平成27年度大網白里市社会福祉協議会の事業 社会福祉協議会会費の

1
第150号
社 協 だ より
平成27年5月
発 行
− おおあみしらさと −
社会福祉法人
大網白里市社会福祉協議会
大 網 白 里 市 大 網 131 - 2
平成27年5月
電話 72-1995
No.150
E-mail:[email protected]
FAX 72-1996
ホームページ:http://www.oamishakyo.com
ささえあう 福祉できずく まちづくり
災害ボランティアセンター運営訓練
平成27年度大網白里市社会福祉協議会の事業
社会福祉協議会会費のお願い
ふれあい福祉大学 受講生募集
社 協 だ よ り
平成27年5月
第150号
2
平成27年度 大網白里市社会福祉協議会の事業
事 業 名
内 容
対 象 者 等
高 齢 者・ 児 童 の
見 守 り 活 動
各支部社協で、ひとり暮らしの高齢者や高齢者
世帯・児童の見守り活動を行う体制を整えてい
きます。
65歳以上のひとり暮らし
の方・70歳以上の世帯・
児童・生徒
ふ
れ
あ
い
い き い き サ ロ ン
各地区に設置していくことを目標に各支部と取
り組んでいます。
ひとり暮しや外出する機
会が少なくなった高齢者
子 育 て サ ロ ン
ママクッキングや仲間づくり、異世代間交流や
専門員による指導など、各サロン特徴ある内容
を実施しています。
就学前の親子
市内4カ所で月1回開催
敬
会
市内5地区において地域の特性を生かした敬老
会を開催します。
71歳以上の方
総 合 相 談 事 業
(8ページ)
心配ごと相談、法律相談、税務相談、心の相談
を実施し、悩みや不安の解消を図ります。
住民全般
福祉教育の推進及び
福祉体験学習の協力
市内の小・中学校を福祉教育推進校、支部社協
を福祉教育推進支部に指定し、児童・生徒の福
祉への理解と関心を高め、地域連帯の心を育成
します。
平成27〜29年度
季美の森小学校
瑞穂小学校
山辺支部社協
瑞穂支部社協
日常生活自立支援事業
(愛称:すまいる)
日常生活において、判断能力に不安がある方に
対し、財産の保全、管理サービス、福祉サービ
ス利用援助を行い、地域で安心した生活を送れ
るようお手伝いをします。
認知症高齢者、知的障が
い者、精神障がい者
ふれあい福祉大学
(6ページ)
地域福祉推進のためのボランティア養成基礎講
座を開催します。
住民全般
ホ ー ム ヘ ル プ
サ ー ビ ス 事 業
有料在宅福祉サービス「コスモスの会」
訪問介護事業(介護保険法)
障害福祉サービス事業(障害者総合支援法)
軽度生活援助事業(市委託事業)
各制度、サービスによっ
て異なりますので、詳し
くはお問い合わせ下さい。
在宅介護機器貸出事業
介護保険制度を利用していない方、一時退院な
どで必要とする方、外出や怪我の治療で必要な
方へ介護機器の貸し出しを無料で行なっていま
す。
住民全般
外出支援サービス事業
(8ページ)
福祉車両での通院、社会参加、買い物等の外出
を支援します。
要介護認定者、身体障害
者等の方で、単独での移
動が困難な方
障 が い 者 サ ロ ン
障がいの内容に関わらず情報交換の機会を作り
ます。
障がいをお持ちの方
災害ボランティア
リーダー養成講座
ボランティアセンターの運営方法を学び災害時ボ
ランティアのリーダー及びボランティアを発掘す
る養成講座
老
住民全般
支部社協
社会福祉協議会では、この他にも地域福祉に関する様々な事業を行っております。
また、これらの事業については、これからも『社協だより』や、ホームページの中で詳しく紹介
していきます。
3
社 協 だ より
第150号
平成27年5月
平成27年度 社会福祉協議会会費
〜 ご理解ご協力をお願いします 〜
皆様からの
会費は……
◆地域福祉活動計画「こすもすプラン」の推進に
◆心配ごと相談、法律相談などの総合相談事業に
◆高齢者・児童の見守り活動に
◆五支部社会福祉協議会活動の推進に
◆ボランティアの発掘・育成に
◆在宅福祉サービス事業に
※この他、2ページ記載の様々な事業に活用させていただいております。
住民の皆様の会費納入について、区長・自治会長を通してお願いしています。
地域福祉の向上と各事業の充実のために努力してまいりますので、ご理解ご協力
くださるようお願い申し上げます。
会費の種類
1,500円
市内の世帯
1,000円
本会の趣旨にご賛同くださる
個人・団体・事業所等
5,000円
市内の社会福祉法人
一般会費
一口 賛助会費
一口 特別会費
一口 平成27年度の社会福祉事業・収益事業会計予算
皆様からの会費は
この区分です
会費収入
6,135
(4%)
共同募金
配分金収入
7,030
(5%)
介護保険収入
12,000
(8%)
受託金収入
29,384
(20%)
事業収入
3,849
(3%)
障害福祉サービス等事業収入
2,101
(2%)
寄付金収入
1,000
(1%)
貸付事業等支出
8,191
(6%)
助成金収入
195
(1%)
助成金支出
9,535
経常経費
(7%)
補助金収入
45,664
(32%)
予備費支出
収 入
13,097
(8%)
141,912
その他の収入
34,554
(24%)
(単位:千円)
事務費支出
7,765
(5%)
その他の活動支出
2,920
(2%)
負担金支出
316
(1%)
支 出
141,912
事業費支出
23,664
(17%)
人件費支出
76,424
(54%)
サロン「みんなげんき会」設立一周年
山 辺 支 部
22
昨年季美の森 地 区 に 誕 生 し た 支 部 7 番 目 の
ふれあいいきいきサロン「みんなげんき会」が、
去る3月、1周 年 を 迎 え ま し た 。
現在、会員 人 と 支 援 者 人 で 、 毎 月 例 会
を開催しています。会員の構成は、男性 人・
78
14
女性 人で、平 均 年 齢 は ・ 7 歳 。
平成 年度の 参 加 者 は 、 延 べ 3 2 7 人 で 、
1回あたり平均 ・ 3 人 参 加 し た こ と に な り
ます。
例会は、特別 な プ ロ グ ラ ム を 用 意 す る の で
はなく、誰もが気楽に参加し、お茶とおしゃ
増 穂 支 部
子どもの頃を思い出し
3 月 1 日( 日 )
、ひと
り暮らしの方々を対象に
した「増穂ふれあいの集
い」は雛祭りを楽しみま
した。
午前は、8組に分かれ
て2メートル先の箱へ入
れる手作りゲートゴール。
ボールコントロールが難
しくスピードが速いと箱にせっかく入っても
子どもたちとふれあった3年間
大 網 支 部
福祉教育推進支部として、市社協からこの
3年間大網小学校、大網東小学校、大網中学
校とのパッケージ指定を受け、
「こどもたち
の福祉の芽を育もう!」をスローガンに掲げ
て実践しました。
【よかったこと】
①学校
との相互理解が深まり、更にコミュニ
ケーションが良くなりました。 ②学校
への出前講座で、社協と事業・活動等
の理解が得られました。
③ ザ
「昔遊び」
「 敬 老 会 」 等、
勢い余って出てしまい、遅いと箱まで届かな
「 リガニつり」
いなど皆さん苦戦しながらも大笑い。
異世代交流を通して福祉のつながりができ
ました。
次は、新聞紙を丸め玉にして逆さまにした
ビニール傘の中に入れる玉入れゲームでは、
【これから考えること】
素晴らしいチームワークを発揮していました。 ①少子
高齢化で核家族化が進むなか、保護者
を交えて福祉の在り方についての話し合い
お昼のおしゃべりタイムは、美味しいお弁当
を食べながら、身近に起こった話や若かりし
が必要です。
頃の活躍話などで、あっと
②福祉
教育は学校・家庭・
いう間に終了。
地域の中から育まれる
午後は、折り紙で雛作り
ので連携を進めます。
に挑戦。女性の出番と思い
きや男性も器用な方が多く、
子どもの頃を思い出したよ
うに熱心に折り、皆さん楽
しい雛祭りのひと時を過ご
超特大手作り 「缶ぽっくり」
41
27
べりが楽しめることをモットーにしています。
そして、手作 り の 名 札 ・ 案 内 状 ・ の ぼ り な
どを揃え、テー ブ ル に は 季 節 の 花 を 飾 る 。
また毎月、誕 生 日 を 迎 え た 方 々 を お 祝 い し 、
クリスマスに
はささやかな
パーティーを
開くなど、和
やかで楽しい
雰囲気づくり
に心を配って
い ま す。「 み
んなげんきか
〜い!」
しました。
ただ今特訓中
19
26
4
第150号
社 協 だ よ り
平成27年5月
グラウンドゴルフに参加を
福祉体験を実施
22
白 里 支 部
触ったり、階段の乗降を体験しました。メイ
ンの高齢者疑似体験では、視野狭窄のメガネ
を掛け、手首、肘、足首に重り、また、腰を
曲げた状態を体験するための装具を装着し、
高齢者の視界の狭さ、歩きづらさを体験する
ことができました。
どの体験も思っていた以上に大変でしたが、
今回の3つの貴重な体験を通して学習したこ
とを、今後の地域福祉活動で活かしたいと思
いました。
桃・栗3年、柿8年・・・・その続きをご存じですか?
意味は、どんなものにも実を結ぶまで相応の年数がかかるということ。
結果をすぐ求めず、まずは地道な努力が大切ということ。
ことわざの続きは、地方によって果物はいろいろ、年数もまちまちなのですが、
一般的には・・・桃栗3年、柿8年、ゆずは9年で成りさがる。
梅は酸いとて13年。梨の大馬鹿18年。
蛇足・・・・・・桃栗3年、柿8年、梅は酸い酸い13年、ゆずは大馬鹿18年、
林檎ニコニコ25年、女房の不作60年、亭主の不作は一生。
と言われている地方もあります。うんうん・・・なるほど(F.M)
瑞 穂 支 部
2 月 日( 金 )
、
老人福祉センター
「コスモス荘」に
て地域部会の主催
で福祉体験を実施
しました。市社協
から職員を講師に
お招きして、 人
の協力員が参加し
ました。
20
車椅子体験では、
車椅子の介助法や
操作の基本を学び、その後、グループに分か
れ、6台の車椅子を使って体験しました。
アイマスク体験では、視覚障がい者とガイ
ドヘルパー役を交互に体験し、自動販売機を
高齢者疑似体験
今年度の支部 事 業 で は 、 6 つ の 事 業 計 画 が
あり、活動目標 が 掲 げ ら れ て い ま す 。
そ の 中 の 一 つ が、「 地 域 内 高 齢 者 健 康 支 援
活動の実施」で す 。
健康年齢維持 の た め 、 グ ラ ウ ン ド ゴ ル フ 、
大会の様子
ペタンク、パー ク ゴ ル フ 等 を 楽 し ん で い る メ
ンバーがおり、 そ れ が 、 社 協 活 動 と マ ッ チ す
ることになりま し た 。
グラウンドゴ ル フ の 活 動 の 拠 点 は 市 の 施 設
である駒込広場
です。
現在 人が登
日(木)に実施
し、 人が参加
しました。
録し、毎月3回
ほど活動してい
ます。
3月に瑞穂地
区で第1回とな
るグラウンドゴ
ルフ大会を予定
していました
が、残念ながら
雨天のため順延
となり、4月9
33
26
平成27年5月
社 協 だ より
第150号
5
社 協 だ よ り
平成27年5月
第150号
災害ボランティアセンター運営訓練を実施しました!
3月3日
(火)
、社会福祉協議会が災害ボランティアセンタ
ー運営訓練を実施しました。この訓練は、
「災害ボランティ
アリーダー養成講座」修了者を対象にスキルアップ講座として
開催したもので、特定非営利活動法人千葉レスキューサポート
バイクから講師を招き、実施しました。
災害ボランティアリーダーとは、大規模な災害が発生した
際に、社会福祉協議会が運営する災害ボランティアセンター
の運営スタッフとして活動していただくボランティアのこと
で、 人の修了者が参加し、センターについて学びを深めま
した。
センターの役割と流れについて講義を受けた後、スタッフ
役とボランティア役に分かれてシミュレーションを行いまし
た。スタッフ役は、受付班、オリエンテーション班、マッチ
ング班、資材班などに分かれ、スタッフが行う業務を体験し
ました。ボランティア役では、受付から報告まで、災害ボラ
ンティア活動までの流れを学びました。
参加した方からは、
「災害ボランティアセンター運営の訓
練は、大変参考になった」
「繰り返し訓練を行うことが大切」
などといった感想がありました。
42
受付の様子
オリエンテーションの様子
平成27年度ふれあい福祉大学受講者募集
〜これからの地域福祉を担う力〜
社会福祉協議会の支部活動や地域でのボランティア活動など、これからの地域福祉を担う人材
の発掘・養成のため、今年も福祉の基礎講座を開催します。
日頃から福祉活動に興味をお持ちの方、是非この機会に受講してみませんか。
※一度受講された方は応募できません。
※本講座は全12回講座になります。1日のみの単位受講はできませんのでご注意下さい。
【開催期間】
7月から11月の間に計12回開催
(詳しい日程はお問い合わせください)
【内 容】
福祉とは何か、ボランティア活動とは、市内福祉施設見学、体験学習 等
【講 師】
大学教員、社会福祉施設職員、行政職員、社会福祉協議会関係者 等
【定 員】
30人
(申し込み多数の場合は抽選になります)
【受 講 料】
2,000円(資料代として初回講座時に納めてください)
【申込締切】
6月5日
(金)
【申し込み・問い合わせ】
社会福祉協議会 ☎
(72)
1995
6
7
社 協 だ より
第150号
平成27年5月
社会福祉協議会嘱託職員募集
●募集人数 1人
●提出書類 履歴書
●業務内容 生
活福祉資金等貸付資金相談及び
貸付業務
※
提出いただいた履歴書はご返却
いたしません。
●勤務時間 午前8時30分〜午後5時15分
●選考内容 書類選考・面接
●待 遇 給与
(本会規定による)
通勤手当
(本会規定による)
●申込期限 平成27年5月13日(水)
社会保険完備
※面接日は後日連絡いたします。
●条 件 普通自動車免許
●申し込み・問い合わせ
パ
ソコン
(ワード・エクセル)
操作ができる方
事務局長紹介
社会福祉協議会 ☎
(72)
1995
〜よろしくお願いします〜
この度、市の人事異動により社会福祉協議会の事務局
長に就任することになりました。
微力ではございますが、地域住民や各種団体等と連携
し、大網白里市の地域福祉の充実と発展のために努力し
てまいります。
何かと至らぬことも多いとは存じますが、何とぞ皆様
方のご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
ちゅう
事務局長
こ
みのる
中 古 稔
≪笑いヨガ・リーダー研修生を募集≫
〜笑いヨガ・リーダー認定研修会を開催します〜
■日 時 平成27年5月30日
(土)
■申込方法 申込用紙での申込
平成27年5月31日
(日)
■申込締切 平成27年5月11日
(月)
午前9時30分〜午後4時
※
申込締切後、
説明会を開催します。
■会 場 農村環境改善センター
(いずみの里)
■参 加 費 無料
■募集人数 先着20人
■参加条件 研修後の「スキルアップ講習会」
(計10回)
に参加できる方
■申し込み・問い合わせ
NPO法人住み続けたいまちづくりの会
☎
(53)6611
社 協 だ よ り
平成27年5月
外出支援サービスを利用しませんか
単独での移動が困難で、介護認定、障害者手帳等の交
付を受けている方を対象に、福祉車両での外出支援を
行っています。
詳細についてはお問合せください。
運転手は、移送車のリフト操作、運行のみですので、自
宅内及び目的地でのサポートは介助者にお願いします。
☆登録料
3,000円
(介助者1,000円)
☆利用料
30分 500円
☆登録申請が必要です。
問い合わせ ☎
(72)1995
活躍する福祉車両「競輪号」
〈総合相談所窓口〉
○心配ごと相談…第2・第4
(月)
午後1時〜4時
(電話相談可)
主任相談員・一般相談員
○法律相談………第1〜第4
(水)
午後1時〜4時
(予約制)
弁護士・主任相談員・一般相談員
○税務相談………第2
(火)
午後1時〜4時
(予約制)
税理士
○心の相談………第2
(金)
午前9時〜午後3時
(予約制)
臨床心理士
◇場所はいずれも福祉会館相談室です。
第150号
8
~~~在宅介護を支援します~~~
ご相談ください。
「介護のこと」
◎介護保険訪問介護事業
対象:要介護・要支援の介護認定者
◎障害福祉サービス訪問介護事業
対象:障がい者・障がい児
◎有料在宅福祉サービス「コスモスの会」
対象:高齢者・母子・障がい者
内容:1時間1,000円で家事援助
◎軽度生活援助事業(市委託事業)
対象:高齢者・高齢者世帯
内容:軽易な日常生活援助
問い合わせ 介護専用 ☎(72)7292
老人福祉センターからのお知らせ
【開館時間】
(日)〜(土) 午前8時30分〜午後9時
※祝祭日は休館です。
機械点検等のため、
臨時休館する場合があります。
【問い合わせ・申し込み】
老人福祉センター ☎(77)4466
社会福祉協議会
☎(72)1995
〈総合相談専用 ☎(70)1122〉
白里
出張所
大網街道
至九十九里
セブン
イレブン
九十九里有料道路
*相談時間はおひとり20分程度です。
*相 談内容をわかりやすく箇条書きなどにしてお
待ちください。
*相 談内容により必要書類などがあればお持ちく
ださい。
至大網
法律相談を受ける方へのお願い
ファミリー
マート
農村環境改善
センター
老人福祉センター「コスモス荘」
至白子
大網白里市福祉会館は
土曜日も
!
す
ま
してい
みんな
場所を !
ね
覚えて
開館 どうぞご利用ください
社会福祉
協議会
【開館時間】
(月)〜(土) 午前9時〜午後5時
福祉会館の2階
「地域福祉センター」
は、
福祉団体や地域福祉活動をしている
皆さんに広くご利用いただけます。
(約30名の会議などに利用可)
この広報紙は、赤い羽根共同募金の配分金によって発行されています。
※再生紙を使用しています。
農協
大網郵便局
P
大網駅方面
P
大網白里市役所
トップマート
ダイソー
メガネストア
興銀前
興銀前
白里海岸方面
白里海岸方面