学 生 募 集 要 項

東京有明医療大学
学 生 募 集 要 項
保健医療学部
鍼灸学科
柔道整復学科
看護学部
看護学科
2016
保健医療学部 鍼灸学科
◆アドミッションポリシー(求める学生像)
教学の理念
本学は、深く保健、医療、福祉に関する専門の学問を教授
研究し、職業及び社会生活に必要な教育を施し、高い倫理
観に基づく人間形成を重んじ、国民の保健衛生に寄与する
と共に、国際性に富む有為の人材を育成する。
①人への思いやりと融和を大切にし、社会に役立ちたいと望んで
いる人
②鍼灸医療に高い関心と興味を持ち、人々から信頼される鍼灸師
になるための努力を惜しまない人
③鍼灸医療に関する学術の研鑽と向上に一生懸命取り組むことが
できる人
①豊かな人間性と高い倫理観とを兼ねそなえた人材の育成
②保健、医療、福祉に対する深い見識を持ち、国民の健康
づくりに幅広く貢献できる人材の育成
③確かな技術と深い洞察力をもって健康を望む全ての人に
適切な治療とケアを提供できる人材の育成
④臨床、研究を通じて医療の国際的な発展に貢献すること
のできる人材の育成
④科学的な探求心を持ち、将来、鍼灸学の研究を志す意欲を持った人
◆カリキュラム・ポリシー(教育課程編成方針)
鍼灸学科ではディプロマ・ポリシーを実現する教育課程として、
西洋医学、東洋医学の双方に基づいた病態把握と鍼灸治療、および
治療効果の客観的なアセスメントなどをより高いレベルで実践で
きるようにするために、必要事項を段階的、系統的に習得できるよ
う科目を配置し、以下の方針でカリキュラムを編成する。教育課程
は①共通基礎科目、②専門基礎科目、③専門科目の3区分とする。
①共通基礎科目
人文・社会・自然科学など各分野の教養を高めるとともに、異文
化を理解するために必要なツールとしての外国語や、高度IT社会
で要求される情報処理能力の習得を目的とした科目を配置する。
②専門基礎科目
医療倫理、関係法規、鍼灸治療に役立つ教養科目や、現代医療にお
ける医療チームの一員として、はり師・きゅう師に要求される基
礎医学・臨床医学の双方にわたる西洋医学の知識を習得するた
めの科目を配置する。またスポーツ領域における鍼灸の需要増加
に対応するために必要な知識の習得を目的とした基礎科目を配
置する。
CONTENTS
保健医療学部
3
AO入試
4
推薦入試(学校長推薦・自己推薦)
5
社会人入試
5
一般入試
6
看護学部
7
推薦入試(学校長推薦)
8
社会人入試
8
一般入試
9
提出書類について(両学部共通)
10
11
学費・授業料減免制度・
奨学金・教育ローンについて(両学部共通) 提出書類様式(両学部共通)
12
③専門科目
病態把握の方法や治療方針の立て方、治療技術、治療効果の評価
法を系統的に学べるよう、鍼灸に関する基礎知識ならびに基礎技
術、鍼灸治療を実践する上で必要な所見の取り方と考え方、東洋
医学の基本的な生理観、病理観、臨床的な治療技術やその評価法、
および鍼灸治療の適応範囲や安全性に関する知識を習得させるた
めの科目を配置する。さらに、これらの知識を臨床の場で確認、実
践するための臨床実習科目および鍼灸医学が医療を担う一分野
として発展していく上で必要な、現代医学に基づく基本的な科学
的思考を身につけさせる科目を配置する。
◆ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)
鍼灸学科では、所定の単位を修得し、以下の能力を身につけた者に
対して学位を授与する。
①自然、社会、文化を広く理解し、情報活用やコミュニケーション、
異文化を理解するために必要な基本的な知識・技術・態度を身
につけている。
②はり師・きゅう師の国家試験に合格するための知識を十分に習
得し、論理的思考能力や創造的思考力、生涯学習能力を備え、主
体的に社会に貢献できる人材となり得る基本的な能力を備えて
いる。
③社会人として、また医療人として、豊かな人間性と高い倫理観を
備え、社会のあらゆる場面でチームのリーダーまたはチームの一
員として柔軟に対応できる、幅広い視野を備えている。
④保健・医療・福祉などの各領域で、現代医療の一翼を担う医療と
しての鍼灸医療を実践できる知識と技術を兼ね備えている。
1
保健医療学部 柔道整復学科
看護学部 看護学科
◆アドミッションポリシー(求める学生像)
◆アドミッションポリシー(求める学生像)
柔道整復師として21世紀の国民の健康に寄与できる人材を育成
するため、以下の素養を有した人材を求めます。
①医療を通して社会の役に立ちたいと考えている人
①柔道整復に深い関心を有する人
②倫理観に満ちた思いやりのある人
③豊かなコミュニケーション能力を持っている人
②他 者 と わ け 隔 て な く 接 し、思 い や り と 情 愛 を 持 っ て 共 感 す る
ことのできる人
③集 団 の 中 で 自 分 の 役 割 を 見 出 し、主 体 的 に 行 動 す る こ と の で
きる人
④高度な現代医学知識修得のため日々研鑽できる人
④患者さんの看護ケアのみならず、教育や研究など医療の発展に
広く貢献する意欲のある人
◆カリキュラム・ポリシー(教育課程編成方針)
◆カリキュラム・ポリシー(教育課程編成方針)
柔道整復学科では、ディプロマ・ポリシーを実現する教育課程と
して、以下の方針でカリキュラムを編成する。教育課程は大きく3
つの科目群とする。
看護学科では、ディプロマ・ポリシーを実現する教育課程として、
以下の方針に基づき基礎的教養と看護に関わる専門能力を獲得す
るため、講義、演習、事例展開、実習を一体化した教育課程を編成
する。
①共通基礎科目
教養に富んだ医療人育成のための教養系科目、臨床系科目の基
礎となる自然科学系科目、国際人育成のための外国語科目、統計
処理を基盤とした研究の素養を身につけるための情報処理系科
目を配置する。
②専門基礎科目
専門科目である柔道整復学の基礎となる人体の構造や機能を学
ぶ科目、臨床の場で特に鑑別診断に必要な知識となる科目、緊急
な状態にある者に対して適切な判断・処置ができるようにする
ための科目、医療人としての人格形成、体力向上のための科目を
配置する。
③専門科目
専門分野である骨折、脱臼及び軟部組織損傷について段階的に
学習するための科目を配置する。1年次では基礎柔道整復学と
して基礎的事項である概論を学び、2年次では臨床柔道整復学
として骨折、脱臼及び軟部組織損傷の原因、臨床症状および治療
法について学習する。1・2年次の柔道整復学の理論的知識を
基に、3・4年次では各損傷の整復法、固定法、後療法などの治
療法の実技を学んでいく。さらに臨床実習により、柔道整復師の
治療現場を理解する。また、卒業研究として、主体的にテーマを
設定し、担当教員の指導の下で、自ら種々の研究技法を用いて論
文にまとめる。
①1年次では、看護学を学ぶものとしての人間性を磨き、学習者と
しての基礎的能力を身につけ、さらには看護の学習者としての
端緒を開くために、看護学を学んでいく上で必要な自然科学、語
学、社会科学、情報処理といった基礎教養科目および「人体の構
造と機能」「疾病の成り立ちと回復促進」「看護学の基礎」といっ
た、看護の基礎となる科目を配置する。
②2 年 次 で は、基 礎 的 な 看 護 の 知 識 と 技 術 の 修 得 を 可 能 に す る
ため、基礎教養科目の学習を重ねるとともに、看護専門科目の
「疾病の成り立ちと回復促進」「保健福祉制度と生活」「看護学の
基盤」「地域における看護実践」「看護の発展」「領域別看護実践」
において看護専門科目の基礎となる科目を配置する。
③3年次は、「地域における看護実践」「看護の発展」「領域別看護実
践」において、看護専門科目の基礎を学び、加えて領域別看護学
実習において看護の専門性を探求し、各専門領域における看護
の知識と技術を修得するための科目を配置する。
④4年次は、「地域における看護実践」「看護の発展」「統合実習」「卒
業研究」において、看護専門知識に関する学習のみならず、4年
間で培った論理的能力、思考能力、プレゼンテーション能力、自
己学習を統合し、看護を学問として極め、そして看護専門職とし
て社会で活躍する基礎を築くための科目を配置する。
◆ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)
◆ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)
柔道整復学科では、所定の単位を修得し、以下の能力を身につけた
者に対して学位を授与する。
看護学科では、所定の単位を修得し、以下の能力を身につけた者に
対して学位を授与する。
①柔道整復師として必要な知識および技能を十分に身につけて
いる。
①基礎教養科目の履修を通し基礎的な学習能力を身につけ、生涯
を通して自己研鑚を積める。
②教養および医療人としての倫理観を身についている。
②人間性豊かな人として、自己の世界観を深め自己の探求を行っ
ていける。
③国際人としての考え方、コミュニケーション力を身につけている。
④科学的思考を身につけている。
③看護にかかわる知識や技術を身につけ、さらにその知識や技術
を研鑽し続けていける。
④看護専門職としての論理的思考力、問題解決能力を身につける
ことで、看護職に求められる多様性とセルフマネジメント能力
を発揮できる。
2
保健医療学部
入試区分
各学科
募集人員
第 1 回 10 名程度
AO入試
20 名
第 2 回 8 名程度
第 3 回 2 名程度
推薦入試
学校長推薦/自己推薦
第 1 回 20 名程度
社会人入試
30 名
第 2 回 10 名程度
社会人入試の若干名を含む
一般入試
10 名
第 1 回 6 名程度
第 2 回 4 名程度
試験日
出願期間
平成 27 年 8 月 3 日(月)
∼ 8 月 24 日(月)
平成 27 年 10 月 1 日(木)
∼ 10 月 13 日(火)
平成 28 年 3 月 3 日(木)
∼ 3 月 11 日(金)
平成 27 年 11 月 2 日(月)
∼ 11 月 9 日(月)
平成 27 年 11 月 24 日(火)
∼ 11 月 30 日(月)
平成 28 年 1 月 12 日(火)
∼ 1 月 26 日(火)
平成 28 年 2 月 4 日(木)
∼ 2 月 15 日(月)
合格発表日
入学金
納入手続締切日
入学金・学納金
納入手続締切日
8 月 30 日(日) 9 月 3 日(木)
9 月29 日(火)
10 月 18 日(日) 10 月22 日(木)
11 月13 日(金)
3 月 18 日(金) 3 月23 日(水)
3 月28 日(月)
11 月 15 日(日) 11 月19 日(木)
12 月 11 日(金)
12 月 6 日(日) 12 月10 日(木)
1 月 6 日(水)
2 月 3 日(水) 2 月 9 日(火)
2 月 22 日(月) 2 月26 日(金)
2 月 17 日(水) 2 月24 日(水)
(入学金)
(学納金)
3 月 4 日(金) 3 月 11 日(金)
(入学金)
(学納金)
【出願について】
● 身体に障がい等がある入学志望者で、特別な配慮を必要とする場合は、事前に入試事務室まで連絡し、相談してください。
【合格発表について】
● 合格発表当日、合格者に対してのみ電子郵便(レタックス)にて通知します。入学願書に記載された住所に入学手続き書類を送
付しますので、必ず郵便が受取れるよう、住所・氏名を正確に記入してください。なお、合否に関し電話等による問い合わせに
は一切応じられません。
【AO 入試について】
● 本学のオープンキャンパスまたは個別相談に参加し、本学の教員と面談をし、エントリーシートの事前審査通過通知書を受取後、
出願してください。出願においては本学のみの「専願」であることとします。
【推薦入試・社会人入試について】
● 指定校推薦については、在学している高等学校に確認してください。
● 推薦入試と社会人入試は第 1 回、2 回とも同一日程で行います。
● 本学では、入学手続きをとった方に入学前教育を実施いたします。
【入学金・学納金納入手続締切日について(P11 参照)】
3
● 上記入試区分日程表の各入試合格者の納入手続締切日までに手続きが完了しない場合は、入学の意思がないものとみなします。
● 一般入試合格者は、入学金と学納金の納入手続締切日が異なります。
入学検定料
試験会場
入 学 検 定 料
35,000 円
東京有明医療大学
第2 志望検定料
10,000 円
TEL 03 - 6703 -7000
東京都江東区有明 2 丁目 9 番 1 号
本募集要項に添付された払込取扱票(振込通知書)に必要事項を記入
の上、金融機関の窓口で出願期間内に納付してください(ATMでの
振込みは不可)。
一旦納入された入学検定料は、理由の如何にかかわらず返還しません。
アクセスや所在地地図は学生募集要項裏表紙をご覧ください。
第 2 志望学科出願制度
● 鍼灸学科第 1 志望者が柔道整復学科の併願を志望する場合、または柔道整復学科第 1 志望者が鍼灸学科の併願を志望する場合は、
それぞれ第 2 志望として出願することができます。
● 学科・小論文試験は第 1 志望学科での 1 回のみとしますが、面接については同じ日に第 1 志望学科、第 2 志望学科の両方で受
けていただきます。
● 第 2 志望検定料は 10,000 円で、この場合の入学検定料は合計で 45,000 円となります。
AO入試
保健医療学部
出 願 資格(AO 入試) [専願]
次の各号のいずれかに該当し、本学のオープンキャンパスまたは個別相談に参加し、本学の教員と面談をした後、エントリーシートの事前
審査を通過した者。
(1)高等学校または中等教育学校を卒業した者、および平成 28年3月卒業見込みの者
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および平成 28年3月修了見込みの者
(3)外国において学校教育における12年の課程を修了した者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者(平成 28年3月修了見込
みの者を含む)
(4)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、および平成 28年3月
までに修了見込みの者
(5)高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した者(施行規則第150条第5号)
選 抜方法(AO 入試)
①小論文(800 字)
②面接(個別/ 10 分程度)
小論文、面接に加え、高等学校調査書、エントリーシートを総合的に判断して合否判定を行います。
試験当日のスケジュール(AO 入試)
試験日
第1回
8 月 30 日(日)
第2回
10 月 18 日(日)
第3回
3 月 18 日(金)
時間
8:40 ∼
受 付
9:10
集 合
9:30 ∼ 10:30
小論文
10:40 ∼ 11:00
休 憩
11:10 ∼(11:00 までに集合)
面 接
遅刻は原則として認めませんので、遅れないように時間の余裕を持って来てください。
試験中の途中退室は原則として認めません。
● 筆記による解答には、
必ず「HBの黒鉛筆(シャープペンシル可)」
「プラスチック製の消しゴム」を使用してください。
●
●
4
推薦入試(学校長推薦・自己推薦)
社会人入試
保健医療学部
出願資格 (推薦入試) [専願]
学校長推薦は、以下の各号のいずれかに該当し、高等学校調査書の全体の評定平均値が3.2以上で出身学校長の推薦を受けた者。
自己推薦は、以下の各号のいずれかに該当する者。
(1)高等学校または中等教育学校を卒業した者、および平成 28年3月卒業見込みの者
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および平成 28年3月修了見込みの者
(3)外国において学校教育における12年の課程を修了した者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者(平成 28年3月修了見込
みの者を含む)
(4)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、および平成 28年3月
までに修了見込みの者
● 既卒者(既修了者)については、平成26年3月以降の卒業者(または修了者)とします。
出願資格 (社会人入試)
平成28年4月1日入学時点で満21歳以上の者で、高等学校卒業者または本学において高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。
選抜方法(推薦入試)
①小論文(800 字)
②面接(個別/ 10 分程度)
小論文、面接に加え、高等学校調査書、志望理由書(600字以内)ほか提出書類を総合的に判断して合否判定を行います。
選抜方法(社会人入試)
①小論文(800 字)
②面接(個別/ 10 分程度)
小論文、面接に加え、高等学校調査書、自己推薦書(1,000字以内)ほか提出書類を総合的に判断して合否判定を行います。
試験当日のスケジュール(推薦入試・社会 人 入 試 )
時間
試験日
第1回
11 月 15 日(日)
第2回
12 月 6 日(日)
8:40 ∼
受 付
9:10
集 合
9:30 ∼ 10:30
小論文
10:40 ∼ 11:00
休 憩
11:10 ∼(11:00 までに集合)
面 接
遅刻は原則として認めませんので、遅れないように時間の余裕を持って来てください。
試験中の途中退室は原則として認めません。
● 筆記による解答には、
必ず「HBの黒鉛筆(シャープペンシル可)」
「プラスチック製の消しゴム」を使用してください。
●
●
5
一般入試
保健医療学部
出 願資格(一般入試)
次の各号のいずれかに該当する者。
(1)高等学校または中等教育学校を卒業した者、および平成 28年3月卒業見込みの者
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および平成28年3月修了見込みの者
(3)外国において学校教育における12年の課程を修了した者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者(平成 28年3月修了見込
みの者を含む)
(4)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、および平成 28年3月
までに修了見込みの者
(5)高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した者(施行規則第150条第5号)
選 抜方 法(一般入試)
試験科目出題範囲と配点(一般入試)
第1回
第2回
①学科試験
①学科試験
[必須] 英語
英語
[選択] 国語、数学、生物
より 1 科目選択
②小論文(800 字)
②面接(個別/ 10 分程度)
③面接(個別/ 10 分程度)
配点
出題範囲
試験科目
英語
英語Ⅰ・Ⅱ(リスニングを除く)
100
国語
国語総合(古文・漢文を除く)
現代文
100
数学
数学Ⅰ
100
生物
生物基礎
100
上記の試験に加え、高等学校調査書、志望理由書(600字以内)を総合的に判断して合否判定を行います。
●
●
第1回の学科試験において申請した選択科目について、出願後の変更は一切認めません。
新教育課程による出題範囲と、これに対応する旧教育課程との共通の内容を出題します。
試験当日のスケジュール(一般入試)
第 1 回試験日
時間
第 2 回試験日
時間
8:10 ∼
受 付
8:10 ∼
受 付
8:40
集 合
8:40
集 合
9:00 ∼ 10:00
学科試験(英語)
9:00 ∼ 10:00
学科試験(英語)
休 憩
10:10 ∼ 10:25
10:10 ∼ 10:30
2 月 3 日(水)
10:45 ∼ 11:45
(10:30 までに集合)
11:55 ∼ 12:20
学科試験
国語・数学・生物
(上記 3 科目から 1 科目選択)
休 憩(昼食)
12:30 ∼(12:20 までに集合) 面 接
2 月 22 日(月)
10:40 ∼ 11:40
(10:25 までに集合)
11:50 ∼ 12:20
休 憩
小論文
休 憩(昼食)
12:30 ∼(12:20 までに集合) 面 接
遅刻は原則として認めませんので、遅れないように時間の余裕を持って来てください。
試験中の途中退室は原則として認めません。
● 筆記による解答には、
必ず「HBの黒鉛筆(シャープペンシル可)」
「プラスチック製の消しゴム」を使用してください。
● 試験終了まで校舎外へ出ることはできませんので、
各自昼食を持参してください(飲料自販機は校舎内にあります)。
●
●
6
看護学部
入試区分
推薦入試
社会人入試
10 名
募集人員
10 名程度
出願期間
試験日
合格発表
入学金
納入手続締切日
平成 27 年 11 月 2 日(月)
11 月 15 日(日)11 月19 日(木)
∼ 11 月 9 日(月)
入学金・学納金
納入手続締切日
12 月 11 日(金)
社会人入試の若干名を含む
<1次試験 >
<1次試験 >
2 月 3 日(水) 2 月 4 日(木)
第 1 回 35 名程度
平成 28 年 1 月 12 日(火)
一般入試
2 月17 日(水) 2 月24 日(水)
∼ 1 月 26 日(火)
(入学金)
<2次試験 >
40 名
(学納金)
<2次試験 >
2 月 5 日(金) 2 月10 日(水)
第2回
5 名程度
平成 28 年 2 月 4 日(木)
∼ 2 月 15 日(月)
2 月22 日(月) 2 月26 日(金)
3 月 4 日(金) 3 月 11 日(金)
(入学金)
(学納金)
【出願について】
● 身体に障がい等がある入学志望者で、特別な配慮を必要とする場合は、事前に入試事務室まで連絡し、相談してください。
【合格発表について】
● 合格発表当日、合格者に対してのみ電子郵便(レタックス)にて通知します。入学願書に記載された住所に入学手続き書類を送
付しますので、必ず郵便が受取れるよう、住所・氏名を正確に記入してください。なお、合否に関し電話等による問い合わせに
は一切応じられません。
【推薦入試・社会人入試について】
● 推薦入試と、社会人入試は同一日程で行います。
【一般入試について】
● 第 1 回一般入試1次試験の合格発表は、2月 4 日(木)12:00(正午)に本学のホームページで発表します。
【入学金・学納金納入手続締切日について(P11 参照)】
● 上記入試区分日程表の各入試合格者の納入手続締切日までに手続きが完了しない場合は、入学の意思がないものとみなします。
● 一般入試合格者は、入学金と学納金の納入手続締切日が異なります。
入学検定料
入 学 検 定 料
試験会場
35,000 円
本募集要項に添付された払込取扱票(振込通知書)に必要事項
を記入の上、金融機関の窓口で出願期間内に納付してくださ
い(ATMでの振込みは不可)。
一旦納入された入学検定料は、理由の如何にかかわらず返還
しません。
7
東京有明医療大学
東京都江東区有明 2 丁目 9 番 1 号
TEL 03 - 6703 -7000
アクセスや所在地地図は学生募集要項裏表紙をご覧ください。
推薦入試(学校長推薦)
社会人入試
看護学部
出 願 資格(推薦入試) [現役専願]
次の各号のいずれかに該当し、高等学校調査書の全体の評定平均値が3.8以上で出身学校長の推薦を受けた者。
(1)高等学校または中等教育学校を平成 28年3月卒業見込みの者
(2)通常の課程による12年の学校教育を平成 28年3月修了見込みの者
(3)外国において学校教育における12年の課程を平成28年3月修了見込みの者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した課程を
平成 28年3月修了見込みの者
(4)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を平成 28年3月までに修了見込みの者
出 願資 格(社会人入試)
平成28年4月1日入学時点で満21歳以上の者で、高等学校卒業者または本学において高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。
選 抜 方法(推薦入試)
選抜方法(社会人入試)
①小論文
①小論文
②面接(10 分程度)
②学科試験 英語
③面接(10 分程度)
上記の試験に加え、高等学校調査書、志望理由書(600字以
上記の試験に加え、志望理由書(600字以内)、自己推薦書(1,000字以内)、
内)ほか提出書類を総合的に判断して合否判定を行います。
高等学校調査書ほか提出書類を総合的に判断して合否判定を行います。
試験当日のスケジュール(推薦入試)
試験日
時間
8:40 ∼
受 付
9:10
集 合
9:30 ∼ 10:30
小論文
10:40 ∼ 11:00
休 憩
11:10 ∼(11:00 までに集合)
面 接
11 月 15 日(日)
試験当日のスケジュール(社会人入試)
試験日
時間
8:40 ∼
受 付
9:10
集 合
9:30 ∼ 10:30
小論文
10:40 ∼ 11:00
休 憩
11:10 ∼ 12:10(11:00 までに集合)
学科試験(英語)
12:20 ∼ 12:50
休 憩(昼食)
13:00 ∼(12:50 までに集合)
面 接
11 月 15 日(日)
遅刻は原則として認めませんので、遅れないように時間の余裕を持って来てください。
試験中の途中退室は原則として認めません。
● 筆記による解答には、
必ず「HBの黒鉛筆(シャープペンシル可)」
「プラスチック製の消しゴム」を使用してください。
● 試験終了まで校舎外へ出ることはできませんので、
社会人入試受験者は各自昼食を持参してください(飲料自販機は校舎内にあります)。
●
●
8
一般入試
看護学部
出願資格(一般入試)
次の各号のいずれかに該当する者。
(1)高等学校または中等教育学校を卒業した者、および平成 28年3月卒業見込みの者
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および平成28年3月修了見込みの者
(3)外国において学校教育における12年の課程を修了した者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者(平成28年3月修了見込
みの者を含む)
(4)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、および平成28年3月
までに修了見込みの者
(5)高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した者(施行規則第150条第5号)
試験科目出題範囲と配点( 一 般入 試 )
選抜方法(一般入試)
第1回
第2回
出題範囲
試験科目
配点
英語
英語Ⅰ・Ⅱ(リスニングを除く)
100
②小論文
国語
100
③面接(10 分程度)
国語総合(古文・漢文を除く)
現代文
数学
数学Ⅰ
100
生物
生物基礎
100
①学科試験 [必須] 英語
①学科試験(英語)
[選択]
国語、数学、生物
より 2 科目選択
②面接(10 分程度)
上記の試験に加え、高等学校調査書、志望理由書(600字以内)ほか提出書類を総合的に判断して合否判定を行います。
●
●
第1回の学科試験において申請した選択科目について、出願後の変更は一切認めません。
新教育課程による出題範囲と、これに対応する旧教育課程との共通の内容を出題します。
試験当日のスケジュール(一般入試) 第 1 回試 験 日
時間
8:10 ∼
受 付
8:40
集 合
9:00 ∼ 10:00
学科試験(英語)
10:10 ∼ 10:30
休 憩
10:45 ∼ 12:45(10:30 までに集合)
学科試験 国語・数学・生物
(上記 3 科目から 2 科目選択)
〈 1 次試験 〉 2 月 3 日(水)
〈 2次試験 〉 2 月 5 日(金)
第 1 回 1 次試験の学科試験合格者に
ついて 2 次試験を実施します。
2 次試験の集合時間は 1 次試験合格発表で
お知らせします。
2 月 4 日 12:00(正午)に本学ホームページ
で発表します。
第 2 回試験日
時間
8:10 ∼
受 付
8:40
集 合
9:00 ∼ 10:00
学科試験(英語)
10:10 ∼ 10:25
休 憩
10:40 ∼ 11:40(10:25 までに集合)
小論文
11:50 ∼ 12:20
休 憩(昼食)
12:30 ∼(12:20 までに集合)
面 接
2 月 22 日(月)
面 接
遅刻は原則として認めませんので、遅れないように時間の余裕を持って来てください。
試験中の途中退室は原則として認めません。
● 筆記による解答には、
必ず「HBの黒鉛筆(シャープペンシル可)」
「プラスチック製の消しゴム」を使用してください。
● 試験終了まで校舎外へ出ることはできませんので、
第2回一般入試受験者は各自昼食を持参してください(飲料自販機は校舎内にあります)。
●
●
9
提出書類について
保健医療学部・看護学部
受験に際し、下記の書類が必要となります。
保健医療学部…● 看護学部…○
なお、各学部の入試区分により提出書類が異なりますのでご注意ください。
保健医療学部
一 般 入 試
社会人入試
推 薦 入 試
自己推薦
一 般 入 試
推薦入試
学校長推薦
O
社会人入試
A
入 試
提出書類
看 護 学部
摘 要
本学所定の願書に本人が自筆で必要事項を記入し、写真(3 ヶ月以内に撮影
入 学願書
● ● ● ● ●
した正面・上半身・無帽で縦4cm×横3cm、裏面に氏名・学科を記入)
を貼付してください。保護者欄には必ず保護者が自筆で記入してください。
裏面も必ず記入してください(学歴(職歴)、本人署名、日付)。
受 験票・受験票控
● ● ● ● ●
本学所定の受験票・受験票控に必要事項を記入し、入学願書と同じ写真(裏
面に氏名・学科を記入)を貼付してください。
保存期間の経過等により、調査書が発行されない場合は「成績証明書」でも
高 等学校調査書
(厳封したもの)
● ● ● ● ●
可。成績証明書も発行されない場合は、卒業証明書でも可(保存期間経過の
旨、高校の証明書添付)。高等学校卒業程度認定試験合格の方は合格成績証明
書及び中退した高等学校(該当者のみ)の成績証明書を提出してください。
志 望理由書
● ● ●
本学所定の用紙に、記入してください(600字以内)。
必ず払込証明を受けた(収納印を押した)証明書(お客さま用)に
振 替払込受付証明書
(お客さま用)
● ● ● ● ●
住所・氏名・裏面も記入の上、提出してください。
受 験票送付用封筒
● ● ● ● ●
本学所定の封筒に362円分の切手を貼付し、出願者の住所・氏名を記入し
学 校長推薦書
(厳封したもの)
● 本学所定の用紙に必要事項を記入し、学校長の印を受けた推薦書を提出し
自 己アピール文
( 自己推薦入試)
● 自 己推薦書
( 社会人入試)
● ※銀行または郵便局にて振込みください。ATMでの振込は不可。
振込金受領書は手元に保管してください。
てください。
てください。
自己をアピールする文を提出してください。様式は自由です。
スポーツをはじめとする部活動の実績などを示す書類の写しなどを、適宜
添えても構いません。
本学所定の用紙に、記入してください(1,000字以内)。
●
証明書等の発行日付は、平成27年4月1日以降のものであること。
●
保健医療学部に出願される方で、第2志望学科出願制度を希望される場合は、入学願書の第2志望欄にチェックしてください。
●
今年度において複数回受験される方は、2回目以降の受験では高等学校調査書の提出を省略できます。
●
入学願書の初回受験番号欄に受験番号を記入してください。
震災等により高等学校調査書が発行できない場合は、出願前にあらかじめ入試事務室にご連絡ください。
注意事項
1.出願は郵送とし、出願期間最終日の消印は有効とします。 なお、出願期間の最終日のみ入試事務室窓口にて午前9時∼午後5時の間、出願書類の受付をします(時間厳守)。
入学検定料は出願期間内に金融機関の窓口で振込みをしてください(振替払込受付証明書(お客さま用)を提出してください)。
2.提出された出願書類および入学検定料は、理由の如何にかかわらず返却しません。
3.出願書類提出後は、学部・学科の変更は認めません。
4.出願書類に不備があった場合は、受付できませんのでご注意ください。
5.誤って記入した場合には二本線( )で訂正し、訂正印を押印してください。
6.受験票が試験前日までに到着しない場合は、入試事務室TEL.03-6703-7000にお問い合わせください。
7.出願書類に虚偽の記載が発見された場合には合格発表以後でも入学を取り消すことがあります。
10
学費・授業料減免制度・奨学金
教育ローン について
保健医療学部・看護学部
学 費
学部
保健医療学部
保健医療学部
(AT・健康運動実践指導者コースを除く)
AT・健康運動実践指導者コース
300,000
300,000
300,000
授 業 料
1,200,000
1,200,000
1,100,000
学納金 施設設備費
350,000
450,000
350,000
実 習 費
325,000
325,000
300,000
初年度納入金合計
2,175,000
2,275,000
2,050,000
2 年次以降年間合計
1,875,000
1,975,000
1,750,000
費目
入 学 金
看護学部
※2年次以降年間合計は、入学金を除く授業料・施設設備費・実習費の合計額。
単位:円
合格者は入学金・学納金手続締切日までに入学金及び学納金(授業料・施設設備費・実習費の前学期・後学期分)を納入してください。
●
学納金の分納を希望する方は、入学金300,000円及び前学期学納金(授業料・施設設備費・実習費の前学期分(保健医療学部937,500円・看護学部875,000円))
●
を入学金・学納金手続締切日までに納入してください。後学期分(授業料・施設設備費・実習費の後学期分)は、入学後10月末日までに納入してください
(保健医療学部はP3・看護学部はP7参照)。
保健医療学部アスレティックトレーナー(AT)・健康運動実践指導者コース希望者は、入学後に履修登録した後、入学初年度の10月末日に初年度納入金
●
(年額)との差額を納付していただきます。
平成28年3月31日(木)午後5時までに入学辞退の意思表示を申し出て、本学所定の入学辞退手続きを完了された方には、入学金を除き授業料、施設設備
●
費及び実習費を後日返還いたします。
上記納入金の他に、教材費(鍼灸学科・白衣30,000円程度/柔道整復学科・白衣17,000円程度・柔道着25,000円程度/看護学科・ユニフォーム、聴診
●
器等45,000円程度)
、教科書等(40,000円程度)、同窓会費(終身会費20,000円)の費用が必要になります。詳細は入学手続案内等でお知らせいたします。
授業 料減免制度・奨学金
【東京有明医療大学授業料減免等制度について】
本学の「高い倫理観を備えた質の高い医療人を育成する」の教育理念に基づき、学生生活を支援し、学修意欲の向上を図り学業を督励するため、人物および学
業成績が優秀であると認められる次の学生を対象に授業料減免等制度があります。
一般入試成績最優秀入学生、学業成績最優秀および優秀在学生、家計急変等経済的理由による授業料納入困難の在学生。
【日本学生支援機構奨学金について】
入学後、希望者を対象に、学内選考を行い、奨学生候補者を決定します。第一種奨学金(無利子貸与)、第二種奨学金(有利子貸与)があります。定期採用の他
に、緊急採用(第一種)、応急採用(第二種)があります。
【東京都看護師等修学資金について】
卒業後、都内で看護業務に従事する意思を有する学生に対し無利子で貸与されます。
第一種貸与(返還免除規定あり)、第二種貸与(返還免除規定なし)があります。
以上、詳細については大学事務局学生課までお問い合わせください。
教育 ローン
【国の教育ローン(日本政策金融公庫 国民生活事業)について】
本学の入学者またはその保護者は、日本政策金融公庫 国民生活事業の「国の教育ローン」を利用することができます。融資額は学生一人につき350万円以内、
返済期間は最長15年以内です。公庫による所定の審査があります。詳細は教育ローンコールセンター(0570-008656)へお問い合わせください。 【その他教育ローンについて】
本学では(株)オリエントコーポレーション(以下オリコ)と提携した教育ローン制度があります。保護者の方から直接オリコにお申し込みいただき、融資金が
直接大学に入金されるシステムです。なお、ご利用にあたっては、返済を考えて他の金融機関の教育ローン条件とも比較検討され、申し込んでください。詳細
はオリコの学費サポートデスク(0120-517-325)へお問い合わせください。 11
提出書類様式(両学部共通)
保健医療学部
看護学部
入学願書(様式1号)
志望理由書(様式2号)
学校長推薦書(様式3号)
自己推薦書(様式4号)
受験票
(
入試区分により提出書類が異なります。
)
P10「提出書類について」をご確認ください。
12
提出書類記入例
保健医療学部・看護学部
入学願書記入例
※黒インクまたはボールペンで、楷書で正確に記入し、漏れのないようにしてください。
※本人が自筆で記入してください(保護者の欄は保護者の方が記入してください)。
志望学部・学科名を記入してください
平成 28 年度 東京有明医療大学 入学願書
志望学部
志望学科
保 健 医 療
鍼 灸
第 2 志望
第 2 志望学科出願制度を希望する方は
をしてください
保健医療学部 入試日程に
をしてください
選択科目に
をしてください
8/30
(日)
第3回
3/18
(金)
3ヶ月以内撮影
写真裏面に
氏名・学科を記入
看護学部 入試日程に
をしてください。
第1回 11/15(日)
第2回 12/ 6(日)
第1回 11/15(日)
第2回 12/ 6(日)
第2回
推薦入試
11/15(日)
社会人入試
11/15(日)
第1回
2/ 3
(水)
国語
数学
生物 】
第2回
2/22
(月)
あり あけ
た
ろう
氏 名
有 明 太 郎
数学
生物 】
初回受験番号
(2回目以降受験者のみ)
性 別
男・女
入試日程に
をしてください
選択科目に
をしてください
*看護学部は 2 科目
昭 和・平 成 年 月 日生 ( 歳)
本 人
東京都江東区有明 2 丁目 9 番 1 号
03-6703-7000
電話番号
所在地
出身高校
携帯電話
都道
府県
東京
高等学校
昭和・平成 年 月
設 置
1. 国立 2. 都道府県立 3. 市立 4. 私立 5. 高認
(大検) 6. その他
課 程
1. 全日制 2. 定時制 3. 通信制 4. 高認
(大検) 5. 高専 6. その他
1. 卒業 2. 卒業見込 3. 高認
(大検)
1. 普通 2. 理数 3. 総合 4. 商業 5. 工業 6. 農業 7. 家政 8. 高認
(大検) 9. その他
保 護 者
※
ふりが な
あり あけ
じ
氏 名
有 明
二 郎
生 年 月日
090-1234-5678
学校名
卒 業
学 科
電話番号
国語
2/22
(月)
〒 ー
135 0063
現 住 所
現 住 所
をしてください。
2/ 3
(水)
(2科目)
一 般 入 試 【 選択科目
ふりが な
生 年 月日
をしてください。
※第1回一般入試の方は、選択科目
(2科目)
に
第2回 10/18(日)
社会人入試
*保健医療学部は 1 科目
受験票と同一写真
タテ4cm×ヨコ3cm
※大学記入欄
推薦入試
(1科目)
一 般 入 試 【 選択科目
保護者が記入してください
学科
をしてください。
第1回
第1回
入試日程に
正面・上半身・無帽
受験
番号
※第2志望学科出願制度を希望する方は してください。
※第1回一般入試の方は、選択科目
(1科目)
に
A O入試
写真貼付欄
学部
第2志望学科出願制度 希望
(保健医療学部のみ)
保健医療学部に出願する方で
様 式 1 号 ︵ 両 学 部 共 通 ︶
表
性 別
ろう
志願者との続柄
男・女
昭 和 年 月 日生 ( 歳)
父
〒 ー
135 0063
東京都江東区有明 2 丁目 9 番 1 号
03-6703-7000
※保護者欄は、保護者が記入してください。記入には黒インクまたはボールペンを使用してください。
! 裏面にも記入欄、署名欄があります
裏
記入してください
(高等学校卒業認定試験合格者もこの欄
に記入)
学 歴
専門学校以上の学歴の方はこの欄に
賞 罰
昭和
平成
年 月
東 京 都 ○ ○ 区立 ○ ○
中学校 入 学
昭和
平成
年 月
東 京 都 ○ ○ 区立 ○ ○
中学校 卒 業
昭和
平成
年 月
東京都立○○
高等学校 入 学
昭和
平成
年 月
東京都立○○
高等学校
昭和
平成
年 月
昭和
平成
年 月
昭和
平成
年 月
昭和
平成
年 月
昭和
平成
年 月
昭和
平成
年 月
してください
職 歴
昭和
平成
年 月 ∼ 年 月
昭和
平成
年 月 ∼ 年 月
昭和
平成
年 月 ∼ 年 月
昭和
平成
年 月 ∼ 年 月
昭和
平成
年 月 ∼ 年 月
昭和
平成
年 月 ∼ 年 月
昭和
平成
年 月 ∼ 年 月
願書記載のとおり相違ありません。
平成 年 月 日
氏 名
( 本人署名 )
13
高等学校を転校、中退して
いる場合は、この欄に記入
職歴がある方のみ、下記に記入してください。
必ず本人が署名をしてください
卒 業
卒業見込
有 明 太 郎
様 式 1 号 ︵ 両 学 部 共 通 ︶
平成 28 年度 東京有明医療大学 入学願書
第 2 志望
正面・上半身・無帽
受験
番号
学科
志望学科
受験票と同一写真
3ヶ月以内撮影
タテ4cm×ヨコ3cm
※大学記入欄
写真裏面に
第2志望学科出願制度 希望
(保健医療学部のみ)
氏名・学科を記入
※第2志望学科出願制度を希望する方は してください。
保健医療学部 入試日程に
をしてください。
※第1回一般入試の方は、選択科目
(1科目)
に
A O入試
写真貼付欄
学部
志望学部
第1回
8/30
(日)
第3回
3/18
(金)
をしてください。
第2回 10/18(日)
推薦入試
第1回 11/15(日)
第2回 12/ 6(日)
社会人入試
第1回 11/15(日)
第2回 12/ 6(日)
第1回
第2回
国語
数学
生物 】
をしてください。
推薦入試
11/15(日)
社会人入試
11/15(日)
第1回
2/ 3
(水)
(1科目)
一 般 入 試 【 選択科目
看護学部 入試日程に
※第1回一般入試の方は、選択科目
(2科目)
に
2/ 3
(水)
第2回
数学
生物 】
2/22
(月)
初回受験番号
(2回目以降受験者のみ)
︵キリトリ︶
ふりが な
性 別
氏 名
男・女
生 年 月日
国語
(2科目)
一 般 入 試 【 選択科目
2/22
(月)
をしてください。
昭 和・平 成 年 月 日生 ( 歳)
本 人
〒 ー
現 住 所
電話番号
携帯電話
都道
府県
所在地
出身高校
学校名
高等学校
卒 業
昭和・平成 年 月
1. 卒業 2. 卒業見込 3. 高認
(大検)
設 置
1. 国立 2. 都道府県立 3. 市立 4. 私立 5. 高認
(大検) 6. その他
課 程
1. 全日制 2. 定時制 3. 通信制 4. 高認
(大検) 5. 高専 6. その他
学 科
1. 普通 2. 理数 3. 総合 4. 商業 5. 工業 6. 農業 7. 家政 8. 高認
(大検) 9. その他
保 護 者
※
ふりが な
性 別
氏 名
男・女
生 年 月日
現 住 所
志願者との続柄
昭 和 年 月 日生 ( 歳)
〒 ー
電話番号
※保護者欄は、保護者が記入してください。記入には黒インクまたはボールペンを使用してください。
! 裏面にも記入欄、署名欄があります
学 歴
賞 罰
昭和
平成
年 月
中学校 入 学
昭和
平成
年 月
中学校 卒 業
昭和
平成
年 月
高等学校 入 学
昭和
平成
年 月
高等学校
昭和
平成
年 月
昭和
平成
年 月
昭和
平成
年 月
昭和
平成
年 月
昭和
平成
年 月
昭和
平成
年 月
職 歴
昭和
平成
年 月 ∼ 年 月
昭和
平成
年 月 ∼ 年 月
昭和
平成
年 月 ∼ 年 月
昭和
平成
年 月 ∼ 年 月
昭和
平成
年 月 ∼ 年 月
昭和
平成
年 月 ∼ 年 月
昭和
平成
年 月 ∼ 年 月
願書記載のとおり相違ありません。
平成 年 月 日
氏 名
( 本人署名 )
︵キリトリ︶
職歴がある方のみ、下記に記入してください。
卒 業
卒業見込
志望学科に
志望
学科
志望理由書
受験
番号
をしてください。
※大学記入欄
保健医療学部
鍼灸学科
看護学部
看護学科
柔道整復学科
ふりがな
氏名
志望の動機、抱負などの志望理由を、自筆・横書きで 600 字以内で記入してください。黒のインクまたはボールペンで記入ください。
ココから
200字▶
︵キリトリ︶
400字▶
600字▶
(20字×30行 600字 横書き)
平成28年度入試 東京有明医療大学 志望理由書
様 式 2 号 ︵ 両 学 部 共 通 ︶
平成 28 年度
東京有明医療大学
受験
番号
学校長推薦書
※大学記入欄
平成 年 月 日
東京有明医療大学学長 殿
学校所在地
学 校 名
学校長名
印
下記の者は、東京有明医療大学の学生として、適格と認めますので推薦いたします。
ふりがな
生年
月 日
氏名
志望学科
保健医療学部
鍼灸学科
志望学科に
看護学部
看護学科
をしてください。
昭 和・平 成 年 月 日 生
男・女
柔道整復学科
︵キリトリ︶
推薦理由・特記事項
記載責任者
印
平成28年度入試 東京有明医療大学 学校長推薦書
様 式 3 号 ︵ 両 学 部 共 通 ︶
平成 28 年度 東京有明医療大学
様 式 4 号 ︵ 両 学 部 共 通 ︶
平成 28 年度 東京有明医療大学(社会人入試用)
自己推薦書
志望学科に
志望
学科
受験
番号
※大学記入欄
をしてください。
保健医療学部
鍼灸学科
看護学部
看護学科
柔道整復学科
ふりがな
氏名
自筆・横書きで 1,000 字以内で記入してください。黒のインクまたはボールペンで記入ください。
ココから
600字▶
︵キリトリ︶
200字▶
800字▶
400字▶
500字▶
1000字▶
(20字×50行 1,000字 横書き)
平成28年度入試 東京有明医療大学 自己推薦書
受験 票記入例
※受験票と受験票控は切り離さないで提出してください。
東京有明医療大学 平成 28 年度 入学試験
受験票
志望学部・学科名を
志望
学部
記入してください
志望
学科
東京有明医療大学 平成 28 年度 入学試験
写真貼付欄
学部
保健医療
学科
鍼
灸
正面・上半身・無帽
入学願書と同一写真
3ヶ月以内撮影
タテ4cm×ヨコ3cm
写真裏面に
受験
番号
氏名・学科を記入
※大学記入欄
ふりがな
あり あけ
氏 名
有 明 太 郎
入試日程に
をしてください
た
ろう
※第1回一般入試の方は、選択科目に
保健医療学部
正面・上半身・無帽
入学願書と同じ写真を
入学願書と同一写真
志望学部・学科
3ヶ月以内撮影
貼ってください
タテ4cm×ヨコ3cm
保健医療
学科
鍼
灸
学部
写真裏面に
氏名・学科を記入
※大学記入欄
をしてください。
看護学部
第2回 10/18
(日)
写真貼付欄
(大学控)
受験
番号
(日)
第1回 8/30
A O 入試
受験票
ふりがな
あり あけ
氏 名
有 明 太 郎
た
ろう
第3回 3/18
(金)
入試日程に
選択科目に
をしてください
第1回 11/15
(日)
第2回 12/ 6
(日)
第2回 12/ 6
(日)
*保健医療学部は 1 科目
看護学部は 2 科目
国語
第2回 10/18
(日)
入試日程に
第3回 3/18
(金)
第1回 2/ 3
(水)
選択科目
(2科目)
生物 】【
数学
第2回 2/22
(月)
A O 入試
選択科目
(1科目)
【
看護学部
(日)
第1回 8/30
第1回 11/15
(日)
(水)
第1回 2/ 3
一般入試
をしてください
保健医療学部
第1回 11/15
(日)
社会人入試
をしてください
入試日程に
第1回 11/15
(日)
推薦入試
国語
生物 】
数学
第2回 2/22
(月)
推薦入試
第1回 11/15
(日)
社会人入試
一般入試
第2回 12/ 6
(日)
第1回 11/15
(日)
(水)
第1回 2/ 3
第1回 2/ 3
(水)
第2回 2/22
(月)
第2回 2/22
(月)
をして
ください
第1回 11/15
(日)
第1回 11/15
(日)
受付
第2回 12/ 6
(日)
※大学記入欄
( キ リト リ )
東京有明医療大学 平成 28 年度 入学試験
東京有明医療大学 平成 28 年度 入学試験
受験票
写真貼付欄
志望
学部
学部
志望
学科
学科
正面・上半身・無帽
3ヶ月以内撮影
タテ4cm×ヨコ3cm
氏名・学科を記入
※大学記入欄
ふりがな
正面・上半身・無帽
入学願書と同一写真
志望学部・学科
3ヶ月以内撮影
学部
︵キリトリ︶
をしてください
※第1回一般入試の方は、選択科目に
保健医療学部
※大学記入欄
ふりがな
看護学部
氏名
第2回 10/18
(日)
写真裏面に
氏名・学科を記入
をしてください。
(日)
第1回 8/30
A O 入試
タテ4cm×ヨコ3cm
学科
受験
番号
氏 名
入試日程に
写真貼付欄
(大学控)
入学願書と同一写真
写真裏面に
受験
番号
受験票
第3回 3/18
(金)
入試日程に
第1回 11/15
(日)
推薦入試
第1回 11/15
(日)
第2回 12/ 6
(日)
(日)
第1回 8/30
第1回 11/15
(日)
第2回 12/ 6
(日)
選択科目
(1科目)
【
国語
第2回 10/18
(日)
生物 】【
数学
第3回 3/18
(金)
第1回 2/ 3
(水)
選択科目
(2科目)
第2回 2/22
(月)
A O 入試
(水)
第1回 2/ 3
一般入試
看護学部
第1回 11/15
(日)
社会人入試
をしてください
保健医療学部
国語
生物 】
数学
第2回 2/22
(月)
推薦入試
第1回 11/15
(日)
第2回 12/ 6
(日)
社会人入試
※大学記入欄
一般入試
第1回 11/15
(日)
第1回 11/15
(日)
第2回 12/ 6
(日)
受付
第1回 11/15
(日)
第1回 2/ 3
(水)
第1回 2/ 3
(水)
第2回 2/22
(月)
第2回 2/22
(月)
振 替 払込 受付証明書記入例
※必ず払込証明を受けた(収納印を押した)証明書(お客さま用)を提出してください。
※印欄には全て金額、住所、氏名を記入してください
(保健医療学部に出願の方で第2志望学科出願制度を希望される方は ¥45,000 になります)
払 込 取 扱 票( 振 込 通 知 書 )
有 明 太 郎
りそな銀 行( 渋 谷 支 店 ) 普通預金 2692253
おところ・おなまえ
※
東京都江東区有明 2-9-1
有 明 太 郎
3
5 6 3 6 5 4
東京有明医療大学検定料口
千 百 十 万 千 百 十 円
¥3 5 0 0 0
※
りそな銀 行( 渋 谷 支 店 ) 普通預金 2692253
東京都江東区有明 2-9-1
有 明 太 郎
日 附 印
備 考
日 附 印
円
日 附 印
料 金
備 考
備 考
日 附 印
円
円
(消費税込み)
(承認番号東証第1 7 0 3 号)
(ゆうちょ銀行)
志望学科・入試区分に
(ご依頼人⇒郵便局・ゆうちょ銀行⇒ご依頼人)
0 0 1 6 0
おところ・おなまえ
※
ご 依 頼 人
東京都江東区有明 2-9-1
¥3 5 0 0 0
※
振込先
様
千 百 十 万 千 百 十 円
切 り 取 ら ない で お 出 し く だ さい 。
おところ・おなまえ
※
東京有明医療大学検定料口
金 額
りそな銀行( 渋 谷 支 店 ) 普通預金 2692253
5 6 3 6 5 4
この 証 明 書 は 、願 書 と 共 に 提 出 して く ださい。
¥3 5 0 0 0
※
3
振替払込受付証明書 (お客さま用)
口座 記 号 番 号 加入者名
(消費税込み)
千 百 十 万 千 百 十 円
ご 依 頼 人
東京都江東区有明
2-9-1
有 明 太 郎
東京有明医療大学検定料口
0 0 1 6 0
振込先
おなまえ
※
5 6 3 6 5 4
切 り 取 ら ない で お 出 し く だ さい 。
りそな銀行(渋谷支店) 普通預金 2692253
3
料 金
料 金
2 3
裏面の注意事項をお読みください。
(ゆうちょ銀 行 )
(承認番号東第49623号)
これより下 部には何も記入しないでください。
¥3 5 0 0 0
0 0 1 6 0
金 額
編入
千 百 十 万 千 百 十 円
ご 依 頼 人
一般
月 日
入 試 日
東京有明医療大学検定料口
※
振込先
推薦・社会人
第2志望 有
5 6 3 6 5 4
切 り 取 ら ない で お 出 し く だ さい 。
AO入試
看護
ご 依 頼 人
柔整
振込先
入試区分
鍼灸
金 額
切 り 取 ら ない で お 出 し く だ さい 。
志望学科
記 載 事 項 を 訂 正 した 場 合 は 、その 箇 所 に 訂 正 印 を 押 して く ださい。
有 明 太 郎
※必ずご記入ください。
※該当する志 望 学 科・入 試 区 分に してください。 日 附 印
ご 依 頼 人 ・ 通 信 欄
東京都 江東 区有 明 2-9-1
3
金 額
東京有明医療大学 検定料口
おところ・おなまえ
※
加入者名
りそな銀行( 渋 谷 支 店 ) 普通預金 2692253
0 0 1 6 0
振替払込請求書兼受領証 (振込金(兼手数料)受領書)
この 受 領 証 は 、大 切 に 保 管 して く ださい。
東京有明医療大学検定料口
¥3 5 0 0 0
払 込 金 受 入 票( 振 込 依 頼 書 )
口座 記 号 番 号 加入者名
5 6 3 6 5 4
込 票
各 票 の 記 載 事 項 に 間 違いのないこと をお確かめ く ださい。
3
備考
加入者名 振込先
各 票 の ※ 印 欄 は 、ご 依 頼 人 において 記 載 して く ださい。
0 0 1 6 0
払
千 百 十 万 千 百 十 円
※
口座 記 号 番 号
口 座 記 号 番 号
口座 記 号 番 号 加入者名
東京
金 額 料金
00
手元に保管して
を
!
ください
してください
裏面も必ず記入の上、
願書と一緒に提出してください
保健医療学部
入試区分
A O 入試
推薦入試
社会人入試
一般入試
入学試験日
集合時間
第 1回
8/ 30(日)
9:10
第 2回
10/ 18(日)
9:10
第 3回
3/ 18( 金 )
9:10
第 1回
11/ 15(日)
9:1 0
第 2回
12/ 6(日)
9:1 0
第 1回
11/ 15(日)
9:10
第 2回
12/ 6(日)
9:10
第 1回
2/ 3( 水 )
8:4 0
第 2回
2/ 22( 月)
8:40
看護学部
入試区分
入学試験日
推薦入試
第 1回
11/ 15(日)
9:10
11/ 15(日)
9:10
1次
2/ 3( 水 )
8:40
2次
2/ 5( 金 )
1次試験合格発表で
お知らせします。
2/ 22( 月)
8:40
社会人入試
一般入試
第 2回
注意事項
集合時間
1.受験票の受付印をもって入学検定料領収の証とする。
2.入場の際は受験票を必ず提示すること。
3.受験票は、
学科試験および面接試験の際に使用するため、
紛失しないこと。
4.試験中に使用を許可するものは、黒鉛筆
(HB、
シャープペンシル可)
、
消しゴム、時計
(計時機能のみのもの)
に限る。
5.試験場内の下見はできない。試験場に上履きは不要。
6.その他、当日試験監督の指示に従うこと。
集合時間厳守のこと
■ はり師、きゅう師の免許について
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律第 3 条に欠格事由として「次の者には、免許を与えないことがある」となっており
ますので、ご留意ください。
欠格事由
1 心身の障害によりあん摩マッサージ指圧師、はり師又はきゅう師の業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定めるもの
2 麻薬、大麻又はあへんの中毒者
3 罰金以上の刑に処せられた者
4 前号に該当する者を除くほか、第 1 条に規定する業務(あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう)に関し犯罪又は不正の行為があった者
■ 柔道整復師の免許について
柔道整復師法第 4 条に欠格事由として「次の者には、免許を与えないことがある」となっておりますので、ご留意ください。
欠格事由
1 心身の障害により柔道整復師の業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定めるもの
2 麻薬、大麻又はあへんの中毒者
3 罰金以上の刑に処せられた者
4 前号に該当する者を除くほか、柔道整復の業務に関し犯罪又は不正の行為があった者
■ 保健師、看護師の免許について
保健師助産師看護師法第 9 条に欠格事由として「次の者には、免許を与えないことがある」となっておりますので、ご留意ください。
欠格事由
1 罰金以上の刑に処せられた者
2 前号に該当する者を除くほか保健師、助産師、看護師又は准看護師の業務に関し犯罪又は不正の行為があった者
3 心身の障害により保健師、助産師、看護師又は准看護師の業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定めるもの
4 麻薬、大麻又はあへんの中毒者
■ 東京有明医療大学 個人情報保護方針
本学は、個人情報を保護することの重要性を確認し、教育、研究を行う機関としての社会的責務を果たすため、個人情報の保護に関する法
令及び関連ガイドライン等に基づき、以下のとおり個人情報保護方針を定め、これを実行するとともに、適宜見直し、改善していきます。
1 本学は個人情報を適切に取扱うため「個人情報の保護に関する規程」を定め、本学の教職員その他の関係者に周知徹底し、これを実行します。
2 本学は個人情報を取扱うに当たっては、本学の業務に必要な範囲内で、その利用目的をできる限り特定し、その取扱いについての権限を与えら
れた者のみが、業務の遂行上必要な限りにおいて取扱うものとします。
3 本学は個人情報を取得するときは、適切かつ公正な手段により行い、あらかじめその本人に対し、利用目的を明示するか、又は通知し、若しく
は公表します。
また利用目的を変更する場合は、変更された利用目的について本人に事前に通知または公表いたします。
4 本学は本学の取扱う個人データについて、必要に応じて、組織的、人的、物理的及び技術的安全管理措置を講じ、個人データに関する不正アクセス、
個人データの消失、破壊、改ざん及び漏洩等を防止します。
5 本学は、原則としてあらかじめ本人の同意を得ることなく、第三者への個人データを提供することはありません。ただし、法令及び本学規程の
定めるところにより、所定の個人データを本学関係団体に提供することがあります。この場合には当該個人データの紛失、破壊、改ざん及び漏
洩等の不正な取扱いがなされないよう約定し、適切な管理を実施させます。
また、本人が個人データの提供を停止したいときは、本学は、所定の手続きによる請求により遅滞なく当該個人データの提供を停止します。
6 本学は業務を委託するために個人データを業者に委託する場合は、適正な基準により業者を選定し、当該個人データの紛失、破壊、改ざん及び
漏洩等の不正な取扱いがなされないよう、必要な契約を締結し、その業者に対し必要かつ適切な監督を行います。
7 本学は本人が当該本人の保有個人データについて、開示、内容の訂正、追加若しくは削除、利用の停止、消去又は第三者への提供の停止等の権
利を有していることを確認し、本人からこれらの請求がなされた場合は、合理的な範囲で遅滞なく対応します。
個人情報の取扱いについて
大学案内や募集要項の請求並びに出願書類により本学が取得する個人情報につきましては、以下の目的で利用いたします。
1. 入学試験業務並びに入学までの一連の業務
2. 入学後の学籍管理等の業務並びに各種通知・連絡業務
3. 卒業後の本学・同窓会からの各種通知・連絡業務
この 方 針 に 関 す るお 問 い 合 わ せ 先 東 京 有 明医療大学 入試事務室
試験会場 東京有明医療大学
月
↑至
台場
イオンSC
有明
サークル K
道路
有明教育
芸術短期大学
晴海
通り
東雲小学校
かえつ有明 中高
江東区立
有明小・
中学校
東雲
図書館
東雲小学校前
スーパー
オートバックス
三国倉庫株式会社
首都高速湾岸線
国際展示場
至 新橋 ↓
有 明
豊
東雲二丁目団地入口
ひばり幼稚園
← 至 渋谷
大崎
町
有楽
島・
洲
ご参照ください。
東京有明医療大学
シェル GS
有明
コロシアム
ローソン
下記の拡大図を
首都高速
都道
有明テニスの森
3
0
4
豊洲
ゆりかもめ
新豊洲
線
楽町
ロ有
メト
東京
市場前
がん研有明病院
東 雲
りんかい線
至 新木場 →
5 番出口から⑪番バス乗り場へ
豊洲
シビック
センター
豊 洲
晴海通り
デイリー
ヤマザキ
豊洲
シエルタワー
至
T
A
U
↓
東京有明医療大学
〒135-0063 東京都江東区有明 2 丁目 9 番 1 号 Tel.03-6703-7000
URL http://www.tau.ac.jp
5 番出口
セブン - イレブン
⑪番バス乗り場
学校法人 花田学園
東京メトロ有楽町線
豊 洲
ゆりかもめ
交番
東京メトロ有楽町線
※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。
▼東京メトロ有楽町線「豊洲」駅 バス乗り場
↑ 至 月島
▲ ▲ ▲ ▲
りんかい線「国際展示場」駅下車徒歩13分
りんかい線「東雲」駅下車徒歩13分
ゆりかもめ
「有明テニスの森」駅下車徒歩10分
有楽町線「豊洲」駅下車→都営バス10分「かえつ有明中高前」
(東京テレポート・東京ビッグサイト行き)下車すぐ
〈行先〉
海 01 東京テレポート
東16 東京ビックサイト