「 立 腰 」 - 春日部市立武里西小学校

教育目標(めざす児童像)〇思いやりのある子 ○進んで学ぶ子 ○体をきたえる子
平成27年 2月 2日 発 行
春日部市立武里西小学校・学校だより
春日部市大場822-1
児童数
発行者 校長 新井 正直
580名
TEL 048-733-7701
FAX 048-733-7703
TIME
IS
MONEY
校長
新井
正直
暦の上では2月3日は節分、4日が立春ということで春を迎えるわけですが、まだま
だ寒さが厳しく、インフルエンザや風邪が流行るのもこれからです。お陰様で、1月は
欠席も少なく学校としては心配するほどの欠席数ではありませんでした。今月は16日
の授業日数です。元気に登校し楽しく学校生活が過ごせるよう健康には十分気をつけて
ください。そこで、誰もが出来る病気予防策として手洗いをおすすめします。病気の多
くが手を媒介として感染することが知られています。どうか、御家庭でも手洗いの習慣
を今一度(特に水が冷たいこの時期に)親子で実践していただければ幸いです。
さて、早いもので今年のカレンダーを1枚めくってしまいました。ついこの間新年を
迎えたばかりだというのにどうしてこんなに早いのでしょうか。誰にも公平に、同じよ
うに過ぎている時間なのに、それを感じる私たちが勝手にそう思うのでしょう。2月は
28日しかありませんから余計そう感じてしまうかもしれません。そこで、改めて思う
のですが、時間に支配されるのでなく、時間を有効に使いこなせる私たちになりましょ
う。いい例として、よく何かをしようとすると「時間がないから」と言ってしまいがち
ですが、「時間がない」のではなく時間を作る、時間を生み出す努力をしましょう。
TIME
IS
MONEY(時は金なり)
最近読んだ本から、情報提供を一つ。
明治の文豪、幸田露伴は、娘の幸田 文に家事一切の体の使い方を教えています。
「父・こんなこと」(新潮文庫)その教え方は、大別三段(やらせてみる→やってみせ
る→もう一度やらせてみる)になっていました。今ではあまり使いませんが、「はたき」
掃除が稽古の第一歩だそうです。「ほこりはどこにあるのか、はたきのどこが障子にあ
たるのか」と言われるそうです。その後、箒の使い方、雑巾がけ、薪割りといった日常
生活の中で身体文化を厳しく仕込んでいくそうです。本では、父の身のこなしは、芝居
の所作のように腰が据わっていて、折り目があったと書いています。さて、子どもたち
の姿勢はどうでしょうか。学校では、立つ、座る、歩く、拭く、掃くなどの日常の生活
の中の動作に、自己の中心感覚を意識した折り目をつけさせたいと考えています。
腰砕けでは、自分をしっかりと成長させることはできません。
腰骨を立てて自己の中心感覚を意識させることは、自分を作る
姿勢だと思います。また、その姿勢を作るためには、常日頃から
椅子の座り方、食事の姿勢、集団行動での行進等で指導しています。
「 立
腰 」
武里西小合唱活動
第2回学校保健委員会
「メロディーズ」 発表会
本校合唱活動「メロディーズ」は、4年生
から6年生までの希望者20名で、放課後の
時間を利用して活動してきました。
1年間の活動の総まとめとして、下記の通
り発表会を行います。多くの皆様の御来場を
お待ちしています。
日時:2月5日(木)
開場 15:15
開演 15:30
場所:武里西小学校ランチルーム
今回は、「かむことの大切さ」について保
健委員会の児童による発表の後、学校歯科医
矢口剛宏先生から講話があります。
噛むことと健康とのつながりについて貴
重なお話が聞けることと思います。是非ご参
加下さい。
日時:2月20日(金) 13:30~
場所:本校ランチルーム
内容:〇かむことの大切さ(保健委員会)児童
〇歯についてのアンケート
〇講話「噛むことと健康について」
矢口剛宏先生(学校歯科医)
※希望をされる方は、申込書を担任までお願
いします。
(まだ間に合います)
昨年度のコンサートより
5 年生
お弁当の日(2月12日)
今年も、お弁当づくりを通して家族の触れ
合いや親子の絆を深めることを目的として、
「お弁当の日」を計画しています。この日は、
おかずのみお弁当箱につめて、持ってくるよ
うにしてください。
また、2月15日(日)は、家庭の日とな
っています。
「お弁当の日」のおかずづくりを、
再度実践してみてはいかがでしょうか。
三曲協会
1月27日に県の事業「芸術文化ふれあい
事業鑑賞会~箏・三絃・尺八の調べ~」と題し、
三曲協会の方がおみえになりました。箏・三
軒・尺八の音色はとてもきれいで、演奏して下
さった曲も心に響きました。
6年生校外学習
1月28日に、6年生が国会議事堂の見学と、子供向け職業体験型テーマパ
ーク「キッザニア」における体験学習を行いました。国の政治の中心となる場所の見学、本物さ
ながらの職業模擬体験と、6年間のまとめにふさわしい貴重な経験をしました。
日
曜日
1日
2日
3日
4日
(日)
(月)
(火)
(水)
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
(木)
(金)
(土)
(日)
(月)
(火)
(水)
(木)
(金)
(土)
(日)
(月)
(火)
(水)
(木)
(金)
(土)
(日)
(月)
(火)
(水)
(木)
27日
28日
(金)
(土)
2
月
の
市内書きぞめ展
行 事 予 定
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
読書タイム
生活朝会 入学説明会 (9:35~受付)
すこやか 委員会 幼少交流会(1年・白百合・第2白百
合)
読書タイム 集金日 合唱活動発表会 15:30~
すこやか 安全点検日 校内授業研究会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
読書タイム 教育相談日 起震車体験
児童集会
・・・・・・・・・・・ 建国記念の日・・・・・・・・・・・・・・・・
マスマス
お弁当の日
すこやか
クラブ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
読書タイム
2月はっぴーランチ
表彰朝会
たけにしタイム(交流給食)
すこやか
クラブ発表会 主任児童委員連絡協議会
マスマス
すこやか 第2回学校保健委員会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
読書タイム
通学班編制・一斉下校
音楽朝会
すこやか
クラブ
マスマスコンクール 授業参観懇談会(4・5年
567 組)
4年「2分の1成人式」
(5校時)
すこやか
授業参観懇談会(1・2・3・6年)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【推薦賞】
推薦賞】
5年 松澤 心優
【特選賞】
特選賞】
3年 佐藤 由梨奈
3年 古谷 ほのか
4年 松澤 心音
4年 鈴木 悠人
5年 栗本 芽依
6年 佐藤 百々香
6年 下田 愛華
6年 林 太智
【金賞】
金賞】
3年 須賀 羽咲
3年 木村 愛瑠
3年 木村 光莉
3年 石澤 史菜
4年 岡田 遥奈
4年 古川 華純
4年 鈴木 姫乃
4年 中村 柊也
5年 友政 向葵
5年 古川 温基
5年 吉田 桃果
5年 加藤 希乃風
6年 所 周平
6年 池田 謙伸
6年 小島 陽乃
6年 野口 萌恵
6年 吉元 瀬七
6年 高木 広大
PTA行事予定
3日(火)入学説明会 (本部・校外・選考)
19日(木)ベルマーク回収・集計(厚生)
23日(月)通学班編制・一斉下校(校外)
25日(水)資源回収
26日(木)写真販売(広報)
27日(金)委員選出会(選考) 学年・厚生・広報・
卒対・バザー委員選出
市内書きぞめ展
本校児童の作品
2月の生活目標
☆寒さに負けず外で元気に遊ぼう。
(低)外で元気よく友達と遊ぶ。
(高)寒さに負けず、外で運動したり
遊んだりする。
体力向上練習スタート! いよいよ、基礎体力づくりを中心とした体力向上練習が始
まりました。毎週2~3回、放課後に練習を行います。まだまだ寒い日が続きますが、
ここで地道に練習し、力を蓄えて来年の陸上大会に備えましょう。
6年薬物乱用防止
2年生町たんけん
給食委員会発表