戦後 70 年

(平成27年)
2015
10
No.658
戦後 70 年
選挙のお知らせ
まちのわだい
役場からのお知らせ
施設情報
お知らせシリーズ
各種団体
いろいろ情報コーナー
行事予定
P2∼3
P 4 ∼ 11
P12 ∼ 20
P21 ∼ 23
P24 ∼ 25
P26 ∼ 29
P30 ∼ 31
P32
戦争の記憶が失われつつある今、私たちにできることは
その記憶を語り継いでいくことです。平和のありがたみ
について考え、1人ひとりが平和の種をまきましょう。
二度と過ちをくりかえさないために。
8 月 9 日、粕屋町からも長崎原爆犠牲者
慰霊平和祈念式典に参列いたしました。
関連記事は、4 ∼ 5 ページに掲載。
粕屋町長選挙及び粕屋町議会議員補欠選挙
投票日は
10月25日(日)です
20
20
25
選挙の期日など
10
10
10
○投票日及び時間
20
30
(日)
月 日
午前7時から午後8時まで
19
26
○告示日 月 日(火)
27
○立候補受付日 月 日(火)
午前8時 分~午後5時
場所 役場2階大会議室
補についての詳しい問い合わ
※立候
せは選挙管理委員会事務局まで。
10
今回の選挙に投票できる人は?
30
年齢が満 歳以上(平
日本国民で、
成7年 月 日までに生まれた人)
であり、平成 年7月 日までに粕
屋町に転入届出をし、投票日まで引
き続き粕屋町の住民基本台帳に記録
されている人です。ただし、投票前
に粕屋町外へ転出した人は投票でき
ません。
24 21
期日前投票はいつからできるの?
○日時
(水)(告示日の翌日)~
月 日
(土)(投票日前日)
月 日
午前8時 分~午後8時
○場所 粕屋町役場2階 大会議室
10 10
告示日 10月20日(火)
詳しいお問い合わせは、選挙管理委員会へお願いします。
☎ 938-0162(直通)
粕屋町ホームページ http://www.town.kasuya.fukuoka.jp/
あなたの投票所はここです
投票時間 : 午前7時~午後8時
投票区
投票所
第1投票区
大川小学校
大隈区・上大隈区・江辻区・朝日区・戸原区・内橋三区・長戸区
第2投票区
仲原小学校
酒殿区・甲仲原区・乙仲原東区
第3投票区
粕屋町役場
花ヶ浦区・駕輿丁区
第4投票区
粕屋中央小学校
第5投票区
中央保育所
第6投票区
粕屋西小学校
第1投票所
投票区域( 行政区)
長者原上区・長者原中区・長者原下区
若宮区・原町区
内橋一区・内橋二区・多の津区・サンライフ区・阿恵区・乙仲原西区・柚須区
第2投票所
第3投票所
花ヶ浦
交差点
第4投票所
第5投票所
第6投票所
扇橋
交差点
広報かすや
2015.10
2
な お、 郵 送 に 日 数 が か か り ま す の
で、お早めに請求してください。
できます。
の選挙管理委員会で投票することが
こんな場合にはこんな投票があります
投票日当日に投票所で投票できない
方のために次の方法があります。
期日前投票
日
(水)
~ 月 日(土)
分~午後8時
取 る ほ か、 町 ホ ー ム ペ ー ジ か ら ダ ウ
使用して請求することもできます。
代理投票・点字投票
体 が 不 自 由、 字 が 書 け な い な ど の 理
由で自分で投票できない人は投票所で
係 員 に 申 し 出 て く だ さ い。 係 員 が 代 筆
する代理投票と点字で投票する点字投
票 が あ り ま す。 ど の 候 補 者 に 投 票 し た
郵便等投票の代理記載
投票 所 入 場 整 理 券 に つ い て
投票所及び期日前投票所での受付を
ス ム ー ズ に 行 う た め、 郵 便 で 入 場 整 理
券( は が き ) を お 届 け し ま す の で、 氏
名や投票所などを確認してお持ちくだ
※請求 書 は、 町 選 挙 管 理 委 員 会 で 受 け
ン ロ ー ド す る こ と が で き ま す。 ま た、
さい。
入 場 整 理 券 裏 面 の 請 求 書・ 宣 誓 書 を
裏 面 に 印 刷 し て あ る「 期 日 前・ 不 在 者
投票日当日に投票所へ行くことがで
き な い 人 は、 期 日 前 投 票 が で き ま す。
だきます。
投 票 す る 際 に は、 投 票 所 入 場 整 理 券 の
の係員に申し出てください。
投票場所
も し、 入 場 整 理 券 が 届 か な い、 ま た
は 紛 失 し た 場 合 で も、 選 挙 人 名 簿 に 登
※短期 間 に 大 量 発 送 す る た め、 同 じ 世
帯でも一部が遅れる場合もあります。
録 さ れ て い れ ば 投 票 で き ま す。 投 票 所
投票日前日までに届かない場合は、選
月
時間
か漏れることは絶対にありませんので、
安心して申し出てください。
郵便等投票及び郵便等投票の
代理記載制度
身 体 障 害 者 手 帳、 戦 傷 病 者 手 帳 の 交
付または介護保険の被保険者証の交付
委員会から不在者投票のできる施設
ます。
と 指 定 さ れ て い る 場 合 は、 施 設 内 で
こ の 制 度 を 利 用 す る 場 合 は、 事 前 に
登 録 が 必 要 で す。 希 望 さ れ る 方 は、 お
を受けている人で下の表に該当する人
②滞在先での投票
早めに選挙管理委員会にお問い合わせ
は郵便等による投票をすることができ
仕事など長期にわたり町外に滞在
し て い る 人 で、 選 挙 当 日 ま た は 期 日
ください。
不 在 者 投 票 が で き ま す。 各 施 設 の 事
前投票期間に粕屋町の投票所に来る
選挙公報は投票日の前日までに各世
帯に配布します。もし届かない場合は、
こ と が で き な い 人 は、 町 選 挙 管 理 委
員 会 に 投 票 用 紙 を 請 求 し て、 滞 在 先
(左の郵便等投票ができる人で…)
郵便等投票
投 票 請 求 書・ 宣 誓 書 」 を 記 入 し て い た
挙管理委員会までお知らせください。
粕屋町役場2階 大会議室
期間
投票 所 来 所 証 明 書 に つ い て
午前8時
24
病 院 や 老 人 ホ ー ム な ど に 入 院、 入
所 中 の 人 は、 そ の 施 設 が 県 選 挙 管 理
①指定施設での投票
不在者投票
仕事中などに投票に来られたときに、
会社等への証明のため必要な方に投票
所来所証明書を発行しています。
投票所で受付のときに申し出てくだ
さい。
10
務局にお問い合わせください。
選挙 公 報 に つ い て
30
選挙管理委員会へ連絡してください。
ま た、 役 場・ サ ン レ イ ク か す や 等 の
公共施設にも設置するほか、粕屋町ホー
ムページからも見ることができます。
※選挙 公 報 は、 選 挙 管 理 委 員 会 が 発 行
す る も の で、 候 補 者 の 氏 名、 経 歴、
政見などが掲載されています。
広報かすや
2015.10
3
要介護5
介護保険の被保険者証
をお持ちの人
21
上肢または視覚
( 特別項症から第2項症 )
両下肢・体幹(特別項症から第2項症)
内臓機能(特別項症から第3項症)
戦傷病者手帳を
お持ちの人
両下肢・体幹・移動機能(1級又は2級)、心臓・
じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸(1級 上肢または視覚(1級)
又は3級)、免疫・肝臓(1級から3級)
身体障害者手帳を
お持ちの人
10
9日
護者7組 名の方と一緒に平和祈念式典に参列いたしました。
11
世界で唯一の被爆国として 年前のその日に何が
起こったのか、全世界に発信しなければならない義
務が日本にはあると思います。被爆者の平均年齢も
歳を超え、戦争を体験された方々の体験やその当
時のお気持ち等を教えていただき、戦争の体験をし
ていない我々の世代が、戦争の苦しみ、悲しみ、無
謀さを後世に語り継がなければならないと思いま
す。子供たちは、戦争のことを知りません。それを
教えることも親の務めだと思っています。
(藤岡 豊和さん) 80
70
《今回、参加された方々に感想文を書いていただきました。
》抜粋掲載
平和は、いつもと変わらない生活をできる事だと
思います。戦争があったら、いつ爆弾が落ちるかわ
か ら な く て こ わ く て ね む れ な い し、 食 べ 物 も な く
なっておなかがすくと思います。私はこんな思いを
させるのはだめだと思います。一発の原子爆弾で粕
屋町の人口を上回る人を殺すほどの能力があるこ
と、助かっても後遺症で苦しまなくてはならないこ
とを知りました。私は、核兵器のない世界にして、
世界中が仲良くなって、戦争やけんかのない世界に
していきたいと思います。
(藤岡 美羽さん 小5) 来年はみなさんも式典に参加し、親子で平和について考えてみませんか。
フが式典を支えており、平和を望む心はしっかり次の世代へと引き継がれていました。
ていました。そして、進行を務める高校生や給水のボランティアなど、たくさんの若いスタッ
の方の「平和への誓い」では、核兵器のない世界の実現のため、力強いメッセージが発信され
式 典 で は、 原 爆 投 下 時 刻 に 平 和 の 鐘 が 打 ち 鳴 ら さ れ る 中、 犠 牲 者 の 冥 福 を 祈 り 参 列 者 約
6700人の方々と一緒に黙とうを捧げました。また、
「長崎平和宣言」をはじめ、被爆者代表
14
(長 大成さん 小6) 長崎平和祈念式典に参列して特に心に残ったの
が、被ばく者代表の谷口稜曄さんのお話です。この
お話の中では、戦争のときとても大変だったことや、
その時の様子をくわしく話してくれたのでわかりや
すく、大変だったことがすごく心に伝わりました。
これからも「平和」をわすれずに生活していこうと
思いました。
式典に参加させていただき、当時少年だった被爆
者の谷口稜曄さんの「平和への誓い」を目を閉じて
聞いていますと、涙があふれてきました。後ろの席
の年配の方の鼻をすする音が聞こえると、体の芯に
何 か 突 き 刺 さ る も の を 感 じ ま し た。 思 い 出 し た く も
ないようなことを思い出し、発信し、今の平和を気
付かせてくれているのは戦争を体験されているご本
人たちであるということ。そのことを忘れずに、ま
た、戦争で亡くなった方々の命を絶対に無駄にして
はならないと感じた一日でした。
(長 順子さん)
いつも祈念式典はテレビで見ることが多いけど、
今回はテレビではなく本当に参加して長崎の人の思
いがわかったので、ひばく者のかなしみ、苦しさが
感 じ ら れ ま し た。 祈 念 式 典 の 話 や 合 唱 は と て も 心 に
ひ び き ま し た。 原 ば く に つ い て く わ し く 知 っ て 深 く
考えることができたのでよかったです。今回の体験
は長崎の原ばくと戦争のこともふくめ、これから先
してはいけないことだと感じ、平和について考えさ
せられるとてもいい経験になりました。
(山下 真穂さん 小5) 実際に現地で式典に参加してみると今までニュー
ス等で見聞きするのとは比べようのない様々な感情
4
広報かすや
2015.10
まちのわだい
被爆 周年
長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に参列いたしました
70
平 和 を 願 っ て
Town
Topics
年前の8月9日午前 時2分、長崎に原爆が投下され、一瞬にして多くの尊い命が奪われました。
核兵器廃絶と平和への願いを親子で語り合う機会になればと、粕屋町在住の小学5・6年生とその保
8月
70
(山下 紫野さん)
が込み上げてきました。戦争を風化させない為に常
日頃から平和であることのありがたさ、戦争は二度
と起こしてはならないという強い思いを胸に刻みつ
つ、生活していく事が再び悲しい悲劇を繰り返さな
い為の小さな一歩だと思います。普段、私達が忘れ
がちな感情を呼び起こしてもらった貴重な体験をさ
せていただいた1日でした。
霊平和祈念式典会場へ行きました。式典が始まって、
最初に被爆者の合唱があって、長崎市長さんや安倍
首相の話などがありました。いろいろな事を経験で
きたし、戦争について勉強できてよかったです。も
し行けるのなら、また行ってみたいです。
(小西 健斗さん 小6)
今回の体験を通して、こんな恐ろしいことをくり
返さないように世界から核兵器を消すことや戦争を
二度としないことを僕たちが訴え、考え、行動して
(匿名希望)
周年という節目の式典に参加させてい
今年被爆
ただき、とても貴重な経験でした。今も尚、被爆者
として心身共に痛み続け、また、そのような中でも
次世代の語り部として、力を注いで下さる方々の気
持ちを思うと、一生心の傷が癒えることはないのだ
ろうと思いました。戦争を知らない私達は「平和ボ
ケ」せずに、平和の尊さを考えつつ、充実した日々
を過ごすことも、亡くなられた方々への弔いなのか
もしれないと思いました。この粕屋町の平和週間の
企画をもっと沢山の親子さん方に応募して、参加し
てもらいたいと思います。
万 人 い た 人 達 の 中 で、 一 瞬 に し て
長崎に
7万4000人が亡くなり、7万5000人がきず
ついたという数を知ったとき、ドキッとしました。
たった1発の爆だんがたくさんの人にひ害をあたえ
たということを知って、爆だんのこわさがよりまし
てきました。僕は 年前のでき事を聞いたのは初め
てで、おそろしかったです。戦争をしてなにがいい
の か、 戦 争 を し て な に に な る の か、 と い う の を み
んなが考えることができたらいいなと思いました。
(井手 甫さん 小5) (林 笑優さん 小5) 会場では日陰に座っていても、首筋や背中に汗が
流れ落ちました。式典が始まる前から会場内は人が
溢れるようにいたのですが、とても静かでした。私
も 年前のこの日のことを思うと、暑さや人混みの
不満など持つのも申し訳ない気持ちでした。被爆者
本人から発せられる言葉には、とても重みがありま
した。もっとたくさんの方が戦争と平和について考
えられる時間が持てたらと思います。
(林 弘恵さん)
私が長崎原爆資料館に行って学んだことは2つあ
ります。1つ目は、なぜ長崎に落とされたかで す。
その理由は、造船所や製銅所、兵器製作所などの工
場が集まっていたことなどが理由として考えられる
そうです。2つ目は、どれくらいの人が犠牲になっ
た か で す。 1 9 4 5 年 の 月 ま で で 死 者 が 7 3,
884人、負傷者が74,909人と推定されてい
ます。私はなぜ戦争などしなければならなかったの
だろう、戦争なんかしなければ平和が続いたのに、
と思いました。
12
8月9日粕屋町から長崎の式典に行きました。ぼ
くはお父さんと参加しました。まず、バスで長崎の
平和公園まで行って、そこから歩いて原爆犠牲者慰
24
70
70
まちのわだい
平成27年度「戦没者追悼合同慰霊祭」
のご案内
戦没者を追悼するために「戦没者追悼合同慰霊祭」を執り行います。
戦没者ご遺族並びに一般の方のご参列をお待ちしております。
日 時:11月12日(木) 9時 30 分 受付開始 10 時 開式
場 所:粕屋町福祉センター 大広間 AB
問合せ:粕屋町社会福祉協議会 ☎ 938-6844(担当:伴)
(七枝 龍さん 小6) い き た い で す。 そ の た め に 今 回 聞 い た こ と や 感 じ た
こ と を 一 人 で も 多 く の 人 に 伝 え、 戦 争 に 反 対 の 人 を
増やして、戦争のない日本を創っていかなければな
らないと心から思います。
広報かすや
2015.10
5
70
Town Topics
まちのわだい
このコーナーでは、あなたのまわりの身近な出来事や話題を待っています。
info 協働のまちづくり課までご連絡ください。 ☎938-0173
三 年 ぶ り と な っ た 今 回 の 粕 屋 町 の 花 火 大 会 は、
地域活性化はもとより、子ども達にとっての「ふ
るさと」の思い出の一コマになることを祈念して、
粕屋町と粕屋町商工会との共催で行われました。
当日は朝から悪天候に見舞われましたが、花火
打ち上げ前になると雨もあがり、プレイベントと
して披露されたよさこい演舞では、たくさんの家
族連れや浴衣姿の女性で会場は大変にぎわいまし
た。
約 3,0 0 0 発 の 花 火 が 打 ち あ が り、 開 始 直 後
のナイアガラや連発花火、大玉が上がると、会場
は大きな歓声で盛り上がっていました。
「粕屋町民花火大会」
また、今回の花火大会は、
という町民のための花火大会と銘打っており、町
民一人ひとりが少しでも大会に参画していただけ
るように、飲食店などに募金箱を設置するなどし
協賛合計額 225,436 円
ラーメン専門店 一九
中華飯店 桃香 駅前店
まるやす食堂
スナック 美美
豊食堂
桃香 本店
陽だまり
(株)ベルコ 原町営業所
はるまち駅前整骨院
松山工業(株)
西村歯科医院
きもの こ に し
マートナカムラ
藤倉商店
福岡青洲会病院
メガネのアイランド
福祉センター
粕屋町地域振興課
粕屋町総合窓口課
粕屋フォーラム
かすやドーム(プール)
サンレイクかすや
かすやドーム(体育館)
粕屋町商工会
)
まちのわだい
まちのわだい
あったかステーション スマイル
デイリーヤマザキ 粕屋駕与丁店
ヘアーサロン ヤマモト
絹 美容室
地酒とわいん 蔵くどう
ラーメン将峰
(株)日田屋
カクタス
和風ダイニング AKIYA
仲原伊藤自動車(有)
(株)みなもと不動産
(株)T-WORKS
(有)博文舎
ともや
スナック すいーとぴあ
M・J
スナック さくら
竹やぶ
珈琲苑やまもと
ベッカ
駅前カフェ 3ca8
憩い家 つねさん
居酒屋 とみ
スナック まつや
居酒屋 てら田
イタリア風居酒屋 ぐらんぱ
スナック オアシス
居酒屋 ○○家
喫茶&パブ 陽だまり
協力店舗数 82
夏休みの最後を締めくくる粕屋の夏
ティアラ
居酒屋 眞
カラオケスナック 眞
鮨ダイニング 結喜家
スーパーさかや
官兵衛うどん
カーショップ ボイススペック
カレーハウス CoCo 壱番屋 福岡門松店
粕屋殖産(株)
居酒屋 本陣
ササデンキ
パティスリーマルジョレーヌ
さくら通り整骨院
けいあい整骨院
美容室 Pia
博多とよ唐亭 長者原店
長浜ラーメン 味のまんぷく
(有)真子建具店
美容室 ボレロ
(有)不二越総合保険事務所
花のおかもと
(有)九州酢造
(有)うえすたん
ARCH HAIR
喰焼処
松廼家
居酒屋 だるま
理容 タカハマ
まいど
(
29日
Town
Topics
粕屋町民花火大会
て 協 賛 金 を 集 め る 活 動 も 行 い ま し た。 そ の 結 果、
町民のみならず多くの企業の方からもたくさんの
ご支援がありました。
これからも子どもたちの記憶に残る粕屋町の風
物詩の一つとしてあり続けてほしいものです。
協賛募金箱設置協力店一覧
8月
(順不同)
粕屋町民花火大会への多大なるご支援・
ご協力誠にありがとうございました。
粕屋町民花火大会実行委員会
広報かすや
2015.10
6
協賛企業等一覧
協賛件数 242
協賛額 5,607,441円
まちのわだい
A.H
横山 徳十
ほか個人協賛者 3名 (順不同)
7
広報かすや
2015.10
鶴寿のお祝い
8
広報かすや
2015.10
ま
まち
ちの
のわ
わだ
だい
い
ニセ電話詐欺防いだ銀行員に感謝状
ふっけい君
阿 部 さ ん は、「 被 害 を 食 い 止 め る こ と が
できて本当によかった。子どもさんから
〝現
金 を 〟 と い う 電 話 が あ っ た ら、 自 分 か ら も
う一度子どもさんに電話をして確かめても
ら い た い。」 と 話 し て く だ さ い ま し た。 子
を思う親心につけこんだ心ない詐欺は、許
せるものではありません。「自分は大丈夫」
と思わずに、様々な手口による詐欺にだま
されないように日頃から注意しましょう。
相談・110番!
すぐに
21日
8月 日、戸原区の長 信義さんが、百歳の誕生日
をお迎えになられました。大変おめでたく心よりお
祝い申し上げます。
8月 日、百歳のご長寿をお祝いして、因町長と
社会福祉協議会の齋藤事務局長が訪問し、お祝いの
お言葉をかけられました。
長さんは、ご家族の手厚い介助によりご自宅で生
活されており、訪問当日は、息子さんご夫婦とお孫
さんに囲まれ、とても幸せそうでいらっしゃいまし
た。
17
Town
Topics
これからも、健やかに過ごされますよう心からお
祈りいたします。
70
Town
Topics
23
8月
17
21
17日
8月
7月 日の午前中、西日本シティ銀行粕
屋支店で、 代の男性預金者から高額の定
期預金解約の申し出がありました。理由は
「 息 子 か ら 電 話 が あ り、 高 額 の お 金 が 必 要
になった。今日、四国から取りに来るから。」
とのこと。窓口を担当していた銀行員の阿
部 陽子さんは不審に思っていろいろと質
問 し ま し た が、「 息 子 の 声 を 聞 き 違 え る は
ず が な い。」 と 預 金 者 の 方。 そ れ で も「 四
国にいるなら普通は振り込み。現金で渡す
の は お か し い。」 と 思 い、 上 司 を 通 じ て 粕
屋警察署に連絡したところ、ニセ電話詐欺
だったとわかりました。被害を未然に防止
することができ、8月 日、阿部さんには
同署から感謝状が贈られました。
電話でお金は
すべて詐欺!
まちのわだい
このコーナーでは、あなたのまわりの身近な出来事や話題を待っています。
Town Topics
info 協働のまちづくり課までご連絡ください。 ☎938-0173
思いをかけた夏 中体連結果
︻粕屋東中学校陸上部
︻粕屋中学校男子/女子
ハンドボール部 県大会優勝︼
8月
学校を
きれいに
Town
Topics
2 学 期 の 始 業 前 に 町 内 の 小 学 校 に お い て、
校 内 環 境 美 化 作 業 が 児 童・ 保 護 者 参 加 の も と
行われ、粕屋町シルバー人材センターの会員
の 方 名 が、 草 刈・ 剪 定・ 除 草 作 業 の ボ ラ ン
ティアとして参加されました。これは毎年シ
ルバー人材センターの方が地域貢献として行
われていることです。
作業を通して、保護者や児童たちから感謝
や労いの言葉を伝えられ、シルバー人材セン
ターの皆さんからも参加してよかったとの声
が 聞 か れ ま し た。 お か げ さ ま で 学 校 が き れ い
になりました。お手伝いありがとうございま
した。
48
全国大会出場︼
﹃本番では向かい風で良いコンディションではなか
ったですが、ベストを尽くしました。指導していた
だいたコーチや支えていただいた皆さまに感謝して
います。次の大会に向けて頑張ります。﹄
︻粕屋東中学校ソフトテニス部
写真
まちのわだい
広報かすや
2015.10
9
第36回福岡県中学校ハンドボール大会(7月
31日∼8月1日、大牟田市民体育館)において
粕屋中学校男子ハンドボール部、女子ハンドボ
ール部が両チームとも優勝し、九州大会へ出場
しました。
第67回福岡県中学校軟
式野球大会(7月29日∼
30日、新宝満川野球場・
岡山球場)において粕屋
東中学校軟式野球部が優
勝し、九州大会へ出場し
ました。
県大会3位︼
第59回福岡県中学校
ソフトテニス大会(7月
28日∼29日、福岡市東
平尾公園博多の森テニス
競技場)男子個人の部で
粕屋東中学校の目原幸樹
さん・川野仁人さんペア
が3位に入賞し、九州大
会へ出場しました。
写真
写真
Town
Topics
写真
︻
粕
屋
東
中
学
校
軟
式
県野
大球
会部
優
勝
︼
8月
︵ 8 第
月 42
18 回
全
日
21 本
中
学
校
陸
上
競
技
選
手
権
大
会
Town Topics
まちのわだい
このコーナーでは、あなたのまわりの身近な出来事や話題を待っています。
info 協働のまちづくり課までご連絡ください。 ☎938-0173
30
新川真衣さん
森 純鈴さん
『4年間の思いを込めて大会に挑みま
した。ベスト8はすごく悔しいですが、
佐多穂乃花さん
恵まれた環境で大会に出場することが
でき、すごく感謝しています。たくさ 『九州一になる目標がありましたが、
んの応援ありがとうございました。』 ベスト8という結果でとても悔しい
です。また、新たな目標に向かって
がんばっていきますので、応援よろ
しくおねがいします。』
因町長を表敬訪問しました
18
10
15
★
★
★
★
★
★
入賞した
麦ご飯
献立
牛乳
塩レモンだぶ
つくねのきな粉衣焼き
にらのごま味噌ネーズ和え
豆乳杏仁
8月
18日
Town
Topics
糟屋区学校給食
料理コンクールで
入賞しました
8月 日、糟屋区内の小中学校
の給食調理員が調理の腕を競い合
う、糟屋区学校給食料理コンクー
ル が 開 催 さ れ ま し た。 そ の コ ン
クールにおいて、粕屋町学校給食
センターの白水和泉調理員が見事
入賞しました。 月 日に開催さ
れる福岡県学校給食料理コンクー
ルに糟屋区の代表として出場する
予定です。
子供たちが苦手な豆や
根菜類を、調理方法や
味付けを食べやすいよ
うに工夫しました。
Town
Topics
ま
まち
ちの
のわ
わだ
だい
い
皆で力をあわせて戦い抜きました
『絶対勝つぞ!
! と願ってました
ので、負けてしまい、すごく悔し
い気持ちでした。でも、この経験
が私の宝物になりました。本当に
ありがとうございました。』
8月
粕屋J.V.B.Cが
九州大会ベスト8
回記念全九州小学生バレーボール男女優勝大会が長崎県で開催さ
第
れ、粕屋ジュニアバレーボールクラブが県代表として出場しました。
選手や指導者、そして保護者が一丸となって試合に臨み、九州の強豪
チーム相手に粘り強い戦いを繰り広げました。決勝トーナメントでは惜
しくも敗れましたが、九州ベスト8という素晴らしい成績を収めました。
選手たちはこの貴重な経験で大きく成長したことでしょう。
大会に出場して∼チームメイトの声∼
広報かすや
2015.10
10
おめでとう
つどいの広場 2,000組 達成
5月 26 日
(火)、つどいの広場の利用登録者が 2,000 組目を達成しました。2,000 組目
の親子は酒殿にお住まいの、濱畑瞳さんと柊斗くん(1歳)です。
「いつも柊斗くんと一緒に駕与丁公園をお散歩していて、つどいの広場があることは知ってい
ましたが、遊びに来たのは初めてでした。
『2,000 組目のお友達です。おめでとう!』とお祝
いをしていただき、びっくりしました。
」と濱畑さんは、うれしそうにお話してくださいました。
つどいの広場に遊びに来ていたお母さんやお友達と一緒にお祝いをすると、初めて来られ
たお母さん方も皆すぐに打ち解け合って、会話が弾んでいました。
スタッフからの一言
まちのわだい
つどいの広場も開設して 10 年目を迎えました。
今でも駕輿丁区公民館のホールでは、たくさんの子どもたちとお母さん方が、
手作り玩具や絵本などを広げ、楽しそうに遊んでいます。元気に走りまわる子
どもたちの姿を目にすると、ボランティアさん方のたゆまぬ努力や、地域の皆
さま方の多くのご支援のもと、今日を迎えることができ、大変うれしく思います。
つどいの広場は、現在建設中の(仮称)こども館(平成 28 年度開館予定)の
2階に場所を移し、開催いたします。
今まで以上に子育てが楽しめて、子どもたちやお母さん方の笑顔と笑い声が
あふれるつどいの広場になればと願っています。
※つ ど い の 広 場 は 乳 幼 児
(0才~3才)とそのご
家族で気軽に語り合い、
遊びを通して交流を深め
る場です。つどいの広場
では、子ども達と一緒に
遊んでくださるボラン
ティアさんを募集してい
ます。
粕屋町の親子サロン等紹介
名 称
場 所
開 催 日
つどいの広場
駕輿丁区公民館
毎週火・水・木(祝日・年末年始は除く)
10:00~15:00
サポートクラブ長戸
長戸区公民館
毎月第2・4木曜日(祝日の場合はお休み)
10:30~12:00
親子ひろば
内橋三区公民館
毎月第1・2・3・4木曜日(祝日の場合はお休み)
10:30~12:00
親子サロン
柚須文化センター
毎月第1・3木曜日(祝日の場合はお休み)
10:30~12:00
乙仲西まめっこくらぶ
乙仲原西区公民館
毎月第2・4木曜日(祝日の場合はお休み)
10:30~12:00
原町区公民館
毎月第1・2・3月曜日(月3回・祝日の場合は変更)
10:00~12:00
エバーライフ
長者原集会所
毎週月曜日(祝日・年末年始を除く)
※居住者のみのご利用です。
10:30~12:00
みらいっこクラブ
内橋二区公民館
毎月第2・4金曜日(祝日の場合はお休み)
10:30~12:00
長者原子育てサロン
長者原中区公民館
毎月第2・4火曜日(祝日の場合はお休み)
10:30~12:00
原町メルヘンクラブ
親子サロン
エバーライフ長者原
おやこ広場
親子ひろば~門松組合~
門松集会所
とばらっこ親子ひろば
戸原区公民館
不定期ですので、チラシを別途配布しています。
(子ども未来課・健康センター)※門松組合の方のみのご利用になります。
毎月第3金曜日 (祝日・年末年始を除く)戸原区在住の方のみ
【問合せ】 粕屋町子ども未来課 ☎ 938-0214
11
時 間
広報かすや
2015.10
10:30~12:00
Information
役場からのお知らせ
マイナンバーが必要なのは、いつ?
マイナンバーは基本的には、社会保障・税・災害対策の3つの分野で活用します。その中でも、法律や地方公共団
体の条例で定められた行政手続きにしか使えません。
例えば、次のような場面で使います。
市町村
税務署
さまざまな行政手続きにマイナンバーを提示します。
(例)国民健康保険加入の手続き、児童手当の現況届の手続き
また、住民票の異動手続きの際にカードに新住所を記入し
ますのでご持参ください。
確定申告の際などにも提示が必要です。
源泉徴収票に記載するため、勤務先にマイナンバーを提示します。
勤務先は、従業員やその扶養家族のマイナンバー及び、提出者
のマイナンバー又は法人番号を源泉徴収票等に記載して税務署
や市町村に提出します。
金融機関
法定調書等に記載するため、証券会社や保険会社等に提示し
ます。
役場からのお知らせ
勤務先
マイナンバー制度は、安心・安全のしくみです
マイナンバー制度の安心・安全を確保するため、みなさまのご意見を参考に制度面とシステム面の両方から個人情
報保護の措置を講じています。
個人情報の
漏えい対策は
大丈夫?
他人にマイナンバー
を使われて
なりすまし 被害に
あったらどうしよう…
●
●
●
●
国に個人情報を
なんでも一元管理
されてしまうのでは?
プライバシーは
きちんと
守られるの?
●
●
●
●
法律に定めがある場合を除き、マイナンバー
の収集・保管を禁止しています。
なりすまし防止のため、マイナンバーを収集
する際には本人確認が義務付けられています。
マイナンバーが適切に管理されているかを、
特定個人情報保護委員会という第三者機関が
監視・監督します。
法律に違反した場合の罰則を、従来に比べて
強化しています。
個人情報は従来どおり、年金の情報は年金事務所、税の
情報は税務署といったように分散して管理します。分散
管理することで、芋づる式の情報漏えいを防ぎます。
行政機関間での情報のやりとりは、マイナンバーを直
接使いません。
システムにアクセス可能な者を制限・管理し、通信す
る場合は暗号化します。
平成29年1月から、
「情報提供等記録開示システム」が稼働
予定です。マイナンバーを含む自分の個人情報をいつ、誰
が、なぜ提供したのか、不正・不適切な照会・提供が行われ
ていないかをご自身で確認することが可能になります。
マイナンバー
マイナンバーのお問い合わせは[全国共通ナビダイヤル] 0570-20-0178
【カードに関する問合せ】 粕屋町総合窓口課 ☎ 938-0215
広報かすや
2015.10
12
平成27年10月から国民一人一人に
マイナンバー(個人番号)が通知されます
マイナンバーの通知はこの形式で送られてきます
この部分が
「通知カード」
この部分が
「個人番号カードの
申請書」
役場からのお知らせ
表
※希望する方は
個人番号カードを
取得できます。
裏
スケジュールチェック!
2015年
1月~
➡
マイナンバーを受け取ろう
(全住民に通知カード)
申請書
個人番号カードを
申請しよう
➡
役場
簡易書留
10月~
2016年
個人番号カードを
受け取ろう
➡
マイナンバー
利用開始
①マイナンバーの通知は、今年 10 月から住民票に記載されている住所に届きます。
現在住んでいるところと住民票の住所が異なる場合はご注意ください。
マイナンバーの通知は、書留郵便で世帯全員分が世帯主あてに届きます。
(現在 10 月下旬から 11 月中旬にお手元に届くように調整中です。
)
受け取りが必要です!マイナンバーの通知は、通知カードと個人番号交付申請書の構成です。通知が届きましたら、
記載内容や枚数、印刷物の確認をお願いします。
通知カードは今後様々な行政手続きの際に提示する必要がありますので、大切に保管してください。
②さらに、希望する方は個人番号カードを取得できます。個人番号カード交付申請書に必要事項を記入し、必要書
類を同封の返信用封筒で送付・申請すると、平成 28 年1月から個人番号カードを役場総合窓口課で受け取ること
ができます。また、通知カード・必要書類を持参して、窓口で個人番号カードの申請ができます。
※個人番号カードに関する詳細は、今後お知らせをする予定です。
13
広報かすや
2015.10
Information
役場からのお知らせ
医療費通知(医療費のお知らせ)をご存知ですか?
粕屋町国民健康保険では、医療費負担のしくみや健康について理解を深めていただくために、年6回、2か月ごとに「医
療費通知」を各世帯にお届けし、みなさんの医療費をお知らせしています。
医療費通知は、受診状況をふり返り、健康や医療に対する理解を深めていただくことや、医療機関からの請求誤りを防
止し、医療費の適正化を図ることを目的としていますので、ご理解、ご協力をお願いします。
○ご注意
「医療費通知」は、確定申告をされる際の医療費控除の「領収書等」には当たりませんので、確定申告をされる際に
は必ず「領収書」にて申告をお願いいたします。
国民健康保険証を使って受けた整骨院・接骨院等の施術について
柔道整復師(整骨院・接骨院)による施術を受けるときに国民健康保険が使えるのは、一定の条件を満たす場合
に限られています。国民健康保険が使えない場合は、施術費用の全額が自己負担となります。
【国民健康保険が使えるもの】
・外傷性のねんざ、打撲、肉離れ
・医師の同意がある場合の骨折や脱臼
【国民健康保険が使えないもの】
・日常生活における単なる疲労や肩こり
・スポーツなどによる肉体疲労、筋肉痛
・加齢による腰痛などの痛み
・脳疾患後遺症などの慢性病
・病院などで同じ負傷等の治療中の場合
施術内容についての確認をお願いすることがあります
役場からのお知らせ
粕屋町国民健康保険に対して請求される柔道整復療養費は、そのほとんどは適正に請求されていますが、中には保険適
用とならない誤った請求が含まれている場合があります。
請求内容などに誤りがないか確認するため、粕屋町国民健康保険から施術内容について文書等にてお問い合わせをさせ
ていただく場合がありますので、その際はご協力をお願いします。
お問い合わせの文書が届きましたら、整骨院などに記入してもらうのではなく、必ずご自身で記入してください。
また、国民健康保険を使った場合は、後日「医療費通知」が届きますので、領収書と請求内容を確認してください。
【問合せ】 粕屋町総合窓口課 国保年金係 ☎ 938-2311(内線 442・447)
国保特定健診のお知らせ 粕屋町国民健康保険加入者の 40 ~ 74 歳の皆さん、健康診断はお済みですか。現在、健康センターでは、
糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病を予防するための「特定健診」を実施しています。「特定健診」
では、基本的な健診項目(糖尿病、腎臓病、肝臓病、脂質異常などの検査)があり、自覚症状が出る前に生
活習慣病に気づくことができますので、年に一度は特定健診を受けましょう。特定健診と同日に各種がん検
診を受けることもできます。
受診できる日程が残り少なくなってきておりますので、お早めにご予約ください。
対 象:粕屋町国民健康保険加入者で 40 歳~ 74 歳の方
日時・受付時間:10月18日(日)、19日(月)、20日(火)、11月8日(日) 午前 8時30分~午前11時
場 所:粕屋町健康センター(役場裏)
自己負担:500 円(特定健診分)
※今年度、40・45・48・50・52・55・60 歳になる方は無料です。
申し込み:☎ 938-2421
インターネットでもお申し込み可能です。(「粕屋町 電子申請」で検索してください。)
○県内の指定医療機関で特定健診を受けたい方は、受診券を発行いたしますので
健康センターまでご連絡ください。
○3
0 代基本健診、社会保険等の被扶養者特定健診、がん総合検診を希望の方は
日程が異なります
(11 月 10 日、11 月 15 日、
12 月 1 日)
。
詳しくは、健康センターまでおたずねください。
○年齢は、平成 28 年 3 月 31 日時点の年齢です。
【問合せ】 粕屋町健康づくり課 ☎ 938-0258
広報かすや
2015.10
14
平成 28 年度 小学校新 1 年生の健康診断と面接のご案内
来年の春、小学校へ入学されるお子さまを対象に健康診断(内科・歯科)と面接を次のとおり実施します。
当日出席できない方は、必ず粕屋町学校教育課に連絡してください。
期 日
校 区 ( 行 政 区) 粕屋中央小学校
中央幼稚園
☎938-0521
大川小学校
大川幼稚園
☎938-3108
粕屋西小学校
西幼稚園
☎611-2411
10 月 1 日(木) 若宮、原町、長者原上、長者原中、長者原下
10 月 2 日(金) 大隈、上大隈、江辻、戸原、朝日、長戸、内橋三
10 月 9 日(金)
内橋一、内橋二、阿恵、柚須、乙仲原西、多の津、サンライフ
仲原小学校
11 月 11 日(水) 酒殿、甲仲原、駕輿丁、花ヶ浦、乙仲原東
受付時間
場 所
午後 1 時∼
午後 1 時 30 分
仲原幼稚園
☎938-4557
持ってくるもの 就学時健康診断票(9 月初旬に郵送しています。)、母子健康手帳(予防接種確認のため)
上履き(スリッパ、上靴など)、靴を入れる袋
役場からのお知らせ
※駐車場がありませんので、車での来場はご遠慮願います。 【問合せ】 粕屋町学校教育課 ☎ 938-0182
来年度から中学校で使用される教科書が決まりました
法令に基づいて設置された第二地区(糟屋地区)教科用図書採択協議会において、平成 28 年度から中学校で
使用される教科書が選定されました。
粕屋町では、協議会の選定結果を受け、7月 30 日の教育委員会にて選定結果どおりの教科書を採択しました。
平成 28 年度から平成 31 年度まで粕屋町内中学校で使用される教科書は次のとおりです。
教 科 名
教 科 用 図 書 名
国
語
現代の国語
三省堂
書
写
中学書写
光村図書
社 会( 地 理 )
新編 新しい社会 地理
東京書籍
社 会( 歴 史 )
新編 新しい社会 歴史
東京書籍
社 会( 公 民 )
中学社会 公民 ともに生きる
教育出版
社 会( 地 図 )
中学校社会科地図
帝国書院
数
学
未来へひろがる数学 MathNavi ブック
啓林館
理
科
新版 理科の世界
大日本図書
英
語
SUNSHINE ENGLISH COURSE
開隆堂
音 楽( 一 般 )
中学音楽 音楽のおくりもの
教育出版
音 楽( 器 楽 )
中学器楽 音楽のおくりもの
教育出版
美
術
美術1 出会いと広がり 他
日本文教出版
技
術
新編 新しい技術・家庭 技術分野
未来を創る Technology
東京書籍
家
庭
新技術・家庭 家庭分野
教育図書
新編 新しい保健体育
東京書籍
保 健 体 育
【問合せ】 粕屋町学校教育課 ☎ 938-0182
15
広報かすや
2015.10
発行者名
Information
役場からのお知らせ
年に一度は健康診査を受けましょう
福岡県後期高齢者医療制度の被保険者を対象に生活習慣病の予防及び早期発見・早期治療を
目的に健康診査を実施しています。
平成 27 年度の受診期限は平成 28 年3月 31 日です。まだ受診されていない方は、お早め
にご予約の上、受診してください。実施医療機関が分からない場合は、お気軽に下記問い合わ
せ先までご連絡ください。
受診のときは、
「被保険者証(保険証)
」と広域連合が郵送した「受診票」
、自己負担金 500
円が必要です。受診票が見あたらない場合は再発行をいたしますので、お問い合わせください。
※生活習慣病(糖尿病や高血圧症など)で治療中の方は受診の対象となりません。
【問合せ】 福岡県後期高齢者医療広域連合 お問い合わせセンター ☎ 651-3111
役場からのお知らせ
「高齢者の人権」作文を募集します
~高齢者が安心して暮らしていける社会へ~
現在の日本は、高齢化が急速に進展しています。そのような中、高齢者が介護の際に虐待を受けたり、詐欺
商法で被害を受けたりするなどの問題が多発しています。高齢者が安心して暮らしていける社会にするために
は、まずは、高齢者が抱える人権問題を知ることが必要です。
そこで、
「高齢者の人権」について、日常生活のなかで実際に体験したことや感じたこと、また、社会で起き
ている高齢者問題に対して自分なりに考えたことなどをテーマとした作文の募集を行います。
(提出された作文をさまざまな人権啓発活動に活用することを目的としています。
)
○主 催 糟屋地区社会人権・同和教育担当者会(糟屋地区社会教育振興会)
○募集作品(作文)
⃝内容 「高齢者の人権」について、日常生活のなかで実際に体験したことや感じたこと、また、社会で起き
ている高齢者問題に対して自分なりに考えたことなどをテーマとした作文
⃝対象 糟屋郡内又は古賀市に居住する人、並びに事業所等に勤務する人
⃝応募規定
① 400 字詰め原稿用紙5枚以内(1行目:表題・タイトル、2行目:氏名、3行目:書き出し )
②自作未発表のもので、1人1点限り
③原稿(作文)提出にあわせて応募用紙を添付
(募集要項並びに応募用紙は、粕屋町ホームページの「粕屋町からのお知らせ・一覧」からダウンロー
ドしてください。なお、社会教育課においても配布しています。
)
⃝提出方法 粕屋町役場 社会教育課窓口へ提出、または送付
○応募作品の取り扱い
[1]応募作品の著作権は、糟屋地区社会人権・同和教育担当者会に帰属するものとします。
[2]応募作品は、糟屋地区社会人権・同和教育担当者会が人権啓発活動(ホームページ、広報、作品集、啓
発チラシ等)のために使用することができることとします。
募集締切日 11
月 20 日(金)
[3]応募作品は、返却いたしません。なお、応募者には記念品を差し上げます。
【応募・問合せ】 〒 811-2392 粕屋町駕与丁 1-1-1 粕屋町教育委員会 社会教育課 ☎ 938-1410
広報かすや
2015.10
16
高齢者の季節性インフルエンザの予防接種が始まります
季節性のインフルエンザの流行期を前に、高齢者へのインフルエンザ予防接種を町が費用を一部負担して実施
いたします。
▼
対象者:①接種当日、粕屋町に在住の 65 歳以上の方
②接種当日、粕屋町に在住の 60 歳から 64 歳の方で、心臓・腎臓・呼吸器の障害、又はヒト免疫不
全ウイルスによる免疫機能の障害(いずれも障害者手帳一級程度)がある方。
▼
接種できる期間:平成 27 年 10 月1日(木)~平成 28 年1月 31 日(日)
診療日・診療時間は医療機関へご確認ください。
▼ ▼
接種できる回数:上記期間に1回
接種時に医療機関に持ってくるもの
◎自己負担金(1,000 円)
◎現住所と年齢を確認できるもの(健康保険証や運転免許証など)
※生活保護受給世帯の方は、必ず診療依頼書をお持ちください。
役場からのお知らせ
★接種は義務ではなく、本人が希望する場合にのみ受けられます。
★万一健康被害が生じた場合は、予防接種法に基づき公費で救済をはかります。
★粕屋町内の契約医療機関をはじめ、県内の契約医療機関でも受けることができます。
接種の際は予約が必要なところもありますので、事前に医療機関に電話で確認してください。
★予防接種の効果が出るまで接種後 2 ~ 3 週間が必要です。流行に間に合うように、12 月末までに接種を終了
することをお勧めします。
【問合せ】 粕屋町健康づくり課 ☎ 938-0258
〜いきいき教室 (一般介護予防教室)10月募集のご案内〜
65 歳以上のみなさんの健康づくりのため、運動・口腔・脳トレに関する教室や健康講座を年間を通して実
施します。誰でも参加できる教室となっています。
10 月募集開始のいきいき教室は下記のとおりです。
毎回、大好評の教室となっておりますので、期間中お早目にご連絡ください。
1年1回の
大人気
研修会です
●しゃんしゃん研修会 〜今話題 ロコモ予防の運動〜
教室開始日:11 月9日
(月)
10:00 ~ 11:30 全 1 回 場所:かすやドーム 定員:80 名
「ロコモ」とは運動器症候群。研修会で知識を学びませんか。
★申込期間:10 月5日(月)~10 月 16 日(金)
●お口から元気教室 〜意外と知らないお口の話〜
教室開始日:11 月 25 日
(水)歯みがき編、12 月 17 日
(木)乾燥編
1 月 29 日
(金)飲み込み編、 2 月 4 日
(木)義歯編
※時間は全て 13:00 〜 14:30。
場所は、粕屋町役場 大会議室です。
★申込期間:10 月 19 日(月)~10 月 30 日(金)
※各教室の日程・料金等の詳細につきましては、「いきいき生活応援計画表」をご参照ください。
申込期間中に粕屋町地域包括支援センターに電話か窓口でお申し込みください。
【申込方法】
【問合せ】 粕屋町地域包括支援センター ( 介護福祉課内 ) ☎ 938-0229
17
広報かすや
2015.10
Information
役場からのお知らせ
ォーク&あったか交流会
第6回 ラン&ウ
歩いたり走ったり、
ご家族やご友人、お一人でも参加できます。
好評につき、今年もにぎやかに開催します。こどもから高齢者まで気軽に参加していただけるイベント
です。駕与丁公園でみんなで楽しく過ごしましょう。ウォーキングとランニング(それぞれ2km と4km
のコース)があります。終了後は、交流会と軽食の提供があります。
役場からのお知らせ
●日 時 11月21日(土) 午前9時 45 分開会~正午終了予定 (受付 午前9時15分~)
(少雨決行。雨天時はかすやドーム内でイベントを行います。)
●場 所 駕与丁公園(交流広場集合)
●対 象 幼児(幼稚園年中組)~大人の方
●定 員 200 名
●参 加 料 大人(高校生以上) 500 円 中学生以下 300 円
●申 込 み 参加料を添えてかすやドーム受付にてお申し込みください。
●申込受付 10月6日(火)~11月6日(金) 午前10時~午後8時
※かすやドームは月曜日が休館日です。
●そ の 他 幼児は保護者の方と一緒にご参加ください。詳細は、チラシ・ポスターなどでご確
認ください。当日は駐車場の混雑が予想されますので、なるべく公共交通機関や徒歩・
自転車等でご来場ください。
ン&ウォーク実行委員会の主催により、
「糟屋中南部地域広域連携プロジェクト推進会議」のウォーキン
※ラ
グ普及イベント「かすや漫遊健康ウォーク」の一環として行われます。
【問合せ】 かすやドーム ☎ 939-5130
スマイルウォーキング会
参加者
募集中
●秋と言えば…食欲の秋?芸術の秋?それとも運動の秋?
すっかり暑さもおさまり、過ごしやすい季節になりました。この季節、皆さんは何をされますか。
平成 25 年度文部科学省の調査によると、男女ともに 70%を超える方々が日々の運動不足を感じています。一方で、
週1回以上スポーツを行う者の割合は、平成3年に 27.8%であったのに対し平成 24 年は 47.5%にまで増えてきて
います。徐々に運動の大切さを認識されてきているようです。
秋は気候も安定し、運動を始めるには最適の季節です。運動と言っても、野球やバレーボールなど激しい運動でな
くても大丈夫、汗を少しかく程度の速歩(ウォーキング)も立派な運動になります。
夏場運動不足だったな~と感じている方、運動習慣をつけたい方、ぜひウォーキングにご参加ください。
ウォーキング日(10~12月までの日程)
★
21 日
(水)
日 程:10 月 5日
(月)
★
11 月 16 日
(月) 11 月は 1 回です
★
12 月 7日
(月)
18 日
(金)
●ウォーキングのポイント
頻度:1日 30 分以上 × 週2回以上
強度:少し汗ばむくらい
(普段の歩行よりも、腕を大きく振る、歩幅を広げる、
前を見るように意識します)
◆年 間日程については4月に全戸配布した「平成
27 年度成人向け保健事業」に掲載しています。
◆朝9時 30 分までに健康センターに集合してくだ
さい。( 雨天・天候不良の場合は中止 )
駕与丁公園の紅葉も
見ごろを迎えます♪
◆★印は健康相談日です。血圧測定、尿検査が実施
されます。
【問合せ】 粕屋町健康づくり課(健康センター) ☎ 938-0258
広報かすや
2015.10
18
★
★
★★
★
★
11月の第2土曜日(14日)は
「かすや子どもの日」 ★ ★
粕屋町では、
「子どもをいつくしみ、はぐくむ輪を広げよう」「子どもについて町民一人ひとりが考える
日にしよう」を目的に、11 月の第2土曜日を「かすや子どもの日」に制定しています。当日は、
“かすや
わ っしょいフェスタ”と題して多数のイベン
子どもの日 ○
トを予定しています。サンレイクかすや館内では様々な遊
びのコーナーを企画し、子どもたちが作成する「子どもの
笑顔のポスター展示」などを計画しています。さくらホー
ルでは、午前中は式典等、午後には保育士による楽しいス
テージが上演されます。また昨年に引き続き“第3回かす
や商工まつり”も同時開催されます。お楽しみに。
★日 時 11 月 14 日(土)
午前 10 時~午後3時(予定)
★場 所 サンレイクかすや
【問合せ】 粕屋町子ども未来課 ☎ 938-0214
役場からのお知らせ
九産大「女性講座」in 粕屋 〜暮らしに活かす基礎講座〜
女性を対象に暮らしに活かす基礎講座を開催します。
(定員50名、受講料無料)
(主催:九州産業大学、共催:粕屋町)
日 時
テーマ及び講座内容
講 師
会 場
「アベノミクス成長戦略と女性労働」
第1回
11月7日
(土)
14:00〜15:30
アベノミクス成長戦略のなかで、「女性が輝く社会の実現」を
スローガンにし、2020年までに女性管理職の割合を 30%に 経済学部 経済学科
することを目標にしています。本講座では、アベノミクス成 益村 眞知子 教授
長戦略のもとで展開されている女性の労働環境の変化につい
て、税・社会保障・労働市場改革との関連から考察します。
「染織のいま 〜工芸からアートへ〜」
第2回
芸術学部 美術学科
11月13日
(金) 染織はおもに「染め」「織り」の技法を用いた日本の工芸品を指します。
今日ではアート分野、現代美術へも表現の幅が広がっています。染織の 佐藤 佳代 准教授
14:00〜15:30 いま、世界的なトレンドを作品例とともに紹介します。
粕屋
フォーラム
2階
視聴覚室
工学部
「子育てと住宅」
第3回
住居・インテリア
子育て世代は
「子どもにとってのより良い住環境」に関心が高く、子ども
11月23日(月・祝)
の出産や就学の時が住宅取得のきっかけとなることが多いようです。講 設計学科
14:00〜15:30 座では、子育てがしやすく、子どもが伸びる住まいについてお話します。
松野尾仁美 准教授
《ハガキ・FAX・E-mail》次の項目をご記入の上、お申し込みください。
【申込方法】
①講座名「九州産業大学 2015 公開講座 in 粕屋」 ②氏名(ふりがな) ③年齢 ④職業
⑤郵便番号 ⑥住所 ⑦連絡先(電話番号) ⑧FAX 番号 ⑨Eメール
●先着順:定員となり次第、締切ります。 ※電話での申込みは受付けておりません。
【申込先・問合せ先】九州産業大学 総務部 学外連携課
〒 813-8503 福岡市東区松香台 2-3-1
TEL:092-673-5495(直通) FAX:092-673-5599
E-mail:[email protected]
19
広報かすや
2015.10
19
32
10
32
28 10
20
19
10
25
20
広報かすや
2015.10
役場からのお知らせ
12
秋の特別行政相談の
お知らせ
※関連情報
【合同行政相談】
●日 時
月 日(火)
午前 時 分〜午後4時
●場 所
(地下1階会議室)
福岡朝日ビル
●参加機関・団体
(予定)
機関・団体
詳しくは総務省九州管区行政評価局
☎(431)7081
国民年金保険料「5年の
後納制度」の開始について
【問合せ】 東
福岡年金事務所
8657
〒812 —
福岡県福岡市東区馬出3 —
—
☎(651)7967
10
歴史講座「地域に眠る歴史
を呼び起こす」
10
☎(938)0173
10
10 20
過去5年以内に納め忘れた国民年
金保険料を納付することで将来の年
金 額 を 増 や す こ と が で き る「 後 納 制
度 」 が、 平 成 年 月 1 日 か ら 3 年
間限りの特例として開始されました。
な お、 老 齢 基 礎 年 金 を 受 給 し て い る
方 な ど は、 後 納 制 度 の 利 用 は で き ま
せん。
後 納 制 度 を 利 用 す る に は、 申 込 み
が 必 要 で す。 詳 し く は 左 記「 国 民 年
金保険料専用ダイヤル」またはお近
くの年金事務所へお問い合わせくだ
さい。
●国民年金保険料専用ダイヤル
0570 011 050
(ナビダイヤル)
27
【問合せ】 粕
屋町協働のまちづくり課
10
10
15
【申込み・問合せ】 粕
屋町立歴史資料館
(粕屋フォーラム2階)
☎(939)2984
11
30
—
28
30
第5次総合計画基本計画
(案)について、ご意見を
募集しています
10
☎(938)0175
12
※会場と申込先が異なりますのでご注意
「困ったら 一人で悩まず 行政相談」
ください。
月 日( 月 )か ら 日( 日 )ま で は
地 域 に 残 さ れ た 歴 史 の な か に は、 秋の行政相談週間です。
広く伝えられずに忘れ去られようと
毎日の暮らしの中で、国の仕事などに
し て い る も の も 少 な く あ り ま せ ん。 ついての苦情やご質問はありませんか。
地域を再発見する機会となるように、
行政相談委員は、皆さまの身近な相
地域の歴史に焦点を当てた歴史講座
談相手として、行政サービスに関する
を開催します。
相談、行政のしくみや手続に関する相
●日 程
談を受け付け、相談者への助言や関係
○第1
行政機関に通知して、その解決の促進
回 月 日(土)
を図っています。
殿 か ら カ リ フ ォ ル ニ ア へ ア メ
「酒
リカへ渡った安河内喜三」
期間中は、次のとおり特別行政相談
を実施しますのでお気軽にご利用くだ
○第2回 月 日(土)
さい。相談は無料で予約の必要はあり
子 組 織 の 変 容 と 持 続 ① 江 辻 の
「氏
ません。
お日待ち」
また、相談内容の秘密は厳守します。
○第3回 平成 年1月 日(土)
路陥落!仲原村の一大事 海軍
「水
【特別行政相談】
炭鉱賠償金事件簿」
●日 時
○第4回 平成 年2月 日(土)
月 日(火)午前 時〜正午
「氏子組織の変容と持続②」
※いずれも午前 時から 時 分まで
●場 所 粕屋町福祉センター
●講 師
●行政相談委員
第1 回・ 第 3 回 福 岡 地 方 史 研 究
山田栄司さん、清武 稔さん
※今後の行政相談スケジュール
会会長 石瀧豊美氏
粕屋町福祉センター
第2 回・ 第 4 回 九 州 大 学 記 録 資
毎月原則第一火曜日 午(前 時から
料館学外研究員 山口信枝氏
●場 所 サンレイクかすや
正午まで)
●募集定員 140名
月 日、 月1日
●募集受付
月 日(木)より
平成 年1月5日、2月2日、3月
●受講料 資料代500円
1日
23
【意見提出先・問合せ】 粕
屋町経営政策課
総合政策係
28
粕 屋 町 で は、 平 成 年 度 か ら 年
間の新たなまちづくりの指針となる
第5次総合計画基本構想の実現に向
け、 平 成 年 度 か ら 平 成 年 度 ま で
の基本計画の策定を進めています。
( 案 )は、
第5次総合計画基本計画
これまでの総合計画審議会での審議
を 踏 ま え た も の で あ り、 こ の た び 町
民の皆さまのご意見を広く反映させ
る た め に、 パ ブ リ ッ ク コ メ ン ト( 意
見募集)を実施しています。
●意見提出期限
(月)
まで
月 日
●縦覧 要 領 粕 屋 町 役 場、 サ ン レ イ
ク か す や、 粕 屋 フ ォ ー ラ ム に 縦 覧
場所を設置し、公表しています。
※粕 屋 町 ホ ー ム ペ ー ジ に も 掲 載 し
ています。
●意見 提 出 方 法 郵 送、 フ ァ ク シ ミ
リ、 直 接 窓 口 提 出、 電 子 メ ー ル、
電子申請のいずれか
●その 他 意 見 募 集 後 に ご 意 見 に 対
する町の考え方は公表させていた
だ き ま す が、 個 別 の 回 答 は 行 い ま
せんので、あらかじめ
ご了承願います。
なお、ご意見を提出さ
れた方の住所・氏名は
公表いたしません。
—
20
15
11
28
28
12
28
11
10
12
10
役場からのお知らせ
Information
図書館だより No.184
第16回 図書館まつり 10月17日
(土)
~11月1日
(日)
毎年恒例の図書館まつりを今年も開催します。楽しい催しを準備していますので、ぜひご家族で図書館に
お越しください。たくさんの方のご来場をお待ちしています。
秋のおはなし会スペシャル
日 時 : 10月1 7日( 土 ) 午 前 11時 ~( 50分 程 度 )
場 所 : 粕屋フォ ー ラ ム 2 階 視 聴 覚 室
出 演 : いちご一 会
演 目 : パネルシ ア タ ー「 5 と い っ た ら さ つ ま い も 」
マジック シ ア タ ー 、手 遊 び も あ り ま す ♪
布絵本・布おもちゃ展
日 時 : 10月1 7日( 土 )~ 11月 1 日( 日 )
場 所 : 図書館カ ウ ン タ ー 前・展 示 ス ペ ー ス
図書館所蔵の布絵本・布おもちゃを展示します。
新作もあります♪
こどもシネマ
日 時 : 1 0 月 1 8 日( 日 )
ち い さ い 子 向 け 午 前 1 1 時 か ら ( 約 3 0 分)
小 学 生 向 け 午 後 2 時 か ら ( 約 9 5 分)
<上映作品>
ち い さ い 子 向 け「 お ば け の ラ ー バ ン 」 他
小 学 生 向 け 「 ル イ ス と 未 来 泥 棒 」
2008 年 アメリカ作品
場 所 : 粕屋フォーラム2階 視聴覚室
※年
齢に関わらずどち
らの作品にも参加で
きます。
上 映作品は、変更に
なることがあります。
おばけのラーバン
施設情報
ブックリサイクル
日 時 : 1 1月1日( 日 ) 午 前 10時 30分 開 始
場 所 : 粕屋フォ ー ラ ム 2 階 視 聴 覚 室
※みなさんからいただいた本や図書館で保存期間の過ぎた雑
誌を無料で差し上げます。無くなり次第終了します。
週末の 『父親たちの星条旗』
ミニ
アメリカ映画/132分
監督:クリント・イーストウッド
シアター
出演:ライアン・フィリップ
ジェシー・ブラッドフォード
●日時 10月10日(土) 午後2時~
●場所 粕屋フォーラム2階 視聴覚室
※鑑賞は無料です。お気軽にご参加ください。
雑 学 セミナーのお知らせ
日 時 : 10月1 1日( 日 ) 午 後 2 時 ~ 午 後 3 時 30分
テーマ : 応急手当 、救 急 車 が く る ま で に
~大切 な ご 家 族 や 友 人 、知 人 を 救 う 為 に も ~
講 師 : 菊武 正 彦 氏 福 岡 青 洲 会 病 院 看 護 師
場 所 : 粕屋フォ ー ラ ム 2 階 視 聴 覚 室
※申込み不要、入場 無 料 で す 。お 気 軽 に ご 参 加 く だ さ い 。
“本と出会っていますか?”
毎月23日は、粕屋町読書の日
です。
この機会にテレビを消して読
書に親しむ習慣づくりをしま
しょう。
21
ルイスと未来泥棒
広報かすや
2015.10
今月のおはなし会♪
☆あかちゃん向けおはなし会
2日、
16日(第1・3金曜日)
午前11時~・11時30分~
☆ちいさい子向けおはなし会
9日、
23日(第2・4金曜日)
午前11時~・11時30分~
☆おおきい子向けおはなし会
3日、
10日、
24日、
31日(左記土曜日)
午前11時~
※17日は、
秋のおはなし会スペシャルです。
☆小学生向けおはなし会
4日、
18日(第1・3日曜日)
午後3時~
日
月
火
水
木
金
1
2
☆
4
5
☆
休館日
11
12
6
7
8
14
15
振替休館日
18
19
☆
休館日
25
26
20
27
21
28
休館日
3
☆
9
☆
13
土
22
29
10
☆
16
17
☆
おはなし会
スペシャル
23
24
☆
3歳児ブック
☆ スタート
30
31
館内整理日
☆
は休館日です。
☆印はおはなし会の日です。
印は地域貸出の日です。
印は上映会の日です。
開 館 時 間 10:00~18:00
(火・水・木・土・日)
10:00~19:00(金曜日のみ)
問合せ 粕屋町立図書館 ☎ 939-4646
ホームページ
粕屋町立図書館
携帯サイトもあります。
検索
かすやドーム
info このページについては、かすやドーム ☎ 939 -5130 へお問い合わせください。
★営業時間
火~金曜
土日祝
体育館
プール
10:00 ~ 22:00
10:00 ~ 21:30
9:00 ~ 21:00
10:00 ~ 20:30
*平日の月曜日は休館日となります。
*施設予約の受付は閉館の30分前まで。
★トレーニング室初回講習会
(毎日4回開催)
*初めてトレーニング室をご利用の方は初回講習会
の受講が必要です。
*室内用シューズと運動ができる服装が必要です。
ジーンズや綿パンは受講できません。
平日
11:00
13:00
15:00
20:00
土日祝
11:00
13:00
15:00
17:00
*教室チラシ等、詳細はホームページでも確認できます。
かすやドームスポーツセンター
検索
★粕屋町にお住まいの方の施設利用料(2時間)
アリーナ
トレーニング室
プールアリーナ
武道場
弓道場
高校生
150円
150円
300円
150円
100円
小中学生 65歳以上
100円
150円
―
150円
200円
200円
100円
150円
100円
100円
幼児
―
―
100円
―
―
上記の料金は粕屋町にお住まいの方の料金となります。
(町外にお住まいの方は上記の料金表の 1.5 倍の料金となります)
ご利用の際は、粕屋町在住であることが証明できるものをお持ちくだ
さい。
(証明ができないと、町内料金が適用されません)
【プールをご利用の際の注意事項】
※プールをご利用の際は必ず水泳キャップを着用ください。
※幼児は3歳以上でおむつが完全にとれていないとプールの利用はできません。
※保護者1名につき、小学2年生以下のお子様2名以上お連れの場合は、
(平成 27 年4月1日より改定しました。
)
幼児用プールのみのご利用となります。
【休館日のおしらせ】
★スタジオレッスン
★バランスボール★
バランスボールを使って、インナーマッスルを鍛えませんか。イン
ナーマッスルとは、姿勢の調整やバランス等に必要な筋肉です。
ボールに座って音楽に合わせて体を動かしたり、筋力トレーニング
やストレッチを行います。
毎週火曜日 11:00~11:40
毎週水曜日 13:00~13:40
料 金:施設使用料+300円
対 象:高校生以上の方
※初めての方も簡単な登録
で受講できます。
☆月極テニスレッスン☆
スポーツの秋です!
かすやドームで楽しく・効果的に運動しませんか?
施設情報
かすや祭り会場の為、
10月10日(土)YOSAKOI
全館(プール ・ トレーニング室等)
10月11日(日)休館いたします。
おすすめ
一般
300円
300円
400円
300円
200円
★トレーニング室マシン
おすすめ
★チンニングラック★
主に腹筋や背中の筋肉を鍛えることができるトレーニング器具です。
★ぽっこりお腹にサヨナラしましょう
下腹部のトレーニング
①背部のマットに背中をつけて、肘置きパッ
トに肘を固定する
(肩に力が入らないようにしましょう)
②息を吐きながら、脚をお腹の方に引き上げる
(膝を曲げた状態で引き上げる)
★引き締まった背中を手に入れよう
背中のトレーニング (懸垂トレーニング)
①足元の踏み台バーに足を掛け、
黒いレバー
を手で握る
②踏み台から足を外し、
肩甲骨を引き寄せる
ように意識して、
体を天井のほうに引き上
げていく
(肩に力が入らないようにしましょう)
☆月極大
人スイムレッスン☆
大人はじめてクラス
はじめてのクロール
テニス未経験者の方にオススメのクラスです。
ラケットを握ったことがない方も、
お試し感覚で始めてみませんか。
室内でのテニス教室の為、
雨・風の心配がいりません。
水に慣れて、
少し泳げるようになった方におススメのクラスです。
クロールで25m泳げるようになることを目標とします。
基礎からしっかりと身につけていきましょう。
【11月開催分】
(水)
12:15~13:15
(木)
12:15~13:15
21:00~21:50
ラケットは
無料で貸し出し
します。
料金:3,
650円(4回)
10月7日
(水)
12:00~受付開始
※町外者の受付は1週間後
【11月開催分】
(木)
12:10~13:00
料金:4,
050円(4回)
10月1日
(木)
12:00~受付開始
※町外者の受付は1週間後
温水プールで
寒さを気にせず、
練習しましょう。
広報かすや
2015.10
22
さんさんサンレイク
10月の催し物
催事名
夏休み
親子陶芸教室
会場
無料映画会
今年もたくさんのたくさんの素適な作品ができたので、
一部ですがご紹介したいと思います!
4
(日)
18
(日)
開場 13:30 開演 14:00
上映作品「じんじん」
問合せ 福岡県退職教職員協会 粕屋支部
☎0 9 2 -9 3 8 -2 6 6 4 原田
福年連東福岡協会 粕屋町支部
第7回 芸能まつり
開場 9:00 開演 9:45
問合せ 福年連粕屋支部
☎0 9 0 -9 4 7 4 -8 6 6 0 案浦
☎0 9 0 -4 4 8 1 -0 2 6 6 古賀
第43回 粕屋町文化祭
前祭
舞台発表 10:00∼16:30
25
(日)
まだまだ紹介しきれませんが、
たくさんの作品が出来ました!
次回の講座もおたのしみに!
1
(日)
☎0 9 2 -9 3 8 -2 6 8 2
☎0 9 0 -3 7 3 7 -2 6 8 2 八尋
第43回 粕屋町文化祭
11月の催し物
パソコン講座 受講生募集
催事名
施設情報
∼エクセル(Microsoft Excel) 初心者∼
日 程:10/1∼12/24(毎週木曜日全12回)
時 間:19:00∼21:00
場 所:マルチメディアルーム
※パソコンはこちらでご用意いたします。
ただし、Microsoft Excel2007となります。
定 員:15名程度
パン&ケーキ教室 参加者募集
クリスマスやバレンタインに、手作りのケーキやお菓子で、
記念日の演出をしてみませんか。パンやケーキを気軽に楽し
く作れます。初めての方も安心してご参加ください。
日 程:10/13、10/27、11/10、11/24、12/1、12/8、12/22
平成28年1/26、2/2、2/23、3/8、3/22
(火曜日・全12回)
時 間:第一班 10:00∼12:00 第二班 12:30∼14:30
8
(日)
14
(土)
15
(日)
15
(日)
23
(月)
定 員:12名程度
参加料:12,000円(全12回分 初回一括・前納となります。) 28
(土)
材料費・テキスト代:毎 回 1, 000円 ∼ 1, 500円
講 師:川野美香先生
受付に関する詳細は、サンレイクかすや窓口までお問い合わせください。
※定員となり 次 第 、 締 切 り と さ せ て い た だ き ま す 。
菊声会歌謡教室発表会
開場 9:00 開演 9:30
☎0 8 0 -3 1 8 5 -5 4 8 4 新川
問合せ
かすやこどもの日
第8回 わっしょいフェスタ
第3回粕屋商工まつり(共同開催)
問合せ
※オーブン台の関係上、時間をずらして実施します。
場 所:サ ン レ イ ク か す や 調 理 室
開会 10:30
10:00∼15:00
☎0 9 2 -9 3 8 -0 2 1 4 子ども未来課
歌だ!祭りだ! 花道歌謡祭
開場 9:00
開演 9:30
問合せ ☎0 9 2 -9 3 8 -9 2 2 0 演歌の花道
Sachiko Hula Studio フラ発表会
開演 13:00 問合せ Sachiko Hula Studio
☎092-938-4390、080-1708-7012 木谷
第29回 PL福岡第一MBA
バトン発表会
午前の部 10:30∼ 午後の部 14:00∼
問合せ PL福岡第一MBA
☎0 9 0 -8 7 6 6 -2 7 4 3 原
WADSYANAME DANCE CLUB
ダンス発表会 2015
開場 16:30 開演 17:00
主催 WADSYANAME
…さくらホール
広報かすや
2015.10
…多目的ホール
※催し物は変更、追加及び中止することがあります。
あらかじめご了承ください。
10月5日(月)、11日(日)は、休館日です。
□開館時間
9:00∼22:00
ホームページは 粕屋町 サンレイク 検索
□予約受付時間
9:00∼21:00
このページに関するお問合せは(☎931-3309)『サンレイクかすや』まで
23
全館
※別途テキスト代(2,500円前後)
サンレイクかすや窓口にて受付中。
後援:粕屋町教育委員会
開場 9:30
問合せ 福岡県人権問題研究集会 県実行委員会
☎0 9 2 -9 8 2 -7 0 7 0
※定員となり次第、締切りとさせていただきます。
受講料:13,500円(3ヶ月分[全12回])
会場
第37回福岡県人権問題研究集会
3
(火)
対象者:エクセル初心者
※ある程度キーボード入力のできる方。
全館
∼
31
(土)
問合せ 粕屋町文化協会
お知らせシリーズ
安全安心
住宅対象侵入窃盗に注意
平成26年中粕屋町では空き巣等の侵入窃盗事件が 39 件(前年比+15 件)発生しました。カギのかかってい
ない玄関や窓から侵入される事件が多く発生しています。
すぐに実践、カギかけが防犯対策の第一歩です。
今すぐ始めたい防犯対策
泥棒は住民の目が一番怖い!
泥棒は「声をかけられる」
・
「見られる」
ことを嫌います。見知らぬ人に対する
住民の声かけを励行して被害を未然に
防ぎましょう。
お知らせシリーズ
⃝基本は戸締り
・鍵のかかっていない家は泥棒にとって格好の的です。短時間
でも出かける前は、必ず戸締りをしましょう。
・合鍵を「郵便受け」や「植木鉢などの下」に置かないように
しましょう。
⃝泥棒に狙われない家にする
・泥棒は、人目に付かない場所を好みますので、
「庭木の手入れ」、
「塀を低くする」など、外からの見通しをよくしましょう。
・箱など、2階への足場になる物を置かないようにしましょう。
・センサー付ライトや防犯カメラを設置しましょう。
⃝ドアや窓ガラスの強化
・玄関や窓に補助錠を付けましょう。
・格子の入った強化ガラスを取り付けましょう。
【問合せ】 粕屋町協働のまちづくり課 ☎ 938-0173
みんなを守る 119
◎火災から尊い命を守りましょう
「全国秋の火災予防運動」が始まります
11 月9日から 15 日までの1週間、秋の火災予防運動が実施されます。
この運動は、火災が発生しやすい季節を迎えるにあたり、住民の皆さんに防火防災に関する正しい知識と防
災行動力を高めていただくことにより、火災の発生・拡大を防止し、尊い生命と貴重な財産を守ることを目的
としています。
平成 27 年度全国統一標語
『無防備な 心に火災が
かくれんぼ』
※火災予防運動期間中、町内全
域にわたり消防署・消防団で
は、防火を呼びかける巡回広
報を行います。また、午前7
時と午後9時にサイレンを1
回鳴らします。
皆さまのご理解とご協力をよ
ろしくお願いします。
マスコットキャラクター
かすにゃん
粕屋南部消防組合消防本部
【問合せ】
予防課 ☎ 935-6389 南部消防署 ☎ 935-5111 中部消防署 ☎ 938-3216
広報かすや
2015.10
24
環境ア・ラ・カルト
犬の飼い主の皆様へ
飼い犬の散歩をする時のルールとマナーについて
登録した飼い犬が死亡した場
合は死亡届を出す必要がありま
す。
犬が亡くなった後も狂犬病予
防注射のご案内のハガキが届い
ている方は、お手数ですが道路
環境整備課までご連絡をお願い
いたします。
畜犬登録台帳より登録を抹消
いたします。
①犬をリード(引き綱)でつなぎましょう。
福岡県の条例により、犬を放すことは禁止されています。よくし
つけられた犬や、小さな犬であっても「犬が苦手」「犬が怖い」と
思う人がいます。散歩の時は必ずリードをつけることはもちろん、
犬のとっさの行動に対応できるよう、リードは
短めに持って散歩するようにお願いいたします。
②フンは必ず持ち帰りましょう。
粕屋町の条例により、フンなどの放置は禁止されています。
通行される方の迷惑になりますので、散歩中にフンなどをしてし
まった時は、飼い主の責任で処理をお願い致します。
【問合せ】 粕屋町道路環境整備課 ☎ 938-0198
健康かすや 21 通信
お知らせシリーズ
日中もやっと涼しくなり、秋を感じられる季節になりました。秋といえば、「食欲の秋」ですよね。
サンマや栗など旬のおいしい食べ物が食卓にもたくさん並ぶ時期です。旺盛な食欲は健康である証拠と
も言えますが、食べすぎには注意しましょう。消費できなかったエネルギーは脂肪として蓄えられて、
メタボリックシンドロームや糖尿病などの生活習慣病の原因となります。
今回は、食べ物の適量について考えていきましょう。
野菜の適量
肉・魚・大豆製品(たんぱく質)の適量
野菜は毎日 350g。両手で3杯分(生野菜)
が目安です。
脂身の多いものは手の先にのるくらい、脂身の少ない
ものや大豆製品は片手にのるくらいの量を1日4~5つ
取るのが目安です。
毎食、両手1杯分が望ましいです。
果物の適量
果物にはたくさんの糖分が含まれており、と
りすぎると血糖値をあげてしまいます。果物の
1日の目安は、握りこぶし1つ分です。
柿 半分
りんご 半分
みかん2〜3個
日頃の食事と比べてみて、いかがでしょうか。食べ
過ぎはよくないですが、どの食材にも体に大切な栄養
素が含まれているので、様々な食材を組み合わせてバ
ランスよく食べることが大切です。
【問合せ】 粕屋町健康づくり課(健康センター) ☎ 938-0258
25
広報かすや
2015.10
子ども体験学習
名の小
夏 休 み の 期 間 中、
学生の皆さんが、水彩画、陶芸、
写 真、 ち ぎ り 絵 を 体 験 し ま し
た。 文 化 協 会 の 会 員 が 日 頃 活
動している技能を活かして講
師 を 務 め、 小 学 生 の 皆 さ ん は、
友 達 と 一 緒 に 制 作 活 動 を し、
自分の作品ができ上がると自
慢 そ う に 見 せ あ っ て い ま し た。
子 ど も た ち に と っ て、 キ ラ キ
ラ輝く4日間でした。
文化
だより
心にうるおいとゆたかさを
40
ビリビリ、くしゃくしゃ ちぎり絵の時間
写真のこつを学びました
みんなでもくもく水彩画
粕屋町文化祭 前祭
文化協会舞台発表
各種団体情報
第43回
自分だけのお皿ができました
【企画】粕屋町文化協会
【展 示】
◆ 能面「貞光康子」先生作品
◆ 夏休み体験学習作品
◆ 町立幼稚園児・保育園児作品
日時
日時
10月25日(日)〜 10月30日(金)
午前 10 時〜 最終日は正午まで
10月25日(日)
午前 10 時〜午後 5 時
場所 サンレイクかすや 主催 粕屋町文化祭実行委員会(文化協会、青年団、婦人会)
〈有料広告〉
〈有料広告〉
広報かすや
2015.10
26
粕屋町民運 動 会
月4日
( 日 )粕 屋 東 中 学
校で開催されます。プログラ
ム6番
「踊り」
に参加します。
昨年は雨のために中止に
な り ま し た。 今 年 は 昨 年 の
分まで張り切って踊りましょ
う。
*「 粕
屋町民音頭」
*「 炭 坑
節」の2曲を踊ります。
老いも若きも 平和の郷に
明日へ理想の まちづくり
心そろえて 力を寄せて
粕屋繁盛の 意気あがる
ソレ
みんな生き生き ふるさと
粕屋・・
町内巡回
長〜い夏休みも残り1週間
あ ま り 、 8 月 日( 月 )町 内
のゲームセン
ターを巡回し
ました。
「楽し
そうだね」
「誰
と き た の? 」
など声をかけ
ながら。
町民運動会での町民音頭♪
第43回 粕屋町文化祭
10月31日(土)
・
11月1日(日)
【企画】粕屋町婦人会
秋 空 の も と、 町 民 運 動 会 に
参加して粕屋町民音頭の歌詞
の よ う に、 一 緒 に 皆 で 楽 し く
踊りましょう。
10月1日〜
ボランティア
だより
No.177
夏の夕日が長い影を落とす7
(土)
午後5時過ぎ、県議
月 日
会議員・粕屋町長・各種団体の
役員・酒殿区長・酒殿区老人会
役員・ボランティア連絡協議会
からのボランティア・緑の里利
用者の家族の方々で施設の内も
外も大賑わいで、地域交流を願っ
た夏祭りが開催されました。
うだるような暑さの中でし
た が、 皆 の 顔 は な ん と も 晴 れ
や か に 輝 い て い ま す。 夏 祭 り
を支えている多くの方の思い
緑の里の夏祭りに参加して
【企画】
粕屋町ボランティア連絡協議会
生演奏の調べに引き込まれ
24
文化祭バザー出店準備
粕屋町文化祭の実行委員の一
員としてバザー会場を担当。皆さ
んと楽しい時間を共有し、記憶に
残る文化祭を目指しています。
あいさつ運動
10月15日(木)
目指すところは、町歌の詩の心
町歌を歌いましょう
誘い合わせての飛び入り参
加は大歓迎です。
25
各種団体情報
は、 利 用 者 の 方 々 が こ の 日、
このときを精一杯に楽しんで
ほ し い、 そ れ が 明 日 か ら の 生
きる意欲につながってほしい
との願いです。
室内では、太鼓の演奏を皮切
りに、子どものたちのダンス・
フラダンス・舞踊…と催し物は
続きます。皆の意気を盛り上げ
ようと、司会者の声もひときわ
熱気にあふれています。
観 客 は 手 拍 子 を 打 ち、 身 体
を揺らせて雰囲気に浸っていま
す。付き添う方が利用者の肩や
膝にリズムを取って一緒に楽し
んでいる姿は和やかでした。
野 外 で は、 い ろ い ろ な 出 店
が 並 び、 呼 び 込 み の 声 や 食 べ
物 の 匂 い で、 夏 祭 り の 気 分 を
一 層 盛 り 上 げ て く れ ま す。 そ
の中を車いすを押すボラン
ティアの声も弾みます。
毎日の生活に少しでも彩り
をと趣向をこらして取り組ま
れている緑の里のスタッフの
皆さんのお骨折りに頭が下が
ります。
このひとときが施設を利用
し て お ら れ る 方 々 も、 共 に 過
ごしたボランティアにとって
も 心 に 残 る 一 夜 と な り、 別 れ
を惜しんで家路につきました。
明日からまたお幸せな日が
続きますようにと祈りながら。
友愛訪問の会 宮本共子
・8月28日(金):
個人ボランティアとの交流会
・8月28日(金):運営委員会
【9月の活動】
・9月18日(金)
糟屋地区ボラ連交流会
かなめ役です
地域の人々が豊かに暮ら
していけるよう、一人ひとり
●地域の連帯を強める
ます。
う、積 極 的に提 案していき
提案者です
地域に残された福祉に対
する偏見 や誤 解 をなくす よ
●偏見や誤解をなくす
のです。
通いあう 友 達 関 係になれる
当 事 者 と 対 等 なつき あ い
が あって こ そ、 本 当 に 心 の
●当事者のよき友人です
ボランティアの役割?
* ボランティア一口メモ*
【8月の活動】
・8月11日(火)
黄色いレシートキャンペーン
活動します。
の 心 を 結 ぶ か な め 役 と して
広報かすや
2015.10
27
活動予定
の
10月
いきいき
婦人会
10
8月・9月の主な行事報告
定例理事会
時
日時 8月4日(火)
場所 福祉センター
人権問題夏季講演会
日(土) 時
日時 8月
場所 サンレイクかすや
定例理事会
時
日時 9月1日(火)
場所 福祉センター
全国一斉老人クラブ
「社会奉仕の日」
郡老連幹部研修会
日(火) 時
日時 9月
場所 篠栗町
単位老人クラブの紹介⑬
戸原老人クラブ
名、 さ ら に
名 で す が、 特 徴 的 な
歳以上が
名 で す。 こ こ で 町 老 ク 連
日 )年 6 回 の 墓 地 清 掃。 祭
技を如何なく発揮して大いに盛
ハ ー モ ニ カ、 三 味 線 な ど 得 意 な
の方が参加し、趣味のカラオケ、
日 帰 り は 約 半 数、 1 泊 は 2 割 強
1 泊 に 分 け て 実 施 し て い ま す。
と し て 年 に 2 回 旅 行、 日 帰 り と
持 って開催しています。親睦 会
りは各組合の当番制で責任を
月
主な年間行事予定は薬師堂の
花祭り
( 5 月 4 日 )観 音 祭 り
(8
お知らせしています。
定 な ど を 話 し 合 い、 会 員 の 方 に
理 事 会 の 報 告 や 当 月、 来 月 の 予
名の
戸 原、 広 田、 駅 前 か ら 各 理 事 2
副会長2、会計と薬師、東、南、
毎月第1木曜日に定例役員会
を開催しています。役員は会長、
にも良いということでしょう。
いうところは住みやすく環境的
う 高 さ で す。 そ れ だ け、 戸 原 と
会員に占める割合が約2割とい
100歳超が3名と長寿の方が
ことは
名、 女 性
戸原老人クラブは8月現在
の 会 員 数 は 名 で す。 男 性
38
り 上 が り、 楽 し い ひ と と き を 過
定例理事会
(水) 時
日時 月4日
場所 福祉センター
女性部長研修旅行
(火・水)
日時 月 ・ 日
健康ウォーキング大会
(金)
日時 月 日
場所 駕与丁公園
7月 日に、歴代団長会
を行いました。
日頃の青年団活動で一緒
に活動することのない先輩
方と、こうした行事で関わ
れる時間は貴重に感じまし
た。
最近の青年団活動の報告
だったり、先輩方の青年団
時代のお話だった り と い ろ
んな話が盛り上がり、楽し
い時間を過ごすことができ
ました。
このような大先輩方に築
いていただいた青年団をよ
り活発に、そして私たちも
大先輩と呼ばれるまで粕屋
町青年団が続くよう努力し
ていきたいと思います。
歴代団長会
今年も文化祭で魅せます
私たち青年団は、毎年粕屋町文
化祭の実行委員として活動してい
ます。
粕屋町文化祭は青年団行事の中
でも、ビッグイベントで、特に毎
年行っている劇(ミュージカル)は
力を入れています。どの行事よりも費やす時間は長く、青年団の見
せどころです。9月に入り、練習回数も多くなってきました。納得
の い く 完 成 を 目 指 し て が ん ば り ま す の で、 ぜ ひ 文 化 祭 で 観 て い た だ
きたいと思います。たくさんの方のご来場をお待ちしています。
われら
青年団
青年団の先輩方、ありが
とうございました。
28
広報かすや
2015.10
各種団体情報
日 の 2 回 練 習 に 励 ん で お り、 今
年で 年目を迎えます。
今後の主な行事予定
定例理事会
(火) 時
日時 月6日
場所 福祉センター
第 回演芸大会
(水)
9時
日時 月 日
場所 サンレイクかすや
※広報かすや9月号に、場所
は
「福祉センター」
と記載し
て お り ま し た が、
「サンレ
イクかすや」
の誤りです。
10
10
19
16
24
90
ごしています。
11
52
90
さらに健康維持で始めたグラ
ウ ン ド ゴ ル フ は、 毎 週 月・ 木 曜
28
10
20
25
10
10
11
11
11
【企画】
粕屋町老人クラブ連合会
10
13
10
10
16
老人
クラブ
22
29
10
1
2
3
4
5
経営なんでも相談会開催
税 務・ 労 務・ 金 融・ 資 金 繰
り等の相談会を開催します。
●日時 月 日(水)
午前 時から午後4時
●場所 粕屋町商工会
●専門相談員 税理士他
※相談無料、秘密厳守
●予約・問合せ 粕屋町商工会
粕屋管内商工会広域連携講習会
「JW CAD講座」開催
- ADの基本操作を学
JW C
び、 体 験 す る こ と で、 実 務 で
のデータの取扱いや作成の補
助業務などができるようにな
ることを目標としています。
●日時
月 日( 木 )、 日
( 金 )、 日( 月 )、 日( 火 )、
日(木)5日間コースです。
かすや商工まつり開催
粕 屋 町 主 催 の「 か す や 子 ど
もの日」と同日開催致します。
●日時 月 日(土)
●場所 サンレイクかすや
詳細は後日配布の商工会報
「かすや 」及びチラシをご参
照ください。
お気軽に粕屋町商工会を
ご活用ください
14
粕屋町商工会では、町内の商
工業者の為の経営、金融、税務、
労働等の相談業務のほか地域振
興事業として商品券発行、イベ
ント開催等を行っています。
町内事業所に関するご相談や
業者の紹介等も対応可能ですので
お気軽にお問い合わせください。
第 回
YOSAKOI
かすや祭り
今年のテーマは
時~
時~
時
時
「躍動」です。
●日時
月 日
(土) 月 日
(日) ●メイン会場
かすやドーム
メインアリーナ
●サブ会場
駕与丁公園 交流広場
●サテライト会場
日のみ)
さい。今年は町内 チーム、町外は北は北海道、南は鹿児島まで各地
踊りが大好き、お祭りが大好き、楽しいことが大好き、みんな一緒に
盛り上がりたいという方、ぜひYOSAKOIかすや祭りへお越しくだ
(
イオンモール福岡特設会場
Odoriko Photo Shot
から チームが参加して熱い演舞を披露します。よさこい踊りだけで
ちしております。
なく、アトラクションや出店も多数あります。皆さまのご来場をお待
各種団体情報
広報かすや
2015.10
29
皆さま
お待ちしています!
<有料広告>
19 18
YOSAKOI かすや祭り実行委員会で
企画されたコーナーです
今月の
【企画】
YOSAKOIかすや祭り実行委員会
問合せ:☎938-0173
11
15
10 10
【企画】粕屋町商工会
問合せ ☎938-2456
13
10 12
26
17
11 10
46
12
11
主な内容
図形の保存から基本図形の作図
文字・寸法の記入
家具や部屋の平面図のかき方まで
基本操作の復習
RC 造 3 階 建 て 建 築 物 を 例 に、
レイヤを使った実践的な図面の
かき方、操作方法を解説
RC 造 3 階 建 て 建 築 物 を 例 に、
レイヤを使った実践的な図面の
かき方、操作方法を解説
各種機能を駆使した敷地図と面
【5日目
(実践編)
】
11月19日(木)
積表、日影図、電気設備図、空
いろいろな図形を
18:30~21:00
調設備図、給排水設備図などの
かく
作図方法を解説
商工会
コーナー
14
30
21
日 時
テーマ
11月12日(木) 【1日目
(基礎編)
】
18:30~21:00 基本操作を学ぶ①
11月13日(金) 【2日目
(基礎編)
】
18:30~21:00 基本操作を学ぶ②
【3日目
(実践編)
】
11月16日(月)
図形のかき方を
18:30~21:00
学ぶ①
【4日目
(実践編)
】
11月17日(火)
図形のかき方を
18:30~21:00
学ぶ②
10
10
16 11
午後6時 分から午後9時
●会場 粕屋町商工会2階会議室
●受講料(材料費含む)
会員5千円、その他1万円
19
第8回
ふくおか町村フェア
県内の町や村から地域自慢の
特産品や工芸品などが大集合す
る﹁ふ く お か 町 村 フ ェ ア﹂を 開
催 し ま す。こ の フ ェ ア は、県 内
町村の魅力を知っていただくと
と も に、都 市 と 農 山 漁 村 の 交 流
を 深 め る た め に 開 催 し て い ま す。
粕屋町内の店舗も参加します
ので、ぜひお越しください。
日
分
▼問合せ 福岡県町村会 総務
課 ☎
︵651︶1121
します。町内在住の
日︵木︶ 午前
囲碁同好者は、ふるってご参加
ください。
▼日 時 月
9時受付
1,000円︵昼食
▼会場 粕屋町福祉センター 2階大広間C
︵和室︶
▼参加費
代︶
歳以上
日︵月︶
▼対象者 町内在住の
の方
申
※込み締切 月
▼申込み・問合せ 粕屋町社会
福 祉 協 議 会︵粕 屋 町 福 祉 セ ン
ター内︶ ☎
︵938︶6844
伴︶
町県民税 第 3 期
国民健康保険税 第 5 期
県民手帳が
発売されます
10 月の税金
納め忘れていませんか(9 月の税金)
また、インターネットでの申込
みもお受けしますのでご利用く
だ さ い。︵福 岡 県 統 計 協 会
http://www.fukuokatokei.jp/)
また、コンビニエンスストア
︻セ ブ ン イ レ ブ ン 及 び ロ ー ソ ン
︵一 部 取 り 扱 い の な い 店 舗 が あ
ります。︶︼でも販売いたします。
役
※場での販売はありません。
▼問合せ 粕屋町地域振興課
☎︵9 3 8︶0 1 9 4、福 岡 県
統計協会☎︵641︶3560
次の指定業者が交換を行います。
今月の交換対象宅の区域
花ヶ浦区、若宮区
※交換工事で、代金を請求するこ
日︵金︶午後6
☎︵611︶4057
▼予約・問合せ 電話での予約
をお願いいたします。
▼会 場 サンレイクかすや研修
室3・4
▼日時 月
時∼午後8時
・相談は無料です。
ます。
・相談内容は固く秘密が守られ
に応じます。
・弁護士が直接お会いして相談
お気軽にお越しください。
ように開かれます。どなたでも
福岡東部法律事務所 弁
( 護士
6名 の
) ご協力により、﹁法律
と暮らしの無料相談会﹂が次の
無料相談
法律と暮らしの
間 ) が満了する前に、町が委託した
090︵2394︶9319
川口學まで
松山工業 ( 株 )
☎938-2245
問合せ
直接委託業者へ電話又は
粕屋町上下水道課
☎938-0239 まで
水道メーター写真
▼日時 月 日︵木︶午前9
時∼午前 時 分
施いたします。
家庭の台所等で使用する包丁
や鎌等の刃研ぎを次のとおり実
∼刃物を生き返らせます∼
刃物研ぎ
☎938-2708
▼場所 粕屋町シルバー人材セ
ンター車庫前︵粕屋町駕与丁三
号︶
1本300円∼500
丁目2番
▼料金
円程度
剪
※ 定、除 草、家 事 の 手 伝 い、
網戸の張り替えもします。
金曜日午後
時から事務所で
※歳以上の町民の方で、健康
で働く意欲のある方は、毎月第
説明会を開催しています。ぜひ
ご参加を。
︵938︶3300
人材センター☎
公社︶粕屋町シルバー
▼問合せ ︵
30
広報かすや
2015.10
いろいろ情報
3 7 8( +28)
2016年度版福岡県民手帳
が 月上旬に発売されます。
シルバー囲碁大会
64 (+1)
内高齢者 1 4 ( + 8 )
歳以上の
( 上記件数のうち飲酒運転にかかわるもの 1 件 )
粕 屋 町 社 会 福 祉 協 議 会 で は、
第 回シルバー囲碁大会を開催
平成27年
7月中
累計
件数
4 1 (+ 6 ) 2 8 4 ( - 1)
手帳を販売している書店、福
岡 県 統 計 協 会 に て 郵 送・ F A X
町の人口
︵担当
☎621-9928
11 10
0 ( ± 0)
11
( 株 ) 倉田
21
1 8 ,7 9 4 (+ 3 12)
26
( 有 ) 前田設備工業
60
11
水道メーター器の有効期間 (8 年
9
平成 27 年 8 月末現在 ( 前 年 比 )
34
水道メーター器交換
10
0 (± 0 )
負傷者数 5 0 ( + 9 )
死者数
月末現在 ( 前年比 )
町内の交通事故
60
60
16
▼期 日 月 日︵土︶・
︵日︶午 前 時 ∼ 午 後 4 時
30 25
※ 日はオープニングセレモ
ニ ー を 開 催︵午 前 時 分 ∼︶
20
▼場所 県営天神中央公園 ︵福
岡市中央区天神一丁目1番1号︶
10
4 5 ,5 2 5 (+ 5 2 6)
2 2 ,4 8 0 (+ 2 63)
2 3 ,0 4 5 (+ 2 63)
11
24
30 22
2
11 10
指定委託業者
2
24
国民健康保険税 第 4 期
とは一切ありません。
篠栗町
この企画は、糟屋地区各市町の広報担当者が、
我 が 町 をPRし、糟 屋 地 区 の 地 域 振 興 に 貢 献
することを目的として行っています。
たいそかぐら
障害者雇用促進
長 政 が、宗 教 政 策 の 一 つ と
篠栗町若杉地区に伝わる
太 祖 神 楽 は、福 岡 藩 主 黒 田
太祖神楽は毎年、春︵4月︶
と 秋︵ 月︶に 奉 納 さ れ、
化財に指定されました。
は、福 岡 県 指 定 無 形 民 俗 文
継 承 さ れ、昭 和
日︵日︶
合わせのうえご参加くださいま
平成 年度第2回献血を次の
とおり実施しますので、お誘い
です。
皆さまの定期的なご協力が必要
血液は、長期保存できないため、
献血に協力していただける方
が年々減少しています。
九州会場︵小倉北区︶でも開催
※他に筑豊会場︵飯塚市︶と北
▼場所 福岡国際会議場︵福岡
市博多区︶
▼日時 月 日︵水︶午後0
時 分∼午後4時
ください。
※参加無料。履歴書を持参して
献血にご協力を
面談会
して各郡の神職に神楽座を
今年の秋は
すようお願いいたします。
就職を希望する障がい者と企
業の人事担当者が直接面談をす
組 織 さ せ、太 祖 神 社 に 神 楽
に 開 催 さ れ ま す。ぜ ひ こ の
28
8月1日から8月 日︵敬称略︶
わたしのおすすめ♥in 粕屋町 大募集 !
禎二
乙仲原東 山 田 ヒ デ ノ
内 橋 一 中村
山田
粕屋町社会福祉協議会
内橋一区
粕屋町社会福祉協議会
次雄
乙仲原東区老人クラブ
中村 千代美
次の方々より、香典返しとして多額の御寄附を賜りました。
紙面をかりまして、厚く御礼申し上げます。
御寄附いただいたご芳志は、十分尊重して、有意義に使わせていただきます。
︵672︶3000
▼問合せ ハローワーク福岡東
︵福岡市東区千早6 1
- 1
-︶
☎︵6 7 2︶8 6 0 9、F A X
されます。
10
る場です。
を奉納したことに始まりま
機会に篠栗にお越しいただ
山あいの集落を彩る太祖神楽
す。明 治 時 代 に な り、神 楽
き、伝 統 芸 能・太 祖 神 楽 を
時
分
30
年4月に
座 は 解 体 さ れ ま し た が、神
月
楽の名手といわれた太祖神
月 日︵月︶
▼日時
午前9時 分∼午後4時
分∼午後3時
︵昼休み 午前
分︶
健康センター 多目的
午後0時
▼場所
☎︵921︶1400
福岡県赤十字血液センター
▼問合せ 粕屋町介護福祉課
☎︵938︶0229
献血カードをお持ちの方は、
※
お持ちください。
必要です。
証、健康保険証など︶の提示が
初めて献血される方は、ご自
※
身を証明できるもの︵運転免許
十分な睡眠と食事を摂り、体
※
調を整えてお越しください。
室
分∼午後
お楽しみください。
日︵日︶ 午前
観
※覧自由︵無料︶です。
月
︻開催要項︼
時∼
日時
0時
社 神 職 の 佐 々 雪︵さ っ さ・
せ つ︶が 大 正 3 年 に 太 祖 神
楽を氏子たちに伝授しまし
た。以 後 も、太 祖 神 楽 保 存
会や関係者の方々によって
場 所 太祖神社下宮 神楽
殿︵篠栗町大字若杉1047︶
篠
※ 栗 方 面 に 向 か っ て、県
道607号線クリーンパー
ク 若 杉 交 差 点 を 右 折、篠 栗
町総合運動公園カブトの森
近く
30
2
11
27
51
25
問合せ
篠栗町立歴史民俗資料室 ☎
︵947︶1790
あなたのお気に入りの粕屋町のおすすめ(場所やお店、モノ、
人など)をご紹介ください。広報やホームページで粕屋町の
魅力を発信していきます。
写真と紹介文(最大 100 字程度)を、住所、氏名、連絡先
を添えて下記まで。
【応募・問合せ】
〒811-2392 粕屋町駕与丁一丁目 1 番1号
粕屋町 協働のまちづくり課 広報広聴係
☎ 938-0173 / FAX 938-3150
E メール :[email protected]
31
30
30
30
10
25
11
10
10
30
いろいろ情報
広報かすや
2015.10
31
64
91
11
10 月の 行事予定表
平成 年 月1日発行 編集/粕屋町総務部協働のまちづくり課
(938)
2311
発行/粕屋町 福岡県糟屋郡粕屋町駕与丁一丁目1番1号 ☎
印刷/株式会社 三光
日
月
火
水
10
第 54 回町民運動会
1 2 3
青葉はるまち保育園
(9時30分~10時30分)
親子遊戯 ※要予約
プールでしゃんしゃん教
室(高齢者プール体操)
行政相談
仲原保育所
(福祉センター、10時~12時)
(健康センター、8時30分~11時) 9時~12時)
特設人権相談
予約された方には通知い ウォーキング日
(福祉センター、10時~15時)
たします
(健康センター、
9時30分~)
(粕屋東中学校、9時~)
土
(健康センター、8時30分~11時)(健康センター、8時30分~11時)
予約された方には通知い 予約された方には通知い
たします
たします
秋バラの
季節です
国保特定健診、
健康相談
後期高齢者基本健診 (健康センター、
金
国保特定健診、
国保特定健診、
後期高齢者基本健診 後期高齢者基本健診
駕与丁公園
バラ園
27
木
…子育て支援イベント
心配ごと相談
町内をウォーキング
(どなたでも参加できます) (福祉センター、10時~12時)
裁判所で訴訟中、弁護士に依
親子オープンルーム 頼済の方は受付できません
(健康センター、
古文書解読講座
9時30分~11時30分)
(粕屋フォーラム、
乳幼児
13時30分~15時30分)
(10時~11時)
運動会ごっこ
粕屋わかば保育園
(10時30分~12時)
栄養士によるお話~簡単
クッキング~ ※要予約
大川保育園
星の子保育園
(10時30分~12時)
講習会(食育)
第 15 回 YOSAKOI
かすや祭り
青葉はるまち保育園
(9時30分~10時30分)
離乳食紹介 ※要予約
(12時〜18時)
西保育所
上映会
『父親たちの星条旗』
(10時~11時)
体を使って遊ぼう!
交通事故・犯罪などの住民相談
(粕屋フォーラム、
14時〜)
※詳細はP21図書館だよ
り参照
(粕屋町役場、
10時~12時)
※要予約 ☎ 938-0173
(10時30分~12時) 10 か月児健診
10月生まれ誕生日会 (健康センター、13時~13時45分)
ヴィラのぞみ愛児園 平成26年12月生まれの児
4 5 6 7 8 9 10
運動応援サポーター講座
4回目
第 15 回 YOSAKOI
かすや祭り
(体育の日)
(10時〜19時)
運動応援サポーター講座
5回目
しゃんしゃん教室 1 回目
(10時~11時)
体操のお兄さんと遊 (高齢者運動教室)
ぼう
(1、
2歳児対象)
脳若トレーニング
粕屋わかば保育園
(10時30分~12時)
秋の身体測定
大川保育園
雑学セミナー
「応急手当、救急車が
くるまでに」
中央保育所
(10時~11時30分)
運動会ごっこ
しゃんしゃん教室2回目 3歳児健診
(10時30分~12時)
(健康センター、12時50分
お祭りごっこ準備 (高齢者運動教室)
~13時45分)
赤ちゃん相談
平成24年9月生まれの児
(健康センター、
13時~15時)
1歳6か月までの希望者(前
日までに予約してください)
(粕屋フォーラム、
14時~15時30分)
※詳細はP21図書館だよ
り参照
町立幼稚園(4園)
運動会
秋のおはなし会
スペシャル
星の子保育園
(10時30分~12時)
おもちゃ作り
(粕屋フォーラム、
11時〜)
※詳細はP21図書館だよ
り参照
11 12 13 14 15 16 17
マタニティ栄養教室・
マタニティ相談
(健康センター、
13時~14時30分)
前日までに予約してください
脳若トレーニング
第 39 回小学生
ソフトボール大会
国保特定健診、
国保特定健診、
ウォーキング日
後期高齢者基本健診 後期高齢者基本健診 (健康センター、9時30分~)
(健康センター、8時30分~11時)(健康センター、8時30分~11時) 町内をウォーキング
予約された方には通知い 予約された方には通知いたします (どなたでも参加できます)
たします
粕屋わかば保育園 交通事故・
特別行政相談
国保特定健診、
(10時30分~12時) 犯罪などの住民相談
(福祉センター、
10時~12時)
後期高齢者基本健診
お店屋さんごっこ (粕屋町役場、
※詳細はP20参照
10時~12時)
(健康センター、8時30分~11時)
(お財布作り)
※要予約 ☎ 938-0173
予約された方には通知い
心配ごと相談
ヴィラのぞみ愛児園 1歳6か月児健診
たします
(福祉センター、10時~12時)
(10時~11時)
裁判所で訴訟中、弁護士に依
(健康センター、
子どもシネマ
体操のお兄さんと遊ぼ
頼済の方は受付できません
12時50分~13時45分)
(粕屋フォーラム、
う(3,4,5歳児対象)
平成26年3月生まれの児
2歳児歯科健診
11時~、14時〜)
大川保育園
(健康センター、13時~13時45
※詳細はP21図書館だよ
しゃんしゃん教室3回目
(10時30分~12時)
分)平成25年6月生まれの児
り参照
お祭りごっこ準備 (高齢者運動教室)
(粕屋東中学校、
7時45分〜)
3歳児
ブックスタート
ヴィラのぞみ愛児園
(10時~11時)
わんぱくキッズ
(ボー
ルあそび3,
4,
5歳)
(粕屋フォーラム、
14時〜、15時〜)
江辻区のコスモス畑
10 月下旬頃から
咲き始める予定です
18 19 20 21 22 23 24
古文書解読講座
(粕屋フォーラム、
13時30分~15時30分)
脳若トレーニング
運動応援サポーター講座
6回目
粕屋町長選挙及び
粕屋町議会議員
補欠選挙
(各投票区、7時~20時)
粕屋町ふくしの日
粕屋わかば保育園
(10時30分~12時)
お店屋さんごっこ
(商品作り)
(役場ロビー、
10時~15時)
※障がい者団体のバザー
第 43 回
粕屋町文化祭
青葉はるまち保育園
(9時30分~10時30分)
シール遊び
※要予約
(サンレイクかすや、
10時〜)
しゃんしゃん教室4回目
(10時30分~12時)
(高齢者運動教室)
お祭りごっこあそび
大川保育園
25 26 27 28 29 30 31
日曜パパママ学級
広報かすやは、再生紙を使用し
廃液を出さず、環境に優しい
「水なし印刷」で印刷しています。
(健康センター、
9時~12時)
対象の方には通知いたし
ます
4か月児健診
(健康センター、13時~13時45
分)平成27年6月生まれの児
脳若トレーニング
第 43 回
粕屋町文化祭
(サンレイクかすや、
10時〜)
ブックリサイクル
献血
(健康センター)
※詳細はP31参照
(文化の日)
粕屋わかば保育園
(10時30分~12時)
お店屋さんごっこ
(商品作り)
青葉はるまち保育園
(9時30分~10時30分)
わらべうた
※要予約
星の子保育園
(10時30分~12時)
野菜スタンプ
ヴィラのぞみ愛児園
1 2 3 4 5 6 7
(粕屋フォーラム、
10時30分〜)
(10時~11時)
体操のお兄さんと遊ぼ
う(1、2歳児対象)
大川保育園
(10時30分~12時)
芋掘り ※要予約
脳若トレーニング
広報かすや
2015.10
32