二見・馬場家文書 箱 番号 文 書 名 年 月 日 西暦 差出人 受取人 形状 員数 備 考 1 1 二見村西方田畑高反別名前帳 明治2 10 1869 二見村西方庄屋 竪帳 1 1 2 質入記全 明治3 12 1870 二見村 竪帳 1 1 3 〔吉野川筋流木之儀及び加名生谷川筋ニ付 出入御裁許書之写〕 寛政9 11 1797 宇智郡二見村 竪帳 1 1 4 真言宗二見村大日寺新町村西方寺五条村 講御堂三ヶ寺旦那宗門御改帳 明治2 3 1869 宇智郡二見村 竪帳 1 表題の他に「浄土宗須恵村桜井寺五条村 祢念寺二ヶ寺旦那宗門御改帳」「浄土真宗 五条村寳満寺旦那宗門御改帳」と記述 1 5 一向宗五條村宝満寺旦那宗門御改帳 明治3 3 1870 和州宇智郡二見村 竪帳 綴 1 「五人組帳」「真言宗大日寺檀那煙亡宗門 人別御改帳」と合綴 1 6 人籍送入証綴込 明治8 2 綴 1 1 7 御達書書上帳並書付類書類綴込 明治8 6 1875 一小区二見村 綴 1 1 8 二十一年度臨時村会要類入 明治22 3 1889 袋 1 1-9~12の袋 1 9 〔五條村臨時村会治水費戸別割表等綴〕 (不詳) 綴 1 大和国宇智吉野郡役所部内在五條戸長役 場の罫紙 1 10 明治 綴 1 綴外れ。他に「明治十一年度宇智郡大嶌 村費追支出兼追徴予算議按」あり 1 〔村会につき議事録〕(町村制議員撰挙名簿 11 ノ義明治二十一年度臨時追徴村会治水費な (不詳) ど) 竪帳 1 大和国宇智吉野郡役所部内在五條戸長役 場の罫紙 1 12 〔戸長役場費再増願等綴〕 明治22 綴 1 断簡あり 1 13 地租収納元帳ニ対シ一簿毎計額登記録 明治17 1884 収税掛 竪帳 1 五條郡役所の用紙 1 14 田畑屋敷地券順番帳 明治6 1873 二見村馬場善一郎 竪帳 1 写 1 15 田畑屋敷一筆限代価取調帳 明治7 1874 馬場善一郎 竪帳 1 写 1 16 雑税山税藪税一筆限代価取調帳 明治7 1874 馬場善一郎 竪帳 1 写 〔明治二十一年度宇智郡二見村費追支出兼 追徴予算議按等綴〕 3 9 2 1875 一小区副戸長馬場善一 郎 25 1889 二見・馬場家文書 箱 番号 文 書 名 年 月 日 西暦 1 村事ニ関スル〔欠損〕控書(藪地等級表、山 17 地等級表二見村畦畔の落札につき堺県より の布達などの布達など) 明治12 4 1879 1 18 戸籍ニ関スル書類 明治9 4 1876 1 19 公事ニ関スル書綴(綿申告書、綿の出品目 録村会の議案など) 明治16 1 20 証拠物写(字幸糸六百十番地の所有につい ての証拠証文写) 明治15 1 21 主唱者諸士(社務所の新設及び神祭用具の 全備につき) (不詳) 1 22 書上書類綴込(御普請目論見帳、御調ニ付 書上ヶ帳写、請書一札、引合所等綴) 明治2 1 23 松永善之助御代官所大和国宇智郡二見村 高反別帳 文久元 11 1 24 巨細録(検使楷梯、犯罪及び刑罰、取締に 関し記述) 天保6 仲 夏(5 月) 1 25 二見小学校新築協議証 1 26 1 差出人 受取人 形状 員数 備 考 綴 1 表紙の下半分欠控 綴 1 表紙に「送入籍ノ外悉皆綴リアリシニ付入 用ノ際ハ披キ見ルベシ」と書き込み 綴 1 大阪府大和国宇智郡新 29 1882 町村平民農原告松本長 平治 竪帳 1 官幣大社生国魂神社摂 社城向八幡神社 竪帳 1 二見村西方庄屋善右衛 門 竪帳 綴 1 1861 竪帳 1 1835 竪帳 3 年月日は「検使楷梯」の序より、背表紙に 「馬場氏」の書き込み、「壬文久二戊年八月 上旬相求有之候」の書き込み。ひも一括 明治11 12 25 1878 竪帳 1 1-25~1-34はひも一括 出勤録(二級訓導補森芳三郎世話掛馬場善 一朗につき) 明治11 7 1878 二見小学校 状 1 27 出勤録(二級訓導補森芳三郎世話掛馬場善 一朗につき) 明治11 8 1878 二見小学校 状 1 1 28 〔二見小学定費綴〕(明治12年1月~5月の世 話掛の手当につき) 明治12 3 綴 1 1 29 〔二見小学定費綴〕(明治12年1月~5月の世 話掛の手当につき) 明治12 3 綴 1 1 30 〔辞職願及び診断書綴〕(小学校の世話掛に つき) 明治12 1 綴 1 1 31 教員増員御願 状 1 1 32 綴 1 〔学校関係書類綴〕(書類の提出、女紅場教 員試験につき) 1883 5 1869 (不詳) 明治12 一小区副戸長馬場善一 郎 大和国五大区一小区宇 1879 智郡二見小学世話掛馬 場善一郎 大和国五大区一小区宇 1879 智郡二見小学世話掛馬 場善一郎 6 1879 小学世話掛馬場善一郎 森芳三郎 4 1879 学区取締 馬場善一郎 表紙に「引合書十綴御用留写シ十入」と書 き込み 綴外れカ。草案 二見・馬場家文書 箱 番号 文 書 名 年 月 日 西暦 差出人 受取人 形状 員数 備 考 1 33 学齢取調帳 明治15 3 1882 小学世話掛馬場善一郎 横半 帳 1 1-33、1-34は綴一括。表紙に「又調十二歳 ヨリ十四歳」と記述 1 34 満六歳ヨリ拾二歳迄小児取調帳 明治8 7 1875 一小区副戸長二見村担 当 竪帳 1 後ろに「紀元二千五百三十八年寅三月学 齢取調」あり 1 35 畝高相改奥印形帳 慶応3 7 1867 二見村西方庄屋清三郎 竪帳 1 表紙朱書「壱印八冊之内」 1 36 譲渡シ印形帳 文久元 12 1861 庄屋理左衛門 竪帳 1 表紙朱書「壱印八冊之内」 1 37 末寺帳和州宇智郡二見村 延享3 2 1718 織田幸次郎殿御預所二 見村庄屋理助他2名 南都御番所 竪帳 1 1 38 末寺帳和州宇智郡二見村 延享3 2 1718 織田幸次郎殿御預所二 見村庄屋理助他2名 南都御番所 竪帳 1 1 39 二見村遍照院為取替書 天保15 8 1844 竪帳 1 1 40 質地流池証文写 安政5 11 1858 綴 1 1 41 堅帳 1 1 42 五人組帳 明治3 3 1870 宇智郡二見村東方 堅帳 1 「人別送り手形事」が綴じられている 1 43 村明細書帳 明治2 5 1869 竪帳 1 明和八卯年十一月の分の写 1 44 売渡切換願送達名前帳 明治9 5 竪帳 綴 1 「譲渡切換願送達名前帳」と合冊 1 45 牧野郷山論控並高寄帳 天保14 1 竪帳 1 1 46 明治8 2 竪帳 1 1 47 売渡引当控綴込 明治9 1 1876 一小区二見□(村) 綴 1 1 48 地券切換願書出帳 明治9 4 1876 竪帳 1 1 49 福引番号 明治37 2 竪帳 1 村名続(和州宇智郡和州宇智郡の村名を記 述、手習い力) 送籍寄留往来入籍生子違(カ)世相記候補 帳簿 二見村西方庄屋政右衛 門 (不詳) 二見村西方庄屋善右衛 門 29 1876 一小区二見村 1843 宇智郡二見村東方 17 1875 6 一小区副戸長二見村担 当馬場善一郎 一小区副戸長馬場善一 郎 1904 (馬場)善一郎 1-37の下書。巻末に「本院御改之時南都 工差上候下書二見村足立儀右衛門写之」 と記述。 表紙朱書「壱印八冊之内」 「第八大区一小区」の罫紙 「築港愛知縣」の罫紙 二見・馬場家文書 箱 番号 文 書 名 年 月 日 西暦 差出人 1 50 大和国宇智郡二見村反別高寄帳 元治元 7 1864 馬場庄之助 1 51 順番惣代控 明治3 7 1870 1 52 地券雑税山税藪税反別順番帳 明治6 1 53 田畑家屋敷質入流巻証文控 嘉永7 1 54 〔大案集〕(訴状、借金証文、などの文案) (不詳) 1 55 明治十八年度第一期地租怠納仕訳書 明治18 1 56 1 57 御遺状百ヶ條 1 58 1 (ママ) 〔年貢免定及び皆済目録綴〕(天保12~明治 5の免検定など写綴) 閏 (7) 受取人 形状 員数 備 考 寛保三年亥八月の分を天保13年2月に写 し、更に当年月日に写し。裏表紙「東西名 寄帳御検地ト三冊之内」 竪帳 1 竪帳 1 1873 二見村馬場善一郎 竪帳 1 1854 二見村西方 竪帳 1 竪帳 1 1885 郡衛収税掛 竪帳 1 「宇智吉野郡役所」の罫紙 宇智郡惣代当番二見村 庄屋善右衛門 宇智郡二見村馬場氏 写 天保12 10 1841 竪帳 1 反別及び用途の書上(折紙)2枚在中 元治元 9 1864 馬場氏 竪帳 1 写 酒類検査心得書「酒類醸造検査心得書」「酒 類醸造人心得書」「酒造諸器械調書」等綴 明治14 1 1881 馬場善一郎 綴 1 59 大和国高附帳三冊之内 葛上郡高市郡忍海 郡廣瀬郡葛下郡十市郡上 明治3 7 1870 宇智郡惣代二見村善右 衛門 竪帳 1 宝暦三酉年改の写 1 60 大和国高附帳三冊之内 山辺郡平群郡添上 郡添下郡式上郡式下郡 中 明治3 7 1870 宇智郡惣代二見村善右 衛門 竪帳 1 宝暦三酉年改の写 1 61 田畑質入同流巻奥印帳 明治2 5 1869 二見村西方庄屋善右衛 門 竪帳 1 1 62 売渡引当入質奥印帳 明治8 竪帳 1 1 63 日用重宝農人往来(手習本カ) (不詳) 竪帳 1 1 64 小学校ニ関スル書布令官令布令書綴込 明治12 4 1879 綴 1 1 65 鬼退治宝とり教へ草福来すゝめ 明治38 1 東京市日本橋区南茅場 1905 町四十一番地神道直轄 禊修教会本部長 竪帳 1 (ママ) 1875 一小区二見村 馬場庄之介 二見小学世話掛馬場善 一郎 版本 二見・馬場家文書 箱 番号 文 書 名 年 月 日 西暦 差出人 受取人 形状 員数 1 明治二十五年度奈良県吉野郡元下市村外 66 二十五ヶ村歳入出総計予算歳入出総計予 算 1 67 1 68 元和四午年ヨリ御代官名前附帳 1 69 村書物(枚方、小前百姓の取締書などの証 文) 1 70 合六ばん口上(金子五両差送り、証文二通の 件に付) 9 24 江戸ヨリ 1 71 〔書状〕(おみつと妹お京を私が宅へ引取、 色々と申し聞かす旨申入 ) 9 13 大和二見村ばゝみつ伯母 江戸森岡文兵衛様 さみヨリ 1 72 〔乍恐口上〕(当村若中年番三人乱暴一件に 付) 9 11 1872 二見村戸長馬場善一郎 [印] 三在村御戸長中 1 73 〔儲積金請求証綴〕 戸長役場村 小林慶次郎、小田由 綴 松、関井友蔵他 1 74 嘉永七甲寅暦 嘉永6 1 75 文久三癸亥暦 1 〔条例〕(棄毀官文書條例改正私借官物律私 借官物條例不覚被盗条例など) 明治25 1892 7 1865 (不詳) 明治5 1 横半 帳 1 二見村西方庄屋馬場善 右衛門 竪帳 1 宇智郡二見村 竪帳 綴 1 状 1 状 1 竪帳 1 破損あり 1 明治17.1.7~明治18.4.18 森岡お竹どの 伊勢度会郡山田箕曲主 膳 折本 1 文久 同上 折本 1 76 慶応四戌辰暦 慶応3 1867 同上 折本 1 1 77 慶応三丁卯暦 慶応2 1866 同上 折本 1 1 78 文久四甲子暦 文久3 1863 折本 1 1 79 文久二任戌暦 文久元 折本 1 1 80 安政五戌午暦 安政4 1857 同上 折本 1 1 81 万延二辛酉暦 万延元 1860 折本 1 1 82 安政七庚申暦 安政6 折本 1 1 83 安政六己未暦 安政5 折本 1 1853 「明治二十三年度奈良県吉野郡元下市村 外十五ヶ村歳入出決算表」「明治二十五年 度吉野郡元下市村外二十五ヶ村聯合□□ 会議事筆記」と合綴 竪帳 (不詳) 元治2 備 考 伊勢度会郡山田中北外 記 伊勢度会郡山田箕曲主 1860 膳 伊勢度会郡山田箕曲主 膳 伊勢度会郡山田箕曲主 1859 膳 伊勢度会郡山田箕曲主 1858 膳 「諸証文覚帳」と合綴 二見・馬場家文書 箱 番号 文 書 名 年 月 日 西暦 差出人 伊勢度会郡山田宮崎左 近 伊勢度会郡山田弘暦者 1855 箕曲主膳 1 84 安政四丁巳暦 安政3 1 85 安政三丙辰暦 安政2 1 86 明治二己巳暦 明治元 1 87 明治三庚午暦 明治2 1 88 文久二壬戌年暦 文久元 1 89 明治十四年暦 (明治13) 1880 1 90 元治二乙丑暦 元治元 1864 1 91 明治十八年略本暦 1 92 神仏拝覧記 1 93 明治十六年略本暦 (明治15) 1882 1 94 明治十五年略本暦 (明治14) 1881 頒暦社社長林立守[印] 1 95 明治十三年略本暦 (明治12) 1879 1 96 明治十二年太陽略本暦 (明治11) 1 97 明治七年甲戌太陽略暦 1 形状 員数 備 考 折本 1 折本 1 折本 1 折本 1 竪帳 1 東京大阪頒暦商社社長 林立守 折本 1 伊勢度会郡山田中北外 記 折本 1 竪帳 1 (表紙)[印](「第三拾號麻暦授興所中岡忠 九郎」)、(後表紙)「馬場観太郎所持」 編輯兼出版人大阪府平 民小野庄次郎 竪帳 1 (奥付)[印](「定價金四銭」)。明治19年10 月23日出版御届、同年11月刻成 神宮司庁頒暦局頒暦製 造御用林組長林立守[印] 竪帳 1 (奥付)[印](「定價四銭」) 竪帳 1 (奥付)[印](「定價三銭八厘」) 東京大阪頒暦商社社長 林立守[印] 竪帳 1 (奥付)[印](「定價三銭七厘」) 1878 東京大阪頒暦商社社長 林立守[印] 竪帳 1 (奥付)[印](「定價三銭六厘」) (明治6) 1873 大阪奈良頒暦商社中弘 暦者中尾生善 竪帳 1 98 明治十年太陽略暦 (明治9) 1876 東京大阪頒暦商社[印] 竪帳 1 1 99 明治九年太陽略暦 (明治8) 1875 大阪頒暦商社中弘暦者 大和奈良山村左門 竪帳 1 1 100 明治八年乙亥太陽略暦 (明治7) 1874 大阪頒暦商社中弘暦者 大和奈良中尾生善 竪帳 1 1 101 明治五年壬申頒暦 竪帳 1 (明治17) 明治4 1856 受取人 伊勢度会郡弘暦者山田 箕曲主水 伊勢度会郡山田箕曲庸 1869 人 1868 1860 南都陰陽師藤木長門 1884 神宮司庁 1871 南都弘暦者[印] (奥付)[印](「定價三銭三厘」) (表紙)「大学星学局」「文部省天文局」 二見・馬場家文書 箱 番号 1 102 1 文 書 名 桓武天皇即位紀元二千五百三十三年明治 六年太陽略暦 年 月 日 西暦 差出人 受取人 形状 員数 備 考 明治6 1873 奈良県庁 竪帳 1 (後表紙)「奈良橋本町日新社版」 103 明治六年癸酉頒暦 明治5 1872 奈良弘暦者 竪帳 1 (表紙)「文部省天文局」[印] 1 104 紀元二千五百三十八年明治十一年太陽暦 明治10 1877 東京大阪頒暦商社[印] 竪帳 1 (後表紙)[印]「定價五銭」 1 105 明治四辛未頒暦 明治3 1870 弘暦者藤本忠儀 竪帳 1 (表紙)「大学暦局」 兼務祠管掌藤井頼重 (印)、五条町大字二見氏 1892 子総代下村重三郎(印)、 足立儀一郎(印)他6名 竪帳 1 (表紙)「宇智郡五条町大字二見御霊神 社」。罫紙。 「神社明細帳別冊」「奈良県宇 智郡五條町大字二見御霊神社境内見取 図」「御霊神社境内実測図六百分一」と合 綴。 袋 1 1-107~1-139袋一括。(表)「但帳簿二関 セザル分ト雖モ記憶ノ為」 状 1 1 106 神社明細帳(明治24.4. - ) 明治25 1 107 公私共出納ニ関スル書類入 明治19 1 108 〔差紙〕(尋問があるので即遅刻出頭を要請) 明治19 2 1 1886 上市出張所 1 109 明治19 10 6 1886 宇智吉野郡長玉置高良 綴 1 1 110 〔年始挨拶状〕(「謹奉賀新)年」 明治19 1 1 1886 上市出張所在勤雇馬場 善一郎 状 1 1 111 出納帳ニ関セザル諸請取入 1886 大和国宇智吉野郡庁上 市出張所 袋 1 1-111~1-115は袋一括 1 112 証(日当請取に付) 上市出張所御中 状 1 罫紙 1 113 請求(書宿泊代に付) 1-113、1-114は折込一括 1 〔郡示第九号綴〕(戦時・事変に際し非常警 報伝達の急脚夫召集相図に付) 4 1886 (明治)19 1886 上市村辻本勝三郎(印) 飯貝村田中藤七西 谷定七(印)、勝田 慶次郎(印)他2名 印刷物 明治19 4 1 (明治19) 4 16 1886 吉野山竹林院支配人森 下覚平(印) 上市出張所馬場殿 状 1 114 証(金拾弐銭受取に付) 明治19 4 1886 吉野山竹林院支配人森 下覚平(印) 上市出張所馬場殿 状 1 1 115 証(出納簿用紙代受取に付) 明治19 4 16 1886 吉野山新子村森下平治 (印) 宇智吉野郡役所上 市出張所御中 状 1 罫紙 1 116 状 1 (明治19.5.1 ~5.30) 1 117 経台支払ニ関スル書類入 袋 1 1-117~1-122は袋一括。明治18.11.30、 12.28、明治19.1.- 1 118 記(書籍入一包代金に付勘定書上) 状 1 〔金銭勘定書上〕(たんし、あらし、あぶら代村 入用に付) 大和国宇智吉野郡庁上 市出張所 明治18 11 30 1885 上市通達会社 上市出張所御中 二見・馬場家文書 箱 番号 1 119 1 文 書 名 年 月 日 西暦 差出人 受取人 〔金銭勘定書上〕(すみ、あふら、村入用等に 付) 形状 員数 備 考 状 1 (-.12~-.28) 120 〔金銭勘定内訳〕(買入代、運送賃に付) 状 1 (11.6~11.24) 1 121 〔金銭勘定書上〕(あふら、み代等に付) 状 1 (11.4~11.21) 1 122 状 1 (1.1~1.29) 1 123 証(人足賃に付) 戌(明治 19) 8 4 御出張役人御中 状 1 1 124 請取証(小使賃金請取に付) 明治19 4 26 1886 大和国吉野郡北六田村 第ニ番地熊本熊吉(印) 宇智吉野郡役所上 市出張所郡書記吉 井栄治殿 状 1 1 125 予約出版並ニ稟告 明治19 7 1886 御用印刷発売所前金予 約御申込本部書籍会社 状 1 印刷物 1 126 〔二月分支払書出シ一括〕 (不詳) 大和国宇智吉野郡庁上 市出張所 状 5 袋入。(袋)「二月分支拂書出シ」 1 127 はが き 1 状 1 状 1 1 1 〔金銭勘定書上〕(もち米、あふら、すみ代等 に付) 〔はがき〕(内国税取扱手続類纂につき代価 落掌に付) 〔金銭勘定書上〕(あぶら、すみ代入用等に 128 付) 〔金銭差引勘定書上〕(運賃費・小使日給等 129 に付) (明治)23 4 1886 川本与四郎 19 1890 大坂中之島常安橋北大 石堂(印) 大和国宇智吉野郡 庁上市出張所御中 (不詳) (明治19) 8 1886 1 130 追テ支出ノ分(伺用紙に付) (不詳) 折 1 1 131 善一郎繰替金覚 (不詳) 折 1 1 132 綴 1 状 1 状 1 状 2 1 〔金銭勘定書上〕(取替金、掃除人足賃等に 付) 〔金銭勘定書上〕(あふら、すみ、ろうそく代等 133 に付) 明治19 31 1886 宇智吉野郡役場上 市出張所御中 134 請求書(切小箱・尺車仕立代に付) 1 135 明治十八年度地方税第二記巳未納歩合表 1 136 当支庁部内ニ於テ醵金ノ見込 (不詳) 折 1 1 137 〔橋(カ)の図〕 (不詳) 状 1 (明治18) 8 上市村大工業阪本利八 (印) 1 1885 宇智吉野郡役所 1-128~1-129は折込一括 (明治19.6.3~6.13) 「不用」と記述。 二見・馬場家文書 箱 番号 文 書 名 年 月 日 西暦 差出人 受取人 形状 員数 備 考 1 138 〔短冊〕 (不詳) 短冊 5 1枚欠損 1 139 〔白紙〕 (不詳) 状 2 赤色 1 140 竪帳 1 1 141 万之通(食物、日用品などの額、累上) 二見馬場善市郎様 横半 帳 1 1 142 〔訓示・論達綴〕(日露開戦につき訓示) 顧問従六位野田菅 麿殿 綴 1 1 1 1 143 真言宗二見村大日寺新町村西方寺五條村 講御堂三ヶ寺旦那宗門御改帳 明治十七年度経費(戸長役場外六費)予算 徴収方左ニ 144 実測奈良県大和地図 145 約速為取替証文写 明治3 3 1870 和州宇智郡二見村 泉野藤六 明治37 2 16 1904 神道本局幹事 明治17 1884 明治22 大字須恵四十八番屋敷 版権所有著者兼発行者 山口県士族頓野廣太郎 1887 発行者奈良県大和□ (国)□□(五條)町奈良 県保田一二郎 天保15 二見村遍照院住職龍弁、 堂守重兵衛後家せん、親 1844 類せん身上引受人紀州 伊都郡東家村文右衛門 8 申(12.26~10.13) 竪帳 1 外に「明治十八年度経費(戸長役場外六 費)予算額徴収方左二」、「明治十七年度 五ヶ村聯合補充経費救助費賦課」と合綴。 「大和国宇智吉野郡役所部内在五條戸長 役場」の罫紙 図 1 印刷物。郡ごとの面積、人口等の表街道の 里程等のデータが記述。印刷者 大阪市唐 物町三丁目州六番屋敷 星野熊吉他2名 竪帳 1 奥書あり
© Copyright 2024 ExpyDoc