工作機械の使い方 旋 盤 旋盤とはバイトによって回転する試料を切削し、太さを変えたり・ 垂直な面を出したり・中穴を内グリ加工する機械です。 * バイトが折れたり、試料が外れて飛んで来る可能性があり危険なため、操作作時には 回転部から顔まで充分距離を取り、いつでも逃げられるように注意する。 (汚れるので白衣を着用する。 使った後は必ず掃除する。 時折、潤滑グリスをつける。 ) ○回転ヘッドへの固定チャックの取り付け 試料の固定用チャックは太径用と細径用の 2種類があり、チャックに記載してある番号 順に回転ヘッドに取り付けます。 まず1番のチャックを取り付ける場合は、固 定用ネジの先端が見えるまで固定ハンドル を廻し、1番のチャックを穴に入れて、ハン ドルを僅かに戻すとチャックがカチリと入 ることが確認できる。次に2番のチャック穴 にネジの先端が見えるまでハンドルを廻し、 2番のチャックを穴に入れて、ハンドルを僅 かに戻すとチャックがカチリと入ることが 確認される。同様にして3番のチャックも取 り付けると、チャックのセンターが合わせら れることになる。 面取り用のバイトや突っ切り用バイト、内グ リ用バイトなどがあります。 研究室には面取り用バイトがあり、専用のナ ット回しで固定します。入り角と逃げ角が 10 度程度になるように調整し、バイトはビ ビリがでるのであまり長く出さないように します。 バイトの先端の高さは回転試料の中心にな るようにバイトの下に板を入れて調整しま す。 ○試料の固定 3つのチャックの中央になるように試料を 置き、固定ハンドルで3カ所の穴を均等な力 で締めて試料を固定する。数百倍の力になる のであまり強く締めすぎないように注意す る。 ○切削用バイトの設置 ○面取り(正回転) バイト移動台のストッパーを弛め、バイト先 端がおおよそ試料付近になるように設定し、 ストッパーを固定する。 ○ドリルによる穴開け 旋盤に付属しているドリルチャックを用い ると、切削した棒の中心や垂直を合わせるこ とが容易である。ドリルチャックの固定ネジ の平板部を旋盤の溝にはめ込み、適当な位置 に移動したらストッパーを廻し固定する。 横移動ストッパーとノギスにより、設定距離 以上に移動しないように設定する。 縦送りストッパーで僅かに送り込み、切削を 開始する。 ○突っ切り面取り(正回転) 横移動ストッパーで固定して、突っ切りの面 取りを行う。でべそにならないようにバイト の高さを注意する。 3つのチャックの中央になるようにドリル を置き、固定ハンドルで3カ所の穴を均等な 力で締めて試料を固定する。数百倍の力にな るのであまり強く締めすぎないように注意 する。 移動距離ストッパーとノギスで穴開けの深 さを設定する。 ○内グリ加工(逆回転) いったん付属しているドリルチャックとド リルで穴開け加工をした後に、内グリ加工を行 う。バイトが短いと手前の面にぶつかるし、長 く出しすぎるとぶれやすくなりバイトが折れ ることもあるため危険である。 10 mm 以上の穴を開ける場合は、センターが ぶれることが多いため、5 mm 以下のドリル でいったん穴を開けてから、10 mm 以上のド リルで再度穴を広げた方が安全です。穴開け の開始時や貫通時にはセンターのぶれや強 い力が加わるためゆっくりと操作する必要 があります。 ○スイッチオン 安全を確認した後、電源スイッチを投入する。 異音がしたら、すぐに停止スイッチを押せる ようにする。 順回転と逆回転のスイッチを間違えないよ うに注意する。 ○バリ取り 切削した角の部分が尖っている(バリ)と手 を切ったりして危険であるため、これを紙ヤ スリなどで研磨する。手が巻き込まれる危険 性が高いため、両手を固定し、いつでも逃げ られるように注意する。
© Copyright 2025 ExpyDoc