家政学研究科 文芸学研究科 国際学研究科 家政学部 文芸学部 国際

家政学研究科
文芸学研究科
国際学研究科
家政学部
文芸学部
国際学部
看護学部
生活科学科
文科
看護学科
1.平成25年度授業日一覧(大学院・大学・短大共通)
前
期
月
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
4
月
5
月
第7回
第8回
第9回
6
月
火
15日
22日
29日
13日
20日
27日
第14回
第15回
30日
7日
5
月
14日
17日
24日
8日
5
月
18日
25日
22日
4
月
9日
5
月
16日
26日
10日
5
月
17日
30日
31日
10日
4日
12日
6日
7日
17日
6
月
11日
19日
6
月
13日
24日
14日
20日
27日
11日
18日
25日
1日
6
月
8日
15日
26日
1日
25日
3日
27日
28日
29日
8日
2日
10日
4日
5日
6日
15日
22日
7
月
29日
9日
16日
30日
17日
24日
7
月
31日
11日
18日
7
月
25日
21日
5
月
13日
18日
7
月
20日
6
月
4
月
19日
5日
6
月
23日
12日
28日
12日
19日
7
月
26日
22日
13日
20日
27日
試験調整日:8月1日(木)
期
月
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
9
月
10
月
第6回
第7回
第8回
11
月
火
23日
7日
14日
第13回
第14回
第15回
1日
10
月
8日
15日
25日
9
月
26日
2日
10
月
9日
16日
3日
10
月
10日
17日
31日
4日
5日
6日
7日
11日
18日
9日
16日
23日
1
月
9
月
金
30日
2日
第12回
24日
木
29日
第10回
12
月
水
28日
25日
第11回
9
月
30日
第9回
20日
27日
11
月
12日
19日
11
月
26日
12
月
1
月
3日
10日
17日
14日
21日
28日
13日
20日
11
月
27日
12
月
1
月
補講調整日:1月22日(水)
・23日(木)
太字
11日
15日
補講調整日:7月23日(火)
、9月20日(金)
後
4
月
土
3日
第11回
第13回
23日
4
月
金
29日
24日
7
月
16日
木
21日
第10回
第12回
4
月
水
4日
11日
18日
8日
15日
29日
14日
21日
9
月
10
月
1
月
5日
12日
19日
9日
16日
30日
27日
4日
11日
25日
1日
11
月
28日
12
月
土
1
月
15日
22日
13日
20日
10日
24日
31日
(4)
21日
28日
5日
12日
26日
2日
11
月
6日
試験調整日:2月1日(土)
授業実施の祝祭日
10
月
8日
29日
12
月
9
月
9日
16日
23日
30日
12
月
1
月
7日
14日
21日
11日
25日
2.平成25年度学年暦
大学・短期大学
4月
5月
6月
7月
8月
9月
1 月 プレイスメントテスト 1 水 4/29振替休日
1 土 午後補講時間
1月
1 木 試験調整日
1日
2 火 入学式
2 日
2火
2 金 夏季休業開始
2月
3 水 オリエンテーション 3 金 憲法記念日
3 月 授業見学会
3水
3土
前期成績開示
3 火 成績問い合わせ期間
(∼7日)
4木
4 土 みどりの日
4火
4木
4日
4水
5金
5 日 こどもの日
5水
5金
5月
5木
6 土
6 月 振替休日
6 木
6 土 午後補講時間
6火
前期再評価試験時
前期追試験時間割
6 金 間割発表
発表
(看護学部・学科のみ)
7日
7 火
7 金
7日
7 水 前期追試験
7土
8月
8 水
8 土
8月
8 木 全校休校日
8日
9火
9 木
9 日
9火
9金
9 月 前期再評価試験
10 水
10 金
10 月
10 水
10 土
10 火
11 木 前期授業開始
11 土 午後補講時間
11 火
11 木
11 日
11 水
12 金
12 日
12 水
12 金
12 月
12 木
13 土
13 月
13 木
13 土 午後補講時間
13 火
13 金
14 日
14 火
14 金
14 日
14 水
14 土
15 月
15 水
15 土 午後補講時間
15 月 海の日/授業実施 15 木
15 日
16 火
16 木
16 日
16 火
16 金
16 月
17 水
17 金
17 月
17 水
17 土
17 火
18 木
18 土 午後補講時間
18 火
18 木
18 日
18 水
19 金
19 日
19 水
19 金
19 月
19 木
20 土 午後補講時間
20 月
20 木
20 土 午後補講時間
20 火
20 金 補講調整日/
夏季休業終了
21 日
21 火
21 金
21 日
21 水
21 土 後期授業開始
22 月
22 水
22 土 午後補講時間
22 月
22 木
22 日
23 火
23 木
23 日
23 火 補講調整日
23 金
23 月 秋分の日/
授業実施
24 水
24 金
24 月
24 水
24 土
24 火
25 木
25 土 在学生家族懇談会
25 火
午後補講時間
25 木
25 日
25 水
26 金
26 日 在学生家族懇談会 26 水
26 金
26 月
26 木 緊急避難訓練
27 土 午後補講時間
27 月
27 木
27 土
27 火
27 金 9月期学位記授与式
28 日
28 火
28 金
28 日
28 水
28 土 午後補講時間
29 月 昭和の日/
授業実施
29 水
29 土 午後補講時間
29 月
29 木
29 日
30 火
30 木
30 日
30 火
30 金
30 月
31 水 前期授業終了
31 土
2 木 7/15振替休日
31 金
午後補講時間
(5)
:休日、祝日
10月
11月
12月
1月
1火
1金
1日
1水
2水
2 土 午後補講時間
2 月
3木
3 日 文化の日
4金
振替休日/
4 月 授業実施
5 土 午後補講時間
2月
1 土 試験調整日
1土
2木
2日
2日
3火
3金
3月
3月
4水
4土
4火
4火
5 火
まんが・イラスト
5木
展
5日
5水
5水
6日
6水
6金
6月
6木
6木
7月
7木
午後補講時間
7 土 防災訓練
7 火 冬季休業終了
7金
7金
8火
8 金
8 日
8 水 後期授業再開
8土
8土
9 水
9 土
9 月
9木
9日
9日
10 木
10 日
10 火
10 金
10 月
10 月
11 金
11 月
11 水 伝統文化企画
11 土 午後補講時間
11 火 建国記念の日
11 火
12 土 午後補講時間
12 火
12 木
12 日
12 水
12 水
13 日
13 水
13 金
13 月 成人の日
13 木
13 木
14 月 体育の日/
授業実施
14 木
14 土
14 火
14 金
14 金
15 火
15 金
15 日
15 水
15 土
15 土 学位記授与式
16 水
16 土 午後補講時間
16 月
16 木
16 日
16 日
17 木
17 日
17 火
17 金 センター試験準備
(12/23振替休日) 17 月
17 月
18 金 創立記念日/共立
祭準備(休講) 18 月
18 水
18 土 センター試験
(11/23振替休日) 18 火
18 火
19 土 共立祭(休講)
19 火
19 木
19 日 センター試験
19 水
19 水
20 日 共立祭
20 水
20 金
20 月
20 木
20 木 春季休業開始
立 祭 後 片 付 け 21 木
21 月 共
(休講)
21 土
21 火
21 金
21 金 春分の日
22 火 9/23振替休日
22 金
22 日
22 水 補講調整日
22 土
22 土
23 水 10/14振替休日
勤労感謝の日/
23 土 授業実施
午後補講時間
天皇誕生日/
23 月 授業実施/
年内授業終了
23 木 補講調整日
23 日
23 日
24 木 11/4振替休日
24 日
24 火 冬季休業開始
24 金
24 月
24 月
25 金
25 月
25 水
25 土 学年末英語統一テスト 25 火
(午後)
25 火
26 土 午後補講時間
26 火
26 木
26 日
26 水
26 水
27 日
27 水
27 金 全校休校日
27 月
27 木
27 木
28 月
28 木
28 土
28 火
28 金
28 金
29 火
29 金
29 日
29 水
29 土
30 水
30 土 午後補講時間
30 月
30 木
30 日
31 土
31 金 後期授業終了
31 月
31 木
午後補講時間
共立音楽祭
午後補講時間
元日
3月
※後期試験日程については、別途お知らせします。
(6)
2.平成25年度学年暦
大学院
4月
5月
6月
7月
8月
9月
1月
1 水 4/29振替休日
1 土
1月
1 木 試験調整日
1日
2 火 入学式
2 木 7/15振替休日
2 日
2火
2 金 夏季休業開始
2月
3 水 オリエンテーション 3 金 憲法記念日
3月
3水
3土
3火
4木
4 土 みどりの日
4火
4木
4日
4水
5金
5 日 こどもの日
5水
5金
5月
5木
6 土
6 月 振替休日
6 木
6土
6火
6金
7日
7火
7金
7日
7水
7土
8 月
8 水
8 土 午後補講時間
8月
8 木 全校休校日
8日
9火
9木
9日
9火
9金
9月
10 水
16:00 家 政 学
指導教員届提 10 金
出期限
10 月
10 水
10 土
12:00 9 月 修 了 見
10 火 込者修士論文提出
期限
11 木 前期授業開始
11 土
11 火
11 木
11 日
11 水
12 金
12 日
12 水
12 金
12 月
12 木
13 土
13 月
13 木
13 土
13 火
13 金
14 日
14 火
14 金
14 日
14 水
14 土
家政学博士 15 水
15 月 15:00
論文提出期限
15 土
海の日/授業実施
15 月 15:00 家政学博士 15 木
論文提出期限
15 日
16 火
16 木
16 日
16 火
16 金
16 月
17 水
17 金
17 月
17 水
17 土
17 火
18 木
18 土
18 火
18 木
18 日
18 水
19 金
19 日
19 水
19 金
19 月
19 木
20 土
20 月
20 木
20 土
20 火
20 金 夏季休業終了
21 日
21 火
21 金
21 日
21 水
21 土 後期授業開始
22 月
22 水
22 土
22 月
22 木
22 日
23 火
23 木
23 日
23 火
23 金
23 月 秋分の日/
授業実施
24 水
24 金
24 月
24 水
24 土
24 火
25 木
25 土
25 火
25 木
25 日
25 水
26 金
26 日
26 水
26 金
26 月
26 木 緊急避難訓練
27 土
27 月
27 木
27 土
27 火
27 金 9月期学位記授与式
28 日
28 火
28 金
28 日
28 水
28 土
29 月 昭和の日/
授業実施
29 水
29 土
29 月
29 木
29 日
30 火
30 木
30 日
30 火
30 金
30 月
31 水 前期授業終了
31 土
31 金 ※
※
16:00
家政学・国際学「修士論文題目・研究計画書」提出期限(2年次)
(7)
:休日、祝日
10月
11月
12月
1月
1火
1金
1日
1水
2水
2土
2月
3木
3 日 文化の日
4金
振替休日/
4 月 授業実施
5土
3月
1 土 試験調整日
1土
2木
2日
2日
3火
3金
3月
3月
4水
4土
4火
4火
5火
まんが・イラスト
5木
展
5日
5水
5水
6日
6水
6金
6月
6木
6木
7月
7 木
7 土 防災訓練
7 火 冬季休業終了
7金
7金
8火
8 金
8 日
8 水 後期授業再開
8土
8土
9水
9土
9月
9木
9日
9日
10 木
10 日
10 火
10 金
10 月
10 月
11 金
11 月
11 水 伝統文化企画
11 土
11 火 建国記念の日
11 火
12 土
12 火
12 木
12 日
12 水
12 水
13 日
13 水
13 金
13 月 成人の日
13 木
13 木
14 月 体育の日/
授業実施
14 木
14 土
14 火
14 金
14 金
15:00 家政学博士
15 火 論文提出期限
15 金
15 日
15:00 家政学博士
15 水 論文提出期限
15 土
15 土 学位記授与式
16 水
16 土
16 月
16 木
16 日
16 日
17 木
17 日
17 火
17 金 センター試験準備
(12/23振替休日) 17 月
17 月
18 金 創立記念日/共立
祭準備(休講) 18 月
18 水
18 土 センター試験
(11/23振替休日) 18 火
18 火
19 土 共立祭(休講)
19 火
19 木
19 日 センター試験
19 水
19 水
20 日 共立祭
20 水
20 金
20 月
20 木
20 木 春季休業開始
立 祭 後 片 付 け 21 木
21 月 共
(休講)
21 土
21 火
21 金
21 金 春分の日
22 火 9/23振替休日
22 金
22 日
22 水
22 土
22 土
23 水 10/14振替休日
23 土 勤労感謝の日/
授業実施
天皇誕生日/
23 月 授業実施/
年内授業終了
23 木
23 日
23 日
24 木 11/4振替休日
24 日
24 火 冬季休業開始
24 金
24 月
24 月
25 金
25 月
25 水
修士論文提 25 火
25 土 12:00
出期限
25 火
26 土
26 火
26 木
26 日
26 水
26 水
27 日
27 水
27 金 全校休校日
27 月
27 木
27 木
28 月
28 木
28 土
28 火
28 金
28 金
29 火
29 金
29 日
29 水
29 土
30 水
30 土
30 月
30 木
30 日
31 土
31 金 後期授業終了
31 月
31 木
共立音楽祭
(8)
元日
2月
3.教員組織
大学長
教授
准教授
専任講師
教授
〔共立女子大学〕
入江
教授
和生
家政学部
川久保 清
青木 英明
入江 礼子
上原 誉志夫
宇都宮 信子
大竹 美知子
大野 亮
川上 浩
川上 雅子
熊谷 仁
権藤 桂子
坂本 健
杉 憲子
瀬戸 美江
薗田 勝
田尻 信壹
戸田 泰男
長崎 巌
名和 義彦
林田 廣伸
藤田 雅夫
堀 啓二
松本 年史
丸田 直美
宮武 恵子
村上 昌弘
安田 悟
吉浦 健太
芳住 邦雄
足立 美和
安藤 嘉奈子
小原 敏郎
河原 紀子
木下 伊規子
後藤 純子
近堂 知子
清水 明子
白川 佳子
髙橋 大輔
田中 淑江
西坂 小百合
藤本 麻紀子
村上 康子
田中 裕子
家政学部長
家政学研究科長
准教授
専任講師
教授
文芸学部
村上 隆
池上 公平
内田 保廣
遠藤 耕太郎
北村 弥生
近藤 瑞男
坂口 麗衣
塩川 浩子
島田 勇
文芸学部長
准教授
(9)
下村 陽子
鈴木 国男
須田 基揮
曹 元春
中本 恭平
沼田 知加
林
幹夫
半沢 幹一
福田 收
C. ホスキンズ
堀
新
J. マーニュ
満谷 マーガレット
水谷 靖
武藤 剛史
山本 聡美
阿部 由香子
大島 十二愛
岡田 ひろみ
木原 貴子
國分 建志
深津 謙一郎
藤田 岳久
村井 華代
浦野 郁
奥 彩子
田口 亜紀
福嶋 伸洋
国際学部
水之江 郁子
阿部 圭子
阿部 恒久
石井 久生
宇野 直人
太田 和子
河内 優子
神田 千冬
木戸 雅子
黒澤 啓
佐藤 雄一
立松 美也子
仁科 克己
橋川 俊樹
平石 妙子
E. ペシャール
細野 豊樹
谷中 寿子
吉竹 広次
李 錚強
浅沼 かおり
L. スウェイン
辻山 ゆき子
寺地 功次
西村 史子
西山 暁義
A. H. ミルズ
八十田 博人
文芸学研究科長
国際学部長
国際学研究科長
図書館長
教授
准教授
専任講師
助教
看護学部
大関 武彦
伊藤 まゆみ
岩永 秀子
加藤 令子
岸田 泰子
北川 公子
日下 和代
高橋 博美
田口 理恵
冨澤 美幸
菱刈 美和子
藤井 智惠美
丸山 昭子
齋藤 孝子
佐野 望
中原 順子
西 留美子
西田 志穗
石渡 智恵美
看護学部長
短期大学長
教授
准教授
助教
教授
准教授
専任講師
教授
非常勤講師
愛 みち子
青木 久
赤坂 綾
赤星 隆幸
赤松 加寿江
秋保 光利
秋山 敦子
阿久澤 忠
阿久澤 利明
淺間 正通
東 辰之介
安達 瑞保
安倍 澄子
安部 竜一郎
阿間 和明
天野 かおり
甘濃 夏実
荒井 千恵子
新井 典子
新井 秀明
新井 洋二
粟野 由美
安藤 俊次
安藤 裕介
安徳 ニ−ナ
飯澤 辰明
飯島 滋明
飯高 晶子
五十嵐 一博
五十嵐 庸
池田 晋悟
池田 葉月
石井 寿子
石井 満
石尾 勝
石川 由希子
石川 由利子
石橋 義永
石原 陽一郎
石和田 昌利
出羽 尚
五十川 陽洋
礒脇 幸恵
伊谷 江美子
市川 曉
市川 洋子
市橋 映里果
一柳 廣孝
伊藤 久仁子
伊藤 恵子
伊藤 純治
伊藤 満里
伊藤 裕一
伊藤 由希子
伊藤 洋司
稲熊 隆博
(10)
稲葉
稲葉
稲村
伊波
井上
井上
伊部
今井
今井
今井
今川
今谷
岩井
岩石
岩﨑
岩崎
岩崎
上坂
上嶋
上田
上西
上西
上野
臼杵
内田
内田
内海
梅津
〔共立女子短期大学〕
入江
和生
生活科学科
岡田 悟
植木 武
樫野 悦子
児玉 好信
三井 直樹
山口 庸子
渡辺 明日香
小池 恵
矢部 えん
文科
岡部 隆志
菅野 扶美
高橋 修
浜田 一宇
前之園 亮一
一前 春子
上淵 真理江
鶴田 達成
西村 厚子
C. A. ピッツ
中島 早苗
大関
矢野
廣瀬
唯史
洋美
勝樹
サチヨ
貴也
美佐子
陽子
修
俊哉
由紀
多佳子
和徳
恒太郎
順子
えり奈
達也
雅之
保仁
洋一
祥晴
明子
明
槇也
陽
順子
卓雄
紀子
紀雄
看護学科
武彦
章永
信子
生活科学科長
文科長
看護学科長
梅林 博人
江川 直子
榎本 裕
海老原 理徳
遠藤 聡
遠藤 トウエン
遠藤 英明
王 伸子
大芦 治
大賀 英史
大島 丈志
大谷 伴子
大月 千冬
大坪 玲子
大沼 敏男
大野 純子
大橋 正男
大平 雅美
大和 博幸
岡田 宣世
岡田 幸彦
岡野 幸江
岡村 多佳夫
岡村 真紀子
岡山 慶子
小川 聡子
尾河 直哉
非常勤講師
奥平 文子
奥野 妙子
奥村 直子
奥村 理絵
奥山 恵
小倉 康之
小澤 佳世
小高 愛
女屋 良行
小野木 豊昭
小野瀬 裕子
加賀 ひとみ
甲藤 正郎
加藤 勝也
加藤 登志子
加藤 博
加藤 行夫
金井 圭太郎
金井 宏水
金光 陽子
狩野 郁子
加部 千賀子
鎌田 遵
萱原 雅弘
加覧 裕子
川島 京子
軽部 幸恵
軽部 幸浩
河合 信晴
河上 正秀
川上 哲正
川﨑 誠司
河内 利治
川野 里子
河原 うらら
川辺 美佳
菊池 せつ子
菊地 知子
北垣 日出子
木野 博至
君島 和子
君塚 淳一
木村 絵理子
木村 佳代子
金 愛慶
金 惠信
金 佩華
金馬 国晴
久我 修一
久東 義典
工藤 順子
工藤 良子
久野 美樹
久保田 章敬
久米 賢次
篠 百合子
穴戸 佳織
澁谷 智志
渋谷 裕子
嶋津 則子
嶋田 昇二
清水 さゆり
清水 武
清水 俊弘
清水 まさ子
清水 実
清水 有子
志村 美治
祝 振媛
壽老 素子
正野 圭治
白水 芳枝
城間 宏朋
白神 敬介
沈 小南
神保 恵理子
末岡 実
末松 良道
管 眞理子
菅野 昌彦
菅原 いづみ
杉橋 祥子
杉本 泉
鈴木 毅
鈴木 規生
鈴木 宏枝
鈴木 万里
鈴木 みどり
鈴木 美穂
鈴木 めぐみ
鈴木 康弘
鈴木 裕美子
鈴木 芳明
鈴木 淑元
鈴木 里香
須田 篤也
砂田 いずみ
住吉 蝶子
曹 振波
曽根 幸子
高井 透
高尾 俊介
髙木 元
高木 克
高須 奈緒美
髙瀬 光德
高橋 強志
高橋 勝
高原 典子
髙部 千春
倉田 賢一
倉林 直子
栗原 敦
黒澤 美智子
桑原 勇進
毛塚 実江子
小池 登
古泉 佳代
神戸 和昭
河野 一世
河野 次郎
古賀 康隆
小坂 恵理子
小島 彩子
小島 高志
小島 真知
狐塚 康己
後藤 政幸
後藤 光世
小西 將文
小西 健
小西 直子
小西 英則
小林 一枝
小林 真理子
駒井 雅子
小松 千明
小松 千佳
小松 浩
近藤 佐保子
近藤 麻里
近藤 恵
斎藤 久美子
佐伯 英里子
酒井 信一郎
阪井 良種
榊原 一也
坂田 成輝
櫻井 美佐子
櫻井 靖久
櫻井 良子
笹生 美貴子
佐々木 彩
佐々木 文彦
笹島 茂
佐藤 かつみ
佐藤 幸治
佐藤 寿美
佐藤 隆之
佐藤 武明
佐藤 典子
佐藤 雅子
佐藤 麻由子
佐藤 洋
澤田 康徳
(11)
高宮 有介
滝沢 明子
竹内 由紀子
竹岡 俊樹
武田 加奈子
武田 光正
田沢 裕賀
多田 與志子
田付 秋子
田中 愛
田中 絵麻
田中 晴久
田辺 龍
谷 千春
谷岡 健彦
玉井 建也
玉川 博章
田村 静子
筑紫 圭一
鄭 洲
塚原 正一
津川 泉
槻舘 尚武
土屋 久
土屋 康範
土屋 良二
鄭 暁青
出口 丈人
寺尾 智史
土居 浩
冨樫 須奈美
鴇田 拓哉
徳井 淑子
徳田 誠志
戸田 俊郎
戸田 信夫
殿﨑 正明
富川 淳子
冨川 元文
富田 裕子
内藤 知美
内藤 真奈
中江 篤子
長江 彩子
長崎 靖子
長嶋 由紀子
中里 貴子
中島 咲子
中島 浩貴
中島 啓喜
中城 芳裕
中西 亨
中西 雅之
永井 那和
長沼 英二
非常勤講師
中野 千穂
中野 真
中野 美季
長野 徹
中原 篤徳
中原 秀樹
中村 綾乃
中村 佳代子
中村 究
那須 武人
成田 康昭
新美 光映
新谷 隆弘
西 孝
西川 孝一
仁科 正実
西村 祥子
根岸 理子
根建 美也子
根津 明子
念佛 久子
野口 和枝
野口 芳宣
野本 睦美
法月 敏彦
萩野 博子
萩原 宏典
萩原 美津
橋本 優
橋本 みゆき
橋本 洋子
橋元 良明
蓮見 祐子
長谷 徹
長谷川 明香
長谷川 猛
畑 久美子
畠山 由香子
畑中 弘
服部 洋美
花田 康紀
花村 泰江
濱野 隆満
浜野 洋三
林 卓行
林 寛行
林 雅樹
林 ゆき
原 麗
原田 知子
半田 明弘
久島 幸雄
久田 邦明
日高 安比古
日高 洋子
宮下 遼
宮本 薫
宮本 朋子
宮脇 郁
茗荷 円
向井 厚子
麦谷 真理子
村井 法之
村松 健司
毛利 豊史
望月 典子
百瀬 亮司
森 正也
森本 信也
森本 奈理
森本 ミホ
森脇 健昭
八木澤 知彦
八木橋 宏勇
矢ヶ崎 典隆
薬師寺 史良
矢口 博之
安村 清美
矢部 寿美子
山内 亮
山口 哲央
山﨑 雄介
山下 敦
山田 正子
山田 昌裕
山出 裕子
大和 洋子
山村 敏江
山本 浩二
湯淺 律子
結城 淑子
行森 まさみ
横田 俊也
横田 保恵
横田 有紀
横森 幹男
横山 和子
横山 紀子
吉田 武
吉田 雅子
吉田 美和子
田 司雄
吉冨 芳正
吉原 裕一
四維 東州
米谷 均
米山 陽子
劉 薇
劉 力
六角 美瑠
平尾 和子
平岡 栄二
平川 八尋
廣川 妙子
深井 準一
福井 智子
福田 一郎
福田 大治
藤井 恭子
藤田 明男
藤田 朗子
藤田 糸恵
藤田 敏明
藤原 達也
舩木 篤也
舟橋 道成
古内 時子
古山 マキノ
寳神 尚史
星野 祐子
堀 伸平
堀 容子
堀内 かおる
堀口 英男
本田 悦久
本多 亜紀
前原 由美子
蒔田 覚
牧野 節子
牧野 素子
増田 みず子
松井 圭介
松岡 良
松ヶ枝 孝之
松田 高行
松田 環
松野 潤
松原 一成
真船 健一
松村 洋
松村 芳樹
真鍋 尚之
真野 宏子
丸山 百合
三浦 恵子
水嶌 友昭
三浦 純男
三瀬 直文
溝口 彰子
光本 岳士
三星 沙織
南 貴子
三村 尚央
三宅 正純
宮嵜 由美
(12)
若林 美佐知
鷲塚 奈保
渡辺 隆司
渡邉 嘉子
A. ディンラーサン
A. E. チェン
C. A. トンプソン
C. W. モリス
C. アンダーソン
C. エルビン
C. グレイセング
C. ルボー
D. L. カーン
D. デネス
D. プピ
E. T. ロング
E. ハドランド
E. ペンゴスロ
F. ディオダート
F. ウジッコ
J. L. サージェント
J. M. ウィット
J. ウォルドマン
J. パイプ
J. ラパネカー
K. M. マリー サノ
M. A. ホウダ
M. J. ブラッドショー
M. M. カナダ
M. ハンブリ
M. フラメリング
M. リード
N. デレマン
P. D. ラッセル
P. J. トッテン
P. マックルー
P. リッジ
R. D. ヒントン
R. J. パルカ
R. アンテパーラ
R. メッチング
S. J. クリスティー
S. J. ショウジ
S. J. マイヤー
S. モリス
S. W. スミス
T. ルシンスキー
W. F. ハッチンス
W. J. マイヤーズ
Y. トゥルッセル
4.他学部開放科目〈開講学部以外の学生も履修できる科目〉
年次
単位
高齢者論
授業科目
1・2
2
消費衣生活論
3・4
2
被服環境学
3・4
2
2
2
3・4
2
食物史
比較食文化論
食資源論
2
2
グラフィックデザイン基礎演習Ⅰ◇
1
2
グラフィックデザイン基礎演習Ⅱ◇
1
2
開講学部
家
政
学
部
◇は文芸学部で教職課程「美術」を履修している学生のみ履修可
開講
学部
2011年度以前入学者
2011年度以前入学者対象科目
フランス語会話入門*
フランス文学概論*
年次
単位
1
2
1
年次
単位
基礎フランス語会話Ⅰ
基礎フランス語会話Ⅰ
1
1
基礎フランス語会話Ⅱ
基礎フランス語会話Ⅱ
1
1
フランス文学概論A
応用フランス語会話Ⅰ
2
1
フランス文学概論B
応用フランス語会話Ⅱ
2
1
1
1
フランス語学概論Ⅰ
※
CG基礎実習A
フランス語学概論Ⅱ
★
※
絵画演習Ⅰ
1・2
4
★
※
彫刻演習Ⅰ
1・2
4
英米文化概論A
1
2
英米文化概論B
1
2
フランス文学概論A
1
2
フランス文学概論B
1
2
フランス語学概論Ⅰ
2
2
フランス語学概論Ⅱ
2
2
★
日本美術史概論
1
4
★
東洋美術史概論
1
4
★
西洋美術史概論
1
4
文芸教養概論A
1
2
文
文芸教養概論B
1
2
芸
文芸教養概論C
1
2
フランス文学各論A
2
2
学
フランス文学各論B
2
2
フランス文学各論C
2
2
フランス文学各論D
2
2
フランス文学原書講読Ⅰ
2
1
フランス文学原書講読Ⅱ
2
1
フランス文化原書講読Ⅰ
2
1
フランス文化原書講読Ⅱ
2
1
日本美術史各論A
2
2
日本美術史各論B
2
2
西洋美術史各論A
2
2
西洋美術史各論B
2
2
東洋美術史各論A
2
2
東洋美術史各論B
2
2
英米文化各論A
2
2
英米文化各論B
2
2
日英米比較文化(2012年度以降入学者用)
2
2
フランス文学演習Ⅰ
2
1
フランス文化演習Ⅰ
2
1
日仏比較文化(2012年度以降入学者用)
2
2
フランス語学概論*
3
4
日本美術史概論
1
4
★
日本美術史概論
西洋美術史概論
1
4
★
西洋美術史概論
東洋美術史概論
1
4
★
東洋美術史概論
建築史
2
4
★
建築史
文芸学概論A
1
4
★
文芸学概論A
文芸学概論B
1
4
★
文芸学概論B
文芸学概論C
1
4
★
文芸学概論C
現代思想概論*
1
4
現代思想論A
現代思想論B
現代思想論C
英米文化概論A*
英米文化概論B*
1
1
授業科目
2013年度開講科目
4
英米文化概論A
4
左記3科目
から
2科目履修
英米文化各論A
英米文化概論B
4
英米文化各論B
日英米比較文化
1
4
★
日英米比較文化(2011年度以前入学者用)
日仏比較文化
1
4
★
日仏比較文化(2011年度以前入学者用)
現代美術論
2
4
★
現代美術論
文
デザイン論
2
4
★
デザイン論
芸
フランス文学各論A*
2
4
フランス文学各論B*
2
4
フランス語学各論
2
4
日本美術史各論*
2
4
西洋美術史各論*
東洋美術史各論*
2
2
フランス文学各論C
フランス文学各論B
2
仏文学演習Ⅱ
3
2
仏文学講読A*
2
2
フランス語学各論
日本美術史各論A
日本美術史各論B
西洋美術史各論A
西洋美術史各論B
東洋美術史各論A
4
2
部
フランス文学各論A
4
仏文学演習Ⅰ*
学
フランス文学各論D
★
東洋美術史各論B
フランス文学演習Ⅰ
フランス文化演習Ⅰ
★
開講
学部
2012年度以降入学者
仏文学演習Ⅱ
フランス文学原書講読Ⅰ
フランス文学原書講読Ⅱ
フランス文化原書講読Ⅰ
仏文学講読B*
2
2
仏語コミュニケーション演習Ⅰ*
2
2
仏語コミュニケーション演習Ⅱ
3
2
★
仏語コミュニケーション演習Ⅱ
油絵Ⅰ
1・2
2
★
※
油絵Ⅰ
彫刻Ⅰ
2
2
★
※
彫刻Ⅰ
CG演習A*
3
1
※
CG基礎実習A
部
★は通年科目
※は家政学部で教職課程「美術」を履修している学生のみ履修
可
「日本美術史各論A」「日本美術史各論B」「西洋美術史各論A」
「西洋美術史各論B」「東洋美術史各論A」「東洋美術史各論B」
については、それぞれの「概論」の単位を修得したうえで履修す
ること
フランス文化原書講読Ⅱ
応用フランス語会話Ⅰ
応用フランス語会話Ⅱ
★は通年科目
※は家政学部で教職課程「美術」を履修している学生のみ履修可
*のついた読替科目は、右の欄の2科目の単位を修得することで初めて左の欄の科目の
単位となります
1科目だけでは単位を修得できませんので、注意してください
「日本美術史各論A」
「日本美術史各論B」
「西洋美術史各論A」
「西洋美術史各論B」
「東
洋美術史各論A」
「東洋美術史各論B」については、それぞれの「概論」の単位を修得し
たうえで履修すること
(13)
開講
学部
2012年度以前入学者
開講
学部
2012年度以前入学者
年次
単位
アジア文化論Ⅷ(中国の芸術)
2・3
2
★
フランス語中級(文章)A
2
2
アジア文化論Ⅸ(日本の文学)
2・3
2
★
フランス語中級(文章)B
2
2
アジア文化論Ⅹ(中国の文学)
2・3
2
★
フランス語特別演習ⅠA
3・4
2
アジア文化論Ⅺ(日本の社会1)
2・3
2
★
フランス語特別演習ⅠB
2・3・4
2
アジア文化論Ⅻ(日本の社会2)
2・3
2
★
フランス語特別演習ⅡA
3・4
2
アジア文化論(中国の社会1)
2・3
2
★
フランス語特別演習ⅡB
3・4
2
アジア文化論(中国の社会2)
2・3
2
★
中国語中級Ⅰ(文章)
2
2
★
中国語中級Ⅱ(講読)A
2・3
2
アジア地域論Ⅰ(日本・中国の地
誌)
1・2
2
ヨーロッパ文化論Ⅰ(ヨーロッパ
史1)
2・3
2
ヨーロッパ文化論Ⅱ(ヨーロッパ
史2)
2・3
2
ヨーロッパ文化論Ⅲ(ヨーロッパ
の思想・宗教)
2・3
2
ヨーロッパ文化論Ⅳ(ヨーロッパ
の芸術1)
2・3
2
ヨーロッパ文化論Ⅴ(ヨーロッパ
の芸術2)
2・3
2
ヨーロッパ地域論Ⅰ(ヨーロッパ
の地誌)
1・2
2
ヨーロッパ地域論Ⅱ(イギリス)
2・3
2
際
ヨーロッパ地域論Ⅲ(フランス)
2・3
2
学
ヨーロッパ地域論Ⅳ(ドイツ・中
欧)
2・3
2
ヨーロッパ地域論Ⅴ(地中海)
2・3
2
部
アメリカ文化論Ⅰ
(アメリカ史1)
2・3
2
アメリカ文化論Ⅱ
(アメリカ史2)
2・3
2
アメリカ文化論Ⅲ(アメリカの思
想・宗教)
2・3
2
アメリカ文化論Ⅳ(アメリカの芸
術)
2・3
2
授
業
科
目
★
中国語中級Ⅱ(講読)B
2・3
2
★
中国語特別演習ⅠA
3・4
2
★
中国語特別演習ⅠB
3・4
2
★
中国語特別演習ⅡA
3・4
2
★
中国語特別演習ⅡB
3・4
2
★
ドイツ語初級
1
2
★
ドイツ語中級
2・3・4
2
★
ドイツ語特別演習
3・4
2
★
イタリア語初級
1
2
★
イタリア語中級
2
2
★
イタリア語特別演習
3・4
2
日本事情(留学生対象)
1
2
★
日本語Ⅰ(留学生対象)
2
2
★
日本語Ⅱ(留学生対象)
2・3・4
2
国際文化論
1
2
比較文化論
1
2
国際関係史Ⅰ
1・2
2
国際関係史Ⅱ
1・2
2
備考
初級ドイツ語AとB
を履修して読み替え
る
初級イタリア語Aと
Bを履修して読み替
える
国
アメリカ地域論Ⅰ(アメリカの地
誌)
1・2
2
対照言語学
1・2
2
社会言語学
1・2
2
国際組織論
2・3
2
地球環境論
2・3
2
国際関係論Ⅰ
1・2
2
国際関係論Ⅱ
1・2
2
ジェンダー論Ⅰ(表象)
1・2
2
ジェンダー論Ⅱ(法と労働)
1・2
2
ジェンダー論Ⅲ(セクシュアリ
ティー)
1・2
2
ジェンダー論Ⅳ(地域と階層)
1・2
2
国際経済学Ⅰ
2・3
2
アジア文化論Ⅰ(日本史1)
2・3
2
国際経済学Ⅱ
2・3
2
アジア文化論Ⅱ(日本史2)
2・3
2
国際協力論
2・3
2
アジア文化論Ⅲ(中国史1)
2・3
2
公務員志望者のための公法
2・3
2
アジア文化論Ⅳ(中国史2)
2・3
2
公務員志望者のための私法
2・3
2
アジア文化論Ⅴ(日本の思想・宗
教)
2・3
2
企業法務
2・3
2
企業会計と財務
2・3
2
アジア文化論Ⅵ(中国の思想・宗
教)
2・3
2
法令の解釈と作成
2・3
2
映像文化論
2・3
2
★は通年科目
2013年度入学者
授
業
科
年次
単位
ドイツ語初級A
目
1
1
ドイツ語初級B
1
1
イタリア語初級A
1
1
イタリア語初級B
1
1
日本事情(留学生対象)
1
2
国際文化論
1
2
比較文化論
1
2
国際関係史Ⅰ
1・2
2
国際関係史Ⅱ
1・2
2
国際関係論Ⅰ
1・2
2
国際関係論Ⅱ
1・2
2
ジェンダー論Ⅰ(表象)
1・2
2
ジェンダー論Ⅱ(法と労働)
1・2
2
ジェンダー論Ⅲ(セクシュアリ
ティー)
1・2
2
ジェンダー論Ⅳ(地域と階層)
1・2
2
アジア地域論Ⅰ(日本・中国の地
誌)
1・2
2
ヨーロッパ地域論Ⅰ(ヨーロッパ
の地誌)
1・2
2
アメリカ地域論Ⅰ(アメリカの地
誌)
1・2
2
対照言語学
1・2
2
社会言語学
1・2
2
開講学部
2013年度
看護学部入学者用
全学共通教育科目
年次
単位
基礎アラビア語Ⅰ
授業科目
1
1
基礎アラビア語Ⅱ
1
1
※教養教育科目の単位として含めることが
できる
国
際
学
部
(14)
国
際
学
部
〔文芸学部〕大学院開放科目
大学院開放科目とは、大学院文芸学研究科の科目の中で、文芸学部4年次学生の履修を認めている科目です。これ
らの科目の単位は、卒業要件外の単位となります。しかし、学部卒業後、大学院文芸学研究科に入学した場合、これ
らの科目の単位は大学院の修了要件単位として認められます。大学院科目であるため専門的な内容になるので、受講
する際はそれなりの意欲と覚悟が求められます。
授業科目
漢文学研究
書誌学研究
科目内容
英語学特講
中・近世英文学研究
A
B
A
B
社会言語学とTEFL
文法と意味
中世英文学
近世英文学
A
B
D
比較文学
文芸と社会
人間形成の思想
劇文学論
舞台美術論
英米演劇研究
ヨーロッパ演劇研究
文芸学特講
年次
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
単位
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
5.読替表
教養教育科目
2011年度以前入学者
科目区分
基本スキル
ユニット
年次
単位
情報活用法Ⅰ(データベース)
1・2
2
情報活用法A(データベース)
2
情報活用法Ⅱ(ネットワーク)
1・2
2
情報活用法B(ネットワーク)
授業科目
2
2012年度以前入学者・看護学部
科目区分
基本スキル
ユニット
2012年度以降入学者
授業科目
授業科目
年次
単位
2013年度入学者
単位
体育
1・2
2
体育(児童)
1・2
2
授業科目
単位
健康スポーツ実習A
1
健康スポーツ実習B
1
健康スポーツ実習A
1
健康スポーツ演習
1
文芸学部
1科目ずつの読替(時間割では右欄の科目/左欄の科目と表記しています)
2011年度以前入学者
科目
区分
専
門
基
礎
専
門
分
野
Ⅰ
専
門
分
野
Ⅱ
授業科目
2012年度以降入学者
年次
単位
授業科目
単位
英語中級A
2
2
英語Ⅲ
英語中級B
2
2
英語Ⅳ
2
ジャンル別英語A
1
2
ポピュラーカルチャーの英語
2
2
ジャンル別英語B
2
2
メディアの英語
2
ジャンル別英語C
2
2
英語翻訳で読む日本文学
2
ジャンル別英語D
1
2
基礎から学ぶ英文法
2
英米文学概論A
1
4
英米文学研究A
4
英米文学概論B
1
4
英米文学研究B
4
日本演劇史概論
1
4
日本演劇史Ⅱ
4
東洋演劇史概論
1
4
日本演劇史Ⅰ
4
日本文学各論A
2
4
日本文学各論B
4
日本文学各論B
2
4
日本文学各論D
4
日本文学各論C
2
4
日本文学各論A
4
日本文学各論D
2
4
日本文学各論C
4
舞踊論
2
2
舞踊論A
2
広告コミュニケーション論
2
2
メディア文化論C
2
プログラミング演習
2
1
プログラミング実習
1
CG演習A
3
1
CG基礎実習A
1
CG演習B
3
1
CG基礎実習B
1
Webデザイン演習
3
1
Web基礎実習A
1
DTM創作演習
3
1
DTM・オーディオ基礎実習
1
自己表現演習
3
1
自己表現実習
1
情報メディア活用演習
3
1
Web基礎実習B
1
英米文学講読A
2
2
英米文学小説講読A
2
英米文学講読D
2
2
英米文学小説講読B
2
演劇実習
2
2
舞台演習
2
文芸学演習ⅠA
2
2
文芸教養演習ⅠA
2
文芸学演習ⅠB
2
2
文芸教養演習ⅠB
2
文芸学演習ⅠC
2
2
文芸教養演習ⅠC
2
文芸学演習ⅠD
2
2
文芸教養演習ⅠD
2
文芸学演習ⅠE
2
2
文芸教養演習ⅠE
2
文芸学演習ⅠF
2
2
文芸教養演習ⅠF
2
文芸学演習ⅠH
2
2
文芸教養演習ⅠG
2
(15)
※2012年度入学者は「自己表現演習」
半期科目を2科目履修することで通年科目に読替をする科目
※2011年度以前の入学者が左欄の科目の単位を修得するためには,該当する右欄の科目の2科目とも単位を修得する
必要があります。
片方の科目だけの単位修得ですと読替ができず,0単位となりますので,注意してください。
2011年度以前入学者
科目
区分
授業科目
年次
単位
フランス語会話入門
1
2
日本文学概論
1
4
日本語学概論
フランス文学概論
専
門
基
礎
分
野
フランス語学概論
劇芸術概論
西洋演劇史概論
1
3
1
1
4
4
4
4
4
1
4
英米文化概論A
1
4
漢文学概論
英米文学各論A
英米文学各論B
英米文学各論C
英語学各論
1
2
2
2
2
2
4
4
4
4
4
4
フランス文学各論A
2
4
フランス文学各論B
2
4
劇場論
日本美術史各論
西洋美術史各論
東洋美術史各論
日本文学講読A
英語コミュニケーション演習
Ⅰ
仏文学演習Ⅰ
専
門
分
野
Ⅱ
1
メディア概論
英米文化概論B
専
門
分
野
Ⅰ
2012年度以降入学者
仏文学講読A
仏文学講読B
仏語コミュニケーション演習
Ⅰ
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
4
4
4
4
2
2
2
2
2
2
DTP演習
3
2
ファッションメディア演習
3
2
新聞制作演習
3
2
授業科目
単位
基礎フランス語会話Ⅰ
1
基礎フランス語会話Ⅱ
1
日本文学概論A
2
日本文学概論B
2
日本語学概論A
2
日本語学概論B
2
フランス文学概論A
2
フランス文学概論B
2
フランス語学概論Ⅰ
2
フランス語学概論Ⅱ
2
劇芸術概論A
2
劇芸術概論B
2
劇芸術概論C
2
劇芸術概論D
2
文芸メディア概論A
2
文芸メディア概論B
2
英米文化概論A
2
英米文化各論A
2
英米文化概論B
2
英米文化各論B
2
漢文学概論A
2
漢文学概論B
2
英米文学各論A
2
英米文学各論B
2
英米文学各論E
2
英米文学各論F
2
英米文学各論C
2
英米文学各論D
2
英語学各論A
2
英語学各論B
2
フランス文学各論C
2
フランス文学各論D
2
フランス文学各論A
2
フランス文学各論B
2
劇場論A
2
劇場論B
2
日本美術史各論A
2
日本美術史各論B
2
西洋美術史各論A
2
西洋美術史各論B
2
東洋美術史各論A
2
東洋美術史各論B
2
日本文学講読A
1
日本文学講読B
(2012年度以降入学者用)
1
英語ライティング演習Ⅰ
1
英語ライティング演習Ⅱ
1
フランス文学演習Ⅰ
1
フランス文化演習Ⅰ
1
フランス文学原書講読Ⅰ
1
フランス文学原書講読Ⅱ
1
フランス文化原書講読Ⅰ
1
フランス文化原書講読Ⅱ
1
応用フランス語会話Ⅰ
1
応用フランス語会話Ⅱ
1
DTP基礎実習A
1
※2012年度入学者は「DTP基礎演習A」
DTP基礎実習B
1
※2012年度入学者は「DTP基礎演習B」
身体メディア実習
1
※2012年度入学者は「身体メディア演習」
メディア応用実習D
1
メディア応用実習A
1
メディア応用実習B
1
(16)
複数の半期科目のうち2科目を履修することで通年科目に読替をする科目
※2011年度以前の入学者が左欄の科目の単位を修得するためには,該当する右欄の科目のうち2科目の単位を修得す
る必要があります。
1科目だけの単位修得ですと読替ができず,0単位となりますので,注意してください。
2011年度以前入学者
科目区分
専
門
基
礎
分
野
授業科目
現代思想概論
文芸学各論A
専
門
分
野
Ⅰ
文芸学各論B
文芸学各論C
日本文学演習Ⅰ
専
門
分
野
Ⅱ
日本語学演習Ⅰ
2012年度以降入学者
年次
1
2
2
2
2
2
単位
4
4
4
4
2
2
授業科目
単位
現代思想論A
2
現代思想論B
2
現代思想論C
2
風土と文芸A
2
風土と文芸B
2
風土と文芸C
2
辺境と文芸A
2
辺境と文芸B
2
辺境と文芸C
2
都市と文芸A
2
都市と文芸B
2
都市と文芸C
2
戦争と文芸A
2
戦争と文芸B
2
戦争と文芸C
2
宗教と文芸A
2
宗教と文芸B
2
宗教と文芸C
2
女性と文芸A
2
女性と文芸B
2
女性と文芸C
2
日本文学演習ⅠA
2
日本文学演習ⅠB
2
日本文学演習ⅠC
2
日本文学演習ⅠD
2
日本語学演習ⅠA
2
日本語学演習ⅠB
2
日本語学演習ⅠC
2
英語英米文学演習ⅠA の組み
英語英米文学演習ⅠB 合わせ
英米文学演習Ⅰ
2
2
英語英米文学演習ⅠC
英語英米文学演習ⅠD
英語英米文学演習ⅠE
英語英米文学演習ⅠF
(17)
1
1
の組み
合わせ
1
の組み
合わせ
1
1
1
履修のしかた
3科目のなかから
2科目を履修
6科目のなかから
2科目を履修
6科目のなかから
2科目を履修
6科目のなかから
2科目を履修
4科目の中から
1科目を履修
3科目のなかから
1科目を履修
3つの組み合わせの中
から1つを履修(組み
合わせが違う科目を2
科目履修しても読替で
きない)
国際学部
2010年度以前入学者
科目
区分
専
門
科
目
授業科目
単位
国際ビジネス事情Ⅰ(日本)
3・4
1
国際ビジネス事情Ⅱ(アジア)
3・4
1
国際ビジネス事情Ⅲ(ヨーロッパ)
3・4
1
国際ビジネス事情(アメリカ)
3・4
1
年次
単位
1
2
授業科目
年次
単位
国際ビジネス事情Ⅰ
3・4
2
国際ビジネス事情Ⅱ
3・4
2
2012年度以前入学者
科目
区分
授
業
科
目
英語中級Ⅰ
英語中級Ⅱ
外
国
語
等
科
目
2011年度以降の入学者
年次
2013年度入学者
1
フランス語初級Ⅱ(総合)B
中国語初級Ⅱ(総合)B
1
1
ドイツ語初級
1
2
2
2
2
イタリア語初級
1
2
専
科 門
目 基 国際・基礎ゼミナール
礎
1
2
授
業
年次
単位
英語中級ⅠA
科
目
1
1
英語中級ⅠB
1
1
英語中級ⅡA
1
1
英語中級ⅡB
1
1
フランス語初級A
1・2
1
フランス語初級B
1・2
1
中国語初級A
1
1
中国語初級B
1
1
ドイツ語初級A
1
1
ドイツ語初級B
1
1
イタリア語初級A
1
1
イタリア語初級B
1
1
国際入門演習
1
2
生活科学科
2012年度以前入学者
コース
科目区分
生活環境情報
専門
生活アート
専門
食・健康
専門
2013年度入学者
授業科目
授業科目
環境情報デザイン論
メディアデザイン論
アート・デザイン論
生活デザイン論
アパレルデザイン実習
ファッションデザイン演習
食物栄養学
栄養学
食物学
食品学
食品学実験
食品学実験Ⅰ
文科
2012年度以前入学者
コース
科目区分
各コース共通
専門
2013年度入学者
授業科目
授業科目
コミュニケーション論Ⅰ
コミュニケーション論
プレゼンテーション論Ⅰ
プレゼンテーション論
(18)
6.2013年度
開講しない科目
家政学部
文芸学部
国際学部
分野別英語
分野別英語
分野別英語
応用ロシア語(総合)
応用ロシア語(総合)
応用ロシア語(総合)
被服機構学
英語上級A
ドイツ語特別演習
英語上級B
アジア地域論Ⅳ
生活主体者論Ⅰ(人間発達研究)
資格英語Ⅰ
メディア表現法
生活主体者論Ⅱ(社会福祉研究)
文芸学演習ⅡJ
生活主体者論Ⅲ(人間形成研究)
教職実践演習(中・高)
生活文化論Ⅰ(生活空間研究)
文芸教養演習ⅠG
大学院
家政学研究科
生活文化論Ⅱ(生活文化研究)
大学院
文芸学研究科
生活文化論Ⅲ(生活デザイン研究)
古代日本文学研究A
生活文化論Ⅳ(食生活文化研究)
近代日本文学研究B
生活文化論Ⅴ(生活環境研究)
日本語研究B
生活文化論Ⅵ(生活文化比較研究)
近・現代英文学研究Ⅰ
生活文化論Ⅶ(生活経済研究)
英語学特講B
食生活素材論Ⅲ(食品微生物研究)
中・近世英文学研究B
衣生活素材論Ⅱ(被服管理研究)
近・現代日本演劇研究
衣生活素材論Ⅲ(被服機構研究)
演劇学文献研究A
看護学部
分野別英語
応用ロシア語(総合)
生活科学科
CAD演習
環境心理学
手芸実習
健康栄養実習
食行動学演習
食生活計画論Ⅰ(食品加工研究)
食生活計画論Ⅱ(食品生物工学研究)
食生活計画論Ⅲ(調理設計研究)
食生活計画論Ⅳ(栄養教育研究)
衣生活計画論Ⅲ(被服造形研究)
短期大学
3学科共通
分野別英語
応用ロシア語(総合)
文科
日英比較文化論
Cultures of the English
Speaking World
ワープロとインターネット
被服材料学特論
情報リテラシー入門
被服管理学演習
ビジネス情報処理
染色学特論
被服環境学演習
アパレル行動論特論
被服造形学演習
被服平面造形学演習
被服意匠学演習
服飾美学特論
服装社会学特論
服装社会学演習
栄養学特論Ⅱ
栄養学演習Ⅱ
栄養教育論特論Ⅱ
栄養教育論演習Ⅱ
食品学特論Ⅱ
食品学演習Ⅱ
食物学特別講義Ⅰ
食物学特別講義Ⅱ
食物学特別講義Ⅲ
発達心理学演習
発達障害支援演習
表現文化研究演習Ⅰ
(19)
7.科 目 概 要
家政学研究科
大学院
文芸学研究科
国際学研究科
大学・短大
教 養 教 育
家 政 学 部
文 芸 学 部
大
学
国 際 学 部
看 護 学 部
生活科学科
短
大
文
科
看 護 学 科
カリキュラムは多様な授業科目から構成されています。カリキュラムにしたがって体系的に
授業科目を履修することにより、カリキュラムがめざす目標を達成することができます。大学
における学びを完成させるためには、授業科目が目標とするところを十分理解したうえで、授業
科目を選択することが大切です。
本章には大学院、大学、短大で開設されている授業科目の概要を記載してあります。
科目概要は以下の項目から構成されています。
1.科目名
2.クラスごとの担当者名
3.開講期
クラスにより開講期が異なる場合は「前期・後期」と表記されます。
4.配当年次
・1つの科目を異なるカリキュラムで履修する場合で、配当年次が異なる場合は「カリ
キュラムによって異なります」と表記されます。
・履修ガイドで年次欄に「1・2」と記載されている科目は、科目概要では「1」と表記
されています。これは 1 年生から履修できるという意味で共立シラバスの履修年次欄
にも同様に表記されています。
5.科目概要
カリキュラムにおける位置づけや、
科目の目的、
授業のアウトラインが記載されています。
同一科目で複数クラスが開講される場合は、すべてのクラスに共通の科目概要になりま
す。
6.到達目標
履修により、どこまで、何ができるようになるかについて記載されています。
7.履修条件 他
・この科目を履修するためにあらかじめ修得しておくべき科目などの条件について記載
されています。
・授業を効果的におこなうために、履修者数に上限を設け、抽選などにより履修者数を制
限することがあります。変更されることがありますので、必ず新年度のオリエンテー
ションで確認してください。
授業ごとの詳細なシラバスは「共立シラバス」をご覧ください。
「共立シラバス」は kyonet(共
立女子大学・共立女子短期大学教育ネットワークシステム)にログインして参照してください。
「学生時間割」などから直接該当するシラバスを参照することができます。
予習、復習などの具体的な指示のほか、多くの参考事項や授業担当者からのメッセージが示さ
れていますので、履修登録期間に限らず、授業期間をとおして利用してください。
ࠠࡖࡦࡄࠬ᩺ౝ࿑
㧨␹↰৻࠷ᯅᧄ㙚㧪
☎→内線電話
→自動販売機
102
医務室
応接室
110
108A
118
清掃員
控室
講義室
106
男子手洗
472
410
空調
機械室
厨房
414
学生食堂
売店
厨房
120B
EV
身障者
用手洗
127
EV
A
EV
F
EV EV
E
D
EV
A
EV EV
B
C
学生手洗
EV
H
121
103
101
171
EV EV
B
C
EV
G
会議室
ロビーB
シャワー室
休憩 仮眠
室 室
415
EV EV
E
D
保健室
講義室
401
471
空調
機械室
403
講義室
B172
空調
機械室
B103
講義室
講義室
302
B105
消火
ポンプ
置場
講義室
UP
☎
EV
F
EV EV
E
D
売店
消火ポ
ンプ室
EV
A
EV EV
B
C
409
講義室
学生
手洗
コピー機
講義室
306
308
資料
室
受水槽
ポンプ室
電気室
前室
B113
熱源機械室
413
売店
講義室
講義室 講義室
312
314
講義室
講義室
316
372
空調
機械室
コピー機
インフォメーションPC
☎
EV
G
MD
F室
EV
F
311
EV EV
E
D
教職員
手洗
講義室
B108
EV
H
310
EV
A
倉庫
学生
ラウンジ
学生手洗
EV EV
B
C
B111
B114
411
国際
講義室 講義室 講義室
交流室
B174
給湯室
教職員 手洗
EV
G
B115
407
(
B102
講義室
学生食堂
身障者用手洗
405
(
B101
416A
EV
H
☎
インフォメー
ションPC
証明書発行機
ロビーC
教職員手洗
UP
EV
G
105
空調
機械室
ロビーA
120A
女子手洗
防災
センター
117
412
展示室
104
給湯室
EV
H
315
給湯室
B110
B112
貯湯
槽室
371
空調
機械室
電気室
301
303
講義室
305
講義室
307
講義室
309
講義室
講義室
(
$(
ᧄ㙚ࡈࡠࠕࠟࠗ࠼
総 合 案 内
R
15F
14F
13F
12F
11F
10F
9F
8F
7F
6F
5F
4F
3F
2F
1F
B1
屋上庭園
文科・会議室・講義室
文芸学部
情報処理演習室・CALL演習室
情報センター・講義室・情報処理演習室
国際学部・総合文化研究所
家政学部(建築・デザイン学科)・講義室・コピー機
家政学部(被服学科)
・講義室
家政学部(被服学科・食物栄養学科)
・講義室
生活科学科・家政学部
(食物栄養学科)
生活科学科・講義室
生活科学科・講義室・証明写真
学生食堂・売店・講義室・国際交流室
講義室・コピー機
(カラーコピー可)
学園長室・学長室・教務課・総務課・講義室
ロビー・保健室・講義室・防災センター
講義室・売店・コピー機
202
272
204
講義室
208
206
講義室
講師室
講義室
空調
機械室
210
EV
G
215
EV
F
男
子
EV EV
D
E
学長室
学生手洗
EV
A
資料室
EV EV
B
C
教職員
女
子
EV
H
273
給湯室A 教職員手洗
給湯室B 205B
271
203
空調
機械室 201
教務課資料室
印刷室 面談室
205A
207
教務課
総務課
205C
(
─ 262 ─
209A 209B 211A 211B
事務 理事 常務
局長 室 理事
室
室
学園長室
機械室
家政学部語学研究室
702
1002
空調
機械室
708
704 706
EV
G
EV
F
727
EV
A
EV EV
B
C
752D
771
701
EV
F
EV EV
D
E
EV
A
EV EV
B
C
学生
手洗
光庭
EV
H
コピー機
1025
ロッカ
給湯室 教職員手洗
ー室
1015
1019
1071 1001 1003 1005 1007 1009 1011 1013
ロッカ
ー室
1
空調 国際 建築 建築演 住生 環境
機械室 共同 設計 習室B 活研 工学
研究 研究
究室 研究室
実験室 室
アパレル演習室
講義室
(
調理学
実験実習室
食・調
理準
備室
610
616
604B
EV
G
623
共同
機器室
EV
F
学生
手洗
EV EV
B
C
学生
ラウ
ンジ
EV
H
605 607 609
食・健康 603
研究室
恒温恒湿室
倉庫
カラー 文化 メディア
&デザ 人類 アート
イン研 学研 研究室
究室 究室
☎
教職員手洗
611 613 615 617 619
生活 生活
演習 科学 科学
室1 科長 科長
控室 室
吹抜け
621
910
912B
EV EV
E
D
EV
A
EV EV
B
C
被服管理
実験室2
932
930
EV
F
912A
被服造形学実習室 被服材
料研究
(立体)
室
暗室・電顕室
926
922 924
EV
G
923
652B
給湯室
601
916
908
被服人
間工学
実験室
大学院自 大学院演
習室C
習室D
928 恒温恒湿室前室
652C
光庭
EV
A
空調
機械室
低温室前室
EV EV
D
E
906
972
626
ロッカ
ー室
614
☎
食・調理前室
671
講義室
612
904
被服造形学
アパレル
実習室(平面) CAD室
低温室
空調
機械室
空調
機械室
902
618
食品・栄養
準備室
食品学
実験室
食・健康
実験実習室
672
(
608
606
604A
講義室
プロダクトデザイン・グラフィックデザイン
ビジュアルデザイン研究室
クラフトデザイン研究室
室
602
学生
ラウンジ
1052B
1052D
給食 栄養 家庭
食品加工 経営 教育 科教
学研究室・管理 論研 育研
実験室 研究 究室 究室
栄養教育
実習室
EV
G
講義室
729
717A717B 719 723
715
705
703
講義室
ロッカ
ー室
EV
H
給湯室
空調 調理学 調理
機械室 研究室・ 学準
実験室 備室
講義室
☎
学生
ラウンジ
752B
講義室
1010
1024
1023
教職
員手
洗
学生
手洗
光庭
数学研究室
ロッカ
ー室
752C
EV EV
E
D
1008
空調
機械室
730
生活工芸
準備室
1006
演習室
1072
☎
食品庫検収室
725
720
1004
建築演習室A
作品
乾燥室 生活工芸実習室
給食経営
管理実習
室2
管理室
724
718
調理学実験・ 食品加工学
実習室
実習室
710
772
716
714
給食経営管理
実習室1
屋根
学生
手洗
光庭
給湯室
903
905 907
学生 吹抜け
ラウ
ンジ 937
952B
教職員手洗
952D
901
理前室
EV
H
625
971
938
ロッカ
920 被服管 ー室
952C
講義室
ロッカ
ー室
被服管理
実験室1
909
913 915 917A917B 919 921
911
ロッカ
ー室
染織 染織
空調 被服環境 被服行動 文化 文化 被服造形 被服意匠 被服 被服 建築 建築 家政 家政学
機械室 研究室・ 研究室 準備 研究 学研究室 研究室・ 管理 管理 構造 計画 学部 部長
室 室 ・準備室 準備室 研究室 準備室 研究室 研究室長室 控室
準備室
アパレル
感性科 染色研究室
学研究
室
(
(
820
818
816
培養室
培養室
培養室
前室 (組織細胞用)(微生物用)
502
572
508
生活デザイン
演習室
510
講義室
環境情報 講義室
演習室
空調
機械室
525B
EV
恒温恒湿室 G
525A
EV
F
527
EV
A
552B
EV EV
B
C
給湯室
空調
機械室
507
501
講義室
学生
ラウンジ
学生手洗
552D
571
528
ロッカ
ー室
EV
H
531
教職員手洗
509 511 513 515 517
住居 社会
住居学 学研 心理
作業室 究室 学研
究室
講義室
521
ロッカ
ー室
被服平面造形
大学院 研究室
自習室B
836
832
証明用
写真機
823
EV
G
EV
F
EV EV
E
D
EV
A
EV EV
B
C
大学
空調 院自
機械室 習室
A
講義室
EV
H
給湯室
801
803
臨床栄養
実習室
809
811
813
─ 263 ─
815
食品
食品学
公衆栄養学 栄養学
研究室・ 衛生学 研究室・ 研究室・
実験室
研究室・ 実験室
実験室
実験室
(
(
学生
ラウンジ
852B
852D
871
840
動物実験 準備室
学生
手洗
光庭
講義室
インフォ
メーション
PC
830B
大学院 ロッカ
演習室 ー室
C
印刷室
溶剤室
☎ 機器室アプローチ
光庭
講義室
講義室
EV EV
E
D
830A 834
810
分析機器室 実験機器室
理化
生理学実験室 学・
818
824
倉庫
生理 理化学実験室 812
ドラフ
872
816 820
学準
ト室
826
822
空調
備室
機械室
814 808B 低温室
☎
前室
808A
804 806
802
518
512
839
教職員 手洗
817
ロッカ
819 821 ー室
臨床栄 解剖生 解剖生
養学
理学研 理学実
研究室・ 究室 験室
実験室
1302
1308
1304
CALL
演習室
1312
CALL
演習室
CALL
演習室
1316
情報処理
演習室
情報処理
演習室
1318
情報処理
演習室
1322
1372
ロッカー室
空調
機械室
1310
1306
☎情報処理準備室
LL教材資料準備室
EV
G
1317
EV
F
1314
情報処理準備室
情報処
理準備室
EV EV
E
D
学生
手洗
光庭
講義室
EV
A
1320
EV EV
B
C
1352C1352
D
給湯室
1301
1371
空調
機械室
1305
情報処理演習室
(Macintosh)
学生ラウンジ
EV
H
1309
情報処理演習室
(Macintosh)
インフォメー
ションPC
1321
教職員 手洗
教職課程
研究室A
1313
情報処理演習室
(Windows)
情報処理演習室
(Windows)
(
英語・英米文学研究室
1202
1204
講義室
1206
講義室
1208
講義室
講義室
1274
1502
機械室
文科
助手室
1210
空調
機械室
EV
G
EV
F
光庭
EV
A
学生
ラウンジ
女子
手洗
EV EV
B
C
EV
H
演習室
吹抜け
空調
機械室
1201
1205
1203
情報
情報センター
NOR室 センター 事務室1
事務室2
1207 1209
会議室B
文科
読書室
EV
G
EV
F
EV
E
1537
EV
A
演習室
EV
B
1540
喫煙
コーナー
1532
文科長室
EV
D
男子
手洗
1534
吹抜け
演習室
女子
手洗
EV
C
EV
H
1273
情報処理演習室
(Windows)
学生
ラウンジ
1533
☎
1571
1211
情報処理演習室
(Windows)
会議室A
FDSD研究室
光庭
倉庫
1271
1526
1535
学生
手洗
1528 1530
印刷室
男子教職員手洗
EV EV
E
D
講義室
心理学研究室
空調
機械室
講義室
1213
1524B
1572
1272
☎
1524A
1506 1508 1510 1512 1514 1516 1518 1520 1522
インフォメー
ションPC
1501 1503 1505 1507 1509 1511 1513 1515 1517 1519 1521
体育
研究室
監事 共同研
空調 文科
機械室 会議 室 究室I
1525
演習室
広報プ
ロジェ
クト室
講義室
室
情報処理演習室(Windows)
共同研究室H
教職課程
研究室C
1531
日本語・日本文学研究室
(
(
英語英米文学研究室
1408
A
B
国際学部研究室
大学院演 共同 共同
習室(1) 研究 研究
[英文]室C 室B
助手室
空調
機械室
1102
印刷室
1138
1140
大学院生自習室
1142
空調
機械室
演習
室
演習室
講義室
1426
資料
室
1419
1136
EV
G
EV
F
EV EV
E
D
国際学
部長室
1135
会議室
1137
光庭
EV
A
EV EV
B
C
EV
G
1408C
1420 1422
A
1410C
1424
1428
大学院演習室(4)
[日文]
EV
F
EV
E
1430
大学院
談話室
1432 1434
共同研 印刷室
EV
A
EV
B
1436A 1436B
EV
D
1438
男子
大学院
自習室
EV
C
学生
ラウンジ
女子 EV
H
1101 1103 1105 1107 1109 1111 1113 1115 1117 1119 1121 1123 1125 1127 1129 1131
1471
1401 1403
共同
空調 研究
機械室
室E
教職課程
研究室B
(
文芸メディア
研究室
1405
1407 1409
1413 1415
造形芸 造形芸術 日本語日本文学 応接
劇芸術研究室 術研究
室
研究室2 研究室
室1
(
─ 264 ─
1411
吹抜け
1417
1452C給湯室 教職員手洗
総合文化
研究所
共同研
究室D
会議室A 会議室B
究室G
1133
学生手洗 教職員手洗
1418
文芸教養研究室 共同研究室
光庭
大学院
演習室
[演劇]
1171
国際学部
研究室
1412 1414 1416
1421
EV
H
1152A
空調
機械室
大学院
演習室
[共通]
学生
ラウンジ
1152B
フランス語フランス文学研究室
1472
1134
1172
1404 1406
1402
1106 1108 1110 1112 1114 1116 1118 1120 1122 1124 1126 1128 1130 1132
1104
1410
A B
文芸学
部長室
共同
研究
室F
㧨␹↰৻࠷ᯅࠠࡖࡦࡄࠬ㧞ภ㙚㧪
206A
203
屋根
男性手洗
講義室
204
205
講義室
講義室
バルコニー
202
207
講義室
201
バルコニー
バルコニー
講義室
208
講義室
講義室
デッサン室
209
406A
405
404
男性手洗
体育室
学生手洗
☎
212
210B
211
演習室 演習室
403
210A
講義室
407
体育準備室
講義室
造形
実習室A
402
バルコニー
トレーニング室
(
408
造形
実習室B
401
106
112A
警備員室 107 応接室2 109
応接室1 108
105
ボランティアセンター
109
413
113
植栽
409
学生手洗
☎
412
彫刻 絵画
研究室 研究室
進路
資料室
103
屋根
モティーフ・
作品保管室
男性手洗
111
就職進路課
手洗
411
410
油絵演習室
絵画演習室
バルコニー
学生課
(
114
中庭
学生
サロン
共立
アカデミー
115
学生手洗
前室
コピー機
玄関ホール
102
101A
証明書
発行機
306A
303
116D 116B
応接室
116A
男性手洗
共同造形演習室
304A 304B 305
学生
応接室 相談室
生物学 講師室 体育更衣室
研究室
116C
倉庫 学生サービス 受付
302B
307
器材保管庫
インフォメーションPC
(
デザイン
準備室
302A
化学研究室
308
B106
B104C B104B
倉庫 清掃員
控室
B104A
倉庫
B105 倉庫 B107B 倉庫 B108 倉庫
B107C
B109
ポンプ室
構造
PS
自然科学
実験室
階段
下倉庫
実験室
グラフィック
デザイン
演習室
301
B107A 給湯室
B103B
階段下
倉庫
B102
サークル
集会室
学生手洗
☎
サークル
集会室
B103A
倉庫
309
B110
313
材料
準備室
B101
サークル
集会室
サークル
集会室
倉庫
B116
サークル集会室
B114
倉庫
$(
311
材料実験室
プロダクトデサイン
演習室
バルコニー
B111
B117
312
(
B112A 学生手洗
B112B
男性手洗
B113
サークル集会室
─ 265 ─
310
ロッカー室
㧨␹↰৻࠷ᯅࠠࡖࡦࡄࠬ㧟ภ㙚㧪
151
渡り廊下
学生手洗
実習(準備)
室B
演習室
307 308 309 310
306
第3実習室
(在宅)
講義室C
EV
多目的講義室
100B
ホール
倉庫
102A
PS
319
証明書
発行機
108 100D
318
光庭
学生手洗
305
317
演習室 演習室 演習室 演習室
1
4
3
2
国家試験
対策室
(
ポンプ室
木工・金工
実習室
階段下倉庫
B107
B110
B116
厨房
EV
B103
B102
看護
ロッカー室
251
サークル楽器庫
倉庫
陶芸実習室
216
吹き抜け
(看護)
休憩室
( 〃 )
売店
事務
室
( 〃 )
階段下倉庫
203D 203E
211D 210B
203C
203B
研究室
203A
前室
215
214
講師室
研究室 研究室
研究室
( 〃 )
211B
( 〃 )
研究室
211C
研究
室
( 〃 )
(
─ 266 ─
ミーティ
ング室
(看護)
212
202 201
(看護) ( 〃 )
$(
213
研究室
前室 211A
(看護)共同研究室
研究室
研究室
210A
資料準備室
EV
(看護)
学生手洗 217
B120
研究室
男子手洗
MDF室
B126
更衣室 保健室
講義室A
サークル集会室
美術
B122
共同 サークル サークル
準備室 集会室 集会室
DS
205 206 207A 207B
売店
B125 B124 B123 B121
B101
204
女子教職員手洗
避難通路
看護学科長室
209 看護学部長室
ブリッジ
学生
手洗
会議室
DS
電気室
彫刻実習室
208
学生手洗 252
B108
B119
B105A
サークル
サークル 集会室 サークル
集会室
集会室
倉庫
男子手洗
B152
B106
B105B
給湯室
253A 253B 254
B111 B112
講義室
暗室
(
コピーコーナー
B153
ポンプ室
講義室E
316
バルコニー
B151
315
女子教職員手洗
講義室B 304 303 302 301
玄関ホール
第1実習室(基礎・成人等)
講義室D
男子手洗
実習(準備)
室A
101
314
演習室 演習室 演習室 演習室
5
6
7
8 EV
インフォメー
ションPC
100A
102B
313
物品庫 研究室(看護)
351
107
105 106
サークル
集会室
352 学生手洗
115
器械庫
104
物品庫
103
第2実習室 情報処理・
(小児・ 語学演習室
母性等)
サークル
集会室
倉庫
研究室
113
)〃 )
(看護)
( 〃(
)〃(
354
研究室
353
112
114 宿直室
警備員室
研究室
153B
研究室
153A
屋根
551A 551B
倉庫
倉庫
505B
506
507
508
小児
小児保健実習室 保健
準備室 EV
資料室
体育室
助手室
給湯室
PS
504A
EV
講義室
☎
(階段教室)
505A
504B
701
吹き抜け
512
男子手洗
光庭
学生手洗
511
503C 503D
光庭
509F 509A
研究室 (児童)
印刷室
前室 509B
研究室 ( 〃 )
(児童) 研究室
510
( 〃 ) 研究室 倉庫 研究室 研究室 研究室 研究室
体育器具庫
509C
面談室
503B 前室 502C
前室 501C 前室
502B 502A 501B 501A
503A
( 〃 ) 研究室
研究室 ( 〃 )
屋上
509D
研究室 ( 〃 )
509E
703B
体育更衣室
体育準備室1 体育準備室2
倉庫
(児童)( 〃 )( 〃 )( 〃 )
703
702
(
(
バルコニー
453B
453A
演習室
屋根
452
屋根
451
405B
406A 407A 408A 409A
410
ピアノレッスン 室
音楽室
EV
ピアノ練習ブース 女子教職員手洗☎
405A
415B
415A
404
416
光庭
備品庫 学生手洗
403
講義室
男子教職員手洗
ピアノレッスン室
414
402
講義室
401
講義室
607
講義室
(階段教室)
保育実習室
606
男性手洗
講義室
413 412
ロッカー室
609
608
保育造形
保育造形実習室 準備
室
604B
604A
603
書庫
AV
コーナー
光庭
講義室
(階段教室)
612
601
611
図書閲覧室
(
─ 267 ─
610
貸出カウンター
大学院自習室D
(
EV
☎
保育準備室
学生
手洗
411
音楽準備室
屋根
ステージ
㧨␹↰৻࠷ᯅࠠࡖࡦࡄࠬ㧠ภ㙚㧪
521B
機械
室
手洗 EV EV
図書館書庫5層
(積層書架 )
男子手洗
1003
607
屋上
1005
1004
EV EV
廊下
DW
344
603
521C
図書館書庫6層 閲覧室
(積層書架 )
機械室
女子手洗
605
女子 606
手洗 男子
廊下
1003A
601
602
貴重書前室
1001
図書館
共立資料
貴重書室 保存室
閲覧室
閲覧室
1002
1003B
ラウンジ
EV
バルコニー
(
(
女子手洗
(身障者用含) 女子手洗
(職員用)
505
女子手洗
507
506
521A
DW
EV EV
廊下
344
図書館書庫4層
990A
501A
動物実験室A
閲覧室
904 905
EV EV
廊下
902C
図書事務通路
901A
応接室
901C
図書
システム室
902B
図書館事務室
カードケース室
501B
902A
ロッカー室
貸出
機械室
(書 庫内)カウンター
504
EV
906
990B
倉庫 動物実験室B
屋上
990C
機械室
機械室
女子手洗
(職員用)
バルコニー
(
(
女子手洗
(身障者用含)
406
405
401
閲覧室
EV EV
DW
807
グループ
学習室
廊下
344
403
321C
806
402
閲覧室
廊下
811
801
SEV機械室
閲覧室
805
810
809
EV EV
803 802
閲覧室
図書館書庫3層 閲覧室
(積層書架 )
808
機械室
機械室
女子手洗
男子手洗
男子手洗
404
321B
中高書庫2層
(積層書架 )
804
閲覧室
自習室
EV機械室 機械室
EV
バルコニー
(
(
入口
105
106
EV EV
EV前室
103B
廊下
101A
廊下
コピー機
344
風除室
閉架書庫
101B
103A
展示室
閲覧室
風除室
風除室
A
B
デッキ
スロープ
警備員室
(
B208
倉庫 女子手洗
男子手洗
B204D
B207
B211
B209 B210 倉庫
サークル 清掃控室
集会室
サークル
更衣室
701
閲覧室
EV
102
B205B
702
多目的ホール
EV
B206
倉庫 EV EV
703
機械室
104
売店
711
709
107
機械室
女子手洗
(身障者用含)
男子手洗
EV
MDF室
前室
B204A
サークル
前室
B201
倉庫 控室
B203B
廊下
B205C
B202
B203A
B205A
サークル練習室
電気室
B204C
消火ポ
ンプ室
B204B
倉庫
操作室
$(
─ 268 ─
バルコニー
(
901B
図書館長室
㧨␹↰৻࠷ᯅࠠࡖࡦࡄࠬ㧪
ᇘί႔ ߩε‫۾‬ ᴰհᮁ ߴࡺ႔ ୫ ๽ᡅ႔ ᒴ٥
˩ᦪ
̎෉
˩ ᴦ ୿߂፷
̎෉˩ ᴥ᥆؆
ḩ Ḭ ˧ᅁ‫ڛ‬ Ḩ ᴥ˧ႎ፷ᴦ ᇼ‫ޙ‬੫ᚓᮁ
ʛʶʃɿɮʓʝʵ ԈɁ˽уٛ
ቩ
൞
ᴥԡᖽ
ᩌ፷ᴦ ᴥూᛴ፷
ᴦ ̝Ɂ˽࣍ٛ ᄓ ࠊ ూ ॅ ᔀ ࢿ‫ᤧڒ‬ᫍ‫ک‬੔ ٥˩ᦪᇘί႔ᮟ
ǽǽҋоՠᴥÁ¸ᴦ
ǽ ̱
ూ
‫۾‬ਖ਼႔ ‫ަۿ‬ᩝᡀ ᴯհᮁ ˧ᠰҰ
ّ቏ᣋ͍Ꮹᚓᮁ ᴳհᮁ ǽ ႎ
ᇘ
ණᤍᮁ ᷡ˽Ɂю፷ᷢ
Ḫḧḫ ట ᇘႎឬߔᏜ ୫ ూ̱᫖ൡ‫ޙ۾‬
ᷡԛ͍ႎ፷ᷢ
‫ۢޙ‬ ǽ͢ᮁ ᒴᵇᵏ෩ᤍ൞
୫ ୫ ᫼ّᇘᇋ
୿ॅᔪʘ෩
஥‫۾‬ ஓ‫۾‬ ᴴհᮁ ᇻᕹՁ ॅᔪʘ෩
෩ᤍ൞ ᒴ٥˩ᦪቩ൞
ట ḧḨḩḪḫḬᴺц቏‫ޙފܤ‬ٛյհᮁҝಇᓃ
ᴱհᮁ ᴲհᮁ ᴥَంᮁᴦ ᴥͶᑎᮁᴦ టǽᮁ ᴮհᮁᴥ˹‫ޙ‬ˁᯚಇᴦ ц቏ផ‫ڛ‬ 㧨౎₺ሶࠠࡖࡦࡄࠬ㧪
ɾʵʟ
ᎃ᏿‫ک‬
˹‫܄‬ᯚᣱᤍᡅ ୫ ୫ Ḩ ႐ࡻᚔᤍ ḩ ᛴтသ‫ފ‬ ᴥ˹‫܄‬፷ᴦ ᴱ̝˹ᯚಇᓃ
±°
ផ‫ڛ‬
ඩᩌ
ʚʃϦ
̱သᯚࠆ ԧՠ ྊ᥿ᇘᇋ ୿߂ ᴥ̱သ፷ᴦ ୣ‫ޏ‬ɂհᮁɥᇉȬ
тသ‫ފ‬ᮟᵻԧՠʚʃ̋ɝ‫ک‬
Ԉՠ
ÊÒ тသ‫ފ‬ᮟ
ᯚࠆ
୿߂
ԧՠ
ɵʫʳᦀ៧ࣆ
ḩ ஓ˹ɁɝɃ
ɿʀʽ
ʃɵɮʉʹ˂
тသ‫ފ‬
̬Ⴍ
ḫ
ц቏‫ފܤ‬ቼ̝
˹‫ޙ‬ಇᯚኄ‫ޙ‬ಇ
ʃɹ˂ʵʚʃɁɝɃ
Ɔ‫ޙ۾‬ˁᅽ‫۾‬Ɂ‫ޙ‬ႆɕǾȦȦɥҟႊȺȠɑȬǿ
ƆÊÒ тသ‫ފ‬ᮟԧՠʷ˂ʉʴ˂ˁµ ႭɁɝɃɛɝʃɹ˂ʵʚʃ̋᡾Ǿ‫ޙ‬ಇရᩜɑȺጙ ²° ґǿ
Ɔஓ˹ɕᤆᚐǾȲȳȪɁɝɃɂ ³ ႭɥΈႊǿ
─ 269 ─
ʐʕʃ
ǽɽ˂ʒ
ᴮ̝˹ᯚಇᓃ
᥄Πʧʃʒ
ᴯ
Ͷᑎ
ᮁ
ɿ˂ɹʵ
ɹʳʠʙɰʃ
႐ࡻᚔᤍ ᴰ
ʔ˂
ʙɰ
ʅʩ
ɺʳ
ɰʽ
ʓ
ȕȸɑࠎ
ʃɹ˂ʵʚʃʉ˂ʩʔʵᴥᯚࠆᮟɛɝाඬ¶ґᴦ
Ԉՠ ̬Ⴍą̱သʚʃϦ ᴥ˹‫܄‬፷ᴦ ᯚǽǽࠆ Ȏ
ʃʉ
ʽʓ
ᯚࠆ ɔȫɠի ʃɹ˂ʵʚʃᤆᚐʵ˂ʒ ᴥ̱သ፷ᴦ ʃɹ˂ʵʚʃʉ˂ʩʔʵ ᒴ୿߂ ʃɹ˂ʵʚʃϦ ḧЫтသ‫˧ފ‬ˣᄻǽḨࡾഈᯚಇҰǽḩ˶జ႔᥄ΠࠈҰǽḪ۹଍ॅ᪕Ұ ̝˹ᯚಇᓃ
ᴴ
َంᮁ
ᴶ
ᩋ੓‫ي‬٥ Ḫ тသ‫ފ‬ ÉᴫÃ ᪌ ǽᮗ ǽᚔ ǽǽᤍ ʃɹ᷐ʵ ʚʃ
ц቏
‫۾ފܤ‬
ḧ ±±
ǽ‫ޙ۾‬ಇᓃ
ʃ