黄金期をつくりあげた俳優たちに焦点をあてて、1950年代の名画を新たな切り口から 考察します。 懐かしの映画が与えてくれるレミニッセンス(回想)効果で脳を活性化しながら、 背景になった名所旧跡をめぐる世界シネマの旅をスクリーン上で体験しましょう。 10月から始まる6ヵ月講座です(1月休講)。講座終了後に無料映画鑑賞があります。 【10月17日】 アメリカ: 完熟したハリウッド映画(Ⅰ) 講 師 筑波大学教授 今泉容子 開講日 第3土曜日13:00~14:30 受講料 6ヵ月(5回)分 16,000円+税 【11月21日】 アメリカ: 完熟したハリウッド映画(Ⅱ) ユル・ブリンナーと デボラ・カー 『王様と私』 イングリッド・バーグマン 『追想』 マリリン・モンローと ジャック・レモン 『お熱いのがお好き』 【2月20日】 イタリアとフランス: 俳優たちとヌーヴェルバーグ マルチェロ・マストロヤンニと アニタ・エクバーグ 『甘い生活』 ジャン=ピエール・レオ 『大人は判ってくれない』 シモーヌ・シニョレ 『年上の女』 ジーン・ケリー 『巴里のアメリカ人』 オードリー・ヘプバーン 『ローマの休日』 グレース・ケリーと ジェームズ・ステュアート 『裏窓』 【12月19日】 日本: 戦後10年の名作がめざすもの 岸恵子と佐田啓二 『君の名は』 高峰秀子と森雅之 『浮雲』 森繁久彌と淡島千景 『夫婦善哉』 【3月19日】 スウェーデンとポーランドと中国: 各文化圏の俳優の特徴 ヴィクトル・シェストレム 『野いちご』 ズビグニェフ・ツィブルスキ 『灰とダイヤモンド』 田華 『白毛女』 今泉 容子(いまいずみ・ようこ) ● 名古屋生まれ、名古屋育ち。文学博士(アメリカのイエール大学から取得)。 ● 名古屋大学助教授をへて、筑波大学教授。 ● ケンブリッジ大学(英)、ハーバード大学(米)、北京大学(中)、オタワ大学(加)の客員研究員。 ● 内閣府の共生社会政策・国際交流事業に関与。 ● 日本語の著書『映画の文法』、『スクリーンの英文学』、『日本シネマの女たち』、 『ブレイク 修正される女』のほかに、英語著書や共著が多数。 ●『世界人名事典2015年版』(Marquis Who's Who)に日本人として掲載される。
© Copyright 2024 ExpyDoc