(27年6月号)(PDF:251KB

幌延町民プールについては、6月13日(土)13時からオー
プンしますので、皆さんのご利用をお待ちしております。
◎
使用料金について
区
※
分
1回券
小中学生
30円
高 校 生
一
般
60円
100円
回数券
シーズン券
300円
510円
600円 1,020円
1,000円 2,050円
シーズン券の受付を開始しております。小中学生の申請
は、保護者の方が行って下さい。
◎
利用時間について
月
※
利
用
時
間
6月中
13:00~17:00
7月~8月(平日)
(土・日・祝日)
9月(水泳大会まで)
(水泳大会終了後)
学校夏季休業中(平日)
(土・日)
13:00~20:30
13:00~17:00
13:00~20:30
13:00~17:00
10:00~20:30
10:00~17:00
今シーズンは、改修等の関係により、9月上旬までの開
館となります。
◎ 休館日について
(1)期間中休館日はありませんが、必要に応じて、臨時休館
いたします。(告知端末及びホームページで周知)
◎ 利用について
(1)健康状態が良くないときは、プールに入らないようにし
て下さい。
(2)水泳帽子は必ず着用して下さい。
(3)未就学児童の利用は保護者同伴とします。また、子ども
の引率等で利用する際は、子どもから目を離さないように
して下さい。
(4)おむつを使用している乳幼児は、おむつを外すかまたは、
プール用おむつを履いてから、水着を着用して遊泳して下
さい。
(5)小中学生の利用は、決められている外出時間までは、子
ども同士の利用を認めますが、それ以降の時間は、保護者
または、それにかわる成人の方の引率が必要となります。
4月29日(水)天塩町で天塩地区防犯少年剣道大会、5
月17日(日)猿払村で猿払少年剣道大会が開催され、剣道
スポーツ少年団が出場しました。
防犯大会は、遠別町、天塩町、豊
富町、幌延町の4町の剣士たちが熱
戦を繰り広げ、選手達は少し緊張気
味でしたが、元気よく試合に臨みま
した。試合後に行われた赤胴大会の
予選では、団体戦と個人戦で全道大
会出場権を獲得しております。
猿払大会では、宗谷管内、留萌管内、上川管内から小中学
生併せて214名が出場し団体戦、個人戦を行いました。個
人戦では惜しくも入賞を逃しましたが、団体戦では幌延Aチー
ムが、1回戦から順調に勝ち上がり、決勝戦で天塩町に惜敗
しましたが、準優勝という輝かしい成績を収めております。
結果は次のとおりです。
【防犯大会】
団体戦
・中学生の部
準優勝
・小学校高学年の部
準優勝:幌延A、第3位:幌延B
・小学校低学年の部
第3位
個人戦
・小学3、4年生の部 第3位 川瑛太
・小学5、6年生の部 第3位 川美咲
・中学生男子の部
第3位 伊山雄牙
・中学生女子の部
優 勝 伊藤朱里
【猿払少年大会】
団体戦
・小学校高学年の部
準優勝 幌延A
5月23日(土)・24日(日)
猿払村でファイターズJr王座宗
谷支部予選が開催され、野球スポー
ツ少年団が出場しました。今年度
初めての公式戦であり、1回戦の
潮見が丘ファイターズ戦では、村
上真安君の3ラン本塁打で先制し、見事勝利しました。翌日
の準決勝では、前半拮抗した試合を展開しておりましたが、
惜しくも敗退しております。
結果は次のとおりです。
【ファイターズJr王座】
1回戦
対
稚内潮見が丘ファイターズ
6-5
勝利
準決勝
対
猿払村アタッカーズ
2-9
敗戦
5月24日(日)稚内市でファ
ミリーマートカップ全日本バレー
ボール小学生大会が開催され、バ
レーボールスポーツ少年団が出場
しました。男子の部2チーム、女
子の部6チームが出場し試合を行い、善戦しましたが、惜し
くも敗退しております。昨年発足したばかりですが、一生懸
命頑張ってプレーしておりました。
結果は次のとおりです。
【男子】
対
豊富ガッツ
0-2
敗戦
【女子】
対
利尻サンダーズ
0-2
敗戦
対
稚内スワローズ
0-2
敗戦
全道出場選手:黒金陽琉、岸要仁、川美咲、小原守利、古草凌雅
男 子
優 勝:45° (幌延)
準優勝:クローズ(天塩)
第3位:wings
(豊富)
女 子
優 勝:シンデレラ(幌延)
準優勝:きらりん(幌延)
第3位:ピカり's(幌延)
5月10日(日)幌延、問寒別ミニバレーボール愛好会主
催によりミニバレーボール親睦大会を開催しました。昨年度
から、男子の部を設け出場できる幅を拡げており、留萌管内、
宗谷管内の各市町村から男女110名が出場し、
【問寒別町民プール】
熱戦を繰り広げておりました。
7月1日(水)より問寒別町民プールをオープンする予定でおります。
結果は左記のとおりです。