2014 年度 算数A&社会科B 試験(PDF)

2014 年度 算数 A 試験
7
下の図のように,A 地点から B 地点までを結ぶ道路の間には 2 つの信号機があります。信号機は 1 分ごとに青信号が点
灯している時間と,点灯していない時間を繰り返します。
この信号機を通過する際 , 青信号が点灯している間は通れますがそれ以外の時間は通れません。ただし , 信号機がちょう
ど青信号でなくなったときは止まらずに通過できるものとします。
lkm
lkm
2km
B地点
信号機②
信号機①
A地点
この道路を車が A 地点から B 地点まで一定の速さで走ります。
この車が A 地点を出発すると同時に,信号機① はちょうど青信号になり , 信号機② はちょうど青信号でなくなりました。
このとき,次の問いに答えなさい。
⑴ この車が毎時 45 km の速さで走ったとします。A 地点を出発してから B 地点に着くまでの時間は何分ですか。
⑵ この車が毎時 60 km 未満の速さで走ったとします。
信号機で一度も止まることなく A 地点から B 地点に着くとき,出発してから最も早く着くのは , 車が毎時何 km の速さで
走ったときですか。
⑶ この車が 2 つの信号機の両方で止まることは決してありません。
この理由を説明しなさい。
〈解答〉
(1) 6分 (2)毎時30km (3)信号機①で止まるとすると、1kmを1から2分、3から4分、5から6分……で進んでいる。信号機①で止まったあと、
信号機②で止まるとすると、1kmを0から1分、2から4分、4から5分…で進んでいることになるから。
2014 年度 社会科 B
2
ソウタ君は、夏休みの宿題で、おばあちゃんの家のある群馬県について調べることにしました。次の文を読んで、あとの
問いに答えなさい。
おばあちゃんの家があるのは群馬県の前橋市です。前橋市は、内陸にある町なので、① 夏の暑さがきびしいです。一方、冬
は② 北西からの乾燥した季節風が吹き、晴天の日が多くなります。前橋市には坂東太郎とよばれる( 1 )が流れています。
( 1 )は日本最大の流域面積をもつ河川で、千葉県の( 2 )市で太平洋にそそいでいます。
群馬県は、東に栃木県、南に埼玉県、西に( 3 )県、北に( 4 )県、
群馬県と同じように海に接しない県は、群馬県を含め、日本全国に
さん
Y
X
をはさんで福島県に接する内陸県です。
よう
つあります。内陸県である群馬県では、古くから養
蚕がさかんであったため、明治時代には官営の( 5 )が建設されました。群馬県では、
( 5 )と県内にある絹産業に関わ
る遺産を世界遺産にしようとする活動が行われているそうです。
問 1 文章中の空らん( 1 )~( 5 )にあてはまる語句を漢字で答えなさい。
問 4 文章中の空らん
X
にあてはまる地名を、次のア~エの中から一つ選んで、記号で答えなさい。
ア 尾瀬ヶ原 イ 渡良瀬渓谷 ウ 関越トンネル エ 浅間山
問 5 文章中の空らん
Y
にあてはまる数字を答えなさい。
〈解答〉
問1(1)利根川 (2)銚子 (3)長野 (4)新潟 (5)富岡製糸場 問4 ア 問5 8
学習の
ポイント
全科目に共通するのが、論理的な読解や説明、社会や日常生活との関連です。日頃から新
聞やニュースに目を通し、授業の知識との関連を考える習慣を身につけておきましょう。