福井県職員採用Ⅰ種試験(追加募集)案内

平成27年度
福井県職員採用Ⅰ種試験(追加募集)案内
福 井 県 人 事 委 員 会
〒910-8580 福井市大手3丁目17番1号
℡
0776(20)0593(直通)
〔http://info.pref.fukui.jp /jinji-i/〕
福井県職員採用Ⅰ種試験の次の試験区分において、追加募集を行います。
追加募集する試験区分:電気、土木(総合)、機械・金属、農林業、薬剤師
1
受 付 期 間
平成27年9月14日(月)~10月9日(金)
第1次試験日
平成27年11月1日(日)
追加募集を行う試験区分、採用予定人員および職務内容
試験区分
採用予定
人
員
電気
2人程度
土木(総合)
5人程度
機械・金属
2人程度
農林業
2人程度
薬剤師
2人程度
職 務 内 容
知事部局等の各課および出先機関における専門的業務に従事(採用後
は、受験した試験区分(職種)以外の業務に就くことがあります。)
※採用予定人員は変更になる場合があります。
2 受験資格
(1)年齢および学歴
試験区分
年齢および学歴
次のいずれかに該当する者
① 昭和56年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた者(学歴は問いません。)
Ⅰ種
② 平成6年4月2日以降に生まれた者で、学校教育法による大学(短期大学を除き、人
(共通)
事委員会が同等と認めるものを含む。)を卒業した者または平成28年3月31日ま
でに卒業見込みの者
(2)資格免許
下記の試験区分を受験する者については、次の要件が必要です。
試験区分
資格免許
薬剤師
薬剤師の免許取得者または平成28年4月30日までに免許取得見込みの者
ただし、次の各号のいずれかに該当する者は受験できません。
① 日本の国籍を有しない者
② 地方公務員法第16条の欠格条項に該当する者
ア 成年被後見人または被保佐人(準禁治産者を含む。
)
こ
イ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなる
- 1 -
までの者
ウ 福井県において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
エ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊
することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者
3
試験の方法
次により、第1次試験と、第1次試験合格者に対して第2次試験を行います。
なお、筆記試験は、大学卒業程度で行います。
試 験 種 目
内
容
【 配 点 】
教 養 試 験
公務員として必要な一般的知識および知能について、択一式による筆記試験を
第
【100 点】
行います。
[50 題必須解答][150 分]
1
試験区分に応じた専門的知識および能力について、択一式(機械・金属は記述
専 門 試 験
式)による筆記試験を行います。なお、問題は別表(P6)に掲げる出題分野
次
【200 点】
から出題します。[出題数 別表参照]
[120 分]
試
公務員として職務遂行上必要な素質および適性を有するかどうかについて検
験
適 性 検 査 Ⅰ
査を行います。
論 文 試 験
県政の課題に対する理解度、思考力および文章による表現力等について、記述
【100
点】
式による筆記試験を行います。 [70 分]
第
口 述 試 験
受験者の人柄、性格、職務遂行能力等について、集団討論および個別面接を行
2
【400 点】
います(詳細は、第1次試験の合格者にお知らせします。)。
次
公務員として職務遂行上必要な素質および適性を有するかどうかについて検
適 性 検 査 Ⅱ
試
査を行います。
験
外国語資格加点
英語の一定水準以上の語学資格を有する方について、20 点または 10 点を加点
【20 点または 10 点】
します。
そ
の
他
受験資格の確認
第 1 次試験の合格者に対し、受験資格の有無について証明書等で確認します。
※
※
筆記試験は活字印刷文により出題します。
所定の試験種目をすべて受験した場合に限り有効に受験したものとし、棄権した試験種目が一つでもあ
る場合は、他の試験種目についても採点を行いません。
※ 第1次試験の教養試験および専門試験では、平均点および標準偏差等により算出される標準点を用い
ます。
※ 試験種目には合格基準を定めているものがあり、それらのうち一つでも基準を満たしていないものがあ
る場合には、他の試験種目の結果にかかわらず不合格となります。
※ 適性検査Ⅰは、第1次試験日に実施しますが、第2次試験において評価します。
※ 最終合格者は、第1次試験および第2次試験の成績を総合して決定します。
※ 教養試験および専門試験の問題例、集団討論の課題例について、ホームページに掲載しています。
福井県人事委員会事務局ホームページアドレス http://info.pref.fukui.jp /jinji-i/
※ 外国語資格加点について
全ての試験区分において、資格加点を行います。
次のいずれかの資格等を取得している場合は、第2次試験の総合得点に加点されます。
なお、複数の資格等を取得している場合でも、申請できるのは一つの資格等に限ります。
基
英語
TOEIC
TOEFL iBT
実用英語技能検定
TOEIC
TOEFL iBT
準
730 点以上
80 点以上
準 1 級、1 級
600 点以上
65 点以上
加
点
20点
10点
・有効期限があるものについては、有効期限内のものに限ります。
・団体受験用の TOEIC-IP についても認めます。
・第2次試験時に証明書の写しを提出していただき、併せて原本の確認をします。
・詳細は第1次試験の合格通知の際にお知らせします。
- 2 -
4
試験地
次の2か所のうち、受験者の希望する試験地で受験できます。
① 福井会場
② 東京会場
5 試験の日時および場所
区
分
試験日時
第1次試験
平成27年11月1日(日)
午前9時40分~午後5時頃
第2次試験
平成27年11月下旬
(第1次試験日に発表します。
)
試験会場
①福井会場
吉田郡永平寺町松岡兼定島 4-1-1
福井県立大学 共通講義棟
②東京会場
東京都中央区日本橋 3-4-13 新第一ビル
東京八重洲ホール
第1次試験合格者に交付する第2次試験受験票に
記載して通知します。(試験地は、福井市を予定して
います。)
※第2次試験は、1日だけを予定。また、土・日・祝日のいずれかの日に実施する予定
重要
メールマガジン登録
災害の発生等やむを得ない事情により試験日時、試験会場等を変更する場合があります。
その際は、福井県人事委員会事務局のホームページ「福井県職員募集案内2015」に
掲載するほか、メールマガジン「福井県職員採用試験のご案内」でお知らせします。
メールマガジンを受信するためには、事前に登録していただく必要があります。
登録手続は、右のQRコードから行ってください。
6
合格者の発表
区
分
発表の日時
第1次試験
合 格 者
平成27年11月12日(木)
午前9時
最終合格者
平成27年12月中旬頃
(第2次試験日に発表します。
)
方
法
合格者の受験番号を福井県庁1階の掲示板および福井県人
事委員会事務局のホームページに掲載するほか、合格者には
郵便で通知します。
合格者の受験番号を福井県庁1階の掲示板および福井県人
事委員会事務局のホームページに掲載するほか、第2次試験
受験者全員に合否の結果を郵便で通知します。
7
受験手続および受付期間
※受験手続は2通りありますが、できる限り、インターネット経由(電子申請)によって申込んでください。
(1)インターネット経由(電子申請)による申込み【推奨】
下記のページにアクセスし、画面の指示に従って申し込みを行ってください。
※受験票を印刷するためのプリンタが必要です。
※継続して利用できるメールアドレス(携帯電話
不可)が必要です。
福井県人事委員会事務局ホームページ
「福井県職員募集案内2015」
http://info.pref.fukui.jp/jinji-i/
申込方法
【申込みから第1次試験までの流れ】
① 電子申請手続内で、申込書様式に必要事項を入力してデータを送信してください。
※その際に表示される「到達番号」と「確認番号」を必ず控えてください。
(受験票の入手に必要です。)
② 申込書の審査が完了したら、「結果通知発行(受験票の発行)」を電子メールでお知らせします。
電子メールが届いたら、指示に従って受験票のデータを取得し、各自で印刷してください。
※申込後3日(土・日曜日および祝日を除く。)経過してもメールが届かない場合は、福井県
人事委員会事務局に必ずお問い合わせください。
③ 受験票に写真を貼り付け、試験当日に持参してください。
- 3 -
受付期間
平成27年9月14日(月)午前8時30分から10月9日(金)午後5時15分まで
※受付期間内に正常に受信したものに限り受け付けます。
なお、使用するパソコンや通信回線上の障害等によるトラブルについて、県では一切責任を負いか
ねますので、ご了承ください。
(2)郵送または持参による申込み
(1)
(2)
申込方法
受付期間
受験申込書に必要事項を記入してください。
※福井県人事委員会事務局のホームページ「福井県職員募集案内2015」に掲載している受験
申込書の様式をダウンロードしてA4判の白紙に黒色で印刷し、それに必要事項を記入の上提
出することもできます。
郵送の場合、受験申込書の受験票に、52円切手を必ず貼ってください。
※この時点では、受験票に写真は貼らないでください。
(3)
記入内容等を確認のうえ、福井県人事委員会事務局に郵送または持参してください。
【郵送の場合】
封筒の表に「Ⅰ種試験受験」と朱書きしたうえで、必ず書留郵便にして送ってください。
【持参の場合】
午前8時30分から午後5時15分までの間(土・日曜日および祝日を除く)に、持参して
ください。
(4)
受験票が交付されたら、写真を貼り付け、試験当日に持参してください。
郵送の場合、10月23日(金)までに受験票が届かない時は、福井県人事委員会事務局に
必ずお問い合せください。
平成27年9月14日(月)から10月9日(金)まで(受付時間
平日 8:30~17:15)
※郵送の場合、10月9日(金)までの消印のあるものに限り受け付けます。
(10月7日(水)以降の郵送は速達書留にしてください)
※お問い合わせ・郵送先
福井県人事委員会事務局
※
〒910‐8580
福井市大手3丁目17番1号(福井県庁6階)
TEL:0776-20-0593 直通
受験の際に提出された書類は一切返却しません。
- 4 -
8
合格から採用まで
最終合格者は、試験区分ごとに作成される採用候補者名簿に記載された後、各任命権者からの請求に応
じて成績順に提示され、そのうちから採用される者が決定されます。(合格発表後1~2か月以内)
この採用候補者名簿は、名簿確定後原則として1年間有効です。
第
1
次
試
験
第
1
次
合
格
第
2
次
試
験
最
終
合
格
採
用
候
補
者
名
簿
記
載
人 事 委 員 会
採
用
決
定
採
用
任 命 権 者
ただし、資格免許の取得が受験資格要件となっている試験区分については、採用候補者名簿に記載され
ても、「2 受験資格(2)資格免許」の項に記載してある所定の期日までに資格免許を取得しなければ正式
採用されません。
9
給
与
平成27年4月現在の初任給は次のとおりです。
区分
月額
諸手当
職員の家族状況、勤務状況等により扶養手当、住居手当、通勤
183,200 円
Ⅰ 種
手当、期末・勤勉手当等がそれぞれの支給条件に応じて支給さ
(地域手当含む)
れます。
なお、職歴などがある人については、上記初任給の額に一定の基準で算出された額が加算される場合
があります。
10
試験結果の開示
福井県人事委員会が実施する採用試験の結果については、福井県個人情報保護条例第24条第1項の
規定により、口頭での開示を請求することができます。
(1)開示の内容等
区分
開示請求できる人
第1次試験
第1次試験
不合格者本人
第2次試験
第2次試験
不合格者本人
開示内容
開示期間
開示場所
総合得点
お よ び
順
位
合格発表
の日から
1か月間
福井県人事委員会事務局
(福井県庁6階)
(2)開示請求の手続
開示請求する場合は、以下のいずれかの書類を持参の上、午前8時30分から午後5時15分まで
の間に、請求者本人(代理人は認めません。
)が直接福井県人事委員会事務局へお越しください。
(た
だし、日曜日、土曜日および祝日は受付しておりません。
)
①運転免許証
②日本国旅券(パスポート)
③学生証
④各種健康保険の被保険者証
⑤各種年金手帳等
11 そ の 他
(1) この試験は、国家公務員、教育公務員、他の都道府県・市町村等に勤務する地方公務員の採用試験では
ありませんから、注意してください。
(2)受験申込書記入の際、特に下記事項の記載漏れのないよう注意してください。
・試験区分(具体的職種 ・・・ 電気、土木(総合)など)
・試験地(福井・東京のどちらかを選択)
・生年月日
(3)身体に障害等があり、試験会場において特に配慮を必要とする場合は、出願時にその旨を申し出てください。
この試験の詳細については、福井県人事委員会事務局へお問合せください。
福井県人事委員会事務局
〒910-8580 福井市大手 3 丁目 17 番 1 号(TEL0776-20-0593 直通)
- 5 -
別表
試験区分
専門試験出題分野
出題数
電
気
数学・物理、電磁気学・電気回路、電気計測・制御、電気機器・電力工学、
電子工学、情報・通信工学
40 題必須解答
土
(総
木
合)
数学・物理、応用力学、水理学、土質工学、測量、材料・施工、都市計画、
土木計画、土壌物理、農業水利・土地改良・農地造成、農業造構、農学一
般
50 題中 40 題
選択解答
数学・物理、材料力学、熱力学、機械力学、金属加工学、金属材料学
6 題必須解答
農 林 業
栽培学汎論、作物学、園芸学、育種遺伝学、植物病理学、昆虫学、土壌肥
料学、植物生理学、農業経済一般、物理化学、分析化学、無機化学、有機
化学、生物化学、食品科学、応用微生物学、家畜育種学、家畜繁殖学、家
畜生理学、家畜飼養学、家畜栄養学、飼料学、家畜管理学
90 題中 40 題
選択解答
薬 剤 師
物理・化学・生物、衛生、薬理、薬剤、病態・薬物治療、法規・制度
40 題必須解答
機械・金属
福井県人事委員会事務局からのお知らせ
・人事委員会事務局ホームページ「福井県職員募集案内2015」をご覧ください。
・メールマガジン「福井県職員採用試験のご案内」を配信しています。
・フェイスブック「福井県職員採用」で情報を発信しています。
- 6 -
申
込
書
の
記
入
要
領
申込書Ⅰ、Ⅱおよび受験票は、この記入要領と申込書裏面の記入上の注意をよく読み、黒のインクまたは
ボールペンを用い、かい書でていねいに記入してください。記載事項に不正があると、受験が無効となる場
合があります。なお、
「ふく e-ねっと電子申請サービス」を利用してインターネット経由で受験申込みを
行うことができます。できる限りこの電子申請で申し込んでください。
詳しくは、福井県人事委員会事務局ホームページ「福井県職員募集案内2015」内の「案内請求・申込
み」に記載されていますので、よく読んでから申込手続を進めてください。
1 申込書Ⅰおよび受験票
(1)数字は算用数字を用い、※印欄を除くすべての欄に漏れなく記入し、試験名、試験地および学歴欄の
修学区分の各欄は該当事項を○で囲んでください。(試験地については「福井」または「東京」のどち
らかを○で囲んでください。
)また、試験区分については、試験案内に記載されている試験区分の中か
ら受験を希望する区分名を漢字で必ず記入してください。
(2)受験に必要な免許・資格欄については、薬剤師の試験区分を受験する際は必ず記入してください。
(3)現住所(住民登録してある所ではなく、実際に居住している所)および合格通知先住所は、番地まで
詳細に記入してください。なお、アパートの場合は部屋番号まで、同居の場合は同居先まで記入してく
ださい。
(4)合格通知先住所は、合格通知書とあわせて、第1次試験合格者に対し早急に提出していただく書類等
の案内を郵送するあて先となりますので、帰省している場合は帰省先等合格発表時に受験者本人に確実
に連絡のとれる所を記入してください。〔第1次試験合格発表日 11月12日(木)
〕
(5)記入漏れがある場合および申込書Ⅱや受験票が切り離してある場合は受け付けできませんから、書き
終わったらもう一度確かめてください。特に、生年月日の記入漏れ・誤りや自署欄の日付・署名漏れの
ないように注意してください。
(6)受験票の表面には、郵便番号、あて先(受験票の送付先)および氏名を忘れずに記入してください。
また、受験票の裏面の試験名については「Ⅰ種」
、試験区分については試験案内に記載されている試験
区分の中から受験を希望する試験名を漢字で記入してください。試験会場については「福井県立大学」
または「東京八重洲ホール」のどちらかを記入し、試験日時については「平成27年11月1日(日)
午前9時40分~」と記入してください。
なお、郵送で受験申込みをする場合には、受験票に必ず52円切手を貼っておいてください。
(7)受験票の写真欄には、上半身、脱帽正面向、縦5cm×横5cmで申込前6か月以内に撮影したもの
を、受験当日までに貼り付け、第1次試験当日必ず持参してください。(申込時には写真を貼らないで
ください。
)
2
申込書Ⅱ
申込書Ⅱは電算に入力するためのものですから、申込書裏面の記入上の注意と下記の事項をよく読み、
間違いのないように正しく記入してください。
試 験 名
次のとおり記入してください。
試験名
2
5
試験区分
3
1
下表の中から受験しようとする試験区分およびそのコード番号を記入してください。
電
気
(例)電気の場合
530
土木(総合)
430
機械・金属
520
4
農 林 業
311
5
薬 剤 師
210
試験区分
- 7 -
6
3
0
試 験 地
次のとおり記入してください。
福井会場で受験する場合
試 験 地
東京会場で受験する場合
試 験 地
7
7
1
8
受験番号
記入しないでください。
志 望 先
薬剤師の試験区分を受験する者は、下表の中から該当する資格免許取得区分のコード番
号を記入してください。上記以外の試験区分を受験する者は、何も記入せず、空欄のままに
しておいてください。
(例)資格免許取得見込みの場合
資格免許なし
0
資格免許
資格免許取得済
1
20
資格免許取得見込み
2
2
氏
名
生年月日
次の例により記入してください。
なお、氏名については、上段はカタカナで、下段は漢字で記入し、氏と名の間を1字分あ
けてください。
また、生年月日については、年号コード(平成生まれの場合、先頭に「4」を付ける。)
を含めて記入してください。
(例)平成5年4月2日生まれの場合
★氏
年号コード
昭和 3
平成 4
フリ
ガナ
21
漢
字
41
40
フクイ
福
井
生
性
別
タロウ
64
65
4
名(氏と名の間は1字分あけてください。
)
太
年
月
年
0
5
郎
日
月
0
4
日
0
次のとおり記入してください。
男性の場合
女性の場合
性別
性別
72
72
1
現 住 所
都道府県コード
北 海 道 01
青 森 県 02
岩 手 県 03
宮 城 県 04
秋 田 県 05
山 形 県 06
福 島 県 07
茨 城 県 08
栃 木 県 09
群 馬 県 10
埼 玉 県 11
千 葉 県 12
2
2
下表の中から現住所のある都道府県、市町村のコード番号を記入してください。
東 京 都
神奈川県
新 潟 県
富 山 県
石 川 県
福 井 県
山 梨 県
長 野 県
岐 阜 県
静 岡 県
愛 知 県
三 重 県
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
滋 賀 県
京 都 府
大 阪 府
兵 庫 県
奈 良 県
和歌山県
鳥 取 県
島 根 県
岡 山 県
広 島 県
山 口 県
徳 島 県
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
香 川 県
愛 媛 県
高 知 県
福 岡 県
佐 賀 県
長 崎 県
熊 本 県
大 分 県
宮 崎 県
鹿児島県
沖 縄 県
- 8 -
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
市町村コード
福 井 市 201
敦 賀 市 202
小 浜 市 204
大 野 市 205
勝 山 市 206
鯖 江 市 207
あわら市 208
越 前 市 209
坂 井 市 210
永平寺町
池 田 町
南越前町
越 前 町
美 浜 町
高 浜 町
おおい町
若 狭 町
上記以外
322
382
404
423
442
481
483
501
000
(例)福井県福井市の場合
現
住
所
都道府県
81
1
8
(例)東京都千代田区の場合
市町村
現
住
所
85
2 0 1
都道府県
81
1
市町村
85
3 0 0
0
最終学歴
(1)学歴区分 下表の中から該当する学歴区分のコード番号を記入してください。
大学院
立
公
立
私
立
国
公
私
国
公
私
法 科
大学院
大
国
学
博士
修士
博士
修士
博士
修士
立
立
立
立
立
立
11
12
13
14
15
16
24
25
26
21
22
23
大学の専
攻科また
は別科
国
公
私
短
大
短
大
高
専
高
専
専修学校
高
校
中
学
そ の 他
立
立
立
17
18
19
30
31
40
41
50
60
70
99
の専攻科
の専攻科
(例)国立大学の場合
学歴区分
91
2
1
(2)学校、学部・学科
次の例により下表の中から該当する学校、学部・学科(大学については学部を、大学以外については学
科を記入してください。
)のコード番号を記入してください。
なお、該当するコード番号がない場合は、何も記入せず、空欄のままにしておいてください。また、大
学院、法科大学院、大学の専攻科、別科、短大の専攻科、高専の専攻科の場合も学部・学科コードは記入
しないでください。(福井県人事委員会事務局で記入します。)
(例)福井県立大学経済学部の場合
学
1
8
1
校
0
学部・学科
0
1
1
0
4
大学、短大、高専および専修学校の学校コード
帯広畜産大
北 海 道 大
弘
前
大
青
森
大
岩
手
大
東
北
大
秋
田
大
山
形
大
福
島 大
筑
波
大
宇 都 宮 大
群
馬
大
高崎経済大
埼
玉
大
千
葉
大
千 葉 工 大
千 葉 商 大
お茶の水女大
東
京
大
東
工
大
一
橋
大
青山学院大
大妻女子大
学 習 院 大
北
里
大
共立女子大
慶應義塾大
010003
010005
020001
022001
030001
040001
050001
060001
070001
080003
090001
100001
101001
110001
120001
122002
122003
130001
130003
130008
130012
132002
132004
132006
132007
132008
132012
駒
沢
大
上
智
大
成
蹊
大
専
修
大
創
価
大
玉
川
大
中
央
大
津 田 塾 大
東
海
大
東京家政大
東京経済大
東京女子大
東京農業大
東京薬科大
東京理科大
東
洋
大
日
本
大
日本女子大
法
政
大
明
治
大
立
教 大
早 稲 田 大
横浜国立大
横浜市立大
麻
布 大
横 浜 商 大
長岡技術科学大
132017
132022
132029
132034
132035
132040
132042
132043
132045
132048
132050
132053
132059
132060
132061
132064
132066
132073
132077
132084
132088
132091
140001
141001
142001
142015
150001
新
潟
大
富
山
大
金
沢
大
金 沢 工 大
北
陸
大
金沢星陵大
福
井
大
福井県立大
福 井 工 大
福 井 高 専
仁愛女子短大
仁
愛
大
敦 賀 短 大
山
梨
大
都留文科大
信
州
大
長
野
大
岐
阜
大
岐阜経済大
岐阜聖徳学園大
静
岡
大
豊橋技術科学大
名 古 屋 大
名古屋工大
名古屋市立大
愛
知
大
愛知学院大
150002
160001
170001
172003
172004
172006
180001
181001
182001
183001
185001
185003
185004
190001
191001
200001
202001
210001
212001
212008
220001
230002
230003
230004
231003
232001
232002
- 9 -
中
京
大
名古屋学院大
名古屋商大
名古屋女子大
南
山
大
日本福祉大
名
城
大
三
重
大
滋
賀
大
滋賀県立大
京
都
大
京都府立大
京都産業大
京都女子大
同 志 社 大
同志社女子大
立 命 館 大
龍
谷
大
大
阪
大
大阪市立大
大阪府立大
大阪学院大
大 阪 経 大
追手門学院大
関
西
大
近
畿
大
阪
南
大
232011
232017
232019
232020
232022
232023
232024
240001
250001
251001
260001
261002
262003
262005
262011
262012
262016
262017
270001
271002
271003
272003
272004
272016
272017
272020
272027
神
戸
大 280001
関 西 学 院 大 282004
神 戸 学 院 大 282009
武庫川女子大 282019
奈 良 女 子 大 290002
奈
良
大 292003
和 歌 山 大 300001
鳥
取
大 310001
島
根
大 320001
岡
山
大 330001
広
島
大 340001
山
口
大 350001
徳
島
大 360001
香
川
大 370001
愛
媛 大 380001
高
知
大 390001
九
州
大 400001
佐
賀 大 410001
長
崎 大 420001
熊
本 大 430001
大
分 大 440001
宮
崎 大 450001
鹿 児 島 大 460001
琉
球 大 470001
大原簿記法律専門学校
福井校
187013
高等学校の学校コード
藤
島 高
高
志 高
羽
水 高
足
羽 高
三
国 高
金
津 高
丸
岡 高
丸岡定時高
大
野 高
大野定時高
651100
651200
651300
651330
651400
651430
651500
651550
651600
651650
勝
山 高
勝山定時高
鯖
江 高
鯖江定時高
丹
南 高
丹
生 高
丹生定時高
武
生 高
武生定時高
武 生 東 高
651700
651750
651800
651850
651870
651900
651950
652100
652150
652170
敦
賀 高
敦賀定時高
美
方 高
若
狭 高
若狭定時高
若 狭 東 高
福 井 農 高
坂 井 農 高
小浜水産高
科学技術高
652200
652250
652300
652400
652450
652700
652500
652600
652800
653000
春江工業高
大野工業高
大 野 東 高
武生工業高
敦賀工業高
福井商業高
勝 山 南 高
勝山南定高
武生商業高
道
守 高
653100
653200
653220
653300
653400
653500
653530
653550
653600
653750
道守通信高
北
陸 高
仁愛女子高
福
井 高
昭
英 高
敦賀気比高
啓
新 高
福 井 南 高
653770
654010
654020
654030
654050
654060
654080
654090
社会福祉学部
教 養 学 部
外国語学部
教 育 学 部
学 芸 学 部
文 理 学 部
音 楽 学 部
芸 術 学 部
文 芸 学 部
人 文 学 類
社 会 学 類
自 然 学 類
比較文化学類
人 間 学 類
教育地域科学部
115
116
117
119
120
121
122
123
124
133
134
135
136
137
153
人 間 学 部
人間文化学部
法
学 類
経 済 学 類
法
学 類
学 校 教 育 学 類
地 域 創 造 学 類
国 際 学 類
理
学
部
工
学
部
理 工 学 部
農
学
部
酪 農 学 部
水 産 学 部
畜 産 学 部
154
155
161
162
161
163
164
165
300
301
304
305
306
307
308
獣 医 学 部
農獣医学部
薬
学
部
医
学
部
歯
学
部
衛 生 学 部
環境保健学部
生 物 学 類
農 林 学 類
社会工学類
情 報 学 類
基礎工学類
生物生産学部
生物資源学部
海洋生物資源学部
309
310
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
326
334
337
数物科学類
物質工学類
機械工学類
電子情報学類
環境デザイン学類
自然システム学類
創薬科学類
衛生看護学部
家 政 学 部
体 育 学 部
栄 養 学 部
工 芸 学 部
基礎工学部
看護福祉学部
人間生活学部
338
339
340
341
342
343
346
500
501
503
508
511
512
522
524
人 文 学 科
経 営 学 科
産業情報学科
社会福祉学科
児童福祉学科
情報処理学科
農 業 学 科
園 芸 学 科
農
学 科
063
125
131
142
145
321
411
413
416
農業土木学科
第一看護学科
衛生看護学科
第二看護学科
家 政 学 科
家 庭 学 科
生活科学学科
食 物 学 科
栄 養 学 科
431
511
513
514
611
612
616
631
633
被 服 学 科
児童教育学科
児 童 学 科
保 育 学 科
幼児教育学科
体 育 学 科
保健体育学科
音 楽 学 科
641
712
713
721
722
731
732
831
電気工学科
電子工学科
情報工学科
工業化学科
210
220
280
410
物質工学科
土木工学科
土木建築工学科
建 築 学 科
430
510
520
530
環境都市工学科
工業デザイン学科
540
720
公 務 員 科
101
環境システム科
生活科学科
産業技術科
生産技術科
栽培漁業科
食品工業科
水産経済科
機械工学科
電子機械科
電子情報科
情報工学科
335
340
360
370
420
430
440
510
520
540
545
工業化学科
機
械 科
機械システム科
自 動 車 科
電
気 科
電子電気科
建
築 科
建
設 科
情報建設科
建設技術科
土
木 科
570
580
585
590
620
625
630
640
645
650
660
化学システム科
テキスタイルデザイン科
情報システム科
商
業 科
情報商業科
流通経済科
国際経済科
経
理 科
情
報 科
情報処理科
情報経理科
670
680
690
710
715
725
730
740
750
760
770
情報ビジネス科
経営実務科
家
政 科
食
物 科
生活経営科
生活情報科
生活文化科
衛生看護科
福祉教養科
音
楽 科
780
790
810
830
840
850
860
910
920
940
大学の学部コード
文
学
部
法
学
部
法 文 学 部
法 経 学 部
経 済 学 部
商
学
部
経 営 学 部
経営情報学部
政 経 学 部
政治経済学部
商 経 学 部
人 文 学 部
社 会 学 部
英 文 学 部
人文社会学部
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
短大の学科コード
文
学 科
国 文 学 科
英 文 学 科
仏 文 学 科
日本文学科
国 史 学 科
日本史学科
仏 教 学 科
宗 教 学 科
011
012
013
014
015
041
042
051
052
高専の学科コード
機械工学科
機械電気工学科
金属工学科
材料工学科
110
120
130
140
専修学校の学科コード
法律行政科
100
高等学校の学科コード
普
通 科
理
数 科
国
際 科
農
業 科
園
芸 科
畜
産 科
生物生産科
生産流通科
食品科学科
食品工学科
環境工学科
110
120
130
210
220
230
280
290
310
320
330
- 10 -
(3)修学区分
①の場合
次の例により記入してください。
②の場合
④の場合
⑤の場合
修学区分
修学区分
修学区分
修学区分
修学区分
102
102
102
102
102
1
職
③の場合
2
歴
3
4
卒業した場合
修了した場合
中途退学した場合
現在在学中で今年3月に卒業・
修了見込みの場合
⑤ 現在在学中で今年3月に卒業・
修了見込みのない場合
5
次のとおり記入してください。
職歴のない場合
職歴のある場合
職歴
職歴
103
103
0
合格通知先
①
②
③
④
1
次の例により記入してください。(申込書Ⅰの合格通知先住所欄に記載した住所を記
入してください。)
なお、都道府県コードについては、現住所を参照し、該当するコード番号を記入して
ください。また、市町村名以下(都道府県名および郡名は必要ありません。東京23区の
場合は区名以下を記入してください。)を上段左端から記入し、アパートの場合は部屋番
号まで、同居の場合は同居先まで続けて(1字分あける必要はありません。)記入してく
ださい。
(例)郵便番号 910‐0005 福井県福井市大手3丁目11-17 福井アパート6号室
郵 便 番 号
都道府県
111
合
格
通
知
先
9
119
1
0 0 0 0 5 1 8
★市町村名以下(漢字で記入してください。
)
120
福
143
井
市
大
手
3
丁
目
1
1
福
井
ア
パ
ー
ト
6
号
室
―
144
7
167
168
帰 省 先
1
191
次のとおり記入してください。
帰省先
0
現住所、帰省先
とも福井県
帰省先
現住所が福井
帰省先
1
県外で帰省先
2
が福井県
- 11 -
帰省先が福井
県外
【試験会場案内】
●福井会場(福井県立大学)
交通機関案内
京福バス JR福井駅前市内バスのりば11番
33・34系統 大学病院線
35系統 大学病院中藤線
「県立大学」下車
(所要時間約34分~44分)
※所要時間は道路事情によって異なる場合が
あります。
時刻表(平成27年8月末現在)
行き
帰り
福井駅前発 県立大学着 県立大学発 福井駅前着
7:40
→
8:19 16:58
→
17:32
8:10
→
8:50 17:53
→
18:37
乗 用 車 JR福井駅前から約20分
北陸自動車道福井北インターチェンジ
から約10分
※環境への配慮から、来場に際してはできる限り公共交通機関を御利用ください。
また、車での送迎の方は、正面のロータリーには駐停車せず、大学内の駐車場に駐車してください。
- 12 -
【試験会場案内】
●東京会場(東京八重洲ホール)
交通機関案内
・JR 東京駅八重洲中央口から徒歩3分
・東京メトロ銀座線日本橋駅・京橋駅から徒歩3分
・東京メトロ東西線日本橋駅から徒歩7分
- 13 -