿児島県 綿糸の輸出額が輸入額を初めて超過(1897)
7 伊藤博文 (第3次)
1898年1月~1898年6月
170
山口県 自由・進歩両党合同により憲政党結成(1898)
8 大隈重信(第1次)
1898年6月~1898年11月
132
佐賀県 日本最初の政党内閣「隈板内閣」成立(1898)
9 山県有朋 (第2次)
1898年11月~1900年10月 711
山口県 清国義和団の乱(1899)、治安警察法公布、北清事変勃発(1900)
1900年10月~1901年5月
204
山口県 官営八幡製鉄所操業開始(1901)
(臨時兼任)西園寺公望
1901年5月~1901年6月
(枢密院議長の西園寺が総理大臣を臨時兼任)
11 桂太郎 (第1次)
1901年6月~1906年1月
1681 山口県 日英同盟(1902)、日露戦争勃発(1904)、ポーツマス条約(1905)
10 伊藤博文 (第4次)
12 西園寺公望(第1次) 1906年1月~1908年7月
920
13 桂太郎 (第2次)
1143 山口県 戊申詔書発布(1908)、伊藤博文暗殺(1909)、大逆事件、韓国併合(1910)
1908年7月~1911年8月
14 西園寺公望(第2次) 1911年8月~1912年12月
15 桂太郎 (第3次)
1912年12月~1913年2月
京都府 日本社会党結成、鉄道国有法公布(1906)、ハーグ密使事件(1907)
480
京都府 清国辛亥革命(1911)、タイタニック号沈没、明治天皇崩御(1912)
62
山口県 第1次護憲運動開始、桂首相が立憲同志会結党宣言(1913)
16 山本権兵衛(第1次) 1913年2月~1914年4月
421 鹿児島県 シーメンス事件(1914)
17 大隈重信(第2次)
1914年4月~1916年10月
908
佐賀県 第1次世界大戦勃発(1914)、日本が中国に21ヵ条の要求(1915)
18 寺内正毅
1916年10月~1918年9月
721
山口県 西原借款、ロシア革命(1917)、米騒動、シベリア出兵(1918)
19 原敬
1918年9月~1921年11月
1133 岩手県 朝鮮3・1独立運動、ヴェルサイユ条約(1919)、日本が国際連盟に加盟(1920)
(臨時兼任)内田康哉
1921年11月~1921年11月 (外務大臣の内田が総理大臣を臨時兼任)
20 高橋是清
1921年11月~1922年6月
212
東京都 ワシントン会議(1921)、全国水平社創立(1922)
21 加藤友三郎
1922年6月~1923年8月
440
広島県 日本共産党非合法に結成、ソ連成立(1922)
(臨時兼任)内田康哉
1923年8月~1923年9月
(外務大臣の内田が総理大臣を臨時兼任)
22 山本権兵衛(第2次) 1923年9月~1924年1月
128 鹿児島県 関東大震災、東京市周辺に戒厳令発令(1923)
23 清浦奎吾
1924年1月~1924年6月
157
熊本県 第2次護憲運動開始(1924)
24 加藤高明
1924年6月~1926年1月
597
愛知県 護憲3派内閣成立(1924)、治安維持法公布、普通選挙法公布(1925)
1926年1月~1926年1月
(内務大臣の若槻が総理大臣を臨時兼任)
(臨時兼任)若槻礼次郎
25 若槻礼次郎(第1次) 1926年1月~1927年4月
446
島根県 大正天皇崩御(1926)、金融恐慌(1927)
26 田中義一
1927年4月~1929年7月
805
山口県 山東出兵(1927)、張作霖爆殺事件、パリ不戦条約(1928)
27 浜口雄幸
1929年7月~1931年4月
652
高知県 世界大恐慌(1929)、ロンドン海軍軍縮条約、昭和恐慌(1930)
28 若槻礼次郎(第2次) 1931年4月~1931年12月
244
島根県 満州事変勃発(1931)
29 犬養毅
1931年12月~1932年5月
156
岡山県 満州国建国宣言、5・15事件(1932)
1932年5月~1932年5月
(大蔵大臣の高橋が総理大臣を臨時兼任)
30 斎藤実
1932年5月~1934年7月
774
岩手県 日本が国際連盟を脱退、独国ヒトラーの独裁政権確立(1933)
31 岡田啓介
1934年7月~1936年3月
611
福井県 天皇機関説事件(1935)、2・26事件(1936)
32 広田弘毅
1936年3月~1937年2月
331
福岡県 日独防共協定(1936)
33 林銑十郎
1937年2月~1937年6月
123
石川県 中国共産党・国民党の国共合作、ヘレン・ケラー来日(1937)
34 近衛文麿(第1次)
1937年6月~1939年1月
581
東京都 日中戦争勃発、南京虐殺事件(1937)、国家総動員法公布(1938)
35 平沼騏一郎
1939年1月~1939年8月
238
岡山県 ノモンハン事件、独ソ不可侵条約(1939)
36 阿部信行
1939年8月~1940年1月
140
石川県 第2次世界大戦勃発(1939)
37 米内光政
1940年1月~1940年7月
189
岩手県 中国汪兆銘の南京政府樹立(1940)
38 近衛文麿(第2次)
1940年7月~1941年7月
362
東京都 日独伊三国同盟、大政翼賛会発足(1940)、日ソ中立条約(1941)
39 近衛文麿(第3次)
1941年7月~1941年10月
93
東京都 南部仏印へ日本軍進駐、米国が対日石油輸出全面禁止(1941)
40 東条英機
1941年10月~1944年7月
1009 東京都 太平洋戦争勃発(1941)、イタリア降伏、カイロ宣言(1943)
41 小磯国昭
1944年7月~1945年4月
260
栃木県 学童疎開開始(1944)、東京大空襲(1945)
42 鈴木貫太郎
1945年4月~1945年8月
133
大阪府 ヤルタ会談、ドイツ降伏、沖縄守備隊全滅、ポツダム宣言受諾(1945)
(臨時兼任)高橋是清
昭
和
時
代
・
戦
前
国内外のおもなできごと ( )内は年代
1885年12月~1888年4月
(臨時兼任)黒田清隆
大
正
時
代
日数 出身県
1 伊藤博文 (第1次)
(兼任)三条実美
明
治
時
代
在職期間
内閣総理大臣一覧
歴代
昭
和
時
代
・
戦
後
氏名
日数 出身県
国内外のおもなできごと ( )内は年代
43 東久邇宮稔彦王
1945年8月~1945年10月
54
京都府 降伏文書調印、GHQが日本陸海軍解体を命令(1945)
44 幣原喜重郎
1945年10月~1946年5月
226
大阪府 財閥解体・農地改革(1945)、天皇人間宣言、極東軍事裁判(1946)
45 吉田茂(第1次)
1946年5月~1947年5月
368
高知県 日本国憲法公布(1946)、教育基本法・学校教育法公布(1947)
46 片山哲
1947年5月~1948年3月
292 神奈川県 日本最初の社会主義政党政権成立(1947)
47 芦田均
1948年3月~1948年10月
220
京都府 昭和電工疑獄事件(1948)
48 吉田茂(第2次)
1948年10月~1949年2月
125
高知県 GHQが日本経済安定9原則を発表(1949)
49 吉田茂(第3次)
1949年2月~1952年10月
1353 高知県 朝鮮戦争勃発(1950)、サンフランシスコ平和条約、日米安全保障条約(1951)
50 吉田茂(第4次)
1952年10月~1953年5月
204
高知県 テレビ放送開始、衆議院「バカヤロー解散」、日米友好通商航海条約(1953)
51 吉田茂(第5次)
1953年5月~1954年12月
569
高知県 米国ビキニ水爆実験、ジュネーブ極東平和会議、自衛隊発足(1954)
52 鳩山一郎(第1次)
1954年12月~1955年3月
100
東京都 春季賃上げ共闘会議「春闘方式」総決起大会(1955)
53 鳩山一郎(第2次)
1955年3月~1955年11月
249
東京都 第1回原水爆禁止世界大会広島大会、自由民主党結成、55年体制成立(1955)
54 鳩山一郎(第3次)
1955年11月~1956年12月 398
東京都 日ソ共同宣言、日本が国際連合に加盟、太陽族映画流行(1956)
55 石橋湛山
1956年12月~1957年2月
65
静岡県 日本・ポーランド国交回復協定(1957)
56 岸信介 (第1次)
1957年2月~1958年6月
473
山口県 EECヨーロッパ経済共同体結成(1957)
57 岸信介 (第2次)
1958年6月~1960年7月
769
山口県 東京タワー完成(1958)、日米新安全保障条約(1960)
58 池田勇人(第1次)
1960年7月~1960年12月
143
広島県 国民所得倍増計画案答申、「ダッコちゃん」ブーム(1960)
59 池田勇人(第2次)
1960年12月~1963年12月 1097 広島県 キューバ危機(1962)、部分的核実験停止条約、米国ケネディ大統領暗殺(1963)
60 池田勇人(第3次)
1963年12月~1964年11月 337
広島県 日本がOECD経済協力開発機構に加盟、東京オリンピック(1964)
61 佐藤栄作 (第1次)
1964年11月~1966年2月
831
山口県 ベトナム戦争、日韓基本条約(1965)
62 佐藤栄作 (第2次)
1966年2月~1970年1月
1063 山口県 非核三原則表明(1967)、成田空港反対運動、国民総生産世界2位(1968)
63 佐藤栄作 (第3次)
1970年1月~1972年7月
906
山口県 大阪万国博覧会、日米安保条約自動延長(1970)、沖縄日本復帰(1972)
64 田中角栄(第1次)
1972年7月~1972年12月
169
新潟県 日中共同声明、上野動物園で中国政府寄贈のパンダ公開(1972)
65 田中角栄(第2次)
1972年12月~1974年12月 718
新潟県 石油危機(1973)、佐藤前首相ノーベル平和賞受賞(1974)
66 三木武夫
1974年12月~1976年12月 747
徳島県 三木首相が第1回先進国首脳会談出席(1975)、ロッキード事件(1976)
67 福田赳夫
1976年12月~1978年12月 714
群馬県 国連軍縮特別総会、日中平和友好条約(1978)
68 大平正芳(第1次)
1978年12月~1979年11月 338
香川県 日本が国際人権規約を批准、日本が中国へ政府開発援助開始(1979)
69 大平正芳(第2次)
1979年11月~1980年6月
217
香川県 ソ連がアフガニスタンに侵攻(1979)、日本がモスクワ五輪不参加表明(1980)
1980年6月~1980年7月
(内閣官房長官の伊東が総理大臣を臨時代理)
1980年7月~1982年11月
864
(臨時代理)伊東正義
70 鈴木善幸
平
成
時
代
在職期間
岩手県 イラン・イラク戦争、日米貿易摩擦問題化(1980)
71 中曽根康弘(第1次) 1982年11月~1983年12月 396
群馬県 中曽根首相が米国でレーガン大統領と会談、東京ディズニーランド開園(1983)
72 中曽根康弘(第2次) 1983年12月~1986年7月
939
群馬県
73 中曽根康弘(第3次) 1986年7月~1987年11月
473
群馬県 ソ連でペレストロイカ開始(1986)、国鉄分割民営化(1987)
74 竹下登
1987年11月~1989年6月
576
島根県 リクルート事件(1988)、昭和天皇崩御、消費税導入(1989)
75 宇野宗佑
1989年6月~1989年8月
69
滋賀県 故美空ひばりに国民栄誉賞、参議院議員選挙で与野党逆転(1989)
76 海部俊樹(第1次)
1989年8月~1990年2月
203
愛知県 東西冷戦の終結(1989)、初の大学入試センター試験実施(1990)
77 海部俊樹(第2次)
1990年2月~1991年11月
616
愛知県 東西ドイツ統一(1990)、湾岸戦争勃発、バブル経済崩壊(1991)
78 宮沢喜一
1991年11月~1993年8月
644
広島県 ソ連解体(1991)、PKO国連平和維持活動協力法成立(1992)
79 細川護煕
1993年8月~1994年4月
263
熊本県 非自民連立内閣発足、EU欧州連合成立(1993)、政治改革法成立(1994)
80 羽田孜
1994年4月~1994年6月
64
長野県 松本サリン事件、英・仏国間ユーロトンネル開通(1994)
81 村山富市
1994年6月~1996年1月
561
大分県 阪神・淡路大震災、地下鉄サリン事件(1995)
82 橋本龍太郎(第1次) 1996年1月~1996年11月
302
岡山県
83 橋本龍太郎(第2次) 1996年11月~1998年7月
631
岡山県 アイヌ文化振興法成立、香港が中国に返還、地球温暖化防止京都会議(1997)
84 小渕恵三
1998年7月~2000年4月
616
群馬県
85 森喜朗(第1次)
2000年4月~2000年7月
91
石川県 韓国・北朝鮮首脳会談(2000)
86 森喜朗(第2次)
2000年7月~2001年4月
297
石川県 九州・沖縄サミット(2000)、中央省庁再編、「e-Japan」重点計画決定(2001)
江崎グリコ事件、電電公社民営化(1984)、日航ジャンボ機御巣鷹山墜落事故(1985)
日米首脳会談「日米安全保障宣言」、包括的核実験禁止条約、民主党結成(1996)
EU単一通貨ユーロ導入、国旗・国歌法成立(1999)、東海村ウラン臨界事故(1999)
87 小泉純一郎(第1次) 2001年4月~2003年11月
938 神奈川県
88 小泉純一郎(第2次) 2003年11月~2005年9月
673 神奈川県 イラクへ自衛隊派遣(2004)、JR福知山線脱線事故、衆院選で自民党圧勝(2005)
89 小泉純一郎(第3次) 2005年9月~2006年9月
371 神奈川県
90 安倍晋三
2006年9月~
※「首相官邸ホームページ」そのほかを参考に作成した。
米国同時多発テロ(2001)、北朝鮮拉致被害者帰国(2002)、有事関連3法公布(2003)
郵政民営化関連6法公布、耐震データ偽造事件(2005)、北朝鮮ミサイル発射(2006)
山口県
萩博物館