熊本県やつしろ市イベント情報

熊本県やつしろ市イベント情報
2015年版
※開催日・内容は変更になる場合がございますので、予め主催者にお問合せください。
やつしろ市のホームページ www.city.yatsushiro.kumamoto.jp
2015年 やつしろ市祭り・イベント情報 www.city.yatsushiro.kumamoto.jp
開催日
名 称
1/3
(土)
御田植祭り
(毎年定日)
2/1
(日)
第3回やつしろ
TOMATOフェスタ
しおどめきねんさい
2/9
(月)
汐止記念祭
及び墓前祭
(毎年定日)
概 要
一年の始まりである正月に神を迎え、五穀豊穣を祈願す
る祭り。田おこし、苗植え等を二人の神官が模倣する。
25,000
八代郡長古城弥次郎の偉業を偲ぶと共に、先輩たちが血
汗をしぼり幾多の苦難に耐えて、今日の郡築の基礎を築か
れたその偉業を称え校区民共々顕彰し、この祭りを継承す
る。
郡築神社境内
(記念祭)
故古城郡長墓地
350
松浜軒
市立博物館
商店街本町・通町
日奈久温泉街
13,000
泉町久連子地区
150
城下町「やつしろ」
のお雛祭り
2月下旬
久連子福寿草まつり
久連子や岩宇土山に咲く「福寿草」の開花にあわせて、登
山客をもてなすイベント。トレッキングガイドを行うほか、郷
土芸能の披露や特産品の販売も行われる。
3/21
(土祝)
9/23
(水祝)
ねはんえ
みょうごういんたいさい
明言院大祭
(春分・秋分の日)
200
本町アーケード
道の駅竜北
国指定名勝「松浜軒」をはじめ、商店街や日奈久温泉街な
ど市内各所にお雛様が飾られる。また、スタンプラリーやお
茶会などさまざまなイベントも開催される。
また、日奈久温泉街では、同期間に「ひなぐ雛祭り」が開
催される。
涅槃会
(旧2月15日)
八代神社
(妙見宮)
前年実績(人)
冬トマト生産日本一の八代で「誇れるふるさと!愛する八
代のために!!」を合言葉に開催されるイベント。本町アーケー
ドをメイン会場に「1,000人トマトなべ」の振舞いやトマト早食
い大会、とまピンダンス&パフォーマンスショーなどがある。
※道の駅竜北会場は1月25日開催
2⁄14(土)
~
3⁄8(日)
4/3
(金)
開催場所
(市外局番0965)
釈迦が涅槃に入った日(仏忌)に行なう法会で江戸時代か
ら続く。3m×2.74mの大涅槃図を開帳し、一般参観とす
る。
開創以来、主な仏像は秘伝として開扉固く禁じられていた
が、万治2年(1695年)明言院として中興後は、春秋の彼
岸の2回に定め、この大祭だけ無料で公開される。(通常2
00円)
ぎょくせんじ
玉泉寺
みょうごういん
明言院
3/29
(日)
スプリングフェスタ
(3月最終日曜)
【日奈久温泉六郎神社感謝祭】
日奈久温泉を発見した浜田六郎に感謝する祭り。神輿・六
郎太鼓奉納・各種演芸などが行われる。
日奈久温泉神社
4月上旬
~11月末
やつしろ舟出浮き
漁師さんの船に乗り、八代の伝統漁法を間近で見学し、獲
れたての海の幸(イカ、エビ、カニ、チヌ等)を無人島でご賞
味いただく海のレジャー。季節により漁法・魚種が変わる。
海洋レジャー基地
(三ツ島・黒島)
30
―
150
-
問合せ先
℡
八代神社
32-5350
やつしろTOMATO
フェスタ実行委員会
35-2501
郡築公民館
37-0175
城下町「やつしろ」の
お雛祭り実行委員会
(市観光振興課)
33-4115
五家荘地域振興会
36-5800
ぎょくせんじ
39-0114
玉泉寺
みょうごういん
明言院
39-0050
八代神社
32-5350
日奈久温泉
観光案内所
38-0267
八代舟出浮き組合
(市観光振興課)
33-4115
2015年 やつしろ市祭り・イベント情報 www.city.yatsushiro.kumamoto.jp
開催日
名 称
概 要
いんにゃくじんじゃしゅんきたいさい
春季大祭では、地元氏子が鏡ヶ池に入り、鮒を捕まえて印
にゃく神社の神殿に供える勇壮な神事が行われる。巫女舞
や太鼓なども奉納され、笑い声と泥土が飛び交う賑やかな
祭りとして知られている。
開催場所
4/7
(火)
印鑰神社春季大祭
鮒取り神事
(毎年定日)
4/8
(水)
釈迦院花まつり
(毎年定日)
799年開基の釈迦院。毎年春になると、お釈迦様の誕生
を祝う花祭りが行われ、普段は静寂に包まれている境内
も、全国から詰め掛ける多くの参拝客で賑う。甘茶が振る舞
われたり、もち投げなども行われる。
釈迦院
4/15
(水)
岩崎神社春季大祭
「い草の神様」といわれる岩崎主馬守忠久公を祀る岩崎神
社にて開催される。地元特産品の直売やステージイベント
が人気で、地域をあげてのお祭りとなっている。
岩崎神社
五家荘山開き
五家荘山開きでは、標高1500m級の山々が点在している
ため、一年間の登山客の安全を祈願する。五家荘郷土芸能
祭では、伝統芸能をゆっくり堪能できる。会場近くの「雁俣
山」では4月下旬に「カタクリ」の花が見頃となる。
4/19
(日)
5月上旬
5/8
(金)~
5/10
(日)
5/24
(日)
平家の里の能舞台で、樅木神楽や舞踊などの披露が行
われる。また、春の山菜の天ぷらの調理即売や特産品(ヤ
五家荘平家の里春祭り
マメの塩焼き、猪汁)などの販売も行われ、五家荘の春を堪
能できる。
九州国際
スリーデーマーチ
2015
美しい自然と球磨川、氷川で育まれた日本一の「い草」の
産地である八代平野を舞台に、地域内の多くの文化財や名
所等を散策する歩く祭典。会場では各種芸能や物産展等が
催される。
いんにゃくじんじゃ
印鑰神社
(市外局番0965)
前年実績(人)
2,500
問合せ先
℡
いんにゃくじんじゃ
52-0947
印鑰神社
泉支所
(総務振興課)
67-2111
300
熊本県い業協同組合
46-0006
二本杉広場
150
五家荘地域振興会
泉支所
(総務振興課)
36-5800
67-2111
五家荘平家の里
200
五家荘地域振興会
泉支所
(総務振興課)
36-5800
67-2111
球磨川河川緑地
町の特産物の展示や販売、じゃがいも掘り体験や魚の網
入れ体験など多彩なイベントが行われ、多くの人々で賑わ
鏡支所及び鏡文化セ
第30回ふる郷愛鏡祭 う。また、い草の里ジョギングフェスティバルや、四半的弓道
大会、古希ソフトボール大会などのイベントも同時に開催さ ンター周辺
れる。
3,000
128,000
九州国際
スリーデーマーチ
実行委員会
(市観光振興課)
33-4132
14,000
鏡支所
(総務振興課)
52-2131
2015年 やつしろ市祭り・イベント情報 www.city.yatsushiro.kumamoto.jp
開催日
5/31
(日)~
6/1
(月)
名 称
ひむろさい
氷室祭
(こおりづいたち)
(氷朔日)
(毎年定日)
概 要
開催場所
領主の無病息災を祈願して、住民が深山の残雪を献上し
た故事により続けられている。現在は、雪の代わりに「雪
餅」を食べ、無病息災を祈願する。厄払い神事が行なわれ
る。
八代神社
(妙見宮)
(市外局番0965)
前年実績(人)
問合せ先
℡
30,000
八代神社
(妙見宮)
32-5350
泉運動広場
5,000
泉支所
(総務振興課)
67-2111
鏡町の夏の風物詩である観音堂の夏祭りで、数百年の歴
史があると言われている。町内15地区の町民たちがそれ
ぞれに趣向を凝らした造り物で腕を競い合う。この日は、町
内外から訪れた浴衣姿の参詣者や見物客で、深夜まで賑
わいを見せる。
鏡町子安観音堂
5,000
八代市商工会鏡支所
52-0600
細川三斎公建立の清正公を祀る本成寺の祭り。戦前八代
地方の夏祭りとして盛大に行なわれていたものが、町内有
志・檀信徒の協力により復興された。法要のみ行われる。
本成寺
本成寺
33-2628
お茶や柚子など特産品の品評会や展示即売をはじめ、ス
6/7
(日)
平家いずみお茶まつり テージイベントなど多彩な内容で開催し、町内外から多くの
人が訪れる。人気は特産品販売やヤマメの塩焼き、海の幸
(6月第1日曜)
友情販売などのふるさとコーナー。
7/18
(土)
7/24
(金)
7/26
(日)
十八夜祭
(ふるさと夏祭り)
(毎年定日)
せいしょうこうごさいれい
清正公御祭礼
(毎年定日)
夏でも比較的涼しい五家荘を舞台に行われる恒例イベン
ト。渓流の一部を利用して、放しておいたヤマメを素手でつ
ヤマメつかみ取り大会
かみ取る。取ったヤマメは、その場で塩焼きにして食べた
り、お土産として持ち帰ってもOK。
日奈久温泉
7/20
(月)
8/1
(土)
うしのゆまつり
丑の湯祭り
(土用丑の日)
八代くま川祭り
―
五家荘自然塾
200
泉支所
(総務振興課)
67-2111
毎年盛夏土用丑の日に行なわれる。この日に入浴すれ
ば、効き目が千日分に匹敵することから始められた。温泉
街を神幸行列が練り歩く。
日奈久温泉街
及びイベント広場
400
日奈久温泉
観光案内所
38-0267
球磨川の恵みに感謝し、産業振興・商業振興を目的とす
る市民総参加の祭り。市民総踊りを中心に多彩なイベントを
実施。
中心商店街及び
出町~旭中央通
30,000
八代くま川祭り振興会
(市商工振興課)
33-8513
2015年 やつしろ市祭り・イベント情報 www.city.yatsushiro.kumamoto.jp
開催日
8/14
(金)
名 称
概 要
黒頭巾で顔を覆い、白い着物に黒の帯を締め白足袋に下
駄履きといういでたちから、お盆に帰ってくる精霊を思い浮
かべるので「亡者踊り」とも呼ばれ、県下でも特異な踊りとし
(市指定無形民俗文化財)
て知られる。
(毎年定日)
(踊り40~50分、うち亡者踊り20~30分)
植柳ふるさと祭り
植柳盆踊り
開催場所
(市外局番0965)
前年実績(人)
問合せ先
℡
植柳公民館
33-5909
植柳小グラウンド
1,000
2,500 八代市社会福祉協議会 62-8228
8/15
(土)
八代市精霊流し
19:50法話
20:00開式
(毎年定日)
一家の柱、またその将来に期待を寄せていた大切な家族
の一員であった人の初盆を迎え、御霊の冥福を祈ると共
に、法要に出席された家族の一日も早い悲しみからの立ち
直りと繁栄を願う。
前川橋上流
河童渡来の碑下
9/9
(水)
酒飲み祭り
(旧7/27)
約350年前、神様(お諏訪さん)がお船でお着きになり、こ
れをお迎えした有志16名が毎年1回夏祭りで酒を飲むこと
から始まった。前夜祭あり。
二見下大野神社
9月いっぱ
い
九月は日奈久で
山頭火
昭和5年9月に漂泊の俳人「山頭火」が日奈久を訪れ、70
年が経ったのを機に平成12年に始まった。山頭火ウォー
ク・記念句会・山頭火が泊まった木賃宿「織屋」の一般公開
等、1ヶ月を通して様々な催しが行なわれる。
日奈久温泉街
9/27
(日)
十五夜綱引き
(旧8/15)
神主のお祓いを受けた後、綱を引いて町内を走り、最後に 日奈久温泉センター
町内対抗の綱引き大会が観光客と一緒に行なわれる。
前広場
9/24
(木)
貝洲加藤神社
秋季例大祭
(毎年定日)
野津手永惣庄屋の鹿子木量平が、四百町新地の干拓を
始める際、干拓工事の名手であった加藤清正公の御霊に
工事の成功を願った。工事が無事完了したことで、1822年
(文政5年)清正公を御祭神として加藤神社が建立された。
祭りでは、神幸行列が通りを練り歩き、各地区から奉納され
る特産物のい草を使った多彩な造り物も登場。
貝洲加藤神社
10/17
(土)
第28回やつしろ
全国花火競技大会
(10月第3土曜)
八代の秋の夜空をキャンバスに、北は秋田から南は鹿児
島までの全国の有名花火師約30業者が腕によりをかけ、そ
の技と華麗さを競う西日本唯一の全国花火競技大会。
球磨川河川緑地
新萩原橋上流
100
二見下大野神社
38-9332
3,000
日奈久温泉
観光案内所
38-0267
300
日奈久温泉
観光案内所
38-0267
貝洲加藤神社
53-9140
やつしろ全国花火
競技大会実行委員会
(市観光振興課)
33-4115
1,000
300,000
2015年 やつしろ市祭り・イベント情報 www.city.yatsushiro.kumamoto.jp
開催日
名 称
概 要
開催場所
10/19
(月)
竹原神社秋季大祭
(毎年定日)
約300年の歴史がある五穀豊穣の秋祭り。境内の土俵で
は呼び物の稚児土俵入りのほか、勇ましい力士たちが全身
を紅潮させてぶつかり合うさまに観客から大きな声援が飛
び交う。
竹原神社
10/18
(日)
せんちょう
い草の里まつり
(10月第3日曜)
い草い製品品評会出展作品の展示やい草みこしなど、「い
草」に関連した催し物がメイン。会場には体験型イベントや
特産品コーナーも設置され、子どもから大人まで1日中楽し
める催し物となっている。
い草の里公園
10/25
(日)~
11/20
(金)
五家荘紅葉祭
(毎年定日)
山々に囲まれた仁田尾・葉木・樅木・久連子・椎原の五家
荘。毎年紅葉の時期には、五家荘一帯で紅葉狩りを楽しむ
ことができる。また、各スポットでは特産品の展示販売や郷
土芸能に親しむイベントを開催。期間中、最も混雑が予想さ
れる日曜・祝日は、一方通行の交通規制が行われるのでご
注意を。
泉町五家荘一帯
10/25
(日)
五家荘紅葉祭
オープニングセレモ
ニー
五家荘紅葉祭の開催にあわせて、式典やステージイベント
を行うもの。
未定
東陽しょうが祭
(10月第4日曜)
東陽町の特産品であるショウガの収穫祭として、昭和50
年から始まった。当日は獲れたての新鮮なショウガを求め
て県内外から多くの観光客が訪れる。会場ではショウガの
販売をはじめ、町民による手作り料理の出品、特産品の販
売など様々なイベントが行われる。
石橋公園
10/25
(日)
10月末
11月1日
(日)
11/8
(日)
(市外局番0965)
前年実績(人)
問合せ先
℡
1,000
竹原神社
32-7472
8,200
千丁支所
(総務振興課)
46-1101
泉支所
(総務振興課)
67-2111
100
泉支所
(総務振興課)
67-2111
18,300
東陽支所
(総務振興課)
65-2111
―
日本最大のクルーズ客船「飛鳥Ⅱ」が八代港からク
クルーズ客船
ルーズの旅に出発します。「飛鳥Ⅱ」は9年連続の入
「飛鳥Ⅱ」出港(予定) 港となり、出港時には華やかなアトラクションでお見送
りします。
八代外港
みなと八代
フェスティバル(予定)
海上自衛隊・海上保安庁所属の艦船や立地企業の協力な
どにより、様々な体験航海やクルージングを予定。子どもか
ら大人まで海や港に親しめる多彩な催しを行います。
八代外港
9,450
市国際港湾振興課
33-8777
坂本ふるさとまつり
(11月第2日曜)
坂本町内の各種団体が「食」をテーマの中心に開催する
祭り。販売テントでは、地元8つの地区が自信をもって出品
するぼたもち等の特産品をはじめ、八代市内外から様々な
産品が販売される。また、農産物の展示会や各種体験コー
ナーも設け、同時にステージ上では来場者が参加するイベ
ントや歌謡ショー等で、秋空の下多くの来場者で賑わう。
グリーンパーク
さかもと
7,000
坂本支所
(総務振興課)
45-2211
八代港港湾振興協会
― (事務局:市国際港湾振 43-7855
興課)
2015年 やつしろ市祭り・イベント情報 www.city.yatsushiro.kumamoto.jp
名 称
開催日
11/15
(日)
11/22
(日)
11/23
(月祝)
11/25
(水)
12月中旬
~
1月下旬
12/31
(木)~
1/1
(金)
浅井神社例祭
(毎年定日)
八
代
妙
見
祭
概 要
開催場所
浅井神社での獅子と神馬のお祓いや獅子舞の後、松浜軒
において昔お殿様に披露するために舞っていた特別な獅子
舞が行なわれ、一般見物ができる。その後も、市内各所で
獅子舞が披露される。
浅井神社
松浜軒
お下り
・
御夜
(毎年定日)
八代神社から塩屋八幡宮まで神馬・神輿等の神幸行列が
行われる。御夜(前夜祭)では、アーケード街などで笠鉾や
亀蛇の展示のほか、スタンプラリー等のイベントがあり、祭
り気分を盛り上げる。
お上り
(毎年定日)
長崎くんち・箱崎宮放生会と並び九州三大祭りの一つと言
われ、380年の歴史を誇る。
神輿、神馬に笠鉾・獅子・亀蛇・奴・飾馬など多彩な出し物
つき従う神幸行列が塩屋八幡宮から八代神社へお上りし、
八代駅前・砥崎河原等で演舞を披露する。
本町アーケード
ハーモニーホール
八代駅前広場
八代神社
砥崎の河原
塩屋八幡宮は、八代にゆかり深き細川三斎公が、大分の
宇佐八幡宮の御分霊を勧請され、今を去るこ明暦元年
(1655)旧暦10月25日に、時の八代城主松井興長公時代
に現在地に社殿を造営し御鎮座になり、爾来八代町の産土
神と親しみ祀られて来た社であります。
その御鎮座の記念日であります11月25日の例祭は、今
も「しおやのまつり」の愛称で、市民はもとより各地の人々に
愛され今日に至り継承されています。
塩屋八幡宮
塩屋八幡宮祭
(毎年定日)
晩白柚風呂
ひなぐのいろ
火流の彩
(毎年定日)
本町アーケード
日奈久温泉冬の風物詩「晩白柚(ばんぺいゆ)風呂」。八代
特産で世界最大級の柑橘類『晩白柚』が浮かんだ温泉で、 日奈久温泉センター
体の芯までぽかぽかに。湯船に浮かぶ晩白柚の存在感とさ
日奈久温泉旅館
わやかな香りをお楽しみください。
日奈久温泉の繁栄を祈願して開湯600年を迎えた平成2
1年に始まった。6000本以上の竹灯籠には、一本一本に
願いを込めて灯りがともされ、温泉神社へ登る参道から温
泉神社まで並べられる。参道中腹にあるイベント広場では、
日奈久六郎太鼓の演奏やカウントダウンなども行われる。
日奈久温泉神社
(市外局番0965)
前年実績(人)
問合せ先
℡
八代妙見祭
保存振興会
(市文化まちづくり課)
33-4533
八代神社
32-5350
市観光振興課
33-4115
塩屋八幡宮
32-4530
日奈久温泉
観光案内所
38-0267
日奈久温泉
観光案内所
38-0267
300
20,000
170,000
7,000
―
やつしろ観光のお問合せ先一覧
名 称
所 在 地
八代市観光振興課
・城下町「やつしろ」のお雛祭り
実行委員会
・八代舟出浮き組合
・やつしろ全国花火競技大会
実行委員会
・九州国際スリーデーマーチ
実行委員会
備 考
℡
0965‐33‐4115
〒866‐8601 八代市松江城町1-25
www.city.yatsushiro.kumamoto.jp
0965-33-4132
八代市商工振興課
・八代くま川祭り振興会
0965-33-8513
八代市国際港湾振興課
(八代港港湾振興協会)
0965-33-8777
(0965-43-7855)
八代市文化まちづくり課
・八代妙見祭保存振興会
8:30~17:15
休み:土・日・祝・12/29~1/3
0965-33-4533
八代市観光物産案内所
〒866-0896 八代市上日置町4772番地10(新八代駅内)
0965-35-6627
9:00~17:30
休み:1/1
八代観光案内所
〒866‐0831 八代市萩原町1丁目1ー1(八代駅内)
0965-32-2436
9:00~17:30
休み:12⁄29~1⁄3
日奈久温泉観光案内所
〒869‐5134 八代市日奈久中町516
0965-38-0267
9:00~17:30
休み:第3火曜日・1⁄1~1⁄3
五家荘観光案内所
〒869‐4514 八代市泉町椎原148
0965-36-5800
9:00~17:00
休み:12⁄31~1⁄2
八代よかとこ宣伝隊
〒866‐0896 八代市上日置町4772番地10(新八代駅内)
0965-31-8200
8:30~17:15
休み:土・日・祝・12⁄29~1⁄3