2015 九州オープンゴルフ選手権競技大会(決勝)競技規定 主催 : 九州ゴルフ連盟 開催期日 : 平成 27 年 6 月 11 日(木) ・12 日(金) ・13 日(土) ・14 日(日) 開催会場 : 阿蘇大津ゴルフクラブ 〒869‐1214 熊本県菊池郡大津町瀬田 711 1. TEL 096-293-1500 FAX 096-293-1501 ゴルフ規則 日本ゴルフ協会発行のゴルフ規則および本競技ローカルルールを適用する。 2. 競技委員会の裁定 競技委員会は競技の条件を修正する権限を有し、すべての事柄について、この委員会の裁定は最終である。 3. 使用球の規格 a. 『公認球リストの条件・ゴルフ規則付Ⅰ(c)1b』を適用する。(ゴルフ規則175ページ参照) b. ラウンド中に使用する球について、『ワンボール条件・ゴルフ規則付Ⅰ(c)1c』を適用する。(ゴルフ規則176ページ参照) 4. 使用クラブの規格 『適合ドライバーヘッドリストの条件・規則付Ⅰ(c)1a』を適用する。(ゴルフ規則174ページ参照) 5. 溝とパンチマークの規制 「2010年1月1日施行の溝とパンチマークの規格に適合するクラブの使用を求める競技の条件」を、適用する。(裁定4-1/1) (付属規則Ⅱ5c注2ゴルフ規則196ページ参照、2014‐2015 ゴルフ規則裁定集 76ページ参照) 6. 移 動 正規のラウンド中の移動について『規則付Ⅰ(c)9 移動』を適用する。(ゴルフ規則181 ページ参照) 7. プレーの条件 6 月 11 日(木) 第1ラウンド 18ホール・ストロークプレー 6 月 12 日(金) 第2ラウンド 18ホール・ストロークプレー 第2ラウンドを終わり60位タイまでの者が第3ラウンドに進出する。 6 月 13 日(土) 第3ラウンド 18ホール・ストロークプレー 6 月 14 日(日) 第4ラウンド 18ホール・ストロークプレー 本競技は「54 ホール終了」をもって成立する。天候等の理由により72ホールを終了できなかった場合は競技を短縮する。 8. タイの決定 72ホールを終わり1位がタイの場合は、アマ、プロともに即日委員会の指定するホールにおいて、ホールバイホールのプレーオフを 行い優勝者、およびベストアマチュアを決定する。 9. 競技終了時点 本選手権競技は、競技委員長の成績発表がなされた時点をもって終了したものとみなす。 10. 参加資格 (1) アマチュア ① 本年度九州アマチュア選手権競技決勝上位 30 名。 ② 前年度九州アマチュア選手権競技決勝優勝者、オープンゴルフ選手権競技決勝ベストアマ。 ③ 前年度九州ミッドアマチュア選手権競技決勝上位 5 名の者。 ④ 前年度九州シニア選手権競技決勝優勝者 ⑤ 前年度九州学生ゴルフ選手権競技優勝者 ⑥ 前年度九州ジュニアゴルフ選手権競技(男子 15~17 歳の部)優勝者 ⑦ 開催県の加盟クラブ前年度クラブ選手権保持者から 5 名以内(開催クラブ 1 名を含む) 。 (2) プロフェッショナル 九州プロゴルフ研修会が推薦する所属会員で、九州・沖縄県在住者 40 名。 なお、九州プロゴルフ研修会が推薦する 40 名に欠場者が出た場合は、九州プロゴルフ研修会所属会員の中から予め決定し た順位により繰り上げる。 (3) 2015 九州オープンゴルフ選手権競技予選通過者 50 名。 (4) 前年度九州オープンゴルフ選手権競技決勝上位 5 名の者 (5) 九州オープンゴルフ選手権競技決勝過去 5 年間の優勝者 (6) 九州ゴルフ連盟の特別承認者 3 名以内。 参加資格(1)、(3)、(4) がタイの場合、マッチングスコアカード方式により決定する。 参加者総数を 144 名とし、 満たなかった場合は 2015 九州オープン予選より繰り上げる。 組合せ決定以降に欠場者が出た場合、 大会前日本年度九州オープン予選参加者の中より、会場においてウェイティングを行なう。 競技委員長は、競技中も含めいつでも出場に相応しくないと判断した競技者の参加資格を取り消すことができる。 11. 参加申込方法 所定の申込書に必要事項を記入の上、アマは所属クラブを通じ九州ゴルフ連盟に、プロ(アシスタントプロ含む)は直接九州ゴ ルフ連盟(下記あて)に申込むものとする。 申込書送付先 : 九州ゴルフ連盟 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前 3 丁目 6-12 オヌキ博多駅前ビル 2 階 TEL092-434-5501 FAX092-434-5502 12. 競技参加料 参加料 ア マ 16,200 円(消費税含む) プ ロ 21,600 円(消費税含む) アマは所属クラブを通じ、プロ(アシスタントプロ含む)は指定の様式により、申込締切日までに九州ゴルフ連盟に支払うもの とする。なお、締切日以降の取り消しについては、参加料の返金は行わない。 13. 参加申込締切日 ○ア マ 5 月 22 日(金) ○プ ロ 5 月 15 日(金) なお、参加申込締切日までに必着とし、締切日以降の申込みは理由の如何を問わず受け付けない。 14. 指定練習日 開催日 2 週間前から 2 回(原則として土、日、祝日を除く)開催コースに申込み、コースの定めた日時に練習することができ る。なお、規定による練習日および競技当日のプレー費は、アマは会員扱い、プロはグリーンフィを免除する。 15. 欠場する場合 締切日以降に欠場する場合は、開催日の前日までに文書で九州ゴルフ連盟に届出ること。 (アマは所属クラブを通じ)なお、競技 当日の欠場については、本人のスタート 30 分前までに開催コース大会競技委員会に届け出ること。また、欠場届提出後の再 出場は認めない。 16. 組合せおよびスタート時刻 第 1 ラウンド、および第 2 ラウンドの組合せおよびスタート時刻は、アマは所属クラブ、プロは各人へ通知するとともに、九 州ゴルフ連盟ホームページにおいて発表する。 第 3 ラウンド、第 4 ラウンドの組合せおよびスタート時刻は、第 2 ラウンド、第 3 ラウンド競技終了後成績順に組合せの上、 掲示して発表する。 17. 賞 優 勝 賞 金 優勝杯(持回り杯)およびレプリカ 賞金総額1,800万円、 優勝賞金300万円 + 協賛200万円 2位=200万円、 3位=150万円、 4位=120万円、 5位= 100万円、 6位= 80万円、7位= 70万円 8位= 60万円、 9位= 55万円、10位= 50万円、11位= 45万円、12位= 40万円、13位= 35万円 14位= 30万円、15位= 25万円、16位= 20万円、17位= 19万円、18位= 18万円、19位= 17万円 20位= 16万円、21位~25位=各14万円、26位~30位=各12万円、31位~35位=各10万円、 36位~40位=各9万円、41位~50位=各8万円、以下決勝ラウンド出場者=各5万円(プロ) ※ 賞金は、プロに対し配分し、アマが賞金順位内に該当した場合は、次位のプロに振当てる。したがって 賞金順位を交替する。 アマチュア表彰 ベストアマ、セカンドアマ、サードアマ 決勝ラウンド進出者 クオリファイ賞 全員に参加賞 メダル 18. キャディー 本競技は帯同キャディーの使用を認める。ただし、本競技に出場している他のプレーヤーをキャディーとして使用することを 禁止する。帯同キャディーを希望する者は、参加申込書に記入し九州ゴルフ連盟に申込むこと。なお、競技開催日 1 週間前ま では帯同キャディ使用の申込を受付ける。申込者は、九州ゴルフ連盟に届出、所定の用紙に記入の上、申込むこと。 19. 個人情報に関する同意内容 参加者は、参加申込みに際し、主催者が取得する参加申込者の個人情報を主催者の目的の範囲内で他に提供(公表)すること について、予め同意することを要する。 20. 肖像権に関する同意内容 参加者は、参加申込みに際し各種記録媒体による収録物、複製物あるいは編集物(適正範囲の編集に限る)にかかる競技者の 肖像権を、本選手権競技に関して主催者の目的に反しない範囲で利用するために、主催者に譲渡することを、予め承諾するこ とを要する。 21. その他 本競技は 2015 年日本オープンゴルフ選手権競技の予選を兼ね、参加割当数は後日決定する。なお、割当数にタイが生じた場 合は、最終ラウンドの合計スコアを比較し、成績のよい競技者を予選通過者とする。それでも決まらない場合は、マッチング スコアカード方式により決定する。
© Copyright 2025 ExpyDoc