松花堂庭園・美術館主催事業(PDF 181KB)

松花 堂庭園 ・美 術館 主催 事業計画
<公益目的事業>
●庭園で開催する事業
事
業
名
第27回松花堂つばき展
共催
八幡市文化協会
やわた椿愛好会
山口椿園
特設展示
珍葉の椿(切り花コーナー)
特別企画
クレイクラフト「椿」-雅な美しさに
惹かれて- DECOクレイクラフト 坂手裕子
松花堂日曜茶席
共催
協力
共催
八幡市文化協会
第33回松花堂忌茶会
共催
松花堂月釜会
新年初釜会
八幡市文化協会
松花堂月釜会
第19回松花堂新春書初め席書大会
八幡市教育委員会
八幡市文化協会
書初め席書大会・書初め展合同作品展
共催
八幡市教育委員会
八幡市文化協会
松花堂ひな祭り寄席
共催
概
要
予 定 開 催 日 等
松花堂庭園の庭や池、せせらぎ、美術館 平成27年
別館、芝生広場などで、切り花・いけ花
4月 3日(金)
・アレンジメント・盆栽・鉢植えの椿等
4日(土)
多種多様な椿を装飾展示し園芸文化の振
5日(日)
興を図る。
椿づくしのお茶会(煎茶・抹茶)も開
催。※土日のみ。
葉の形状に特色のある変り葉椿の葉を、
山口椿園の協力で展示する。
透明感があり柔らかな粘土工作で作られ
た椿を和空間で演出する。
来園者に気楽に茶道に触れていただく
ことを目的に開催。
茶室「竹隠」にて実施。
春期4月~6月、3月
(14回)
秋期9月~11月
(10回)
各日曜日 全24回
米朝一門の若手落語家による古典落語
会
平成27年
8月30日(日)
米朝事務所
松花堂書道教室
共催
協力
業
八幡市文化協会
第35回松花堂納涼寄席
共催
事
昭乗ゆかりの施設で子ども達に日本の伝 通年
統文化に触れる機会を提供し、書道に対
する理解と技術の向上を図る。
書や画と共に「茶の湯」においても優れ 平成27年
た才能を発揮し、男山に文化サロンを形
10月11日(日)
成していた昭乗の功績をたたえた茶会を
開催。
本席・点心席・立礼席
茶の湯の松花堂として、新春を寿ぎ開
催。
平成28年
1月
松花堂昭乗の書をたたえるとともに書道 平成28年
の普及を図り、子ども達の感性豊かな心
1月17日(日)
を養います。市内の幼稚園から高校生対
象。
書初め席書大会、書初め展の合同作品展 平成28年
を美術館1階で開催。およそ1,000
1月19日(火)
点の作品が一堂に展示。
~1月31日(日)
渚家一門による落語会。春一番の笑いを 平成28年
提供。
3月 6日(日)
落語サークル渚の会
●協働で開催する事業
事
業
名
子どもわくわく教室
-子ども華道・茶道教室-
主催
八幡市文化協会
松花堂月釜会
主催
松花堂水石名品展
主催
九十九会
松花堂能面展
市内で活動する能面関係者他
花の祭典in松花堂
松花堂新春洋蘭展
八幡市文化協会
男山蘭友会
松花堂いけ花展
若い世代に伝統文化である茶道に理解を
深めてもらい、茶道を通して郷土が誇る
文化施設である松花堂への愛着を深めて
もらう目的で開催。
水の流れによって自然に形成された水石 平成27年
から、誉れ高い名品の数々を公開展示。
10月(約7日間)
大茶会に合わせて開催。
市内在住能面作家と共催で開催する。
展示の他、関連イベントとして邦楽演奏
会や講演会等を開催。
平成28年
1月
<園芸文化振興事業>
平成28年
1月・2月
新春にふさわしい蘭を色鮮やかに飾る展
覧会。
八幡市文化協会
フラワーデザイン展
主催
八幡市文化協会が主催し、当施設がサポ 平成27年5月~
ート。「茶道」・「華道」文化の理解を
平成28年3月
深め、技量の向上を図る。
(毎土曜日)
市内小中学生対象。
華道の一層の興隆を図るために、流派を
越えた作品の数々を展示。
主催
予 定 開 催 日 等
吉兆松花堂店
立命館大学茶道研究部
主催
要
松花堂の回廊において、短冊飾りや行灯 平成27年7月
で七夕ムードを演出する。また、七夕茶
会などの関連事業も実施。
松花堂七夕茶会
主催
概
松花堂月釜会
松花堂七夕まつり
共催
業
松花堂昭乗の遺徳を偲び、毎月第2日曜 毎月第2日曜日
日に開催するお茶会。
1・8・10月を除く
京の七夕協賛事業
共催
事
市内フラワーサークル他
世代を越えて人気のあるフラワーアレン
ジメント展を開催し、松花堂の魅力にア
ップにつなげる。
●美術館で開催する事業
事
業
春季展
日本画こころの京都
名
巡回展
関連事業:学芸員による列品解説
館蔵品展Ⅰ
関連事業:学芸員による列品解説
※名称は展覧内容確定後決定
館蔵品展Ⅱ
関連事業:学芸員による列品解説
※名称は展覧内容確定後決定
特別展
南無仏太子像と男山
-石清水八幡宮の旧文化財-
事
業
概
要
予 定 開 催 日 等
現代の京都画壇を代表する日本画家10 平成27年
0名に京都府が依頼し、平成23年度か
3月13日(金)
ら24年度にかけて制作された作品の中
~5月 6日(水祝)
から、山城地域を中心に描かれた約60
点を3期にわけて展覧。
※年度継続事業
館蔵品を主にした展覧会。近隣の寺社等 平成27年
に協力を得て昭乗や八幡ゆかりの品々を
5月23日(土)
展覧。
~6月28日(日)
館蔵品を主にした展覧会。茶の湯と縁の 平成27年
深い松花堂昭乗等の作品を中心に展覧。
9月19日(土)
~11月 1日(日)
太子堂にあった南無仏太子像の調
査報告を兼ねた初公開及び、関連
する旧文化財等を展覧する。
平成27年
11月 7日(土)
~12月13日(日)
特別講演会
講師 伊東史朗氏(和歌山県立博物館館長)
南無仏太子像の調査結果を講演会
で報告。
調整中
館蔵品展Ⅲ
館蔵品を主にした展覧会。近隣の寺社等 平成28年
に協力を得て昭乗や八幡ゆかりの品々を
1月16日(土)
展覧。
~3月 6日(日)
関連事業:学芸員による列品解説
関連事業:学芸員による列品解説
※名称は展覧内容確定後決定
美術館フリースペース展示事業
市内で活躍する画家等の優良な作品を展 通年
示し、来館者に芸術に触れる機会を提
供。
松花堂昭乗研究所
松花堂昭乗に関する美術作品や史料をも 定例講座
とに、調査、研究を進めながら、研究成 毎月第2土曜日
果の発表と市民への学習の機会をもうけ 特別講演会 年2回開催
る。
研究員
当館学芸員他 研究生約20名
研究所データーベース事業
当館が所蔵する館蔵品及び寄託品などの 通年
情報を公開する他、研究所で得た成果を ホームページ活用
ホームページに公表。
館蔵品、寄託品等調査研究事業
当館が所蔵する館蔵品及び寄託品等を展 通年
覧会等を通して調査研究し、その成果を
公表。
<収益事業>
事
業
名
吉兆コンサート
業
概
要
予 定 開 催 日 等
吉兆松花堂店の店内で開催するコンサー 通年
ト。吉兆の特別料理とともに提供。
共催
吉兆松花堂店
クリスマスコンサートin吉兆
主催
事
クリスマスメロディーと吉兆の特別料理 平成27年
を楽しむコンサート。
12月
プリマヴェーラ室内合奏団
吉兆松花堂店
昭乗広場DEフリマ
松花堂に親しみを感じてもらうため、昭 通年(年2回程度)
乗ひろばを活用し、フリーマーケットを
開催。
ミュージアムショップの運営
美術館事業及び地域の特産物の普及啓発 通年
とともに来園・来館者へのサービスとし
てミュージアムショップの運営を行う。
●その他
事
業
名
各種ツアー等誘致事業
主催
交通関係事業者
事
業
概
要
予 定 開 催 日 等
ファミリーハイクや市内観光地巡り等を 通年
誘致し、来園者・来館者に歴史文化、園
芸文化に触れていただく機会を提供。