統合準備委員会だより

小鹿野町立中学校
No.3
統合準備委員会だより
2015.
7.1
小鹿野町
中学校統合準備委員会
【事務局】
【電話】
学校教育課 79-1201(直通)
準最優秀賞 : シンボルマーク
坂 本 真 央 さん(鹿中)
鹿の角をイメージし、小鹿野中、長若中、
三田川中、両神中の4中学校が1校となる
ことを表現したデザインです。
小鹿野町では、中学校統合実施計画に基づき、教育委員や保護者代
表、教職員代表などを構成員に統合準備委員会を組織し、統合中学校
の開設に係る諸課題の具体的な事項の協議・調整を進めています。ま
た、統合に伴い平成28年度に2・3年生になる保護者が二重に負担が
生じないよう検討を行っています。
『統合準備委員会だよりNo3』では、第4・5・6回統合準備委員会で
協議・検討された事項についてお知らせいたします。
優秀賞
石 田 薫 さん (三小)
小 澤 達 耶 さん (鹿中)
黒 澤 陸 斗 さん (長小)
黒 沢 優 雅 さん (両小)
根 本 恵 実 さん (長中)
播 磨 光 さん (三中)
矢 畑 香 織 さん (両中)
入賞者の皆さん、おめでとうございます。平成28年度に行われる統合記念式典
での表彰を予定しています。
応募していただいた皆さん、ご協力ありがとうございました。
1.新委員紹介
PTA関係の役員改選に伴い、準備委員会委員の変更がありましたの
で、新しく委員となられた方を紹介します。(敬称略)
委 員
戸 田 幸 子
小鹿野中学校PTA会長
委 員
新 井 奈保子
三田川中学校PTA会長
委 員
黒 澤 和 範
両神中学校PTA会長
委 員
濱 田 利江子
両神小学校PTA会長
委 員
黒 澤 宣 之
長若小・中学校後援会長
2.部会ごとの主な協議状況
【 制服班 】
制服について決定したことをお知らせします。
(男子制服)
男子の制服は、現4中学校で共通して採用している詰め襟とします。ボタンにつ
いては、新校章入りのボタンを採用する予定です。
(女子制服)
冬服については、現小鹿野中学校のデザインに揃えていきます(襟・袖のライン
は、白2本)。経済的な負担を少なくし、かつ統一感を出すことをねらいとしていま
す。そのため、平成28年度6月の衣替えの時に、2・3年生の冬服を回収します
(現長若・三田川・両神中女子生徒)。業者に無料でラインを変更してもらいます(1
人1着まで)。
リボンについては、学校の一体感を出すために、統一していきたいと考えていま
す。リボンの色については、平成26年度の小5・6、中1女子を対象に「女子制服
のリボン展示及びアンケート調査」を実施しました。アンケート結果で1番票を集め
たサックス(水色)とします。
2-1 総務部会
【 総務班 】
①校歌の作詞作曲については、埼玉県出身で校歌制作の実績がある東邦音楽
大学特任教授 荻久保和明 先生に依頼し、制作していただきました。
また、統合時に子供たちが気持ちを一つにして歌うための愛唱歌も制作しまし
た。
校歌の歌詞を紹介します。
1
武甲 両神 奥秩父
はるかに連なる 青い波
抱かれしわれらは
山に誓う
たくましく生きると
だからここを故郷と呼ぼう
小鹿野中学校
2
渓谷 赤平 荒川の
絶ゆまぬ流れ 水蒼く
清められしわれらは
川に祈る
こころざし映さんと
だからここを故郷と呼ぼう
小鹿野中学校
3
歌舞伎 ようばけ 巨香郷
歴史が香る 風光る
鍛えられしわれらは
共に歩む
誇り高き未来へ
だから ここを故郷と呼ぼう
小鹿野中学校
そうさ ここが故郷
いつまでも
小鹿野中学校
女子冬服
女子夏服(半袖もあります)
【 通学体制班 】
通学路における安全対策取組状況
②校章については、児童生徒からの応募作品192点を対象に審査を行い、入賞
作品を選定しました。審査は、専門家で構成した校章制作プロジェクトチームのメ
ンバーに依頼しました。その後、校章制作プロジェクトのメンバーで、「最優秀賞」
及び「準最優秀賞」を補作し、最優秀賞を校章として、準最優秀賞をシンボルマー
クとして決定しました。
以下に、入賞者を紹介します。(※学校名は、応募した時点の学校名です。)
(1)道路改良
①黒海土バイパス交差点から原町交差点の間は、舗装の全面 改良と側溝を改修することにより幅員を確保するとともに、
両側にグリーンベルトを設置。また、落合橋は、欄干を高
くする。
最優秀賞 : 校章
近 藤 和 穂 さん (鹿小)
小鹿野中、長若中、三田川中、両神中の
4中学校が1校となることを表現するため
に、「外側の円」と「内側の中という字」を4
つの線でつないだデザインです。
②津谷木橋から木魂神社入口附近の歩道未
整備区間は、両側にグリーンベルトを設置。
③美女ケ平交差点附近は、ゼブラとコーン
ポストを設置し、安全地帯を設ける。
美女ケ平交差点改良予定図
【 生徒活動班 】
(2)道路にある照明灯
平成28年度の3年生修学旅行は、6月9
日(木)~11日(土)に、京都・奈良方面(京
都2泊)を目的地として実施する予定です。
①県道については、埼玉県へ増設を要望。
②防犯灯については、通学体制班の委員
で確認作業を実施中。
(3)スクールバス
・運行路線は、「長若」・「三田川」・「倉尾」・「両神薄」・「両神小森」
の5コースとし、部活動に配慮して、朝夕2便運行で検討中です。
(4)交通監視員【仮称】の配置
・保護者の方から特に要望の多い「津谷木橋」・「美女ケ平交差点」・
「落合橋」については、登校時間に合わせて交通監視員を配置す
【 生徒指導班 】
名札は、現在の小鹿野中学校のものを使用する予定です。
2-3 PTA部会
【 PTA班 】
る予定です。
(5)交通安全ボランティアを募集!
・統合に向けて、通学路を見守っていただける
ボランティアの方を募集する予定です。
ぜひ、ご協力をお願いします。
通学方法の基準
通学方法
・徒歩通学
①平成27年度の合同事業は、教育部会の
「合同ふれあい講演会」との共催で実施する
予定です。
②後援会については、会費や組織等につい
て検討しています。
3.「合同給食・意見交換会」
学校から自宅までの距離
2km未満
・自転車通学
2km以上4.5km未満
・バス通学
4.5km以上
平成27年3月17日(火)、連携合同事
業の「合同給食・意見交換会」を実施しま
した。
「合同給食・意見交換会」は、平成28年
度に中学3年生で統合を迎える、平成26
年度中学1年生全員が統合校となる現小
鹿野中学校に集まり、給食の時間をともに
過ごし意見交換を行うことで親睦を図り、
統合中学校への希望を抱くことを目的とし
たものです。
当日は、4中学校の生徒がグループに分
かれ、ゲームや給食、意見交換会等を和
やかな雰囲気で行い、交流を図ることがで
きました。
2-2 教育部会
【 学事庶務班 】
①閉校について
長若中、三田川中、両神中の3校において、閉校記念事業実行委員
会を組織し、閉校記念式典、閉校記念誌、閉校記念碑等について検討
しています。
②閉校記念式典実施予定日について
閉校記念式典実施予定日が決まりましたので、お知らせします。
・平成28年3月26日(土) 午前 両神中学校
・平成28年3月26日(土) 午後 長若中学校
・平成28年3月27日(日) 午前 三田川中学校
③連携合同事業について
今年度も子どもたちの交流を図るために、連携合同事業を実
施します。現段階での主な予定をお知らせします。
【中学校】
・平成27年 7月 3日(金) 合同高校進学説明会
・平成27年 8月26日(水) 合同レクリエーション
・平成27年10月29日(木) 合同ふれあい講演会
・平成27年12月17日(木) 中高連携小鹿野高校体験授業
・夏季休業中 部活動見学会
・新人大会以降 部活動交流
【小学校】
・平成27年 6月25日(木) 合同芸術鑑賞会
・平成27年 7月24日(金) 小鹿野地区水泳大会
・平成27年10月 6日(火) 小鹿野地区仲良し体育祭
・平成28年 3月 3日(木) 小鹿野中学校体験入学
【 教育課程班 】
①補助教材について
平成27年度から2年間以上使用する補助教材について、統合を見据
えて4中学校で統一を図りました。
②教育課程について
指導計画のずれによる履修漏れがないように、4校の教科担当で確
認して進めています。
☆意見交換会で出された意見☆
意見交換会で出された主な意見を紹介します。
意見からは、統合中学校を自分たちでよい学校にしようという意気
込みが感じられます。統合年度の最上級生として期待しています。
1 統合中学校をどんな学校にしたいですか?
・仲のよい学校
・いじめのない学校
・自分から挨拶ができる礼儀正しい学校
・学習に集中できる学校
・一人一人の個性が生かせる学校
2 どのような取組をしたらよいと思いますか?
・一人一人が思いやりの心をもつようにする。
・挨拶などを積極的にする。
・ボランティア活動を行う。
・地域をきれいにする活動を行う。
・行事等に積極的に取り組み、団結力を高める。
・家庭学習を「学年+1時間」する。
・先輩が後輩の手本となってリードし、後輩が
先輩をサポートする人間関係を創る。
・身だしなみをしっかりする。
「小鹿野町教育審議会」における統合協議答申
平成27年1月から2月にかけて、「小鹿野町教育審議会」を開
催しました。
中学校統合に係る事項としては、「小鹿野町中学校統合協議決定
事項」(平成26年12月末段階)を諮問し、答申をいただきまし
た。
答申では、決定事項について承認いただくことができました。
また、「中学校統合における様々な検討課題が、細部にわたって
協議・調整されていることについて、区長をはじめ地域住民、小・
中学校PTA会長、保護者、小・中学校校長、教職員など、大勢の
方のご協力によるものであり、関係各位に敬意と感謝を申し上げた
い」との言葉をいただきましたので、ここで、報告させていただき
ます。
平成28年度の中学校統合に向けて、今後も皆様のご理解・ご協
力をよろしくお願いいたします。
「統合準備委員会だより」のカラー版は、ホームページでご覧いただけます。
Http://www.town.ogano.lg.jp/menyu/kyouiku/top.html